横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE HASHIMOTO TOWER ザ・ハシモトタワー 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 橋本
  7. 橋本駅
  8. THE HASHIMOTO TOWER ザ・ハシモトタワー 住民版
契約済みさん [更新日時] 2014-09-17 20:17:36

住民版の掲示板です。
もうあと少しで、入居も始まりますね。
入居後もこちらでいろいろな意見交換が出来ればと思います。

所在地:神奈川県相模原市橋本6-232-1他(地番)
交通:JR横浜線・相模線・京王相模原線「橋本」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-10-07 19:20:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE HASHIMOTO TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 601 住民さんB

    私は警備員さんが1階でにらみを利かせるような威圧的な真似をして欲しくないです。
    周囲から見たら感じが悪いと思います。

    また、挨拶も業務の一環だと思います。住人の顔を覚えるでしょうし、外から見知らぬ人が
    入ってきにくいでしょう。今はあまりありませんが、以前は玄関までいきなり訪問販売が
    きたこともありました。あそこに人がいるのもそれはそれで意味があると思いますよ。

    あと、ロビーに関しては暖房も冷房も入っていないのでは?

  2. 602 住民でない人さん

    賃貸って空きありますか?

  3. 603 マンション住民さん

    あるんじゃないですか?
    階とか角部屋とか条件がなければ。
    でも高いですよ。買った方が得では?

  4. 604 マンション住民さん

    買うなら新しいマンションがいいですよ。橋本に建設中のマンションありますよ。

  5. 605 マンション住民さん

    みんながみんな何十年も同じところに住む訳ではないですし、購入が賃貸より得
    とは限らないと思います。分譲マンションの賃貸はかなり高い場合が多いですけど、
    それでも数年だけなら賃貸の方がいいですよ。

  6. 606 マンション住民さん

    ただ数年だけなら、高い場合が多い分譲マンションの賃貸は避けるのがふつうですね。
    お金が余ってるような方なら別ですけど。
    駅から少し離れると、価格がぐっと下がります。広くもなるし、設備もそこまで差はないのでは?
    そこでお金を貯めて購入する方が無理がないのでは?
    購入が賃貸より得とは限らないのは、利便性にも左右されます。
    ハシモトタワーに関しては、利便性だけが良いので購入した方が正解じゃないでしょうか?
    ただし、物理的に駅などに近いですが、相対論的に必ずしもというわけではないですよ。
    なかなか来ないエレベータがあるので。意外に少し離れたマンションの方が早く駅に着きます。
    私の階(中層階)からだと駅まで、ドアトゥドアで平均15分です。ご参考までに。
    住んでみないとわからないことは多いです。
    高齢者の居住には非常に良いです。おすすめ出来ます。
    まだ生産年齢に当たる方には、?な部分もありますね。
    「一番右のエレベータのボタンを押すなと張り紙」のようなことがいっぱいありますし。
    >>605さんは業者さんですね。
    老婆心からお節介、失礼しました。

  7. 607 マンション住民さん

    ドアトゥドアで平均15分?
    失礼ですが、どちらの駅まで?

  8. 608 住民さんB

    うちも朝とかはそれ位かかってます。
    階段の方が早いです。
    低層階だからですが。

  9. 609 マンション住民さん

    605ですが、ご自分の意見と合わないといきなり業者呼ばわりですか。いやはや。

    数年でも良い場所に住みたい人もいますし、実際、そのような住人の方がここに
    住んでいらっしゃるのも知っています。賃貸が気楽と考えている方、転勤が多い方、
    会社から家賃補助が出る場合など、割高でも分譲マンションを賃貸するのは
    それほど珍しくないです。住人である私が言うのもなんですが、高嶺の花という
    ほどの高額物件でもないですし、賃貸=お金がないとも限らないとも思いますよ。

    ちなみに私は高層階ですが、朝7時頃で家を出て10分後の電車に乗り損ねたことは
    数回しかないです。今度は走っているとでも書かれるんでしょうかね。

  10. 613 住民です

    606はどうみても住民ではないでしょ。
    ここのマンションそんなにエレベーターきませんか?220戸にエレベーター3基は標準仕様です。むしろエレベーターから部屋までの距離が短いかい分楽だと思います。私は京王線まで普通7~8分ですね。
    橋本近辺の建築中マンション3つありますが、定期借地権とか高圧電線の問題とか気にしない方にはいいでしょうが…。

  11. 614 マンション住民さん

    エレベーター、分速120mのマンションでは一番速いタイプなんだけどな。
    3階から33階まで50秒ちょっとです。あまりストレス感じないけど。
    そりゃ4台、5台あった方がいいけど、そうなると管理費もかかるし。
    それと606さん、あの張り紙がどうかしましたか?

  12. 615 匿名

    タワーマンションは通常のマンションに較べ下界に出るには2・3倍の時間は掛かりますね。
    20階程度で2・3分ってとこですが待っている時間って実際より長く感じるものです。
    でもそれなりのステータスがあるから我慢も出来るでしょうね。
    私も京王を使い謳い文句北口5分の6階に住んでいますが改札まで8分位です。
    北口から南口の京王が少し遠いのがネックですね。
    立地が良すぎてホームから見えるので毎日眺めていますよ。

  13. 617 住民さんE

    610~613
    がないんですけど、なぜ削除されたのですか?

  14. 618 匿名

    あれは酷かったね。

  15. 619 マンション住民さん

    住民でありながらあまりよく分かってない自分にアドバイスをお願いします。

    部屋の中で欠陥が見つけたのですが、無償工事みたいなのはもう終わってしまったんでしたっけ?時期があるんでしたっけ?個々に申請すればいいのかな?すみません・・・

  16. 620 マンション住民さん

    もう1回約1年後にありますよ。
    それが最後ですからしっかり申請しましょう。

  17. 621 マンション住民さん

    エレベーターの右ボタンの件、とうとう紙が配布されましたね。
    ここまでやらないと守られないっていうのも困りものですが、
    これを読んで、今までよく考えずに押していた人が減ればいいですね。
    毎朝のイライラがなくなりますように・・・

  18. 622 マンション住民さん

    プラウド橋本の駅からの徒歩経路を見てみると、ハシモトタワーの前までぺデストリアンデッキを
    通る道筋になっていますね。
    ここの管理費からBzタワーにはデッキの使用料を払っているんですよね。
    プラウドの人は当然知らんぷりでしょうねえ。
    そのうち1階と3階を連絡するエレベーターも使いだすんでしょうか。
    ここいらは市も絡んでいて難解な問題ですね。
    どなたかすっきり説明できる方いませんか?

  19. 623 住民Lです

    エレベーター内の階数ボタンをキャンセルする方法です。
    知っている方もいるかと思いますが、エレベーターの話がありましたので。

    既に点灯している階数ボタンを長押しする事で、その階数ボタンがキャンセル(消灯)されます。
    ただし、扉が開いていないと駄目です。
    ここのエレベーターはこの方法でできます。

    1階や3階で降りるのに誤って違う階数ボタンを押してしまったり、押す階数ボタンの近くにある階数ボタンを間違えて押した時に試してみて下さい。
    無駄に動かなければ、待っている人に少しは貢献するかもしれません。

    でも遊びではしないで下さい。 カメラもありますから。

  20. 624 マンション住民さん

    先ほど1Fの公開空き地の植栽で小学3年生くらいの男の子が立ちションをしようと
    していたのでがっつり注意してやりました。(聞いたら当マンションの住民との事)

    しっかり自分の子の躾くらいして欲しいものです。

    エレベータの点字シールの剥がしや落書きも同様です。
    同じマンションの住人として本当に恥ずかしい限りでし。

  21. 625 マンション住民さん

    ここで話題になってから、最近毎日電車(京王)までの所要時間計っています。
    普通に歩いて今日は7分。平日でも最高9分。高層階です。
    いったい15分てどういう状況で出てくるのかねえ。

  22. 626 マンション住民さん

    タワー駐車場の入庫の際に見る大きな鏡、割れたんですね。びっくりしました。
    原因を聞いてはいませんが、たぶん誰かが入庫時に勢い余って突っ込んだの
    でしょうねぇ。いつか誰かがやるだろうなぁと漠然とした不安は感じていた
    のですが…。

    入庫の際、左右の隙間が分かりにくくなってしまったので、運転に不慣れな方は
    かなり入庫しにくく感じるでしょう。妻は自分では無理だと言ってました。
    ドアを開けるなり、ドアミラーを下に向けるなりすれば左右の隙間確認は
    できますが、運転が不慣れな人はそういうことがうまくできませんしね。
    早く直って欲しいです。

  23. 627 住民でーす

    保険ででるのかなぁ。
    でなければ弁償かぁ。高そうだ。もちろんやった人申し出てるでしょうが…。

  24. 628 住民でない人さん

    警察がきてるの見たので、保険ででるんじゃないですか?

  25. 629 マンション住民さん

    早く直してほしいですね。
    2次災害(?)がおきそうです。
    少なくとも何時には直るとか掲示をするのが常識と思いますが。

  26. 630 マンション住民さん

    久しぶりにこちらのコミュニティを見に来ました。

    家から駅まで15分ですか?うちは小さな子どもを連れて歩くとそのくらいかかることもありますが(途中でしゃがみ込んだりしますからね)、一人で普通に歩くとどんなにエレベーターが来なくても10分以内には京王線橋本駅に着きますよ。うちは中層階ですけどね。15分とは不思議ですね。。。ホームの端っこまで歩く時間も入れてるんですかね?それでもそんなにかからないと思いますけど。

  27. 631 マンション住民さん

    古い話題は蒸し返さなくても…
    どうでもいいことですし。

  28. 632 住民かもしれません

    なんかいい話でないですかね?変な話ばっか。つまんない

    1. なんかいい話でないですかね?変な話ばっか...
  29. 633 マンション住民さん

    どなたか設置した方いらっしゃいましたら教えてください。
    絵を掛けるピクチャーレールですが、どの壁面なら可能でしょうか?

  30. 634 住民さんE

    ピクチャーレール、設置してます。

    付く付かないで言えば、大抵のところには付けられます。ただ、壁材が石膏ボード
    ですから、単にピクチャーレールをネジで止めても必要な強度が出ません。
    そのため、アンカーボルトなどによる補強が必要になります。壁の裏がどうなっているか
    分からないとアンカーボルトが入らない場合がありますので、下地探しか壁裏センサー
    という工具も必要です。どれもコーナンで手に入ります。さらにお安く済ませるなら
    通販で揃えることも可能です。

    せっかく買ったマンションの壁に穴を開ける訳ですし、失敗した場合、あとでみすぼらしく
    もなります。上記の記述の意味が分からない、または自信がないならば、高くても業者に
    頼んだ方が無難だと思いますよ。

  31. 635 住民さんA

    忠告です!!

    ピクチャーレールの件ですが、躯体(コンクリート壁)に穴を開けることはしてはいけません。
    業者に依頼して業者ができますと言っても穴を開けることは、共有部に当たるので絶対に厳禁です。
    (規約に反する行為です)

    ちなみに乾式壁(石膏ボード)は専有部なので可能です。

    コンクリート壁は下地どこ太等を使用しても針が刺さらないので一発で素人でもわかります。

    くれぐれもお間違いなく!!

  32. 636 住民かもしれません

    ピクチャーレールいけないんですか?じゃあ、絵はどうやってかざればいいんですか?
    壁に穴あけなければいけませんか?

    1. ピクチャーレールいけないんですか?じゃあ...
  33. 637 匿名さん

    絶対に厳禁(原文ママ)ったって、
    深さ10ミリ程度のネジを500ミリ間隔で入れると
    躯体にどんな影響があるってのよ?

  34. 638 住民さんE

    賃貸の話でもいつの間にかおかしなことになってましたが、ここではまともに情報交換が
    できないのですかね…。

    ピクチャーレールは確かに見た目かっこいいです。ただ、実際に絵の位置を動かす機会
    ってそれほどないというか、うちの場合では入居1年半でゼロでした。額はそのまま、
    位置も変えず、中身を替えるだけです。位置を変えていないので、結果としては石膏
    ボード用のフックでも十分だったと思っています。虫ピンのようなピンを数本使って
    フックを石膏ボードに止めるだけですが、絵を提げるのに十分な強度が出ます。数百円で
    買えますし、あとで外しても壁紙の隙間埋めやパッチシールなどで跡を目立たなく
    でき、お手軽です。

    床から天井までの突っ張り棒を2本設置して、その間に格子網を入れて、絵や小物を
    ぶら下げるのもお手軽な割に見た目も悪くないです。ピクチャーレール以外の方法も
    費用対効果で検討してみると良いと思います。

  35. 639 住民かもしれません

    わかりました。色々な方法があるってことで。

    1. わかりました。色々な方法があるってことで...
  36. 640 住民かもしれません

    了解しました。色々な方法があるのですね。

    1. 了解しました。色々な方法があるのですね。
  37. 641 住民

    どこのマンションだって壁の構造は同じですから、別スレでやって下さい。
    ちょっとした穴がどの程度影響あるかはわかりませんが、規約違反は規約違反です。やめたほうがよいでしょう。

  38. 642 入居済みさん

    間取りの改装についてです。
    85Aの部屋タイプで、リビングダイニングをその隣の洋室(4)とひと部屋につなげる改装をした方はいらっしゃいますか?予算の見積もりだけでも出された方がいらっしゃいましたらコメントお願いします。

  39. 643 住民さんE

    85Aの部屋で6月下旬にリビングダイニングを隣の洋室とつなげました。
    入居後すぐにリフォームする予定だったのですが、(プラン変更に間に合わず)
    デペに100万すると言われ、躊躇していたのですがいろいろ調べる中
    低予算でも可能ということが分かり、うちは20万で工事しましたよ。
    ただし、低予算なので壁をくりぬき、枠をはめて
    クロスは一部のみ張替え(似た柄)をしました。
    床も張り替えなかったので、部屋と部屋の間に段差が1センチくらいあります。
    しかし、いかにもリフォームしたというできばえではないので満足しています。
    床の張替え、クロスの前面張替えを行うとかなり予算的にはかかると思います。
    うちはいずれ子供も大きくなったら、床の前面張替え&床暖増設、クロスの前面張替えを行う予定です。
    なので今のうちはこれでも全然満足しています。
    リフォームホームプロというサイトで(下記参照)
    複数の業者から見積もりを取ることも可能なので参考にしてみてください。
    https://www.homepro.co.jp/hmp/order_history_search.html?ousatsuId=5044...

  40. 644 入居済みさん

    >住民さんEさま
    早々のコメントをありがとうございました。実際に拝見させていただければありがたいのですが、そのお願いもできないところがこの掲示板利用のむずがゆいところですね。まさに近くて遠いご近所さんですね。とても参考になりました!!

  41. 645 住民さんA

    ベランダの掃除、みなさんどうしていますか?水を流しながらブラシでゴシゴシしたいのですが、非常はしご部分から下の階に水が漏れてしまっては大変と思い、掃除を躊躇しています。

  42. 646 住民さんD

    エレベーターに乗るときや降りるときにこちらが挨拶をしても挨拶のできない、「いい大人」がいるのは残念!みんなで一つのマンションに住んでいるのだから、せめてエレベーター(ホール)で一緒になった時くらいお互いに気持ちよく挨拶をしたいものですネ!

  43. 647 匿名

    >646
    そうですね。お互い挨拶できるほうがいいとは思いますので、同調します。
    しかし、職場だろうがマンションだろうが、挨拶できない人っていますよ。
    その人は精神的な病気かもしれないし・・・
    こーゆー人もいるなと思って、あきらめるほうが疲れなくていいですよ。

  44. 648 住民さんE

    エレベーターの点字シールが剥がれているのが気になります。誰が剥がすのですかね。つい先日、私の階のシールも剥がされました。防犯カメラがあるのに、役にたっていないと思います。

  45. 649 住民さんE

    そうですね、とてもホテルライクな暮らしとは程遠いと思います。
    ぜひとも、全エレベーターの点字シールを交換してもらいたいです。
    いままで、いろいろなマンションに住みましたが点字シールを剥がされたのは
    こちらのマンションが初めてです。
    誰が剥がしているのかは知りませんが、(住人では無い事を願います)恥ずかしいです。

    橋本ではそこそこのマンションです。(橋本のタワーマンションでも1番か2番でしょう)
    住んでる人もいい暮らしをしている人たちが多いと思います。
    知り合いや友達を呼んだ際に、あのエレベーターは正直恥ずかしいです。
    前に、どなたかがフロントマネージャーに修理するように依頼していましたが一向に直りません。
    どうなっているのでしょうか・・・・・
    同じように思っている方が他にもたくさんいると思うのですが。

  46. 650 マンション住民さん

    前々回の理事会の議題に上がっていましたよね。点字シールの件は。
    何やらアンケートを取るらしいですが、理事会も管理人さんにも
    もっとスピード感がほしいですね。イニシアのアンケートにも
    書きましたがスピードという点に関しては全く改善されていません。
    このように考えている方が管理人さんにどんどん意見するのが
    少しでも早く解決する方法ではないですか。
    やっているのはもちろん子供だと思うのですが、修理しても同じです。
    全部はがしてしまうのが一番。盲人の方は数字の突起でわかるようです。
    踏切事故をなくす最良の方法はすべて立体交差にすることです。

  47. 651 マンション住民さん

    点字シールの件ですが私は散々管理室のN氏と直接文書および電話でやりとりしました。
    掲示板等でいっていても埒があかないので、私は動きました。
    まず掲示板でも報告があったように応急的に剥がれた部分のシールを張り替えるとの事です。(予算がない為)

    今後の恒久的な対策として居住者全員にアンケートをとるそうです。
    これは来年1月の定期総会で議案を提出するそうです。

    A、全シールを金属製に変える。(操作パネル本体ごと点字埋め込み式に交換してしまう)→悪戯されない
    B、現状のプラスチック製で(身障者優先エレベータのみ表示する)他の2つの籠は剥がしてしまう。
    C、点字シールの素材をプラスチック製から金属製にする
    D、その他の方法

    私個人的にはAのパネル交換にして欲しいとおもいます。本当に普通に使用していれば先ずはがれる事が
    ないのに汚くなってしまっているのには故意にやっているとしか思えません。
    ましてカメラでは特定できないとの事ですから、恐らく今回手直ししてもまた同じ結果になるのは
    目に見えていますし、それこそ管理費の無駄遣いです。

    とにかくおつむが悪い人が乗ってしまっている以上悪戯されない対策を講じるべきです。
    ですから上記に書いた方々も同様な考えをお持ちのようですので、ライフをあてにしても無駄です。
    自分たちの城は自分たちで守りしかないのです。

    ハシモトタワーの資産価値を保っていくために声を大にして発してほしいと思います。
    今回の民主党のように数がおおければ物事は動きますから。

  48. 652 マンション住民さん

    ホールにも応急処置で全部はがすと掲示されているのに
    まだそのままですね。トホホ・・・
    ずっと全部はがしたままでは法規上何か都合悪いのでしょうか。
    あれがないと盲人の方はボタン押せないでしょうか。
    もし押せないなら、掲示には管理人が応急的にアシストする旨書かれていますので
    恒久的にそうするわけにはいかないのでしょうか。
    そう仕事が増えるとは思わないし、フロントサービスの
    一環でそのくらいのことをしてあげるべきではないですか?

  49. 653 住民さんE

    私も、A案がいいと思います。名前は、忘れましたが、相模原市内のマンションでA案のエレベーターパネルがありました。
    指で剥がしたくても、埋め込み式で、確か金属点字版だったと思います。見栄えも良いし、絶対剥がしたくとも、剥がせなくなっていました。この様な形式のパネルを採用した方がいいと思います。お金をかけない、一時的な以前のシールでは、また絶対に剥がされますから、少し費用を掛け、いい物に変更した方がよいと思います。高い金額を払い、このマンションを購入したのですから、誰が来ても、恥ずかしくないマンションにしたいと、私は思いまので、早急に対応して頂きたいと思います。エレベーター点字シールが、いつも剥がれているような、所に住むのは、本当に気持ちよくありませんから。

  50. 654 匿名さん

    理事会議事録では、金属製のシールはすべて交換で80万位
    とありましたね。
    前のマンションはこの金属製でしたが、工具を使わない限り
    はがせないものでした。
    埋め込みの操作盤全交換がいくらくらいになるか。
    そのあたりとの兼ね合いですね。
    1基100万とかだとちょっとという感じです。

  51. 655 住民さんE

    高いですね。驚きました。でも、また以前のシール貼り付けても絶対に剥がされます。
    Bsタワーエレベーターの点字シール(不二家裏エレベーター)ですが、プラスチック製で2mm位の厚さがあり、あれならそんなに高くないと思うし、剥がされ難いと思うのですがね。見たところ剥がされていませんでした。

  52. 656 住民さんC

    そういえば現在プラウド橋本が建設中ですが、公式HPをみると当たり前のように
    ハシモトタワーのペデストリアンデッキを通ってと誘導しているのですが
    たしか当マンションはB'sタワーに使用料金を支払って入る筈ですよね。
    となると当然プラウド橋本からも使用料を徴収できる訳ですよね。
    皆様どうお考えですか?意見をお聞かせください。

  53. 657 住民です

    622ですでに同じ話でてますよ。
    プラウドに直接つながってないので使用料の徴収は不可能でしょう。
    しかし野村はそれを売りにするとは相変わらず図々しい会社です。

  54. 658 住民さんA

    野村にクレームをつけるべきだ!!

  55. 659 マンション住民さん

    とうとう3階エレベーターホールの点字シールまではがされましたね。
    理事会でも問題とされているのに、さらにエスカレートしています。
    いたずらを通り越して、これは立派な器物破損、犯罪ではないですか。
    自分の資産価値を自分で下げてどうするのでしょう。
    防犯カメラを駆使し徹底的に調べるべきです!

  56. 660 住民さんE

    >659

    はがれた点字シールをセロテープで止めてあったよ。なんでそういう発想しかできないのか?

  57. 661 住民さんE

    セロテープの後は
    また、接着剤でとめてましたよ!
    きちんと直すのでは…

  58. 662 マンション住民さん

    2年目(最後)の修繕案内ってきてますか?
    もうすぐお知らせがあります。というアナウンス的なものは10月くらいに
    投函されてたようなきがするのですが。
    修繕を依頼したい場合のみ自分で申込書を取り寄せるのでしょうか?

  59. 663 住民さんT

    先日ポストに投函されていましたよ。

  60. 664 マンション住民さん

    今頃なので、なかなかきくことができないので、教えてください。
    線路側ベランダのものです。リビングのエアコンの通り穴の位置が悪く、エアコンからの配線が不格好になっています(テーピング巻きのような感じ)。

    ネットで室内用化粧カバーの取り付け業者に見積もってもらったところ、針に穴を開けて再度取り付けをするため、10万円もかかるそうです。

    みなさんも同じような状態なのでしょうか?
    修繕の依頼など、なにか対策はないのでしょうか?
    ご協力をお願いします。

  61. 665 マンション住民さん

    入居時にオプションで取り付けたエアコンですが、配線は
    幅が7~8センチくらいの白いプラスチックのカバーで覆われています。
    中の配線などは一切見えません。(室内のことですよね?)

    針に穴を開けて、というのがよくわからないのですが、
    今までの引っ越しの経験で、エアコンの取り付けや配線工事などで
    10万というのはちょっと考えられない金額ですね。

  62. 666 マンション住民さん

    お返事ありがとうございます。
    ダクトカバーがうまくつけられないそうです。

    そして、漢字を間違えていました、すみません。
    梁に2ヶ所穴をあけて、梁の中に配管を通す方法だそうです。
    それが5万円ぐらいかかるそうです。だから合わせて10万円だそうです。
    困っちゃっています。

  63. 667 住民さんA

    > 梁に2ヶ所穴をあけて、梁の中に配管を通す方法だそうです。
    梁に穴を開けてよいのでしょうか?構造体に傷をつけるなんて。

  64. 668 マンション住民さん

    とりあえずコスモスに聞いてみるのが一番確かなのではないでしょう?

  65. 669 マンション住民さん

    本当ですね、傷つけたらまずいですね。
    アドバイスありがとうございます。
    でも、コスモスライフのどの部署に聞けばよいのでしょうか?

  66. 670 住民さんD

    今回の総会も前回と引き続き凄かったですね。
    あれは理事や理事長いじめにしかいつも見えないのですが、
    あれ程文句を言う人達はなぜ、理事に立候補しない?
    文句があるなら、立候補して好きなようにやればいいのに。
    理事や理事長も我々と同じ住人なのだから。
    『理事は立候補者がやるのがいいんだ』と、豪語していた方。
    では、あなたが立候補して理事長をやれば良いと思います。
    32階の夫婦で代わる代わる意見していた夫婦も立候補すれば良いのでは。
    修繕積立金の増額が否決されましたが、大規模修繕で積立金が足りなくならなければ良いですが心配です。
    相変わらず管理費が高いと言ってる方々は、タワーマンションじゃない一般のマンションの方が合っているのでは。

  67. 671 住民さんC

    意見も言えない方が一番卑怯者としか思えないけどね。
    こういうところでしか言えないのだから・・・
    傍観者が一番性質が悪い。

  68. 672 マンション住民さん

    私は670さんに一票。
    管理費なんて最初からわかっていたんだからいまさら文句言うなって感じ。
    理事の誰かが私物化しているとかそういうことならともかく、削減の努力はしているようだし。
    ただクリスマスツリーは余計だったかな。
    第1期の管理組合でもその話しあったように思うんですが否決されたはずでした。

  69. 673 住民さんN

    外部から来た高校生が33階に直行しているみたいですが
    管理人さんは、1時間ごとの巡回はされているのでしょうか?

  70. 674 住民さんN

    >>664
    室内の配線カバー取り付けは、私がエアコンを購入した業者さんだと
    3万円ほどだと言われましたが、入居時の引越し屋さんに聞いたら
    5千円だと言われました。
    この値段の違いは一体何なのでしょうね。
    あまり安いのも怖いし、3万は高いしで
    結局そのままになってしまいましたが(苦笑)。

    ちなみにご存知だと思いますが、室外(ベランダ)の配線カバーの取り付けは
    規約違反になります。
    (入居前、つまり建築時の取り付けはオプションとして可です。)

  71. 675 住民さんB

    排水口の掃除はいつでしたっけ?
    ご存知の方、教えてください。

  72. 676 匿名

    部屋によって日程違うから…

  73. 677 住民さんL

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  74. 678 入居済みさん

    スカパーe2のch300(日テレプラス)が1週間ほど前から受信できなくなりました。
    (他のチャンネルは映ります)
    スカパーに問い合わせすると、アンテナに問題があるそうですが
    品質の悪い安いアンテナでも設置されいるのでしょうかね。

  75. 679 匿名

    七夕飾り作り、楽しみですね◎

  76. 680 住民さんA

    マンションのガラスコーティングについて教えて下さい。
    私は上層階の南西の角部屋に住んでいますが、今の季節はカーテンを閉めなければ、暑くて居られません。住人の方で、ガラスフイルム又は、ガラスコーティングされた方がいましたら、施工業者及び費用はどれ位かかるのか、そして、効果はどうかを教えて下さい。お願いします。

  77. 681 元住人

    元住人で、入居時にオプションのガラスフィルムを貼りました。でも暑さについては効果は感じませんでした。遮熱効果を謳っているガラスフィルムもあるようですし、それなら多少は効果があるかもしれません。

    紫外線カットは効果の中に謳われていましたと記憶しており、直射日光のよく当るフローリングも色褪せることはありませんでした。結露がしにくくなるそうで、実際、貼っていない窓は激しく結露していても貼っている窓は湿っている程度で済んでいました。

  78. 682 住民さんA

    681元住人さん、ご意見ありがとうございます。参考になりました。結露が無くなるのは、いいですね。

  79. 683 マンション住民さん

    元住人でここ(住民版)に出入りしてる人ってなんなんでしょうね?

  80. 684 住民さんC

    賃貸しているオーナーさんでしょ。

  81. 685 住民でない人さん

    なんだか眠くないですか?

  82. 686 住民でない人さん

    ねえ、眠くないですか?

  83. 687 緊急ご連絡

    今、橋本タワー周辺や建物自体のライフラインはどうですか?帰宅難民です。情報を宜しくお願いいたします。

  84. 688 マンション住民さん

    687さん、当日ここを見てたらお答えできたのですが・・お役に立てなくてすみませんでした。

    ところで、計画停電どうなってるんでしょうね?
    はっきりしてほしいです。

  85. 689 マンション住民さん

    書き込みが少ないですね〜。

  86. 690 マンション住民さん

    朝の計画停電のアナウンス、ノイズが大きく聞き取れないのですが、他のお宅はどうですか?

  87. 691 マンション住民さん

    防災センターのお話する方によって声の大きさは違いますが、我が家はアナウンスちゃんと聞こえてます。

  88. 692 マンション住民さん

    節電で窓を開けることが多くなりましたが、JRの騒音は不快ですね。下層階なんで、また騒音覚悟(駅近)で購入して、今さらだけどこの電車の音もう少しどうにかならないかしら?
    快眠するには今まで通りエアコンかしら?

  89. 693 マンション住民さん

    JRの音はうるさいと感じないと言えば嘘になりますが、公共交通機関なので致し方ないと思っています。
    ちなみに私は中層階ですが、音が反響してますます大きくなっていると思います。
    前に住んでいた所では特定の住人の出す騒音に悩まされていたので、それに比べれば天国だと思っています。

  90. 694 住民

    書き込み少ないなあ。情報交換の場として機能していないので、住民同士の知り合いにも声掛けして、認知度を広げましょう!。せっかくあるサイトなのだから、その利を生かしたいです。リニアも来るし、益々物件的価値は上昇しそうです。10年後の近隣が楽しみです。品川とか恵比寿とか、少なくとも新横浜は越える規模の住宅とか高層ホテルとか出来るんでしょうね。楽しみです。

  91. 695 住人

    5月上旬くらいからツバメが巣を作り始めましたが、みなさんのところはどうですか?

  92. 696 住人

    6月に入ってツバメが卵を産みました。
    6月2日に1個、3日に1個の2個巣にあります。

    いくつ生むのか楽しみです。

  93. 697 マンション住民さん

    >696さん  ツバメの巣を見守れるなんて優しいですね。正直、私は困ってしますので。。。

    電車の音が気になっている方が多いようですが、高層階でもうるさいです。
    反響はしませんが窓を開けていると気になります。
    私は電車より米軍ジェット機の騒音のほうがうるさいと思います。大和~町田辺りは大変です。

    住人便りにもありましたが、暴風雨のときに腰高窓から雨水が室内に入ってきます。皆様はどうでしょうか?

  94. 698 マンション住民さん

    組合を通じてなり、施工会社に対応を迫るのが一番かと

  95. 699 住民

    子どもが元気なことは良いことですが、生活音が酷すぎます。特に小さいお子さんは仕方ないとこちらは泣き寝入りかと思ってしまいますが、少しは親が気をつけていただきたい!!飛び跳ねたり駆け回ったり、振動までこちらにきます!!長々我慢してきましたが、あまりに酷いので。

  96. 700 マンション住民さん

    699さんに同感です。
    我が家もお子さんの足音や振動で悩んでます。仕方がないとわかっているのですが、あまりにすごくて・・
    防音遮音の絨毯など敷いていただけたら少しは違うのでしょうか・・・
    せめて 朝と夜だけでも気を付けていただくようお願いをしたいのですが、管理人さんからは無理みたいなので自分で直接言わなければならないのでしょうか・・・

  97. 701 住民

    我が家も本当に気を使ってます。全室カーペットにしました、100万位かかりました。たまに子供が騒音を出したりしたら厳しく叱ってます。
    しかしそんな苦労努力を全くせず、泣く子をまるで放置しているのではないかとさえ思う親っていますよね。ペット管理もそうです。明け方に毎日吼えたり、エレベーターにつれて入ったりする無責任極まりない人もいます。入居時に家族でも決めましたが、ここは集合住宅なのでもしうちがその被害に直面したらもう諦めて引っ越します。自分と思考回路が違う人と議論してもこっちがおかしくなるし、運が悪かったと思って撤退です。高い授業料と思って勇気ある撤退です。悔しいけど悔しいけど悲しいけど話し合いでは多分解決しないでしょう。解決するひとなら最初からそんなことしないと思います。

  98. 702 働くママさん

    負けないで

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸