埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part Ⅵ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 Part Ⅵ
アーク入居済み住民さん [更新日時] 2009-06-02 15:15:00

この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。
ガーデンレジデンス公園側の価格発表を心待ちにしている方も多々おられることでしょう。また、コートレジデンスも最上階まで建ちあがり、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


購入者向け住民版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/


物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-10 16:46:00

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 757 匿名さん

    満足度1045%

    これがパークシティスタイル

  2. 758 購入検討中さん

    只今、イニシア大宮宮原と検討中です。

    イニシアはどんどん下がってきます。
    パークは値引きないのでしょうか?

    予算は、イニシアですが、後々の管理費等考えるとパークかな?
    ご意見聞かせてください。

  3. 759 購入経験者さん

    >>752さん

    ネガレスでも新しい意味のあるものなら良いですが、同じ内容や中傷に
    近いものの繰り返しばかりでは、検討者の参考にもならないのでは?

    745さんと747さんの電車に関する紳士なやりとりは意義深いと思いますが。

  4. 761 匿名さん

    752 住人が食い付き、荒らしが喜びそうな歴史早く教えてくださいよ。もちろん根拠もね。できれば、お爺ちゃん、お婆ちゃんが言ってたとかいうのは無しでお願いします。

  5. 762 匿名さん
  6. 763 匿名さん

    758さん。

    多分ココに関しては、値引きは期待しないほうが良いと思います。

    私も現にイニシアは検討していたので………
    値引きしても動いてなさそうですね。
    ココは今だに動いてますからね。

    やはり価格の魅力はあるかと思いますが、色々な意味を踏まえ後々の事を考えたらココに決めてました。

    先日銀行の関係でモデルルームに行った時、模型にある商業施設の完成予想図がありましたが、なかなかいい建物になりそうですよ。イメージしてたより良かったので(笑)

  7. 764 匿名さん

    そうですよね!
    商業施設が出来たら大規模都市公園付きの先進性未来型モデル地区のグランドオープンです。

  8. 765 ひまじん

    皆さんいろいろなご意見があるようで…。
    検討者の方のご参考になればと思いますので、ブライトの写真をアップします。
    今検討されている方の中には、ブライトを考えている方も多いのではないかと思うので…
    そうした方々は、目の前の大宮通運さんがどうなるかが心配という方もおおいかな?
    先々のことはよくわからないのですが、再開発地域の枠内に大宮通運も入っていますね。
    再開発計画の話の時に大宮通運は移転しなかったのだから、たぶん当分はここで営業する
    つもりなんじゃないかと、個人的には想像しています。

    今日、珍しく線路側の通りを通っていて、意外に感じたのは、ブライトから大宮通運の建物まで
    ずいぶん距離があることです。
    もちろん敷地は接してますが、ブライト寄りの部分が駐車場というか、建物がない部分が広くて
    特に線路寄りのほうはぐ~んとひらけた感じでした。

    こういうことは現地に来ればわかることなんですが、まあ、そう簡単に来られない人も
    多いでしょうから…(自分もそうだったので)

    こういう位置からの写真とかはなかなか広告やHPにも出ないだろうと思うので…。
    電線は邪魔ですね、確かに。視界に入ってわずらわしいのは3階(4階?)くらいまでかな?
    (大宮通運の敷地の北東の角まで来ています)

    1. 皆さんいろいろなご意見があるようで…。検...
  9. 766 ひまじん

    ついでにもう1枚

    1. ついでにもう1枚
  10. 767 購入検討中さん

    もう少し、イニシアとの違いを具体的に教えていただけますか?
    ちなみに私は一人入居ですが、将来を考えるとパークかと思い。

  11. 768 ひまじん

    767さんは、両方とも資料を入手したり現地に行ったりしていますか?
    結構違うと思うんですが、ご自身ではどんな印象でしょう?
    人によって必要なもの不必要なもの、重要視する点…などが違うので
    単純に比較するのは難しいように思うのですが。

    自宅勤務、車通勤、ニューシャトル沿線にお勤めなら別ですが、イニシアだと
    どうしても大宮で乗り換えが必要です。
    もちろん、宮原や土呂に出ることも可能ですが、かなり歩くかまたは自転車です。
    さいたま北は、JRの駅が2駅使えますので、その点では有利ですね。
    埼京線(川越線)利用なら、もうすぐ北口が出来るので、便利は良くなります。

    自動車を使うのなら、さいたま北は自走式で使い勝手がいいと思います。
    また、機械式に比べてメンテ費用が低く抑えられるなど、利用料金も低めです。
    結婚後子供ができた時に預けて夫婦ともに働きたい、というときは、敷地内に託児施設があります。
    これはかなり便利だと思いますよ。

    家の中の仕様については、イニシアのほうがいい点もたくさんあります。
    ベランダガーデニングが趣味ならスロップシンクがうれしいでしょうし、
    床暖房・食洗機・ウォッシュレットもついていますしね。
    あと周辺環境も、イニシアのほうが広々した感には強いかもしれないですね。
    私は好きですよ、あの周辺。
    プラザノースには図書館もあるし。

    まあ、ふと思っただけでもこんなに違いますよ。
    さいたま北は良くも悪くも大規模マンション。
    仕様もそんなにあれこれとついているわけではないですし。

    要は、自分が何を求めるか、だと思いますが…。
    私的にはイニシアの難点は、大宮で乗り換えが増えることと、イニシアが売主で
    今後の情勢が不安定なこと、じゃないかと思いますが…。
    機械式駐車場などは、もう割り切ってしまえばいいのでね。

    正直にいえば、機械式・平置き(屋根なし)も経験してますが、自走式で1階2階の屋根つきだと、
    やはり便利なのは事実かと思いますが。

  12. 769 匿名さん

    こちらは直床ですが、上の階の音などどのような感じなのでしょうか?

  13. 770 入居済み住民さん

    全くしません。
    左右からの音も皆無です。
    遮音性の高い良い材料を使ってるんでしょう。
    さすが三井のマンションって感じ。

  14. 771 入居済み住民2さん

    うちも上下左右とも全く音はしません。
    音に関しては窓を閉めていれば相当な大音量であってもまず聞こえません。(赤ん坊の泣き声、電車、車など)
    ですが、上階からの振動には限界があります。うちは幸い全く聞こえませんが、子供が走りまわったり、飛び跳ねたりするとどうしても振動は伝わるお宅もあるようです。ある意味運だと思います。
    とはいえ、一般的な防音性としてはかなり高いレベルではあると思われます。

  15. 772 入居済

    ↑同感です。我が家も上下左右が入居してますが、ほとんど全く気になりません。高崎線の音も2重サッシ閉めていたら全く気になりません。1枚だとさすがに聞こえますが、、。

  16. 773 入居済み住民さん

    三井のマンションは№1です!

  17. 774 匿名さん

    検討版に住民の方が来ないでとは言いませんが、住民の方が、必死で絶賛ですね。だいたい同じ方。買ったばかりのマイホーム。さいたま北が好きで好きでたまらないんでしょうね。床暖、二重床・二重天井・食洗機やウオッシュレットなくても、なんのその。コンセプト先行の割り高物件、原価はやすく、三井がぼろ儲けで笑いが止まらないといった感じでしょうか(T_T)

  18. 775 入居済みさん

    直床だからどうの・・という話が過去何回も出ていましたが、少なくとも
    音の問題、粗悪ということはありません
    うちも上下左右既に入居されていますが、(しかも上階は男の子おり)
    たまに部屋を走っている音が少し聞こえるかな という程度です
    周囲の住民の皆さんのマナーによる部分も大きいとは思いますが

    難点をあげればベランダに向けては段差があるということでしょう
    ベランダが広いだけにねえ 直床ゆえの致し方なき部分と思います

  19. 776 物件比較中さん

    線路近いですが、窓を開けると電車の音気になりませんか?貨物が通ったりしてましたが。

    >>774
    検討している立場からしたら、住人さんの意見はとても参考になりますよ。そりゃ住人さんは贔屓目の意見になるのはわかってます、そこは差し引いて考えますよ、当然じゃないですか。
    それよりも検討もしていない、茶化すような、おちょくるようなあなたのような方の方がよほど目障りなんですが。

  20. 777 入居済み住民さん

    宮原・大宮・上尾の中では一番優れています!
    もうすぐ完売っぽいですね^^

  21. 778 住人ですが

    >>774さんへ

    何を重視するかは人それぞれだし、割高と思われようと納得しているなら
    別にいいんじゃないですか
    環境とコンセプトも大事と思う人もいますよ
    これだけは購入後絶対に変えられませんから

    うちは分譲マンションを購入するのはこれが初めてではないし、マンション
    居住経験も比較的多いほうと思います
    かつて住んだ複数の物件はちょっとなあ ということが居住当初から随分
    ありましたが(普通大体そんなものと思います)、ここは2ヶ月経過した今
    全くそんなことがありません
    そういう意味では我が家のイメージとニーズに合致しているのだと思います

    また、周囲の住民の方と話しても満足度は随分と高いですよ(これは結構珍しい)  

    確かに近隣にも設備等CP見ればお得な物件は複数あります
    そこに価値を求める人は、それも「あり」ですよ
    大切なのはその家族なりのライフスタイルで楽しく価値を感じながら生活できる
    ということ と思います
    ですから、私もこの物件が絶対に誰でもお薦めとは言いません 
    また、あなたのように他の物件含め茶化したり否定をすることはしません

    検討中の方はこの物件に限らず(分譲中であれば)実際の物件と住民の表情を
    よく観察することをお薦めします

  22. 779 入居済み住民さん

    貨物の音なんて全く気になりませんよ

    線路から離れた部屋もまだ僅かに残ってるので、どうしても気になる
    のであればそちらをどうぞ。

    しかしこの大不況の中、さいたま北の売れ行きは素晴らしいですね^^
    実際に住んでみればその理由もわかると思います。

    急がないともうすぐ完売しちゃいますよ~!!

  23. 780 ひまじん

    中にごく一部、なりすまし住民さんがいるように思える書き込みがあります。
    私の思いすごしかもしれませんが…。
    本当の住民ならこんな風に書かないな~っていう…。
    もちろん営業さんでもないな~…っていうものです。
    あえて言うなら、わざと荒らしたい方、このマンションが気に入らない方、でしょうか。

    音に関しては、うちもほとんど意識したことがないです。
    窓を開けていれば電車の音はよく聞こえますよ。
    でも距離もそうですが、途中にさえぎるものがないためじゃないかと思います。
    (ウチと同じくらいの位置にある戸建で、線路沿線からずっと戸建てが並んでいたら
    もっとずっと音がしないんじゃないかと…)

  24. 781 匿名さん

    直床だから音が良く響いて、二重床だから音が響かない、ってことはないかもしれないですよ。
    二重床の最大の利点は音よりもメンテナンスやリフォームの自由度ではないかと…。
    音に対するアプローチは、直床・二重床で異なるようです…。

    音はやはり周囲の住民の住まい方によることろは多いように思いますが、どうでしょう?
    ここは、お子さんも多いファミリー向け物件ですからね。
    物件価格もそれなり(というか「高い」)ですから、それなりのご家庭が多いのではないかと。
    あとは運でしょうかね?
    どんなに良いマンションで、ほとんどの方が常識的な住まい方をしていても、
    たまたま自分の上階の人が、「自由奔放な」方だと難しいのが集合住宅だと思います。

  25. 782 匿名さん

    完売しても、じきにコートレジデンスができるんですよね?
    そちらの間取りや価格発表を待ちます。価格はどんな感じだろう?

  26. 783 物件比較中さん

    776です。皆さん電車の音の件ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
    ついでにお聞きしたいのですが、駐車場が自走式というのは魅力的ですが、こちらは敷地も広くたくさん買い物した時など不便さはないですか?雨の日など駐車場から表を通らず部屋まで行けるのでしょうか?

  27. 784 匿名さん

    ガーデンの駐車場からは駐車場棟からマンションの間に自転車置き場がある為、ほんの数メートル(最短は1メートル位)屋根が無く濡れます。 うちの場合二人で買い物に行く時は、どちらかが車寄せで荷物下ろしてエントランスで待って、どちらかが、車を置きに行ってます。

  28. 785 物件比較中さん

    イニシア大宮宮原・ヴィスタグラート宮原などと比較していますが、こちらのマンションは他に比べて部屋の中に柱が出っ張りすぎている?感じがします。それ以外は特に問題ないと思うのですが住んでいて気になりますか?

  29. 786 匿名さん

    完売近い?


    まだまだございますよ。

  30. 787 匿名さん

    もう残り僅かですが何か?

  31. 788 匿名さん

    残り400戸が僅かですか?

  32. 789 匿名さん

    >>783・776さん

    駐車場がどこになるかで、移動距離は結構違うかな?と思いますが、
    784さんが書いておられますが、私も大きな荷物がある時は、車寄せに一時的に停めて
    荷物を部屋まで運び、その後車を駐車場まで移動したりしています。
    アークの場合、駐車場からの動線は2通りありますが、一方は屋根がずっとある感じかな?
    もう一方は、駐輪場を抜けてくるので、雨の時は多少ぬれると思いますが…。
    ブライトは行ったことがないのでわかりません。でも一番使い勝手はいいかもしれないですね。

    >>785さん

    どちらも良いマンションだと思います。
    ただ、イニシアは気に入った間取りでは、ある部屋の真ん中に梁が来ることがわかって、
    テンションが下がり、通勤の不便(乗り換えが増える)とデベの不安もあって、対象から外しました。
    設備や仕様はなかなかいいと思ったんですけどね。
    ヴィスタは、現地には行ってないのですが、総戸数が50戸弱とコンパクトだったので、
    後々の管理費・修繕積立等に不安を覚え、やめました。
    あの戸数でディスポーザーがありますが、その設備をあの戸数で維持するのは先々どうなのかな?とか。
    駐車場も機械式で、総戸数に対して十分でなく、今は良いとしても、希望者が台数分を上回った時、
    もめる種になりそうです。周辺の駐車場の賃料に比べて安いですから、不公平感が強いでしょうし。
    何年ごとかで抽選になったりするかもしれないですしね。

    パークシティの柱や梁の点では、うちに関しては、おおむねうまい具合におさまっています。
    唯一、廊下側の狭目の部屋はイマイチでしたが、その点は妥協しました。
    でも、入居してみたら手持ちの洋服ダンスがちょうど柱の幅と奥行きが同じだったので、
    思ったよりは良かったです。

    参考になれば幸いです。

  33. 790 入居済み住民さん

    うちはアークの駐車場を使っていますが、雨の日ほんの少し濡れるだけです。
    なのでわざわざ傘を持っていきません。
    アークは東と西側に駐車場の階段があります。
    東側の階段は1階に下りて、数歩あるけば屋根があってそのままマンション内に入れます。
    (ごみ置き場の前を通過)
    西側の階段は、1階に下りると駐輪場なので、少し濡れますね。

    気になる人は現地見学して見せてもらうといいと思いますよ。

  34. 791 匿名さん

    >>788

    残り400?それは600/1045ってことですか?
    残り100って前レスにありましたけど…

  35. 792 匿名さん

    >>791さん
    営業意外解らないですよ
    住民さんのほぼや約や僅かの表現は、かなり眉唾です。

  36. 793 匿名さん

    791さん

    その100っていうのは現在販売中の分だと思います。
    400っていうのはまだ価格の出ていない公園側とコートも合わせた数字だと思います。
    ちなみにコートは180戸位はあったと思いますが…。

    コートについては先日近くまで行ったので、外から眺めて見て思ったのですが、
    南向きは、アークの南南東向きより、しっかりと南を向いている感じですね。
    間取りは両角部屋とちょうど真ん中の部屋は、割と広そうですが、それ以外の
    中部屋は3LDKかな?っていう間口でした。
    公園側は東南東向きっていう感じで、一番北側の角部屋はルーバルなどあって
    広いように見えました。

    早く間取りや価格が出たらいいのに…

  37. 794 匿名さん

    ブライト住人ですが、雨の日濡れないし、部屋からも近いし問題なしです。

  38. 795 匿名さん

    広告チラシに残り220戸って書いてあるよ!
    だからそれ以上あるってことですよ!

  39. 796 匿名さん

    3LDK70㎡前後のお部屋にお住まいの方、収納はいかがですか?見学をした時、戸建てや他マンションと比べて、高さが無かったり、奥行きが無かったり、少なかったように感じました。特に大きな荷物がある訳ではないのですが、寝室のクローゼットに夫婦2人分の洋服を収納するのは無理じゃないかなと心配です。子供部屋も色々物も増えていくでしょうし、実際お住まいの方いかがですか、タンスを置いたりしていますか?何か工夫されていましたら教えて下さい。

  40. 797 匿名さん

    住めば都。今、住んでる自分の正直な意見。東京に勤めてるなる職場に近いのが一番いいんだから。そうは言ってもって言うのがありますから。家族のために買えるレベルの家を買えばいいわけよ。ダメなら他探せばいいし。どこ買ったって、色々いうやつはいるから。百人の意見を聞いてたらあれがどうだこれがどうだの思ってること言うんだから。

  41. 798 物件比較中さん

    776です。
    住人の皆様たくさんのお返事ありがとうございます。
    うちはちびが二人いるので買い物帰りに駐車場からなるべく傘さしたくないです。
    歩く距離はこれだけ広いと部屋と駐車場の位置にもよるでしょうね。最終は現地歩いてみたいと思います。

    図々しいですが、もう一つよろしいでしょうか?
    スーパー、病院などは周辺いくつかあるようですが、レンタルビデオ店、本屋、カフェ(ちょっとした喫茶店)は周辺にあるんでしょうか?

    質問ばかりで申し訳ありません。

  42. 799 匿名さん

    周辺、の距離感が人によって違うかと思いますが、ぶらぶら歩いて5分以内、ということだと
    無いですよ。カフェ、もスタバなどをイメージしてるなら、ないです。
    でも、マンション内にコーヒーを飲んだりするところはあります。
    夜遅くや早朝でなければやっていますよ。

    ほんとに全くこのあたりに来たことがないなら、まずは自分で来てみたほうがいいですね。
    マンション内のことについては住民に尋ねることが一番の手立てですが、
    周辺は自分でも見て回れますから。

  43. 800 匿名さん

    レンタルビデオはすぐ近くにはないです。一番近いのは17号沿いのTSUTAYA。本屋は宮原駅前にあります。

  44. 801 名無し@良識派さん

    失礼します 埼玉さいたま再開発からきました

    パークシティさいたま北の近くにはヨークマートというスーパーができるとこちらの情報で入っています

    日進及び宮原地区は今、急速に新興住宅地化がすすめられていますので北区の代表として人口増、そして若年層世代の家庭が増えることを望んでいます。

  45. 802 匿名さん

    今日もチラシ入ってますね。300世帯を完売するには1年ぐらいかかりますか?

  46. 803 匿名さん

    オンデマンドの時代ですよ

  47. 804 匿名さん

    カフェといえば、宮原駅前の模型屋さんの隣のケーキショップ内に喫茶スペースがあります。

    シェフのおまかせケーキセットですと、

    ケーキとコーヒーまたは紅茶のセットで500円です!

    安いですよね。この間行っちゃいました。

  48. 806 入居済み住民さん

    カフェといえるほどおしゃれじゃないですが、
    日進駅から徒歩5分かからないくらいの所に
    フードガーデンというスーパーがあり、
    スーパー内のパン屋さんの隣にちょっとコーヒー飲めるところがありますよ。

    あと、同じく日進駅徒歩5分くらいのところに
    金子耳鼻科があり、その隣がレンタルビデオ屋さんだったような・・
    うろ覚えですみません。
    入ったことがないので品揃えや雰囲気とかはわかりませんが・・

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸