東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-08 22:25:46

あっという間にパート16となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263375/
契約者スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/


所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.68平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-06 21:48:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 730 匿名さん

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73←ここ
    中野区1.28、豊島区0.70、
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf

  2. 731 物件比較中さん

    旧郡部をバカにしてるんじゃなくて、
    郡部とか言って煽ってるあなたをバカにしたんです。
    出身にコンプレックスでもあるでしょ?
    私は、生まれも育ちも港区ですが、旧郡部だろうが
    都心の境界線がどこだろうが、関係ありません。
    購入を決めました。春のさくらが待ち遠しいです。
    もちろん、言うのは自由。ただ、旧郡部だと調べるあたり、買いたいのに買えない人の妬みにしか聞こえません。
    売れたら困る理由でもあるんですか?値下げしたら、
    旧郡部に住みたいんですか?あなたには旧郡部は似合いませんよ。

  3. 732 匿名さん

    荏原郡だよね。

  4. 733 匿名さん

    722は削除されたね。くだらないこと書くとねー。

  5. 734 匿名さん

    727。住居スペースは解放感でいっぱいだよ。路上に住むとでも思ってんのかな?発想が貧相なんだよね。東京の圧迫感がいやなら、田舎ぐらしがいいんじゃない?圧迫感なくていいよー。

  6. 735 匿名さん

    728.駅までの歩道が雨にぬれる部分がすくなくていい、といいたいだけなんだけどなあ。

  7. 736 匿名さん

    729.どういう抵抗があるのかね?ジャンクションが落ちてくるとでも思ってるの?なんとかトンネルじゃあるまいし。

  8. 737 匿名さん

    730.じゃ千代田区にでも住めば?皇居があるから数値が高いだけだよ?皇室に入らなくちゃね(笑)。だいたいクロス直結で、大きい空中庭園があるんですけど。目黒区の公園比率がどうちゃらこうちゃらはどうでもいいんだよねー。

  9. 738 匿名さん

    タイムスリップするわけじゃあるまいし、なんとか郡だったとかどうでもいいじゃん。おまえは仁か?

  10. 739 匿名さん

    ジャンクション下を歩くのは、やっぱり暗くて埃っぽいから余り気分のいいものじゃないなあと思ったけど。

  11. 740 匿名さん

    契約者さん達の必死な写真攻撃には引きますなぁ。
    もう少し素敵な写真を載せないとあれでは逆効果に
    なりかねません。プロやデベに良い写真を撮って
    もらって添付していった方が効果的かも。
    人気のないマンションに特徴ですが住民さんの営業力
    結束力は強そうなのは竣工してから特に大型マンション
    ではプラスに働きます。結構良いコミュニティーが
    クロスは出来そうな予感。

  12. 741 匿名さん

    740
    あんた性格悪いねwww
    笑えるわ

  13. 742 匿名さん

    739.敏感な方は田舎へどーぞ

  14. 743 匿名さん

    740。写真だけで家かうやつおらんわなあ。現物見れば普通住みたくなるタワマンだけどね。安くはないから、一般人には買えないけど、評論家気どりかい?

  15. 744 匿名さん

    あの立地を容認できる人にはJCやら仕様など些細なことはどうでもよい。坪300万のマンションは貧乏人には一生住めないからねー。

  16. 745 匿名さん

    坪単価300万円以上のマンションに住める人は、最低でも年収1000万はないと無理ですね。ローンも限度あるし。
    モデルルーム行っても貧乏そうな人は皆無でしたよ。

  17. 746 匿名さん

    ライフ目黒大橋店、求人してますね。
    んー、個人的には楽しみ。品揃えに期待~

    http://job-gear.jp/lifecorpe/kyujin_d.htm?L=BCSDetail&ID=A20921492...

  18. 747 匿名さん

    >743
    >現物見れば普通住みたくなるタワマンだけどね。

    値段の割に場所や仕様がイマイチだから人気がないのが実情だけどね
    エントランスだけ着飾って、内廊下〜家の中がショボいと残念な気分になりそうだし

  19. 748 匿名さん

    スーパーは近くにあると便利だけど同じ建物には無い方がいいなぁ

  20. 749 匿名さん

    たしかにライフが入るくらいならスーパーはいらないかも
    あのLIFEってデカデカとした看板は同じマンションに欲しくない

  21. 750 匿名さん

    743.けちばかりつけて結局どこも買わないタイプな人だね。買わないのではなく、買えないというのが正確な表現でしょうけど。

  22. 751 匿名さん

    748,749.1階にスーパーがあるなんてこんなに便利なことはないけどね。遠距離のスーパーまで好んで行く人っていないと思うけど。

  23. 752 匿名さん

    遠距離のスーパーなんて誰も話していないんじゃない?

  24. 753 匿名

    出来上がったみたいですね。出来上がりのイメージなかなかわからなかったから、現地見られるらしいので見学に行こうかな


    ここって今までMR目黒にあって不便だったんだよね、

  25. 754 申込予定さん

    見学に行く

  26. 755 匿名さん

    庶民派スーパーを使うけど同じマンションは嫌だって
    まさに見栄っ張りですね
    そっちの方が恥ずかしい

  27. 756 匿名さん

    ヒント:衛生面の問題

  28. 757 匿名さん

    くだらない

  29. 758 匿名さん

    学芸大学駅、徒歩12分より、断然便利

  30. 759 匿名さん

    学芸大学の方が住宅として落ち着いてるな。
    こことは求めるものが違うだろうけど。

  31. 760 物件比較中さん

    7、8、9階の平面図をみていたのですが、公益施設や事務所から階段と非常用エレベーター1、2へ
    ドアを開ければ出れる(使用できる)みたいなのですがどうなのでしょうか?
    階段や非常用エレベーターは11階以上の住居階のと同じのを使用するみたいだし
    もし階段や非常用エレベーターを使って居住者以外の人が入ってきたらセキュリティー上問題ですよね
    以前営業の方が階段を使えば自由に他の階へ行けると説明をうけました。
    あ、ここはエレベーターでも自分の部屋以外の階もいけるんでしたか?
    来年現地を見学に行って確かめたいと思いますが、
    もしそのへんのセキュリティーがおわかりの方がいらしたら教えて頂きたいです。

  32. 761 匿名さん

    >759
    学芸大学と比較されるようになったら、本物件も完全にローカル物件化ですなあ。完売できるのか?

  33. 762 匿名さん

    東中野駅前タワーとかどんどん競合が出てくるし、クロスも勢いないし完売は時間かかりそう

  34. 763 匿名さん

    東中野駅?

    こんなとこと比較されるようになったの?

    単なる近郊物件扱いじゃん。

  35. 764 匿名さん

    つい最近まで業界誌で都心部扱いされていたのが夢のようだなあ。

  36. 765 匿名さん

    残りわずかな状況でネガレス書いてるのは、わるあがきとしか思えません。もう値下げはしないのですが。。。

  37. 766 匿名さん

    東中野も山手通り沿いだから首都圏からの距離は似たようなものだね
    総武線+大江戸線の2線利用可だし、便利なんじゃないかな?

    クロスは値下げしてるって聞いたけどね
    でも公にしないで属性見て人を選んでるのかな

  38. 767 匿名さん

    どっちも明治通りから外側の旧郡部だから、大差は無いだろ。

  39. 768 申込予定さん

    今は坪単価適切だと思いますが ,
    確かに渋谷の将来性次第で十分上がる可能性があると思います .
    ちなみに渋谷絶対下がりません★

  40. 769 匿名さん

    坪単価高いかなぁ。
    価値観だけの問題だけど。
    わたしは適切かと思って購入しました。

  41. 770 匿名さん

    絶対とか言ってる段階でもうダメだな

    まぁ良くて坪300の場所だから、含み損覚悟じゃないと到底買えない
    もっとも今は引いてるみたいだからぽちぽち売れてるのかな

  42. 771 匿名さん

    20数年東急ユーザーですが、不満なしです。
    三茶より神奈川寄りだと電車遅延不満はあるんだろうが。
    一生懸命だから遅延とか人身事故とか全部許しちゃうよ。
    東急電鉄 応援してます。

  43. 772 匿名さん

    >768
    郊外が少子高齢化で人口が減って行くのに渋谷に将来なんかあるのか?増えるのは近郊アパート地帯の低所得層だけだよ。

  44. 773 匿名さん

    再開発が成功して渋谷が生き長らえたとしても大橋は関係ない。

  45. 774 匿名さん

    大橋は発展途上なので、目を覚めるような発展を望みたい .

  46. 775 匿名さん

    いつまでも発展途上ってのは発展していないというけどね。

  47. 776 匿名さん

    いや、できあがると意外といいんじゃないの!?ってなりそうな気がしますよ。

    それにしても、どこからもよく目立ちますよね。

    空中庭園も図書館もスーパーも・・、とても楽しみにしています。

    by 周辺住民より

  48. 777 匿名さん

    772> ウケる。相当田舎モン発想

  49. 778 匿名さん

    住居は目立てばいいってもんでもないけどね>776

  50. 779 匿名さん

    渋谷は低所得者用に特化した小売があつまると賑わうんじゃない?

    時給千円X年1800時間労働=年収180万円-住居費60万円=可処分所得120万円、
    一日約3300円。

  51. by 管理担当

スムログに「クロスエアタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸