東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その61) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その61)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-13 14:51:45
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249121/


湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。


首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ

 10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。

[スレ作成日時]2012-09-03 22:48:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その61)

  1. 781 匿名さん

    >>776
    アパート一大集積区である世田谷区の人口は2000年以降約7万人増えて、
    総人口90万人が目の前。
    100万人も夢じゃない。
    待機児童数がめちゃ増えそう。

  2. 782 匿名さん

    いわゆる業火ベルト地帯=アパート集積地帯の人口が増えているのが気がかり。
    対策の取りようが無いけど。

  3. 783 匿名さん

    アパートの戸数は23区でだいたい42万戸くらいある。
    (住宅統計より:2階建て共同住宅 木造をアパートと推定)
    数として多いのは世田谷区の5万4千戸、杉並区5万3千戸、練馬区4万2千戸、大田区3万8千戸とこの4区で約5割程度を占める。

    ただ割合として多いのは杉並区で戸建てを含む全戸数の2割がアパート、あと多いのは中野区の16%で中央線沿いにアパートが多いことがわかる(神田川の世界)

    ちなみに世田谷区は13%、大田区は12%。
    外周区に木造アパートが多いのは容積率の規制が厳しいエリアが多いのと高さ規制があるためと思われる。

    足立、江戸川、葛飾の城東3区はアパートが多いイメージがあるがいずれも2~2,5万戸程度で割合も8~10%と23区全体の平均以下。

  4. 784 匿名さん

    >>779
    豊洲と枝川、絵に描いたようなどんぐりの背比べですね。

  5. 785 匿名

    >778
    団塊世代は1949年生れまでなので、
    バブル時代頃に住まいを高値掴みで買った世代となる。

    バブル時代に世田谷はマンションは数億ション、戸建てなら10億前後出さなければ、ロクな物件はなかった。

    つまり、団塊世代で当時に世田谷区物件を買えた人は極めて少数派。
    退職した数など、統計には大した影響なし。

  6. 786 匿名さん

    >783
    派遣社員は勤める会社がころころ変わるから、
    東京と横浜の中間が便利。
    アパート需要は城西から城南にシフト中で、
    中央線沿線は年を食った人が多いよ。

    将来は大田区世田谷区が有望。

    新宿の衰退を考えると中央線沿線のアパートは余るかも。

  7. 787 匿名さん

    実際に杉並区の人口はこの10年間あまり増えていない。

  8. 788 匿名さん

    >785
    世代の問題じゃなくて全体が自然に衰退しているってことでしょうか?

  9. 789 匿名さん

    >>787

    杉並はやばい感じだよ。中央線と丸の内線、井の頭線駅徒歩5分以内に収斂するのではないか?

    http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/shinnkihonnkoso_shiryo...

  10. 790 匿名さん

    世帯年収1千万円以上で世田谷区に賃貸していた人たちが都心部の分譲マンションを買って引っ越したからじゃない?
    >785さんの言う通りで、団塊の世代引退と言う一時的な物じゃなくて、
    構造的に高所得年収世帯が減っているのだと思うよ。

  11. 791 匿名さん

    いや世田谷区は年収1000万以上の世帯が全体に占める割合減ってますけど、絶対数では増えてますよ(世田谷区の年収1000万世帯は5年間で2760増です)

  12. 792 匿名さん

    うちは世帯年収(単独だけど)1200万弱で港区在住。
    港区だと世帯収入1200万だと統計的には上位2割に入るんだけど周りを見渡す限り、自分はどう考えても平均よりは下としか思えない。同じマンションでいえば下のほうから数えたほうが早いと思う。

    おそらく統計上は確実に存在しそれなりに数がいる都営住宅の人とか、ワンルームマンションに住む単身世帯とか年金暮らしの老人世帯とか目に見えにくいのだろうね。

  13. 793 匿名さん

    >791さん

    それは所得の二極化が進んでいる影響だから、基本どの区も増えているのでは?
    問題は世帯全体に占める割合が減っているかどうかでしょう。

  14. 794 匿名さん

    5年間で2760世帯増だと
    年間で500世帯だから増えていないと行っても良いレベルじゃない?
    減少傾向に変わるのも時間の問題では?

  15. 795 匿名さん

    世田谷区の直近5年間の世帯数増加は32,400世帯。
    つまり、年収1000万世帯が5年間で2760増となっても、
    それ以下の世帯が約3万世帯増えたことになる。

  16. 796 匿名さん

    >>793
    >>794

    H15→H20年の5年間だと、23区全体だと世帯数は386万世帯→419万世帯と増加していますが、1000万以上の世帯は45万世帯→42万世帯と絶対数を減らすとともに割合も減らしています。

    杉並区などは1000万以上の世帯は1000世帯も減っているのに世田谷は増えています。

    所得の二極化が進む区と全体に落ち込む区に分かれている感じです。

  17. 797 匿名さん

    高所得世帯の都心部居住が進んでいるけど、
    世田谷区はまだましって事でしょう。

  18. 798 匿名さん

    人口が増えているのにかかわらず年収1000万を超える世帯の
    数が減っている背景としては上で指摘されているようにおそらく
    団塊の世代の引退が大きいと思われる。

    世田谷区が減らない要因としては

    ・自営業、経営者等で引退していない
    ・出世等して5年間で1000万以下ゾーンから1000万ゾーンに突入
    ・他エリアから年収1000万世帯が転入してきている

    などが仮説としてあげられるかと思います。

  19. 799 匿名さん

    増えると言っても紙一重のレベルだから、
    時間の問題で減少し始めるんじゃない?
    それに平成20年の数字だから団塊の世代の引退(65歳引退)はまだ反映されていないよ。
    平成30年の数字を見ないと何とも言えないよ。

  20. 800 匿名さん

    >>797

    都心部もいろいろです

    千代田区 4590→5220  +630
    中央区  8390→11780 +3390
    港区   28930→24420 -4510

  21. 801 匿名さん

    話題の江東区は何世帯増えているの?

  22. 802 匿名さん

    ちなみに港区の場合は1000万以上がなんと4500世帯も減っているがその内訳は1000~1500は+2000、1500以上が-6500となっており1500万以上が大幅に減っている。

    千代田、中央、世田谷は1000万以上も1500万以上もどちらも増加している。

  23. 803 匿名さん

    >>801

    江東区の年収1000万超世帯は2600世帯増えてます。
    おそらくその大部分が豊洲などのタワーマンションエリアだと想定しています。

  24. 804 匿名さん

    江東区中央区あたりでこれから出世等して5年間で1000万以下ゾーンから1000万ゾーンに突入する人が増えて行きそうですね。ギリギリ下の人が結構多そうですから。

    港区の減少は意外ですね。

  25. 805 匿名さん

    JR東京駅に隣接する大丸東京店が5日、増床工事を終え、売り場面積を1・4倍に拡大した新店舗として全面開業した。午前10時の開店前には約1000人が行列を作り、開店と同時に店内は大勢の客でにぎわった。
    1日にリニューアルオープンしたJR東京駅の丸の内駅舎や、国際通貨基金(IMF)・世界銀行の年次総会が9日から都内で開催されることもあり、大勢の国内外からの観光客需要も期待している。

  26. 806 匿名さん

    豊洲、有明、東雲エリアでH15→H20の5年で7000世帯くらい増えています。おそらく半分くらいは江東区内からの移転組でしょうから、他区、他県からの転入は半分として3500世帯くらい。

    湾岸エリアのマンションの平均価格は5000万を超えるでしょうから購入者の世帯収入はかなりの率で1000万を越えていても不思議ではありません。

  27. 807 匿名さん

    2015年以降に上京者の分譲マンション購入が本格的に始まりますから、
    所得レベルによる居住地域の住み分けがより鮮明に分かって来るでしょう。

  28. 808 匿名さん

    2015年か...早ければ来年くらいから中国裕福層の脱出ラッシュが始まるのでは?
    (既に始まってるらしいけど...)
    2015年の日本はどうなってるかな。政治も経済も東北も。

  29. 809 匿名さん

    まあ同じ東京でも路線やエリアによって所得レベルが大きく異なるのは今にはじまった話ではありません。
    データが行政によりインターネットで公表されるようになったので「見える化」されたことと、今まで住んでいたエリアや路線などにこだわらず広域で持ち家を探す人が増えてきたというのはあるかもしれません。

    東側への偏見を持つ人が少なくなってきたのもありますけどね。

  30. 810 匿名さん

    806
    H15→17頃はマンション市場全体が安かった時代。

    5000万円なんて出さなくても、湾岸マンションの良い部屋を買えたよ。
    そのあとのプチバブルになるまではね。

  31. 811 匿名さん

    >東側への偏見を持つ人が少なくなってきたのもありますけどね。
    これは「偏見」ではなくて「正しい知識」が増えたんだと思う。
    今でも、一部のスレでは「江東区千葉県の隣」と誤解してる人も散見されるけどね。

  32. 812 匿名さん

    >809
    都心部居住が本格化するとどう変わって行くのか楽しみですね。

    2015年からですが・・

  33. 813 匿名さん

    港区の高所得者の数が減ったのは2006年の「ライブドアショック」の影響だよ。

  34. 814 匿名さん

    >>810

    そうですね。マンション安い時期でああですから、今では湾岸エリアの平均世帯年収はさらに上がっていると思われます。

    ただ港区中央区のように天井がないエリアではないのでほんものの富裕層(地主以外)は流入してこないでしょうね。

  35. 815 匿名さん

    江東区千葉県の隣」ではなく、「江東区千葉県の隣の隣」ですね。電車で3駅。

  36. 816 匿名さん

    >>815

    ディズニラーンドも近くていいですね

  37. 817 匿名さん

    >814
    おっしゃる通りで、近郊郊外は土地成金系で安定。
    都心部は一攫千金成金系で不安定。
    同じ富裕層でも種類が違いますね。

    中央区江東区あたりは真面目なサラリーマンが多そうだから、
    景気に左右され難いのかも。

  38. 818 匿名さん

    いいね。

    35年後も、赤い帽子に赤いちゃんちゃんこ着て電動車イスでディズニーランド。

  39. 819 匿名さん

    35年後なら、強調しなくても車は最低限EV、もしかしたら宙に浮いてるかもね。

  40. 820 匿名さん

    ん?今でも隅田川から東に住むのはたいていの東京の人間はいやがりますが。
    城東の人たちは認めたくない現実。

  41. 821 匿名さん

    そんなことないだろ。半分は江戸時代から東に住んでんだからさ。

  42. 822 匿名さん

    チンケな上京サラリーマンは城東は嫌なのかな?

  43. 823 匿名さん

    隅田川の東ネガは少し前にどこかの個別スレでボコボコにされてたけど。
    一種の病気だろうね。

  44. 824 住まいに詳しい人

    江東区が伸びているのは事実だけど
    豊洲くん」の日頃の傍若無人な振る舞いを考えると...
    素直に同意できない自分がいる

  45. 825 匿名さん

    >>824 by 住まいに詳しい人
    どのくらい「住まいに詳しい」のか、じっくりご説明頂きたい。
    最近、また平気で嘘突きまくる人でてきましたね。
    虚言症は病気ですが、近くにいてほしくありません。 

  46. 826 匿名さん

    >789に添付されている資料の21ページを見ると、2035年予測の区別の老年人口構成比が露骨に明らかだね。

    2035年老年人口構成
     低い:千代田、中央
     やや低い:品川、新宿、豊島、文京、台東、荒川、墨田、江東
     やや高い:葛飾、武蔵野
     高い:渋谷、三鷹
    (上記以外は全て中間)

    2010年は城南・城西・三鷹・武蔵野が大田区を除き全て「やや低い」、港・中央が「低い」。

    今後25年で重心が明らかに東側にシフトしていく模様。特に三鷹、武蔵野の凋落が顕著。
    城南でも品川のみ健闘だしどういう前提なんだろ?ただ、無視できないと感じる。

  47. 827 匿名さん

    東京ってのは、昔から田舎からの出稼ぎで人が増えてきたんでしょ。

    東京のルーツは田舎にあるんだよ。

    つまり、東京は田舎の延長に過ぎない。

    過度なプライドは禁物。

  48. 828 匿名さん

    >768さん

    世帯増加率(H15→H20)
    江東区  +16% 
    世田谷区 +9%

    世帯年収500万以下増加率
    江東区  +6%
    世田谷区 +15%

    との事ですが、
    23区を世帯年収500万以下増加率が高い順に並べるとどうなるのでしょうか?
    購入検討にあたって、各区の将来スラム化リスクを調べておきたいのでお願いします。


  49. 829 匿名さん

    そもそも人口増加とか人口構成と
    マンション価格動向に何の関係があるの?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸