横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 仲町台
  8. 仲町台駅
  9. ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その2
契約済みzさん [更新日時] 2009-06-08 16:34:00

ヴェレーナ港北ニュータウンを契約済みの方。
情報交換いたしませんか?


ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定(前スレ)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2905/



こちらは過去スレです。
ヴェレーナ港北ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-12 23:46:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 351 マンション住人

    今日みたら、レジデンス棟側の違法駐輪の数が増えてました。
    どんどん増えて、そのうち別の場所にも違法に停める人が
    でてくるのではないでしょうか。
    即刻やめていただきたい。

  2. 352 マンション住人

    違法駐輪は取り締まるべきです。日コミュは何してるんだか…

  3. 353 契約済みさん

    頭金に拘束され、未引渡しのガーデン契約者です。現住まいの賃貸マンションの延長ができず、再来週から、ホテルすまいが始まります。家財は引越屋に預かってもらいます。
    最近、毎日営業マンに進展確認してますが、「いつも答えは同じ…」の山口ツトム君状態です。
    引渡しが遅れる分は、日綜が管理費や修繕を払う…と言うが、本当に払っているのだろうか。
    千葉や久里浜は進展しているのに、港北の契約者には遅延理由の説明責任があると思うのだが、どうでしょうか。

  4. 354 入居済みさん

    レジデンス前の2段式の駐輪場は2台置けないことがあります。

  5. 355 ガーデン住民

    だからって、ルール違反が認められる訳ではない。

  6. 356 住民さんA

    足音に関する苦情がでているようですね。
    今日張り紙を見ました。

  7. 357 契約済みさん

    足音が響かないコツは、つま先、と言うか拇指球から床に付くと効果的だと思います。
    慣れないと摺り足みたいになっちゃうかもですが、
    慣れれば全然普通に歩ける。

    踵からつくと、ドスドス響きます。
    いくら気をつけて歩いても、踵から付くのをやめないとダメ。

    自分は子供の頃からマンション住まいで、この歩き方が染み付いてます。
    よく親に叱られましたから(^^)

    子供にその歩き方を伝授してますが、3歳でも結構マスターしてきてますよ。
    皆さんも実践して、そしてご近所さんにも広めましょう!
    って、上階の方が実践してくれるようにするのは難しいですねぇ。。。
    歩き方ビラ配るとか、掲示するっつーのもなんかかっこ悪いですねぇ・・・

  8. 358 入居済みさん

    もう足音の苦情が出てるのですか・・・。
    子供が夜遅くまで運動会・・・のような状況以外は「生活音」として慣れるのが一番かと思います。
    マンションを選んだ以上共同生活なのですから
    「普通に歩いているのだけどかかとの音が響いている」くらいの状況でクレームを
    つける人がいたりしたら嫌だなぁ・・・。

  9. 359 マンション住人

    夫婦2人住まいですが、歩き方は本当に気をつけてます。
    慣れれば自然に静かに歩いてます。
    ドアの開け閉めも、引戸の開け閉めも、バルコニーのものの移動など。
    生活音ですけど、だからしょうがない、ではなく
    気をつけられる範囲内でお互い思いやるのが
    共同生活ではないでしょうか。

  10. 360 匿名さん

    歩くだけで響くって、響き過ぎでしょ。本当に?古いマンションならわかるけど。

  11. 361 匿名さん

    レジデンス棟側の駐輪の件ですが、もしかして来客では・・?

    来客用の駐輪場であるのですか?

  12. 362 匿名さん

    階下への音のことで、検討中に営業マンに聞いたところ

    多少、子供が走り回るくらいじゃ響きませんよ。ジャンプなどの振動は響きますが・・・。
    という説明を受けました。

    実際は歩いただけでも、そんなに響きますか?

  13. 363 匿名さん

    営業から連絡ありませんね。どうなっちゃうのでしょうか?港北だけなぜおくれているんでしょうか?

  14. 364 住民さんA

    レジデンス前違法駐輪の件ですが、ルール違反は良くないですよね
    ただ一世帯当たり2台で困ってのことでしょうか?最近、玄関前に自転車を置いてるのを何件か見かけますが、
    それはいいのでしょうか?もし本来室外機置場とされてる所にエアコンを設置していないことでそのスペースに
    自転車を置いてよしとするなら、もしかしたら違法駐輪も若干減るかもしれませんよね 
    ただそれがOKなのか分からなくて。
    でももし駄目と言うならエスコートポーチもしくは室内持ち込み以外の玄関前駐輪も違法として注意しなければ
    公平と言えないのではないでしょうか?いかがですかね?

  15. 365 住民Zさん

    廊下に自転車やベビーカーを置くのはまずいでしょ。共有部分だから、ルール違反です。景観も良くないし、万一の場合、通行の妨げにもなる。だから駐輪場があるんでしょ。あと、部屋に自転車を上げることを認めると、エレベータが汚れたり傷つけられることが多いです。

  16. 366 マンション住民さん

    何もかもダメダメダメってすると息がつまると思うけど。
    玄関前でも廊下を通る人の邪魔にならなければいいんじゃないでしょうか?
    後、エレベータが汚れるって言っても、室内もそうですが、人が住んで生活してるのだから、
    いつまでも綺麗なままって訳にもいかないと思いますよ。それこそモニターカメラも付いて
    いるんだから、みんな注意してエレベータにも乗るでしょうし。

  17. 367 契約済みさん

    ↑こういうのはマンションには適さないと思う。
    一戸建てがいいんじゃない?

  18. 368 検討中さん

    えー!!、自転車を部屋に持ち込む際もエレベーター汚れるからダメなの?
    自転車を趣味にしてる自分じゃダメですね。

  19. 369 匿名さん

    レジデンス棟入居のものですが、駐輪場のマナー違反自転車は見る度に増えてる気がします。
    小さなお子さんをのせる椅子がついてる自転車がほとんどなので、親として自らマナー違反をしていながら子供には社会のルールを守りなさいと教えていくのでしょうか?
    あとずーっと停めてある青い子供の自転車はなんなんでしょう?
    共用部に停めることは今は明らかにルール違反なんだから、週末に管理会社に相談し対策を実施してもらおうと思っています。

  20. 370 匿名さん

    違約駐輪には目に余るものがあります。共有部分である廊下の私用など明らかにモラルの問題です。その感覚が窮屈なら、出ていくべきでしょう。お互い共通のルールを守る約束で入居しているのですから。

  21. 371 マンション住人

    私もそう思います。
    毎回停めている自転車は同じですよね。ずっとそこを自分の置き場として
    利用してる方ばかりです。そこに自転車を置くことによって
    きちんと駐輪場に停めている方々の邪魔にもなります。
    青い子供用自転車、、置きっぱなしのこと忘れちゃってるんですかね?

  22. 373 匿名さん

    違約駐輪の常連さんは、指摘されたらどんなコメントをするんでしょう。階上の駐輪場には子供を乗せているから上がれないとか、他の自転車も取締なさいよとか…ゴネルか、キレるか、どちらかなんでしょうね。

  23. 374 匿名さん

    蟻の一穴ですよ。
    366のような住人がひとり現れるとまねをする人が少しずつ増えていって、
    だんだんに荒廃していきます。

  24. 375 匿名さん

    まったくの他物件ですが、ごめんなさい。

    私のマンションは居住スペースは完全に自転車乗り入れ禁止です。
    エレベーターも廊下も乗せることは出来ません。住民は必ず自転車置き場に自転車を置いてくることになっています。子供用の小さい自転車もです。(三輪車はOK)
    最初は、将来子供を乗せて買い物に行く時など自転車置き場から荷物と子供を持って来るのかー・・と思いましたか、押さずに廊下から自転車に乗って出てくる子供もいませんし、景観・安全性などを考えると悪くないなと思います。
    完全に禁止としているので規約も分かりやすいのか、廊下に物を置いている人はまったくおりません。

    マナーもありますが、マンションによっては規約で決められている所もあるので一度確認した方がいいと思います。

  25. 379 住民さんE

    エレベータへの自転車持ち込み禁止ってルールはここにはあったんでしたっけ??

  26. 380 匿名さん

    なければつくればいいだけの話。組合で協議して。
    住民のモラルがしっかりしてれば必要ないことなのに、一部のモラル欠如住民が開き直るようじゃルールとして決めて遵守させるしかないでしょう。
    自分達の言動で自分達の首をしめてることに気付くことができればいいのに。

  27. 381 匿名さん

    エレベータに自転車積込NGというルールはありません。駐輪場から溢れたら自室に入れるしかない、その行程での懸念点の話ですよ。
    自転車がドアや壁に当たり傷がついたら嫌でしょ。エレベータも狭いから、大人用の自転車は車輪を起こさないと入らない。となると、壁に車輪を立て掛けたりすることになる。出るときにモタモタしていたら、自動ドアが自転車にガツン、ガリッってことに…。わざとじゃなくともキズはつきやすいよ。生活傷と言われちゃそれまでたけどね。

  28. 382 マンション住民さん

    >>372
    平気で公道に私物を置くゴミ屋敷の主とは・・・例えにしても言いたい放題だね。
    何様だかしらないけど自分の感覚が全て正しいと決めつけてる危ない性格の奴なんだろうね。

    まあよっぽどの高値掴みちゃんで、ストレス溜まりまくりなのは間違いないんだろうけど。

  29. 383 契約済みさん

    >>382も同じ様なもんだろ。
    五十歩百歩。

  30. 384 マンション住民さん

    確かに似たようなもんだろうけど、高値掴みじゃないよ(笑)

  31. 385 レジ人

    自転車の件ですが悩まされますよね。3代目以降分の抽選であぶれたら完全解決にもならないし、かといって入居していない人達も大勢いるのであれば、今抽選するのもなんだか不公平だし。。。とりあえず各住人に何台分の自転車置き場が必要なのかアンケートとっては如何でしょう?どれだけの余裕もしくは不足が現段階であるのか実態を知らなきゃ。今後対策とるにしても先ずは現状分析でしょ。以外に駐輪場ガラガラだった・・・って事もあるのかも。ちゃんと管理会社は把握できているのだろうか?出来ていないなら調査する必要あると思いますが皆さんどう思います?もうすぐ入居する予定なのですが期待と不安とで色々と複雑な心境です。さしあたって子供の自転車は部屋に持ち込むつもりです。EVが駄目なら大変だけど階段で運ぶかな。。。それもだめ?

  32. 386 レジ人

    ↑3代目って・・・ごめんなさいね。間違いました(笑)

    ついでに・・・
    以前子供が自転車に乗ってでメインロビーから出てきてドキッとさせられたことがあります。たまたま近くにきたので部屋の様子をみによった時のことです。小学低学年くらいの男の子だったけど、やさしく駄目だよ、あっちから出れるからねって教えたら素直に聞いてくれました。同じ住民の大人が気軽に子供に注意と言うか教えてあげるように声を掛けられるような環境になるといいなぁって思ってますが、私は田舎育ちなので都会ではこういうこともよろしくないのですかね?でも子供の教育の為にもいいと思うのですが。私は小さい時近所のおじさんに怒られたり教えてもらったりよくしたものですがね。
    あっ。長文になり申し訳ないです。

  33. 387 マンション住民さん

    一世帯に割り当てられた台数は最初から決まってるんだから、それをオーバーして持ち込む事自体おかしな話だよ。
    それとも何も確認せずに契約して入居してるの?

    甘いよ。
    貼り紙→撤去、くらいの事をしないと解決しない。
    『我が家くらい大丈夫』という甘えがあるだろうしね。

  34. 388 引越前さん

    割り当てられた台数と言うのは均等割した場合の台数であって、普通は自転車を利用しない家庭の割り当て分は、多く利用したい家庭で融通しあうんじゃないんですか?
    利用料の収入も必要だし。

  35. 389 契約済みさん

    引渡時期がまた遅れるようですね。見通しがなかなか立ちませんね。

  36. 390 契約済みさん

    自転車置き場の件、
    おそらくミニバイク置き場が余ると思われるので、そちらが活用できるのではないでしょうか。

    モラルは重要。でもギスギスは嫌ですよね。バランスが肝心。
    話し合いの場を持つことが有意義ですよね。

    いろんな個性の集合体だから、すんごく難しい。
    「正解」はない。

    話し合うことでなるべく皆が納得のいく解決策が見つかるといいですね。
    アンケートですべて解決できるかどうかは不明ですが、
    良いアイディアだと思います。

  37. 391 マンション住民さん

    是非駐輪場のスレを参照して下さい。

    https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=manque&tn=0150&am...

  38. 392 入居予定さん

    だから問題なのは、まだ未入居の世帯も居れば、売れ残ってる部屋もあるんだから、現状で「利用しない家庭の分を割り当てる」とか「ミニバイク置き場を開放しろ」とか、増してや共有部に放置するなんてのは以ての外だと云ってんの。
    自動車の場合を考えてみなさい。
    敷地内に割り当てられなかったら、自己責任で敷地外に駐車場を見つける。
    それが出来なきゃ廃車する。
    当然の話だ。

  39. 393 契約済みさん

    未引渡しの者です。私は金融機関との交渉の遅れにより、3月中の入居は難しいと、担当営業から言われました。

  40. 394 レジ住民

    392 なんという乱暴な言い方だ。住民の質の低下を危惧する。契約者なら未だ家の代金を払ってもいないのにそんな偉そうな主張は無いだろ。身の程を弁えていただきたい。
    入居者の中でも、自転車置き場を使っていない者もいる。まずはこの範囲で考えるに決まっているだろ。元はといえば、違約駐輪の理由が、1家族二台のキャパを越えたのではないかと勝手な推測から始まっている。違約者に聞けばいい話だよ。俺は駐輪場所が二階の面倒な場所にあるからとか、そんな勝手な理由じゃないかと思うよ。

  41. 395 レジデンス住民

    もし面倒くさいというのが理由なら私はそっちの方が横暴で392さんの言ってることは推測もあるけど正論かと。もし駐輪場にいれるのが面倒くさいだけならそれこそ厳しく対応したほうがいいと思います。
    もし自分の駐車場に入れるのが面倒という理由で、駐車場の通路に毎日同じクルマが停まってたら、どう思うか考えてみてください。自転車だからとあまく考えるのはホントに腹が立ちます。

  42. 396 匿名さん

    マンション内でギスギスしたくないのは皆同じ。ルールを守れと徹底させることがギスギスした感じにさせる原因ではなく、ルールを破って3台以上持ち込んでいることがギスギスさせる原因になっています。使ってない区間の有効利用は結構ですが、3台以上自転車を持ち込んでいる方々が割り当てオーバー分を処分してからの話しだと思います。使ってない区間の有効利用をするならルールを守って2台しか持ち込んでない方々も使いたいはずで区間が確保できるならもう1台購入しようと思う人も多いはず。使ってない区間の有効利用が3台以上の自転車保有者を優先させるのはやった者勝ちを助長しルールが守られないマンションになると思います。

  43. 397 入居予定さん

    >394
    契約したくても契約できないから困ってる人間が大勢居るんだろ。
    現入居者の中で自転車置き場を使っていない者が居るならば、その空いたスペースは総ての居住者の共有として割り当てるべきだ。
    単に、先に契約済だから勝手に使っていいってものじゃない。
    お前の方こそ、身の程を弁えろ。
    それと、「二階の面倒な場所にあるから放置している」と言うお前の論理こそ、まさに「思い込み」も甚だしいな。
    違約者に聞けばいい話と言うんであれば、現に住んでるお前がさっさと聴いてみろ。

  44. 398 匿名さん

    >>397
    通りすがりだが、どう見てもおまえの論理が破たんしている。ヒステリー起こすなよな。男のくせにみっともないぞ。

  45. 399 契約済みさん

    使用して無い方から空いたスペースを取り上げて他所に貸した場合、貸した方が後から必要になったらどうするの?
    一度手放したら貸した方は諦めるの?ちゃんと明け渡しをしてくれるの?
    明確なルールを整えた上で対応しないと余計な手間が増えるだけ。

    割り当てを守る事が出来ない方がちゃんと返してくれるのか疑問だよ。
    先ずは割り当て台数を守る事を徹底させた方が無難。

  46. 400 匿名さん

    397よ、女々しいぞ。お前呼ばわりするとは何様だ。住めるかどうかも分からないのに、駐輪場の前に、もっと気にすることがあるだろう。融資は大丈夫か?

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸