横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィスタシア港北の丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 加賀原
  8. 川和町駅
  9. ヴィスタシア港北の丘
入居予定さん [更新日時] 2011-04-03 23:37:24

みんなで良いマンションにしていきましょう!

所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分



こちらは過去スレです。
ヴィスタシア港北の丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-03 13:50:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィスタシア港北の丘口コミ掲示板・評判

  1. 101 入居予定さん

    エアコンの穴は最近のマンションではどこも問題になっています。 梁を外にだして部屋を広くする設計が主流になっているので構造上仕方ないのかと思いますよ。ただしあの位置にせざるをえないならば、室内に化粧板をあらかじめ用意しておくべきですよね。そんな気遣い一つで売れ行きや評判も変わると思います。まだまだこの業界はお客さま第一主義ではないんですね。

  2. 102 入居予定さん

    >>100
    モデルルームやホームページでは上についてましたので、確認会で見せられた設計図では合っていたから問題がないというのは筋が通らないですよね。
    それを認めては、デベなら何をやっても構わないということになります。

  3. 103 入居予定さん

    102さんはモデルルームと同じタイプを買われたのですか?
    であればデベに何らかの対応は求めたいですよね。

  4. 104 入居予定さん

    私の友人が契約した都筑ふれあいの丘のプ○○○トさんでもやっぱりエアコンの穴が下にある部屋がけっこうあったみたいで、内覧会で指摘をしたみたいですが構造上仕方ないとの説明だったみたいです。
    こういった所がモデルルームしか見れずに購入する青田売りのデメリットの一つなのでしょうね。

  5. 105 入居予定さん

    この3連休が最後の確認会ラッシュですかね? ここで納得できなかった場合、引き渡しはどうなっちゃうのでしょうか。

  6. 106 入居予定さん

    検討板で言われてる階段がシート貼りじゃない件も、知人が去年新築で住み始めた某長工のマンションもコンクリートの打ちっぱなしでした。理由はPC製だからみたいな感じみたいです。ですから何でもかんでも思いつきとか自分の好き嫌いの感情で言うんじゃなくて、ちゃんと争点をはっきりさせて理論武装しないと何にも思い通りにはならないかと思いますよ。

  7. 107 入居予定さん

    ↑まったくその通り。

    検討版を見ていると
    自分の個人的な意見がすべて正しいかのようなコメントが多すぎる。

    願わくばうちの隣人階下でないことを祈るばかりだよ。

  8. 108 匿名さん

    仕方ないのかな。
    価格相応のレベルの方が集まるのが、共同住宅ですから。売る側も買う側も。
    入居前の楽しいはずの時期なのに、なんか悲しいです。

  9. 109 入居予定さん

    楽しい入居のはずが・・・たしかにこの掲示版をみてると寂しくなります。家ではひっこしの準備をちゃくちゃくとしています。家は内覧もスムーズに部屋・環境共に大変満足しています。建設は大型物件をあまりやった事がない感じはみうけられましたが、特に気にかけませんでした。欲を言えば東急さんのように丁寧にやってもらいたい。経験の差がでますね。クリーニングが済んでいる事がチェックシートでおいてあったりします。防犯センサーやシンクのディスポーザーの説明・オプションでの変更箇所・キッチン高さ・セレクトが間違っていないか・丁寧に建設の方が説明してくれていました。大手さんとの違いですね。あとディスポーザーはタンクがあって菌で処理?するとか?カビキラーや強い薬品は使えない・・という説明もされてました。説明書をよくよまないとね。センサー説明は担当の人が来て説明してました。(家族がマンションを幾つか購入しているので)コンクリ打ちっぱなしは少し耐久性の面できになりますが、説明をしっかりして頂ければ納得します。書面ででも送って頂きたい。出来なければやはりシート貼りをして欲しいと思います。ベランダ部分もパンフレットを見るとグレーの防水が施してあるように見えます。問題がない事が分かれば納得しますが、、皆さんが言ってるのはこういう事ですよね。ただ家族たちが買ったマンションも周辺マンションですが、部屋は特に変わらず環境・景色はこちらの圧勝!それでも1600万ほど安いので超鼻高々!キズなどは多少はあるのが当たり前と前から聞いていたのでそんなに神経質にならずに見れました。住んだらすごい事になるのは確実ですし・・でもちゃんと見ましたよ。とにかく気持ちよく入居を迎えたいと思います。照明・・早く頼まないと・・ずっと住むお家ですか
    ら、昔から緑が大好きで緑に囲まれたマンションはないかなーと5年くらい見てきました。ホントは日本総合地所のマンションが良かったのですが、うまくめぐり合えず今回この物件をみてキターッて感じでした。値段も希望価格・環境・お部屋・なかなかないのでほんとにほんとに入居が楽しみ。気持ちの持ち方一つでほんとに楽しくなります。なるべくなら皆さんと楽しくワクワクした入居を迎えたいと思います。長くなりましたが、みなさん、お引越しもちかづいてまいりました体調崩さないようにがんばりましょー。(私はちょっと夏風邪気味です)

  10. 110 入居予定さん

    少し話題を変えさせて下さい。
    家具や家電の買い替え検討される方もいらっしゃると
    思いますが、どのタイミングで新居の方へ入れますか?
    入居前、引越しと同時、入居後、どうなんでしょう。

    うちは冷蔵庫とエアコン、洗濯機は買い替えますが
    タイミングに苦慮してます。さすがに皆様の引越しの
    邪魔になるようなことはしたくはないので・・・。

  11. 111 入居予定さん

    >110さん
    他の引越しの邪魔になるとかを気にしてたら何も買えませんよ。電化製品だってエアコン業者とその他の家電では配送業者がちがいますし、それに加えて家具なども複数の店から買えばそれぞれ配送センターはちがいます。 あと当分は引越しラッシュなので我々が日にちや時間を心配することではありませんよ。 エントランスや道路には幹事引越し会社の係員が誘導してくれるらしいですよ。 なのであくまでもご自身の引越の都合でいいんじゃないですか? エアコンなんかは一番にきてもらいたいです。なんといっても暑くて整理整頓なんてやってられません(笑)

  12. 112 入居予定さん

    >>111さん。

    そうですか。すいません。変なこと聞いたみたいですね。

  13. 113 入居予定さん

    検討番ではかなりヒートしてますね。でも理不尽なことを言っているわけではないし、みなさん気に入ってるので一生懸命なんですよ。 価格相応の入居者があつまるって・・・ うちにとってはこのマンション高いですけどね。たぶん世間一般の方からみれば一定の水準以上の価格設定かと思いますがね。

  14. 114 入居予定さん

    >110 112さん
    111です
    いえいえ、最近の掲示板には自己主張が強い書き込みばかりで内心いやだなって思ってました。でも他の引越の邪魔になりたくないなんて気遣いがあってなんだか心がなごみましたよ。 まあ一部の方たちもそろそろ落ち着くでしょうからこれからみんなでいいマンションにしていきましょうよ。

  15. 115 入居予定さん

    >>110 >>112さん
    我が家は引っ越し後に入れ替えることにしました。
    某大手量販店はリサイクル回収と、納品の場所や日時が違っても大丈夫みたいですよ。
    無料で対応してくれるようです。
    引っ越し前に回収してもらって、引っ越し後に納品。
    で、荷物が減ったから引っ越し業者を値切る…なーんて方法もありですかね(笑)

    ついでですが…
    洗濯機は防水パンのサイズゆえに、購入できる物が限られてきます。(特にドラム式)
    残念ながら、冷蔵庫も設置場所の幅の問題で同じよう限られてきます。
    ヴィスタシア・・・ここは非常に残念なとこでした(泣)

    >>107さん
    私も同じです。
    検討板は、自分の意見以外は聞く耳を持たない!みたな人まで出現してきて
    かなり怖いですよね。

    こちらの板を読んで、ちょっと安心できました。
    まもなく入居ですね!みなさま、よろしくお願いします。

  16. 116 入居予定さん

    本日、サンクリエーションから郵送されてきましたが、
    新住民票と新印鑑証明書が今度の土曜日に必要なんですね。

    うちは先ほど見たので、今日転居手続きすることも出来ず、、、
    ましてや平日に休むことも出来ず、、、

    後から郵送しかもう手だてはないです。

    う〜ん。。。少なくとも先週の金曜日までには欲しかった情報ですねこれ。

  17. 117 入居予定さん

    おっしゃるとおりです!しかも9月1日(月曜日)以降お手続き・・・ってこれ以前にこのご案内が届いた方がいらっしゃるんでしょうか?都内だと早いとか?横浜市内の方がうらやましいです。市外どころか県外からいらっしゃる方にはこの直前の連絡は大変ですが入居後の楽しみを胸にがんばってください!!

  18. 118 入居予定さん

    NO.116さん
    9/20引き渡し日に新住民票と新印鑑証明書が必要なんですか?
    提携ローンだからですか?
    うちはそんなの必要とは書いてないです。(非提携ローンです)
    もうローン先には書類は提出したから良いのかな?

    サンクリエーションの書類送付が遅いのには頭きました。。9/1から手続き可能というから、9/1過ぎに役所に住民票写しにいったら、家に帰ってみると詳細手続きの紙が届いていて。。おいおい。。二度手間になってしまったよ。

  19. 119 入居予定さん

    ちなみに我が家は子供が転校になり、後期の始業式から転校先でと考えています。その場合、9月中に転出・転入手続きをどのようにされますか?同じような方がいらっしゃればご教授願います。

  20. 120 入居予定さん

    >>118さん

    116です。

    特に何に使うか理由は書いていませんが、
    ヴィスタシアの住所に移した住民票と印鑑証明書がいるようです。
    以前の案内からすると、住宅ローンに必要と書いてあるので、そうだと思いますが。

    以前の案内には引渡し後二週間以内に提出と書いてましたが、
    サンクリエーション自身が郵送でのやり取りなど面倒だから、
    どうせ9/20に会うし、その時ついでに貰っておこうというノリじゃないですかね。

  21. 121 契約者

    原則転居後二週間以内に区役所に転入届を出す事になっています。所有権保存登記が旧住所になっていれば変更登記を入れる為に新住民票が必要になると思います。
    ご存知でしたら失礼しました。

  22. 122 入居予定さん

    118さん。今回送られてきた新住民票と新印鑑証明書が引き渡しの日に必要って書類は提携ローンの人だけへの案内みたいですよ。

    116さん117さん。私も提携ローン利用ですが、私の所に届いた書類には、20日に間に合わない方には引渡日当日に返信用封筒をお渡します。でもって異動は9月30日まででいいですって記載もされているんで余裕があるなあって思っていたんですが、これって私のところだけへの記載なのでしょうか?

  23. 123 入居予定さん

    NO.116さん、NO.122さん
    NO.118です。

    ご返信ありがとうございました。
    納得しました。
    提携ローンの場合は9/20に必要なんですね。(それまでに新住所住民票を提出されていない為)
    非提携の私はそれらの書類は既に提出済みなので、必要ないんですね。
    引き渡しまで1週間切りましたね!
    いよいよですね。わくわく、わくわく♪

  24. 124 入居予定さん

    私も提携ローン利用しますが、122さんと同じ内容の案内がきましたよ。

  25. 125 入居予定さん

    検討版は忘れてた頃に荒れるのはやっぱり嫌がらせでしょうね。

  26. 126 契約済みさん

    >>115さん みなさん

    実はうちも今洗濯機と冷蔵庫を購入検討中でした。

    洗濯機、やはりドラム式はほぼすべてアウトなのでしょうか?
    内覧会でチェックし忘れたため、ドラム式の購入が可能なのかどうか調べるすべが
    なく困っていましたが、もしわかれば参考に教えていただけないでしょうか。

    冷蔵庫ですが、食器棚と合わせて、置ける幅がもしわかりましたら教えていただけ
    ないでしょうか?

    家電購入に伴い、自分の調査不足が露呈されている今日この頃です・・・

  27. 127 契約済みさん

    http://www.e-sumika.jp/bbs/thread/17486/
    多分ドラム式置けるんじゃないかな?

  28. 128 入居予定さん

    多分部屋のタイプによっても置き場所のサイズが違うと思いますので、ご自分で測るか営業さんにでも言って測ってもらった方が確実だと思いますよ。

  29. 129 契約済みさん

    >>127 >>128さん

    早速のご回答ありがとうございます!

    そうですね!部屋によって違う、その通りの気がしました。
    やはり、営業さんに電話して確認は取ってみようと思いますが、
    127さん参考URLの記載で置けそうな気もしてきて、少しテンシ
    ョンも上がってきました!

    家電選び、家具選び、楽しい気持ち半分、引越しに向けて忙しく
    なり大変さ半分、でもあと少しラストスパートして入居むかえた
    いと思います。

    丁寧な回答ありがとうございました!

  30. 130 入居予定さん

    128です
    129さん
    実は私も後から営業さんに測ってもらいました。

    でも住宅購入から引っ越しまでには本当にエネルギーが必要ですよね!
    でもある意味楽しんでます(笑)

  31. 131 入居予定さん

    私は10月になってからの引っ越しを予定してるんですけど…皆さん鍵もらってすぐ9月中に引っ越しされる方が多いんですかね?

  32. 132 入居予定さん

    9月組の引越しは引き渡しから1週間以内の人が大半らしいですよ。
    平日も平均的に引越しされる方がいると提携のアークさんが言ってました。

  33. 133 入居予定さん

    9月入居の方・・・
    もう駐車場は決まっていますか?
    うちは10月入居ですが、2台分借りたいのですがどんな感じでしょう。

  34. 134 入居予定さん

    >>133さん

    8/28に抽選があってうちはほぼ希望の所に1台決まりました。
    駐車場は来客用を除いて262台分しかないので原則1住居1台ということですが
    車を所有しない方もいらっしゃるでしょうから、2台分余っている区画は無いか
    問い合わせては如何ですか? もしかしたら希望通りの場所は抽選後なので
    難しいかもしれませんが・・・。
    でも10月入居の方の分はほぼ同じ条件で確保されているんでしょうか。

  35. 135 入居予定さん

    >>134さん

    私は10月引渡し組ですが、駐車場の抽選日までに契約してて希望を出された方は、9月とか10月とかの入居にかかわらず一斉に抽選するって聞きましたよ。>>133さん

    台数までは確認しませんでしたが、全く駐車場の希望をされていない方も何家族もいらっしゃるみたいな話しでしたので、2台目の希望も出されてみてはいかがですか?
    世帯数が多いので駐車場とか駐輪場の希望も色んな家庭があるのでしょうね。

  36. 136 入居予定さん

    引渡しの日は台風直撃ですねぇ〜。
    当日、引越しされる方とかいらっしゃるのかしら?

  37. 137 入居予定さん

    駐車場と駐輪場の事は東急コミュニティさんに連絡すると分かり易い回答が貰えると思いますよ!

    入居後は何かあれば理事会と東急コミュさんが連携していくといっていました。

    私も何点か質問しましたが、とても丁寧に対応しくれて安心しました。

  38. 138 入居予定さん

    駐車場の件
    >東急コミュニティさんに連絡すると分かり易い回答

    ありがとうございます。
    営業マンの方、いい方なのですがイマイチ説明下手でいつもこちらが質問しても
    会話がかみ合わない感じなんです。
    (何度担当を変えてほしいと思ったことか・・)

    今は入居準備でワクワクしています!!
    楽しみ♡

  39. 139 入居予定さん

    私もめっちゃ楽しみです。
    冷静に考えてこのマンションほど環境とか価格とかの条件があってる物も無いですしねぇ。

  40. 140 入居予定さん

    検討板のあらしに続いて明日は本当の嵐がきそうですね。
    まあ台風一過で嵐の後は快晴になるのが常ですから楽しみにしましょう。

  41. 141 入居予定さん

    台風は午前中だけで収まりそうな感じですね。
    引っ越しは爽やかな天気かも…笑

  42. 142 入居予定さん

    この週末にもうお引っ越しをされた方々、住心地はいかがですか?
    ってまだ皆さんパタパタ中ですよね…?
    私は来月組なので少し後輩になりますが、楽しみにしていますのでよろしくお願いします。

  43. 143 契約済みさん

    我が家は2階なのですが、上の階の方のドア開閉の勢いが強いのか
    響きます。
    集合住宅なのである程度は慣れていますが、
    前の賃貸マンションの方が静かに暮らせていました。

    みなさんの家はどうですか?
    東急さんから注意してもらっていいのでしょうか。

  44. 144 入居予定さん

    玄関ドアは賃貸のものより重厚ですからね。
    どうしても音は大きくなってしまうかもしれません。

    集合住宅の鉄則は気にしないのが楽!ですからね。
    明らかにおかしくなければ、うちは気にしないようにしようと思ってます。

  45. 145 入居予定さん

    何度か部屋に上がって引越しの準備をしているのですが、
    靴下が黒くなるほど床が汚れています。
    見た目には分からないのですが…
    一応クイックルワイパーで掃除したのですが、
    それでも足りないようです。

    ワックス掛けされているので、水拭きは厳禁だと思うのですが、
    固く絞れば大丈夫でしょうか?

    入居された皆さんはどうされましたか?

  46. 146 入居予定さん

    フローリングはダスキンなどの化学モップも駄目なのでしょうか。

    うちも特にコーティングを考えていなかったので、床汚れているかも。。

    今までは垂れるのもかまわず、がんがん水拭きしてましたが(痛んでいるかどうかは解りません)

    新居ではやはり極力気を使いたいと思います。

  47. 147 入居したさん

    先日、無事?入居完了した者です。
    しかーし、未だ肝心のカーテンが決まらず、右往左往してるところです。
    ロールカーテンを考えているのですが、どこかオススメのショップ、購入先等ありましたら参考にさせていただきたいので教えて下さい…
    ちなみにバイクがバイク駐車場に入らず、手放そうか、川和町駅前に月極めで借りようか考え中でもあります。あうー
    同じような境遇の方、いらっしゃいますでしょうか?

  48. 148 入居予定さん

    引っ越し準備でダンボールに荷物を詰めながらワクワクして読ませて頂いてます!
    うちもカーテンまだ決めていませんが・・・
    センター南にある『村内ファニチャー』で購入予定です。
    お手頃値段で良いですよ。

    あの〜ちなみにカーテン丈ってレール下から計って210cmですかね??
    どこのお部屋も丈は一緒かしら??

  49. 149 入居予定

    オプション会の時に10%OFFのカードをもらったこともあり、
    我が家はららぽーとのアクタスにて購入しました。
    店員さんがすごく丁寧に対応してくれて、自分たちのイメージを伝えたところ、
    それに合った提案をいくつもしてくれました。
    無知な私でしたがカーテンのタイプによって変わる印象や効果など色々と教えて頂いて、正直予算オーバーでしたが、
    すっごく納得して購入できました。

    接客を受けて本当に満足できたのは久しぶりでした。
    価格重視の方は除外されてしまうかも知れませんがおすすめします!

  50. 150 10月入居です

    すでに入居された方に一つ質問があります。
    ごみ捨て場は24時間使用出来るのでしょうか?
    契約の際に聞いたところ、管理組合が最終決定するので、分かりませんとの事だったのですが。
    共働きなので、捨てられるときにゴミを出したいので、教えていただきたくお願いします。

  51. 151 入居予定さん

    入居しました!
    やっとネットを繋ぎました。LANケーブル一本でいいなんて・・・
    今までのうじゃうじゃしたコードジャングルが嘘のように何てすっきり。(笑)
    よろしくお願いします。

    >150さん

    管理組合の決定が出ていない今の所、どうやら好きに捨てていいようですが・・・
    10月となると管理組合の会合が開かれるんでしょうかね。

    さすがに、262世帯分のごみ置き場は広大でびっくりするやら感心するやら。
    24時間ごみ出し可は理想的で便利なことこの上ないですが、万が一決まりを守らない人がいると
    夏場にとんでもない匂いが発生する原因になったり、このような大規模マンションでは悩ましい
    問題の一つですよね。。あまりお役にたてないレスですみません。

  52. 152 入居予定さん

    >>148さん

    リビングの大きい窓ですよね。我が家も自分で測って丈210cmでしたよ。
    とりあえず、前の家の寸足らずカーテンで目隠しして様子見です。^^;

    バウマンのバーティカルブラインドをつけたいけど高い〜
    引越しっていろいろ物入りで大変すね。。

  53. 153 10月入居予定

    >>151さん
    お返事ありがとうございます。
    今住んでいるマンションが24時間捨てられるのですが、管理人さんが毎日整理してます…
    ヴィスタシアもそれをお願いしないと難しいのでしょうね。
    ゴミ捨て場は今のところ自由にゴミだしできるとのことですが、オートロック鍵で対応しているのですか?

  54. 154 入居済みさん

    先日管理人さんに確認したのですが、ごみは収集日の朝(前日の0時以降)に出すのだそうです。今はまだ、周知徹底が図れていないのですが今後徹底するとのこと。
    いつでも出せるわけではないようですよ。

  55. 155 入居予定さん

    カーテン丈ありがとうございます!!
    ちょっと不安だったもので。

    これからソファとカーテンを決めたいと思います!

    ゴミは24時間いつでもっていうのは賛成できませんね。
    ゴキちゃんいつでもいらっしゃ〜いなんてことに・・・

  56. 156 入居予定さん

    >>154さん

    正しい情報ありがとうございます。
    今は荷ほどき中で、各家庭から膨大な量のごみが出るという異常事態で、
    入居者であれば、オートロック鍵があればいつでも出せるという状態ですので
    誰かが出しているのを見て、我も我もで今の状態になってしまっている
    のでしょうね。うちも一度出してしまい、反省です。

    共働きの方も多いのでしょうし、夜遅くまで勤務の方もお忙しいでしょうし、
    利便性をとるか、匂いや衛生面でのリスク回避か・・・
    少し管理費を割増すれば、24時間ごみ出しドラムの導入など出来たのでしょうが
    管理人さんにお願いするにもこの規模だと限度がありそうですし、10月組の
    方たちの入居を待って、マンション全体の総意をはかる必要がありますかね。。

  57. 157 入居予定さん

    昨日、初めてポストに行って横浜市のごみの出し方を見て確認しましたが、曜日のシールが貼って無いので、
    集積場所まで行って確認しなくてはならないんですね。あったかな??
    横浜市のHPを見ても分からないし、こんな時こそコンシェルさんに聞いてみようかな。。
    近くのコインランドリーも知りたいんですよね。クリーニングは頼めると聞いたけど、そんな生活ミニ情報まで教えてくれるかしら。

  58. 158 入居予定さん

    せっかくディスポーザーが付いてて昔のマンションほど臭いの元になる生ゴミも
    多くは出ないのでしょうから、ゴミ出しの時間を24時間とまでは言わなくても、
    利便性を考えて少し長めな時間設定とかになってくれればいいかなって個人的に
    は思ったりしてます。

  59. 159 入居予定さん

    そうですね、ディスポーザーがあるんですものね!(このマンションを選択した理由の一つでもありました)
    ただ、ディスポーザーが万一故障した場合、取替えになんと40万かかるそうですから、故障を恐れて使わない家庭もあるかもですねぇ・・・。うちもまだ使ってませんが。(^^;
    誠に悩ましいですが、出来ることなら住民の生活の利便性を考えたゴミ出し時間になることを希望したいですね。

  60. 160 入居済みさん

    はじめまして!
    先週よりヴィスタシアライフを始めたものです!
    クリーニング店について教えてもらいたく書き込みしましたー。
    ココに来る前は、Yシャツ150円、スーツ上下で300円という激安クリーニング店を
    愛用していました。先日デイリーストア横のクリーニング店に言ったのですが、
    ちょっと私には値段が高く・・・
    ヴィスタシアにあるクリーニングがYシャツが150円だったので出しましたが、
    スーツ上下は900円ほどということでちょっとこちらも躊躇。
    もしオススメのクリーニング店等あれば教えて頂けないでしょうか!
    車で少し走るような場所でもよいかな〜と思っています。

  61. 161 入居予定さん

    クリーニング店ですが、私も探していたので
    近隣の方にオススメを伺ったところ
    ナイスクリーニング川和本店がいいそうです。
    まだ値段など調べていませんが、
    リーズナブルで安心して出せるそうですよ。
    車で行くことになると思いますが
    次回から利用しようかと思っています。

  62. 162 入居済みさん

    >>161さん

    160です
    クリーニング点情報ありがとうございます!
    今ちょっと地図で場所調べてみましたが、教えていただかなかったら
    気付かなかったと思います!ありがとうございます。
    もしかしたら行くのが週末になるかもしれませんが、次回利用してみ
    ようかと思います!
    ありがとうございます!

  63. 163 匿名さん

    検討板が不安をあおるスレだけを残して、まともなスレを全部削除依頼だされてますよ。 削除はだれが実行してるのですか? 内容は確認しないんですね。

  64. 164 入居済み住民さん


    マンションコミュニティの管理人の判断で、削除されたらもうその内容は読めないはずですが、
    何故、今、「まともなレス」と解るのですか?ここの住民ではないですね。何してるんですか?
    ちゃんと読めば不安は解消されていると解る筈ですが。

    スレ×
    レス○
    新参の荒らしさん、住民板まで出張ですか?

  65. 165 契約済みさん

    検討板で9割契約済みとありましたが本当でしょうか?

    我が家は上の階は入居されているようですが、両隣とも
    空き部屋です。
    どうみても9割入居しているようには見えないのですが。

    管理費等の値上がりが早速こないか心配です。

  66. 166 入居済み住民さん

    10月引き渡しの方はまだ入居してないですよ。

  67. 167 入居予定

    10月組です。うちの担当の営業マンは残りあと1割ちょっとです、と言ってました。ちなみに西側は完売してるそうです。

  68. 168 匿名さん

    >164

    163ですが。べつに荒らし目的で書き込みしてません。 都度更新される直後に見ていたのですべての書き込みを読んでいます。そして数分後に特定のものだけ削除されるという状態です。
    検討板を御覧のとおり、売れ残りが多いだの他の部屋が値引きされたらいやだだのといった文章だけが残り、本当の入居者と思われる方からの否定や忠告の書き込みはすべて消されているという事です。
    見ていて非常に情けないスレになっていますよ。

    スレとレスどちらも日本語英語です。きちんとした英語と派生を勉強してください。

    まあ気を悪くされたみたいなので出張はやめときますよ。

  69. 169 契約済みさん

    え?半地下の部屋って西側じゃないですか?
    半地下の部屋はまだ残っていると聞きましたが。

    西側完売って本当ですか?

  70. 170 入居済み住民さん

    >168

    私も入居してからも時々覗いてますが、そんなことはないと思いますけどね。。
    明らかに釣りのような書き込みは消されてます。微妙なのは残っていますが。
    すべてここの管理人の判断ですからしょうがないです。どうしても納得できないならこの掲示板自体から去るしかないです。

    あと、日本語英語なので解釈は自由といわれたらもうしょうがないのですが、、、

    スレ=スレッドの略 筋状の物体のうちの一本の筋などを意味する英語threadから
    掲示板に個別に立てられた板全体を表す
    レス=レスポンスの略 Response 応答(つまり特定の書き込みに応答する個別の書き込み)

    と、私はこういう解釈してましたが。略語が似てるので混同されている方が多いと思ったので、どうでもいいことですが調べてみました。

    こちらも参考まで。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311216523?fr...

    私たちが完売を望んでも、この波乱のご時勢大変ですが、営業さんに頑張ってもらうしかないのですから、
    せめてそのことで検討版や住民版が再びアラシさんの標的にならないように、お互い考えて投稿したいものですね。

  71. 171 入居予定さん

    私も10月組です。やっと明日引き渡しですね。
    とても楽しみにしています。

    半地下は南側が多いんじゃないですか?
    私も西側と中庭側は完売って聞きましたよ。

  72. 172 入居済みさん

    いよいよ10月組の皆さんの引っ越しが始まりますね〜これでたくさんの方が入居されれば既に入居済みの方も安心されるのでは?機械式駐車場の入庫状況をみると9月に比べてかなり増えてきています。これを見ると9割はなくても8割は契約出来ているのかな〜と・・・とにかくここヴィスタシアを検討中の方は書類やブログで情報収集するよりも、一度来て頂くのが一番だと思います!百聞は一見にしかずとはまさにここヴィスタシアにふさわしいことわざですよ〜入居されている方のマナーはいいし挨拶もきちんとしてくださる方ばかりですよ!!

  73. 173 入居済み住民さん

    生活等の音、共用廊下等についてと書面がポストに入っていましたが
    これは全住戸に入るんですか?対象者だけ?それともうちだけ?
    対象者もしくはうちだけなら、できれば直接言って欲しいです・・・。
    こういう書面は個人的には、あまり好きではありません。

    とここに書き込んでも仕方ないですかね・・・。

  74. 174 サラリーマンさん

    >173さん

    うちにも来ました。おそらく全住戸だと思います。両項目とも心当たりはありましたが、今は気をつけてます。一般的な注意事項の再徹底だと解釈してます。先日の立体駐車場の件と同様ではないでしょうか?あまり神経質にならない方がよろしいかと。

  75. 175 入居済みさん

    とても環境が良いのと、まだ9月組の人しか入居してない分、夜間とか静かすぎるくらい静かですから、少しの音でも気になりやすいのは有るかなあと思います。これから今日引き渡しだった様子の10月組の方たちが本格的に引っ越しされたら、生活音も増えていくのでしょうね。まあ子供の多いマンションですから、昼間の少々の音は仕方ないとしても、夜間とかはお互い注意をしながら仲良く生活していきたいですね。

  76. 176 入居済みさん

    >173さん

    同感です。

    ここは二重床、二重天井、すぐれた遮音性と書かれてますよね。 以前このスレでも玄関の扉の開閉がうるさいと書かれていましたが。実際どれくらいの頻度でそれだけの衝撃音なんでしょう?(気になっておちおち出入りもできません)

    まだ組合も発足してないのに、なにかあるごとに全戸に書面をいれるのはいささか不愉快です。 もしそんなに扉の開閉や生活音が気になるのなら構造上問題があるとしてまずは売主へ言ってほしいです。

    うちの場合、まわりはほとんど入居済みですが物音ひとつ聞こえませんけど。
    足音や生活音そんなにきこえますか?

  77. 177 入居済みさん

    おそらく下の階の方かと思われますが、子供さんの走り回っている音は聞こえますねぇ。
    それほど大きい音ではないので気にしないように、気にしないようにと言い聞かせてますが。
    私は音に敏感で、賃貸生活の時は上階の重量衝撃音に悩まされ続けたので、それに比べれば全然いいんですが。
    自分もある程度音楽などは楽しみたいので、時間帯など気は使いつつもお互い不愉快に感じない範囲でうまく音と付き合っていきたいです。
    書き込みを見て以来、玄関と部屋の扉は静かに閉めるように心掛けています。。時々はずみでバタンとなってしまいますが・・・
    部屋の扉もかなり大きい物ですからね。やっぱり強く閉めたら響くんじゃないかな。扉自体も痛みそう。
    二重床はもはや主流ですが、太鼓現象が起きるとも言われてますね。しかし直床がいいかというと微妙ですね。。

  78. 178 入居済みさん

    >176さん
    玄関扉はあまり勢いよく閉まらないようにドアクローザーの調整をすれば大丈夫だと思いますよ。

    全戸にチラシを入れるのはたぶん最初が肝心だからだと思いますし、だれだれ宛てにという意味じゃなくて、啓蒙的な意味合いなんじゃないでしょうか。

    後、私の家は内覧会の時に売り主に頼んで音の聞こえ方の確認をさせてもらいましたが、やはり音は多かれ少なかれ必ず聞こえるものだと言われましたし、走り回ったりの程度によっては実際聞こえました。ただ感じ方に個人差がかなりあるものだと思いますから、やはり他の家庭への配慮なんだと思います。

  79. 179 契約済みさん

    ここに玄関扉の音を書き込んだ者です。

    私以外にも音を気にしておられる方がいらっしゃるってことですね。
    ちょうど管理人さんに相談しようと思っていた矢先でした。
    うちは、上の階の方が夜中(1時以降にも)出入りされるようで
    夜中、目が覚めてしまいます。

    生活リズムの違いは仕方ないですよね(泣)

  80. 180 入居済みさん

    179さんが気にしていらっしゃるのは玄関を閉める音ですか?ドアクローザーの調整・・・どうやるんだろう。
    うちの主人も帰りがとても遅いので、開け閉めは気をつけるようにお願いしてみます。。
    それにしても、当初考えていたより通勤に時間がかかり過ぎるようで、その辺はちょっと辛いですね。
    緑が近くにあると空気がとても美味しくて、夫婦共々環境には大満足なのに・・・

  81. 181 匿名さん

    >179さん

    うちも仕事で夜遅くに帰宅します。 でもあの書き込みをみてからは玄関扉は慎重に閉めるようにしてますよ。もしうちなら申し訳ありません。

    たしかに最後まで手をそえないとバタンってしまりますよね。また、特に換気を回してるときなんてものすごい勢いでしまります。 密閉性が高いのでなおさら気を付けています。
    やはりどんなに性能のいいマンションでも、多少なり音はひびくんですね。

  82. 182 入居予定さん

    ドアクローザーの調整はぷらすのドライバー1本あればできますよ!!調整用ネジを回すだけです。

  83. 183 入居済みさん

    182さん、ありがとうございます。
    上下のネジを締めようと思いましたが、かなり固く締まっていてこれ以上調整出来そうも
    無い感じでした。(それ以上右に回すとネジ山を壊してしまいそうでした)もう一つの小さいネジは
    回す余地があったので閉めておきましたが、これはあまり関係ないような・・・。
    ドアが閉まる速度も特に変化は無いようです。
    ということは、ドアクローザーはこれで十分に機能しているということなんですね。
    181さんがおっしゃるように気圧に押される関係もあるので、やはり手をしっかり最後まで添えること
    しか強く閉まる音への対処法は無さそうですね・・・。
    179さん、うちかもしれませんので安眠を妨害して申し訳ありません。。主人にはよく話しておきます。

  84. 184 入居予定

    うちも気を付けるようにいたします。

  85. 185 入居済みさん

    我が家もあの「バタン!」という音は気になっていましたし、出来るだけ静かに閉めるように実践中です!ドアクローザーの件&上階の方の音の件についても、皆さんお互いで気を付け合って、これかもこのマンションライフを楽しみましょう!

  86. 186 住民でない人さん

    >No.183さん。

    回す箇所が違うかもしれませんね!最近の物はドアの閉まるスピードが速くするのと遅くするのとそれぞれ別のネジになっていると思います。

    女性の力でも簡単に回りますし、少し回せば一目でわかるくらい変わります。

    我が家は全く別のマンションですが、帰りが深夜なので結構遅く閉まるように調整しました。

    風が強いと手で閉めないと閉まりません(T_T)

    もしわからなければ、入居の時に室内設備の取扱説明書がたくさん入っている冊子の中にドアクローザーの説明書が入っていると思いますので、それを見るといいと思います。
    (我が家は説明書はありましたが、見ないで適当にやっちゃいました)

  87. 187 入居済みさん

    >180さん

    同感です!通勤以外に大変でした・・・
    池袋方面に通うために、バス、地下鉄、JR、東急、小田急等色々試していますが、なかなかよい
    通勤ルートが見当たりません。そもそも通勤手当も全額出るかどうか(泣)
    でも朝晩のこのビスタシア環境にいる時間のためなら頑張れるような気がしてきましたので、定年まで皆さん大変ですがお互い頑張りましょう!!!

  88. 188 入居済みさん

    >186さま

    ありがとうございます。ドアの調節できました! こんなのまったく知らなかったですよー。

    183さま どうやらそのネジは逆側ですね。 ドアーを開けた状態でその逆側にもおなじネジがありますよ。大きな開閉の第1速度と閉まる直前の第2速度の調節ができます。 いづれも右回しで遅くなります。 丁寧に1と2と数字が書いてありますよ。

  89. 189 186です

    188さん。無事調整できてよかったですね(^^;

  90. 190 入居済み住民さん

    173です。

    みなさま、ご意見ありがとうございました。後日、管理人さんに問合せしましたが
    現状では、組合が発足していないため全住戸に配布しているそうです。ただ管理人さん個人の
    意見として、将来的には掲示板に貼るだけでもという話はありました。
    その手段がいいのかどうかはこれから我々が判断することになるのでしょうか。

    私も入居後、ひとつ気になっていることがあります。
    手摺の布団干しはOKですか?うちは規約を読む限り「×」と解釈しており
    干してはいないのですが・・・・・。

  91. 191 契約済みさん

    188さま

    183です。
    私も調整できました!!なんと反対側にも同じ形態のネジがあるとは・・・
    ドアクローザーの説明書は見つからないし、ネットでNewstarというメーカーのドアクローザーを
    調べたら上下のネジで調整できるはずなのにおかしいなー、と思ってました。・・・まぬけです。
    調整の仕方が下手なのか滑らかに遅くならず一旦反動は付きますが、バタンと勢い良く閉まることは無くなりました!
    ご迷惑をお掛けする懸念事項が無くなり、ひとまず安堵しております。ありがとうございました。

  92. 192 186です

    >183=191さん。

    取り説なかったんですね。でも無事調整できてよかったですね(^^;

    >187さん。

    通勤大変ですね。でも東横線の渋谷駅がいずれ地下になり、地下鉄の副都心線に乗り入れるようになるので、そうすれば日吉から池袋まで乗り換えなしで行ける様になりますよ!!

    結構先ですが、たしか2025年くらいだったかなぁ?

  93. 193 匿名さん

    >190さん

    原則をいうと、バルコニーの手摺りの布団干しは禁止ですよ。あと喫煙も。  ですがこの規模のマンションでこれを周知徹底するのは難しいと思います。 あまりに規則、規則、となると、そのうち他人の欠点ばかり目につくようになりイライラしてきちゃいますよ。

  94. 194 契約済みさん

    手摺り干しでお布団パンパンするのだけは、ごみや埃が舞い落ちるので、他の住宅の迷惑を考えて
    止めていただければと思います。
    埃等は掃除機に布団用ノズルをつけて吸い取った上でバルコニー内で布団干し竿を使って干されたが、
    手摺の土埃もつかず衛生的で宜しいかと思います。

  95. 195 契約済みさん

    >187さん
    180です。やはり同じように通勤に苦労していらっしゃるご主人様のお仲間がいると知って少し心強いです。
    池袋というと確かに遠くて大変そうですね。先の話ですが、副都心線開通で変わってくるのでしょうか。
    うちは今のところ都心ですが、グリーンラインだと終電が早いし、どうも時間がかかり過ぎるといって
    東急を使っています。夜中、市ヶ尾から30分以上かけて歩いて帰ってくるので、かわいそうです。
    近いうち自転車購入予定ですが。横浜勤務の方が羨ましい〜!
    休みの日だけはヴィスタシアライフを満喫出来るのでご機嫌さんです。妻としては健康にだけは
    気をつけて、同じ思いで何とか頑張って頂きたいものです。
    こちらに来てから睡眠時間は多少減っても何だか楽しそうなんですよね。空気が合ってるみたいです。

  96. 196 契約済みさん

    こんばんは。
    はじめて書き込みをします。

    引っ越してきてもうすぐ1ヶ月になります。
    やっぱり、自然が近くにあるっていいですね!
    マンション住民の方もとてもいい方ばかりで、笑顔で挨拶してくれる方ばかりです。
    本当にこのマンションにしてよかったと満足しています。

    でも・・1点気になることが。
    なんだか、下水のにおいがしませんか?
    私が感じたのは、部屋の中(特定して言えば洗面所)や東側2Fの共用廊下。
    内覧会の時にはしなかったと思うのですが・・・
    日によってしなかったりしたりとムラがあるのですが、するときは気になって仕方がないくらい
    くさいです。
    うちだけでしょうか?
    これは新築だから仕方ないものなのですか??

  97. 197 匿名さん

    >No.196さん。
    浴槽の排水ホースが外れてないですか?

  98. 198 入居済みさん

    >>195さん

    私も同じことを思っていました。洗面所が薄っすらと匂う時があります。
    時間帯によって感じない時もあるんですが。24時間換気の配管の関係なんでしょうか。
    洗濯機の排水かとも思いましたがホースは正常でした。ちょっと気になりますね。

  99. 199 匿名さん

    >洗濯機の排水かとも思いましたがホースは正常でした。

    風呂場の浴槽の排水ホースも確認しましたか?

  100. 200 入居済みさん

    >190、193さん、

    布団干し、原則禁止ですよね〜。そのうち管理組合から正式なお達しが出るんじゃないですかね。
    あとタバコ。これについてはやはり好む方好まない方がはっきりしていると思うので、守るべきでしょう。バルコニーや敷地内での歩きタバコはとにかくNGですね。ま、今の世の中、当然のマナーですし、最近はどこのマンションでもこれは基本かと。換気扇の下でぷかぁ〜っとやりましょう^^;
    先日共用廊下への物置についても紙面が入っていましたね。まったく守られてませんけど。
    今は入居が立て込んでいるので、仕方が無いのだとおもいますが、落ち着いてくれば管理組合からも指摘が入るかと。
    最低限のマナーを守って楽しく生活したいものです♪

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸