横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア新川崎 住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. イニシア新川崎 住民板
入居予定さん [更新日時] 2010-01-27 07:10:14

イニシア新川崎の住民専用掲示板です。
皆で意見交換をして、温かい住環境を築いていければと思います。
よろしくお願い致します。

所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)

交通:横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分
※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)



こちらは過去スレです。
イニシア新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-14 06:56:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 951 マンション住民さん

    ガキを廊下で泣かせたままで放置している親いるよね・・・
    早く家の中に入れればいいのに。マジでうるさくてイライラする。

    あと、朝エレベーターが激混みの時間帯に2、3階から乗ってくる人、
    階段使ってくれねーかな。

  2. 952 匿名さん

    >950

    自分が知る限り、一桁台のフロアに住んでいる家族連れによく見受けられます。
    その家族と同じフロアの方、さらに上下のフロアの方は本当にお気の毒だと思います。
    かなり離れているはずのうちでも、声は響きますからね。
    しかも親子で喋ってて諭す様子もないのに驚きます。
    全てのご家族連れがそうと言う訳ではないのですが。

  3. 953 住民

    うちは中層階ですが廊下の声あまり気になりませんがたまに下から響いてきます

  4. 954 マンション住民さん

    子供のことばかり書かれていますが、
    大人でもうるさい人はいます。
    みんなで気をつかいあっていきましょうよ。
    子供はパワーがありあまっています。
    注意しても聞く子、聞かない子います。
    それを全て「躾」のせいにするのはいかがなものでしょうか。。。

    エレベーターは全住民が使えるものです。
    「混んでいる時に気をつかってくれ」という気持ちもわかりますが、
    2階でも3階でもつかう権利はありますので、
    イライラしないでくださいよ。
    子供が泣いて廊下に放置していると書いてありますが、
    鍵を開けるときでも「放置」と言うのですか?
    子供が泣いて「泣くな!」と言って泣きやむのなら、
    苦労はしません。
    子供の声、泣き声、エレベーターとイライラすることが多いのなら、
    都会でのマンション生活ではなく、
    人里離れたところに住んではいかがでしょうか?

    お互いに気をつかって生活しているはずです。
    ちょっとやそっとのことでイライラせずに、
    気持ちよく生活していきましょう!

  5. 955 マンション住民さん

    イライラする人は、何も言わないから余計イライラするんです。

    >親子で喋ってて諭す様子もないのに驚きます。

    では見ていないであなたが諭しましょうよ!


    ご自分で注意するのに気がひけるのならば、管理人に伝えて
    注意してもらいましょう。


    親は子供がうるさいとわかっていても、慣れてしまっている事もあります。

    うるさい、うるさいと言うけれど実際注意した人は何人いるのか?

    直接注意を受けるとかなり効くと思いますよ。


    子供だけじゃなくペットの鳴き声だってないこともないし、みんなが譲り合わなくちゃ。


    子連れに諭して、逆ギレされたらまたこの板に書き込んでみてはどう?

    親は逆ギレしないで、注意を受けたらちゃんと真摯にうけとめましょうね!


  6. 956 マンション住民さん

    >注意しても聞く子、聞かない子います。

    子供のせいではありません。
    「他人に迷惑をかけない」という人としての最低限の基本がわかっている親なら、
    きちんとお子さんに伝えることができると思います。
    マンションは共同住宅で一戸建てとは違います。
    共同住宅を選んだ時点で、他人への配慮が必要なのですよ。
    954さんの書き込みは他にも?と思わされる部分が多々ありますが、
    いずれにしてもお互い気持ちよく過ごせるようにしたいですね。

  7. 957 マンション住民さん

    >子供はパワーがありあまっています。
    >注意しても聞く子、聞かない子います。
    >それを全て「躾」のせいにするのはいかがなものでしょうか。。。

    親の責任を自覚しましょうよ。子供と面と向かって粘り強く話し、他人に迷惑をかけない立派な大人に
    育てるのが親の役目でしょう。その最低限のことができないから大人気ない大人が増えているのです。
    社会はある程度許容しますが、限度を超えたものについては親の躾のせいにせざるを得ません。

    子供を育てるのは社会ではありません。親です。


    >うるさい、うるさいと言うけれど実際注意した人は何人いるのか?

    言いたいけど勇気がなくて言えない小心者もいますから。
    このご時世、注意した後の逆ギレが怖いのですよ。
    管理人に言って理事会の議題に上げるのが確実ですね。

  8. 958 住民さんA

    盛り上がってますね。何はともあれ、仲良くやっていきましょう。

    新川崎駅につながる歩道橋の完成時期が未定となったということで

    問題になっていますが、最近になって朝駅に背を向けて歩き出すことに

    慣れてしまった自分がいます(笑)

  9. 959 マンション住民さん

    せっかくお約束のネタで煙幕をはっていたのに、、、、

  10. 960 住民でない人さん

    さて、大事な大事な歩道橋の話に戻しましょう。子供ネタは皆ムキになるので、話をそらすには持ってこいですね。

  11. 961 マンション住民さん

    実際に子供を育てたことのない人の話は無視しましょう。
    子供を育てるということは、親も子供も真剣に向き合うことです。
    結構、大変ですよ。

    歩道橋は出来ないのなら、それはそれでいいのかも。
    今の生活で特に不便はないし、
    出来たら「ラッキー」ていう程度でしか考えていませんでしたので。
    歩道橋が出来たとしても実際に使うのはシンカ、イニシア住民がほとんどだと思うので、
    市の予算として考えれば、「ムダ」と取られてしまうのかもしれませんね。
    「事業仕分け」の一つに入ってしまうのでしょうか・・・。

    でも、出来て欲しいですけどね。

  12. 962 匿名A

    >>959さん

    煙幕のおかげで、シンカの掲示板もようやく
    イニシアに協力を乞うでもムダ!!と認識してきましたね。

  13. 963 マンション住民さん

    そうそう、仲良くやりましょうよ!

    朝なんか元気に挨拶してくれる親子みてると気持ちいいけどな~。


    橋に話題もどそう!

  14. 964 ご近所さん
  15. 965 北の者です

    現在川崎市在住の北入居予定者です。本日、川崎市に電話をし、メールで詳細の連絡を頂きました。
    「歩道橋は、川崎市民・我々の税金で造られるわけであり、言わばわたしの収めた税金で造られる事にもなり、
     予算や使い道を知りたい。」と、お願いしました。概算でご連絡いたします。

    ■総予算 24億7000万円
    ①歩道橋設計費 5,310万円
    ②交通広場設計費 690万円
    ③基礎杭設計費 310万円
    ④基礎杭工事費 3,010万円
    ⑤歩道橋部材費  2億2,702万円
    ⑥歩道橋工事費 16億2,830万円(概算予算)
    ⑦交通広場工事費 5億2,070万円(概算予算)

    ①②③④⑤は、発注済み。

    ⑥⑦は、まだ見積もりの詰めの段階で、概算予算となる。(⑥はJRへ委託予定)
    ⑥⑦は、「今年度に使う費用以外を、一旦、予算取り下げする。そして別予算に組替え、来年度予算への申請をする。その申請は12月末頃になり、議会承認が通るよう調整している。」との事でした。

    なお「2011年3月まで絶対に完成しないと、お伝えしたものの、少しでも早くなるようJRと調整している」
    との事。

    12月末の来年度予算申請が無事通過すれば、JRとの調整次第ですが、早く完成する可能性が残ります。
    なので、私としては、市議会議員への陳情を、継続していこうと思います。

    最後に「市民としてご協力できる事はありますでしょうか?」との問いに対し、
    「最善を尽くしますので、川崎市にご期待くださりまたお任せ頂きたく存じます」
    とのお言葉でした。

    期待させていただこうと思った次第です。定期フォローいたします。

  16. 966 マンション住民さん

    詳細なご報告ありがとうございました。
    議会の動向を見守りたいと思います。

  17. 967 入居済みさん

    >実際に子供を育てたことのない人の話は無視しましょう。

    勝手に決め付けないようにね。逆ギレタイプですか?

    >子供を育てるということは、親も子供も真剣に向き合うことです。

    ぜひ真剣に向き合ってください。
    くれぐれも常識ある対応をお願いしますよ。

  18. 968 マンション住民さん

    >>965さん

    報告有難うございました。
    何か分かりましたら、報告の程宜しく。

  19. 969 マンション住民さん

    市もきちんと対応してくれるのですね。
    私も以前に別の件で連絡をしたら、
    「担当者が打ち合わせですので、後ほどご連絡いたします」との対応でした。
    数時間後、電話で連絡をもらいました。
    こちらから訴えかけることが大事なのですね。

  20. 970 マンション住民さん

    >967さん
    はい、逆ギレタイプです(笑)
    はい、わかりました。
    常識ある対応をしますね!!

  21. 971 住民さんA

    おいおい!仲良くやれよ!
    そういえば今日でマンションが私たちに引き渡されてから1年でしたね。
    快適でいいマンションじゃないですか。
    住民もいい感じの人ばかり、買って良かったと心底感じる今日この頃。

  22. 972 マンション住民さん

    もう1年ですか。
    月日が流れるのは早いですね。
    私も良い人が多いマンションだと思います。

  23. 973

    本日、ある川崎市議会議員より、メールで返信を頂けました。
    その市議会議員が、川崎市に確認されたとする概要を、以下にご案内いたします。

    ・部材など発注済みであり、計画が白紙になる事はない。
    ・遅延の理由は、JR貨物・JR東日本との調整から。線路上の工事となるため。
    ・2011年3月までの完成を目指すが、それ以降にずれ込む可能性も高い。

    ★「まちづくり局には、住民の方々に説明を行うよう強く伝えました」、との事でした。

    【ポイント】11月25日から12月の定例議会が始まっているのですが、今度の一般質問で本件を取り上げて頂けそうです。

    他のマンションの方も同議員に問い合わせをされているようでした。
    2011年3月目指して頑張って欲しい。

  24. 974 匿名さん

    仲間に入れ、だって。
    けちょんけちょんに言ったのに。

  25. 975 付近住民

    この件は、正直なところ議員を通してもたいした意味はありません。
    今回は、市の対応が遅れているというより、
    JR側がいい返事をしないせいですから。

    ちなみに余談ですが、
    ほとんどの議員さんは支援者以外の陳情は、電話一本市にかけて終わりです。
    そして一度聞いた事は2度は聞きません。説明されても「あ、そう」です。
    ひどい議員だと支援者の陳情は条例に反している事でも
    「この件だけなんとかしろ」とか平気で言うんですけどね・・・。
    もちろん真面目に頑張ってる方もいらっしゃいますが。

    市側は2年前の資材高騰の際は先送りしていた工事を、昨年の景気落ち込み以来、
    市内の経済活性化のために一転して前倒しで進めています。市長通達もあったそうです。
    市内の道路とか今年色んな所で一気に工事が始まっているので
    気づいてらっしゃる方も多いと思いますが。

    おそらくJRも厳しいんでしょうね。
    一時期エコの流れと原油高で一気に鉄道に流れが来ていたのに
    エコカー減税と原油価格の下落(今はまた高騰してきていますが)と高速料金の低下
    そして高速無料化なんてものが視野に入ってるわけですから。
    エキナカの税金の話もありますし。

    とりあえず、工事がなくなる可能性は非常に低いです。
    これ中止にしたら議会の答弁が大変そうです・・・。
    まぁ気長に待ちましょう。

  26. 976 マンション住民さん

    あっちからコピペ

    ちくま幸一議員HPより
    http://chikuma-kouichi.com/web2/300/log/eid96.html
    鹿島田跨線歩道橋の着工年明けから
    新川崎地区のシンカ北街区と繋がる鹿島田跨線橋(歩行者専用デッキ)の着工が遅れていますが、
    仮設通路工事を年明けにも開始することが明らかになりました。
    JR東日本とJR貨物との最終的な工事協定が煮詰まっていないために完成年次の見通しは
    まだ正確には示せないとのことです。

    市川よしこ議員HPより
    http://www.ichikawa-yoshiko.jp/blog/
    新川崎整備遅れる
    平成22年には完成の見込みでありました新川崎の歩道橋工事がJRとの調整の問題から遅れることがわかりました。
    歩道橋工事のストックヤードとなる交通広場の完成も、当然その後ということになり、整備事業自体の大幅な見直しとなりました。詳細はまた改めてお伝えします。


  27. 977 マンション住民さん

    朝の通勤時間帯、跨線橋シンカ側歩道の人通りが増えたような気がします。
    パイオニアの本社移転はもう実施されていますか?
    新川崎駅もどんどん利用者が増えますね。
    武蔵小杉側の道路と再開発エリアの工事が、急ピッチで進んでいて驚いてます。
    休みの日中も工事してるみたいですね。

  28. 978 マンション住民さん

    パイオニア本社は既に移転済みの様ですね。
    http://pioneer.jp/corp/profile/

  29. 979 契約済みさん

    何だかんだ言っても、不確定で、当分時間がかかりそうですね。
    やっぱり、もしというのは駄目なのですね。残念ですが、時間が戻ればと思います。
    新川崎駅の使用者は、武蔵小杉駅ができれば小杉に近い方はこちらを使用しますし、
    鹿島田駅側の方も武蔵小杉駅で乗り換えるようになります。
    結局、我々マンション住民くらいしか利用しない新川崎駅の開発は、市にしても
    JRにしても、その他企業にしても後回しになりますね。
    変に期待しないことにします。どうせまたガッカリする結果になるでしょうから。

  30. 980 マンション住民さん

    ちくま議員より
    鹿島田跨線歩道橋工事に関連して
    2009/12/03 木
     問い合わせが多く寄せられていますので、現在まで収集した情報をお知らせします。跨線歩道橋工事についてはJR東日本並びに貨物と基本的な「全体協定」は締結できていますので、「桁(けた)製作」(橋脚に乗せる歩道橋部)は発注済みで年度内完成を目指しています。しかし、細部については、たとえば工事にかかわる様々な機械などを搬入する工事用の「仮設通路」の工事については跨ぐ線路1本、1本について、信号機を設置するような話もあったようですが、安全確認のための人を配置することでやっと合意ができたとのことです。このように細部の協議を積み上げている段階なので現時点では、完成年次を特定できないというものです。しかし、貨物は終電がなく作業時間がまとまって確保しにくいなどについてはわかりきっていたはずです。それなのに2010年度末完成という見通しが何を根拠にしたものなのか、検証しなければならないと考えています。この点について引き続き取り組んでまいります。

  31. 981 マンション住民さん

    続報ありがとうございます。

  32. 982 マンション住民さん

    ツリーが…悪趣味で残念です。
    アンケートの存在を知らず、1Fの掲示板で
    管理費からお金が出ていることを知りました。
    来年からはもう少し品の良いものを期待します。
    こういうことは総会で決議を取ってからにしてほしいですね。

  33. 983 ご近所さん

    管理費ではないです、自治会費です

  34. 984 マンション住民さん

    私はツリー気に入っています~。
    ボリュームがあって!

    今日も楽しかったです。

    役員の方々ががんばっていらっしゃるのを見て感謝です。

  35. 985 マンション住民さん

    ロビー華やぎましたね、一気にクリスマス気分です。
    役員の方々本当にありがとうございます。

    好みは皆様其々で、982さんの感想もあれば、984さんの感想も、色々あって然りかと思います。
    それでも、ご縁があって共に迎えた初のクリスマスが
    何らかの形で表わされ、共にお祝いされている様子、大変嬉しく思います。

    皆様もどうぞ素敵なクリスマスを♪

  36. 986 マンション住民さん

    ここのマンションの取り組みはとても素晴らしことだと思います。
    役員の皆様の努力だと感じております。
    入居してして1年。
    ここのマンションにして本当に良かったと思います。
    これからもみなさんで仲良く暮らしていきましょう。

  37. 987 マンション住民さん

    一部植栽の植え替えとのこと、良かったです。
    ずっと元気がないのが気になっていたので。

    1Fロビーの飾りつけに関してですが、ツリー自体に反対の方もいらっしゃるようですが、
    個人的にはツリーぐらいはまあいいかなと思ってます(デザインの好みはあると思いますが)。
    ただし、天井から垂れ下がった電球と柱に貼られた文字、
    ツリーを飾っている電飾は何とかならないでしょうか。
    あのギラギラとした電飾のせいで、
    せっかく落ち着いた雰囲気のロビーが台無しになってしまって悲しいです。
    たとえは悪いですが、クリスマスイルミネーションで飾り立てる品のない家みたいです。
    自分が住んでいるマンションなのにと思うと複雑な気分です。
    ライトがない状態のツリーでも十分きれいでしたし、
    クリスマスの雰囲気は伝わってきますので、できればご配慮いただけませんか。

  38. 988 マンション住民さん

    私も電飾は勘弁してほしいです。
    ツリー自体や正月の門松はまあいいんじゃないですかね。

  39. 989 マンション住民さん

    以下あっちからコピペ

    12/8川崎市議会にて民主党代表質問に対しまちづくり局長がなんと
    「最終的な工事完了につきましては、現在のところ、平成24年度の完成を目指して調整を行っているところでございます。」
    と答えたらしい

    詳細は民主党市川よし子議員ブログを参照
    http://www.ichikawa-yoshiko.jp/blog/

    <質問>
    次に、新川崎地区整備全般について伺います。
    新川崎整備事業のうち鹿島田跨線橋わきに建設予定の歩道橋がJRとの調整がつかず、建設自体が白紙になるのではという市民からの不安の声が寄せられておりますが、現在の状況をまちづくり局長に伺います。また、事業は確実に遂行されるのか、延期ならばいつまでに完成できるのか不安を払拭するためにも明確にお答えください。


    <答弁 まちづくり局長>
    新川崎地区整備事業についてのご質問でございますが、
    はじめに、鹿島田跨線歩道橋の整備スケジュールにつきましては、これまで平成22年度末の完成を目指してまいりましたが、JR東日本とJR貨物との協議の中で、工事の役割分担や列車の運行に支障を及ぼさない工法の検討など、多くの課題整理が必要となり、これらの協議に日時を要することとなったものでございます。
    また、作業上の制約条件から、交通広場側から押し出す工法が必要となることなどから、工程が長期とならざるを得ない状況があり、工事着手後も整備完了までには、かなりの期間が必要になる見通しとなっております。
    したがいまして、最終的な工事完了につきましては、現在のところ、平成24年度の完成を目指して調整を行っているところでございます。
    なお、工場生産となる橋桁につきましては、すでに発注しているところであります。
    この跨線歩道橋は、市民の皆様の利便性向上に大きく寄与するものであり、整備の必要性は極めて高いものと考えておりますので、少しでも早く完成できるよう、最大限事業の推進に努めてまいります。


    <要望>
    新川崎地区整備に関して要望いたします。
    新川崎地区に建設予定の歩道橋がJRとの調整が長引き、24年度まで延期されたとのことでありましたが、調整に時間を要することは当初から予想されたことであり、市としての調整にも問題があるのではと指摘せざるをえません。すこしでも早い完成を目指し、JRとの調整を行うよう強く要望いたします。
    また、議会に報告もないまま風聞としてこの延期の情報が市民に伝わり、混乱を招いている現状に関しては非常に遺憾に思うところであります。今後周辺住民の方々にしかるべき形で状況説明を行い、場合によっては暫定的な対応をはかることを要望します。

  40. 990 クリスマス会ボランティア

    長文失礼いたします。
    上記の「柱に貼られた文字」を作成した者です。

    「5日の点灯式で挨拶やコーラス用にステージを設けない代わりに、
    アイキャッチや舞台の目印になるようPOPを作っていただきたい」
    とのご依頼があり、制作しました。

    費用がかからないよう、自宅のプリンタで出力してスチレンボードに貼って切り抜きました。
    厚みがあったので切りづらく腕力が必要で、夜中3時になっても終わらず
    5日16時イベント開始ギリギリまでかかってしまいました。

    ツリー・電飾・装飾など、すべての住民の方のご趣味に合うのは難しく、
    さまざまなご意見があっていいと思います。

    ただ、この掲示板は自治会の方、ボランティアの方、そのご家族も閲覧できて
    ログとして残ることを改めてご理解いただけると幸いです。

    もし「こうしてほしい」「これはやめてほしい」という強いご要望がございましたら、
    来年ボランティアに立候補されるといいかもしれません(^_^)

    ボランティアの方はそれぞれの特技を活かして協力しています。
    自治会の方は理事会に加え、自治会のお仕事+クリスマス会の打ち合わせを
    こなしていらっしゃり、頭が下がります。

    ご自身がお子さんだったら。
    自分の家の身長の何倍ものツリーがあったら、キラキラの飾りがあったら
    とてもステキでいい思い出になりませんか?
    お友達に自慢しちゃうかもしれません。 映像にも残せます。

    うちには子供がおりませんが、教育の現場で「子供たちには学校と家庭に加えて地域のサポートも必要」と感じることがありました。
    5日のイベントで多くの子供たちや親御さんの笑顔に触れ
    「自治会のお仕事は、住人の未来を創るお手伝いなのかもしれない」と
    実感することができました。
    (例の橋の話し合いも、自治会で進められていらっしゃいますよね)

    ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
    特にケータイからの方、読みづらくてすみません。

  41. 991 マンション住民さん

    今朝の朝日新聞より
    http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000912090005

    完成、2年先送り 鹿島田跨線歩道橋
    2009年12月09日


    ほぼ完成したマンション(左奧)と商業棟。鹿島田跨線橋(右)の手前側に歩道橋がつくられる=川崎市幸区

      川崎市が新川崎地区(幸区)で計画する鹿島田跨線(こせん)歩道橋の完成が、当初予定の2010年度から12年度にずれ込むことが8日、わかった。歩道橋を使えばJR新川崎駅から「徒歩2分」とうたう建設中のマンション購入者から「ずさんな計画ではないか」との声が上がるが、市は「JR東日本やJR貨物との協議に時間がかかっている」と釈明している。


      同地区は新川崎駅から線路を挟んだ西側の操車場機能が廃止になったため、市が05年に跡地33ヘクタールの地区計画を定めた。六つの地域ごとにマンションや企業の研究所などが出来てきた。


      現在ある鹿島田跨線橋は、歩道つきの片側一車線の橋で、将来的に歩行者が大幅に増える見通しから、跨線橋の6メートル南側に平行する歩道橋を計画。05年7月からJR東日本やJR貨物と協議を続けてきた。計画中の歩道橋の下にはたくさんの線路が走って建設に困難が伴い、工法も変更したことなどから協議が難航。10月にようやく三者の役割分担の協定ができ、10年2月に工事が始まる見通しになった。計画では歩道橋は幅6メートル、長さ123メートルの屋根付きで、事業費約19億2千万円を見込んでいる。


      業者が歩道橋と接続する5階建ての商業棟と20階建てマンション(356戸)の建設を進めており、08年7月からマンションの販売を始めてほぼ完売し、10年3月末に入居が始まる。商業棟にはスーパーやスポーツクラブなどが入る予定になっている。歩道橋ができなければ、屋根がない跨線橋で駅まで5分かかるという。


      08年9月にマンションの購入契約を交わした男性は「川崎市の計画がずさんで、工事の見込みもいい加減。(販売時点に)業者からの説明もなかった」と話している。


      市議会の8日の民主党の代表質問で「『建設が白紙になるのでは』という市民の不安の声が寄せられている」と質問され、市側は「整備の必要性は極めて高く、少しでも早く完成できるよう最大限事業の推進に努める」などと答弁した。


    (小島泰生)

  42. 992 マンション住民さん

    マンションの顔であるロビーのことですから
    987さん、988さん等色々な感じ方があって当然かと思います。

    役員の方々の活動を拝見していると、このマンションは
    そんな諸々を受け入れつつ、穏やかに温かく成長していける、
    そんな有難いスタートを切ったと感じております。
    住人からの発信をきちんと受け止め、真摯に行動に移してくださいますから。
    ですから様々な感想も是非、一つの意見として役員の方々へあげられたらと思います。
    きっと今後の参考にしてくださいます。

    990さん、ありがとうございました。
    どうぞ素敵なクリスマスを♪


  43. 993 マンション住民さん

    皆さんのところに不動産取得税支払い請求の通知は
    届いていらっしゃいますか?
    購入時に支払ったような記憶があるのですが。
    毎年支払うものなのでしょうか。

  44. 994 税務署

    購入時に払う人はいません

  45. 995 契約済みさん


    >のびのびと遊ばせたいですが、マンションだとそうも行かないですよね。
    >これも教育の一環と思って言い聞かせます。

    >3歳くらいになれば躾けの問題ですが、1歳前後で歩き始めたくらいだと、
    >歩き方の関係で走らなくても音がしてしまいます。
    >だから周囲の人は我慢して、というのではなく、コルクマットやカーペットを
    >敷いてなるべく音が響かないようにしたり、
    >機会があるたびに「ご迷惑をおかけしてませんか」と挨拶したりして
    >気遣いをすることが必要ですね。
    >のびのびと遊ばせるのは外でしましょう。

    880さん 882さん ありがとうございます。



  46. 996 マンション住民さん

    理事の方やボランティアの方々が一生懸命考えてやってくださっていることです。
    みなさん、感謝しましょうよ。
    僕はこういった活動はすごく嬉しいことだと思います。
    実際に自分がやれと言われても、
    ここまでやる自信はありませんし・・・。

    良い方が多いマンションです。
    不平不満を言う前に、
    こういうことをやっていただいたみなさんに感謝しましょう!
    それでも不満があるのなら、
    こういった活動をご自身でやってみましょう!
    そうすれば大変さがわかるはずです。

    これからも楽しいより良いマンションライフを願っている住人より。

  47. 997 マンション住民さん

    不平不満というよりはひとつの意見という感じがしたけど>996さん
    そもそも自治会費を利用しての行いなのに、
    かくいう自分もアンケート自体が催事実施を前提にした内容(ボランティア募集のような)
    だったことに疑問を感じている一人です。
    自治会費って住民全員が支払ってるんでしょ?
    決してツリーに反対というわけではないが、やはりあの電飾は勘弁してほしいし、
    柱への飾りつけについても可動式のものにするなどで解決できたと思う。
    事のすすめ方に問題なかったかどうかというのが一番の問題で、
    ボランティアに立候補しろとかいうのは筋違いではないかな>990さん
    個人の思い込みや善意の押し付け、視野が狭い人がいるとだんだん意見が言い辛くなる。
    その方が問題だと思うよ。

  48. 998 マンション住民さん

    電飾や飾りに不満を言ってる人は、センスに自信あるみたいだから
    「立候補いかがでしょう?」ってスカウトされたんじゃん??

    「悪趣味です」って書き込んだ人いるけど、言い方キツイよww

    住人板なんだから穏便に!

  49. 999 マンション住民さん

    ログの残る掲示板に悪趣味とか書き込むのが一番の問題であって、ボランティアに立候補しろというのは筋違いではないと思いますよ。個人の思い込みや、善意の押し潰し、掲示板に書き込む結果を考え方ない視野が狭い人がいるとだんだんボランティアの方が活動し辛くなる。その方が問題だと思うよ。

  50. 1000 マンション住民さん

    また、批判的な意見になると関係ない方が荒らしに来るので、
    それぞれの意見は意見として見ていきましょう。
    くらだないことをここで言い合ってもしょうがないですよ。
    せっかくの楽しいクリスマスなので楽しみましょう!
    みなさんにとって、素敵なクリスマスになりますように。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸