埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part VII」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 Part VII
アーク入居済み住民さん [更新日時] 2009-08-14 07:07:00

この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。また、コートレジデンスの工事用の養生シートも取れ、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


購入者向け住民版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/


【基本情報】
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:長谷工コーポレーション・大成建設
販売:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-02 10:32:00

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 250 匿名さん

    ご近所のパークシティやパークホームズがどこの会社の施工かなんて分かる人は皆無でしょう。

  2. 251 匿名さん

    長谷工のつくりは、見てすぐわかりますよ。大量生産による画一的な仕様と部材を使用し、コスト低減をはかった作り方が特徴です。良し悪しを言っているのではないのでおてやわらかに~

  3. 252 匿名さん

    廊下側の窓サッシや以前スレに書かれていた、コンクリ壁でなく、下が見えるアルミの柵なんかだよね。後直床が多いのも特徴かな。後、通路やエントランスなんかも含め全体的に曲線のデザインではなく、直線のコストがかからない設計をしていますね。

  4. 253 匿名さん

    やっぱり床暖房はあったほうがいいよ。。。

  5. 254 匿名さん

    マンションなんて元々暖かいんだから床暖房は要らないでしょ

  6. 255 匿名さん

    254さん
    確かに要らないと思います。知人宅はオプションで床暖をつけましたが使ったのは初めのうちだけらしいです。冬にお邪魔した時も暖かくて快適でした。

  7. 256 匿名さん

    あるに越したこそないのも事実。ね、住民さん

  8. 257 匿名さん

    冬場の床って冷たくてダメなので、私は電気カーペットを買ってます。空中は暖かいんで、その点は戸建てより好きですけど。

  9. 258 匿名さん

    >>251

    >>252

    だとしても、素人にはわかりませんよ。

    AさんとBさんが宮原駅から歩いてきました。
    すると大きな新しいマンションが見えてきました。

    A)あ、新しいマンションが建ってるねえ。
     へえ、パークシティっていうんだあ。

    B)パークシティってなんかワタシ聞いたことある。
     三井不動産がつくってるマンションだったよね確か。
     
    A)三井不動産かあ良いなあ。

    こんな感じでしょ。

  10. 259 匿名さん

    床暖房無いのに高いのが問題なのでは?

  11. 260 匿名さん

    素朴な質問です。
    マンションギャラリーに行ったときに販売員に、「三井のマンションってことで、みんなに自慢できますよ」って言われました。
    このサイトでもたびたび、「三井だ、三井だ!」とおっしゃる方がいますよね。
    一体、三井のマンションだと何を他人に自慢できるのですか?
    私の周りには、自分のすんでいる家屋について、人に自慢するような人がいないのでよくわかりません。

  12. 261 匿名さん

    どちらにお住まいですか?
    と言われたら、三井のマンションですというのか。
    普通は宮原ですとか、大宮ですとか言うんだろ。
    クルマじゃないんだから。

  13. 262 匿名さん

    確かに日常会話の中では
    「三井のマンションに住んでいます」とは言わないでしょうね。
    パークシティとは言うかもしれませんが…


    書き込みの中には「長谷工物件でしょ」とず~っと言われ続けてますが…
    今後ココの中古物件や賃貸物件が出た時、買う、借りる側としては長谷工なんて気にしないと思いますが。三井の物件、管理と言う部分が評価があるのでは?


    実際私がココに越して来る前にも近くに同じパークシティがありましたが、賃料も周辺マンションより高く、物件が出たら早い段階で成約になっていました。

    そう言った意味で三井さんの物件は人気があるのではないかと私は思っていますが。

  14. 263 物件比較中さん

    施工業者名は見るでしょう。
    鹿島建設清水建設大成建設レベルなら売りにするでしょう。

  15. 264 匿名さん

    ブランドよりも、売れてないという現状がかなりイメージダウンなのでは?

  16. 265 匿名さん

    その“三井だから”というところを、深く掘り下げて考えてみたいのですが、教えていただけますでしょうか。
    “人気がある”だけでは、どういう点において人気があるのか、具体性に欠けていて、納得ができないんです。

    262さんの、「三井の物件、管理~」ということならば、“管理”という点において、三井は他のデベの物件に比べて、優れている点を教えていただけませんか?

    私がマンションギャラリーで販売員さんからお話を聞いた限りでは、「管理費が安い」ということでした。
    しかし、1000戸大規模マンションだからこそであって、私は“三井だから”限ったことではないと考えています。

  17. 266 匿名さん


    そういうことはMRで販売の担当さんに面と向かって聞いたらいいと思うが…。

    もちろん、管理費が安いのは「三井だから」ではないよ。
    たぶん265さんも分かっていることだと思うが、(わかっていてあえて紛らわしく書いているなら別だけど)
    マンションギャラリーで「三井だから管理費が安い」と説明されたのではないと思う。
    「三井だから安心」で、「大規模だからこれだけの共用施設があっても管理費が安い」。

    「三井に住んでいます」というキャッチフレーズがコマーシャルで使えるだけ、
    「三井=安心」とか「三井=住みやすい」とかっていうイメージが出来ている。

    あと、
    >“管理”という点において、三井は他のデベの物件に比べて、優れている点を教えていただけませんか
    と書いているが、デベと管理は別物。
    管理は管理会社がやっている。三井系の管理会社が「三井不動産住宅サービス」で、
    管理会社としては、一流の部類に入ると思う。

    その三井不動産住宅サービスが管理している「三井不動産レジデンシャル」が売主の
    「パークシティさいたま北」なんだから、やはり三井のマンションだよ。
    たとえ施工が長谷工でもね。

    で、ついでに言うと、アンチ長谷工の人は別意見もあると思うけど、マンション施工に関しては
    それなりに実績もあるし、ある意味間違いはないと思う。

    >画一的な仕様と部材を使用し、コスト低減をはかった作り方
    >全体的に曲線のデザインではなく、直線のコストがかからない設計をしていますね

    と言うレスも前にあったけど、それは今後の維持管理においても費用を圧縮できるっていうこと。
    マンションは数年~10年くらいで終わるんじゃなく、30~50年は使っていくものだからね。
    大規模修繕のたびにかかる費用もばかにならないんだからさ。

    あ、自分は長谷工びいきでもないし、長谷工の関係者でもないよ。
    単に個人的な意見を言わせてもらっただけ。
    結構客観的に見ている方だと思うけど… どうかな~?

  18. 267 匿名さん

    DM来たよ。
    3000円プレゼント!って書いてあったけど、
    マンションの宣伝全然ない^^

  19. 268 匿名さん

    一応確認しておきますが、ここの施工会社は大成と長谷工ですよ。
    ご反論があろうかとは思いますが、事実ですので。

  20. 269 匿名さん

    265さんは「三井」のネームに何も感じるものがないならその他の三流デベの物件を選んだ方が、
    安上がりでいいのではないですか?

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸