東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その61) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その61)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-13 14:51:45
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249121/


湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。


首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ

 10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。

[スレ作成日時]2012-09-03 22:48:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その61)

  1. 25 匿名さん

    つうかここは昔はまともな議論もあったけど
    城東教授が居着いてから、川向こう(湾岸含む)スレだからなぁ

  2. 26 匿名さん

    価格上限が6000万台だから議論が隅田川東側になってしますのです。

  3. 27 匿名さん

    円高が完全に定着して日本で輸出産業が成り立たなくなっちゃったね。

    工場跡地の大放出で、地方、郊外の地価はつるべ落としやな。

    頼りはアジアヘッドクオーター構想だけ、
    これから東京はどうなっちゃうんでしょう???

  4. 29 匿名さん

    渋谷区は独身者比率が高くなって、小学校の統廃合が進んでいます。
    もはや、一般ファミリー層向けの区とは言えない状況です。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120912/CK2012091202000123.ht...

  5. 31 匿名さん

    独身者だけが選ぶような区は将来衰退するだろ。

    年か経てば、独居老人だらけになる。
    渋谷区新宿区豊島区がその典型。

  6. 33 匿名さん

    若者の所得が少ないから
    買えない物は買えない。人気に関係なく。

  7. 34 匿名さん

    たまには東京都の予測でも見てくださいよ。
    自治体の人口予測なんてあんまりあてにならないけど、直近のデータを見てもそんなに
    外れてないようには見える。

    平成22年~平成47年(2010年~2035年)25年間における区市町村別人口増減数(予測)

    1. たまには東京都の予測でも見てくださいよ。...
  8. 35 匿名さん

    >33
    一生独身の人が増えるだろうな。
    近郊のアパート地帯のスラム化が心配。

  9. 37 匿名さん

    >36さん
    5千万円台マンションが買える人たちを低所得呼ばわりとは(笑)
    富裕層の方は考え方が違うね。

  10. 38 匿名さん

    日本の輸出産業は壊滅か?

    円上昇、77円台後半=7カ月ぶり高値―東京市場
    時事通信 9月12日(水)11時3分配信
     12日午前の東京外国為替市場の円相場は、海外市場でドルが売られた流れを引き継ぎ、1ドル=77円台後半に上昇した。一時は77円70銭台まで上伸し、東京市場としては2月14日以来約7カ月ぶりの高値を付けた。午前11時現在は77円86~86銭と前日比34銭の円高・ドル安。

  11. 39 匿名さん

    >34
    円高を考えると市部の人口はもっともっと減るんじゃない?

  12. 40 匿名

    円高なのに何故か株高。
    大した額は上がらなかったけど、大幅高とハヤス新聞もあり。

  13. 41 匿名さん

    ところが実態は輸出型産業は総崩れ、
    製造業が無くなれば、電力消費も減るから原発無しでもOK?

    省人化が進んでいるから製造業は大して雇用に貢献していないし・・
    どうでも良いか・・

    キャノンみたいに無人工場を研究されても、
    それが社会の何の役に立つのか?

  14. 43 匿名さん

    >34
    練馬、世田谷の人口増加ってどんな理由なんでしょうか?

  15. 44 匿名さん

    埼玉県民になりたくない or 川向こうの川崎に住みたくない。23区にとどまりたい。という理由。
    江戸川区も同じ。

  16. 45 匿名さん

    たびたび出るけど教授って誰?

    それはそうと深川と湾岸を川向こうと一くくりにするのは大変失礼な発想だ
    あんなに住み心地がよい由緒ある都心はないからな

  17. 46 匿名さん

    江東区から見れば都心は川向こう

  18. 48 住まいに詳しい人

    >>45
    「大学教授さん」とういうのは
    2008年頃にこのスレに頻繁に登場していたコテハンさん
    コテハンは使ってないが、今でも書き込んでいる模様

    何かと言うと
    「これからは住宅購入適齢期になる地方出身者が江東区のマンションを購入する」
    と繰り返していたけど、
    大学教授を名乗る割に資料の引用の仕方や数字の表記とかデララメだから
    まともに大学教育も受けていないのが、バレバレだったわけで...
     
     
    そーいえば、当時活躍していた
    「元祖匿名はん」とか「過去スレの40」は
    全然来なくなったね、今は何をしているのかしらん

  19. 50 匿名さん

    元祖匿名はんや長文さんがいた頃とは、
    大分スレの雰囲気が変わってしまったからなあ。

  20. 51 上等

    >>48さんへ。

    恐らく 「 sage の 住まいに詳しい人 」さんを知らない人はココでは居ないでしょうね。
    私とは意見がかみ合わない面があるのは仕方ありませんが、今後ともどうぞよろしく。

    ところで率直に言って、これから価格はどう動くと予想されますか?
    私情が入るにせよ、マンション購入予定の方々で聞きたい人は多いと思いますよ。
    ( 西側優先でもけっこうですので )

    ☆.。.:*・゜☆ East Of Eden ☆゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡

  21. 52 匿名さん

    液状化も怖いですが・・・

    Flood Mapsで確認すると、海面があと何メートル上昇するとその地域が水没するかわかります。

    仮に海面が7~9メートル上昇した場合、中央区はまだ被害は少ないのですが、隅田川から南の地域つまり江東区は大部分が水没するようです。
    地球温暖化による水面上昇はまだ先だとしても、地震はいつ来るかわからないし、そのとき津波で水位が上がったらと考えると・・・

    「こんなの別に資産価値に影響は無い」と思って良いんでしょうか。

    http://flood.firetree.net/

  22. 53 匿名さん

    >「こんなの別に資産価値に影響は無い」と思って良いんでしょうか。


    良いです。

  23. 54 匿名さん

    水没までは考えないが、さすがに液状化は気にするな。

  24. 56 匿名さん

    >52

    海抜20mラインに上げて地図を見てみました。
    なぜ、皆さん高台にこだわるのかよくわかりました。

  25. 57 匿名さん

    >51
    50だけど、あえて上等さんの名前は出さなかったのですが、
    私の後に上等さんが登場するとは…
    他のスレではたまーにお見掛けしますね。

  26. 58 匿名さん

    >52
    温暖化ネタは米国の陰謀で、
    地球は氷河期に向かっているらしい。

  27. 60 匿名さん

    太陽の活動が低迷するから
    しばらく地球は冷却期にはいるよ

    最近の黒点の観測でわかったことだから
    陰謀もなにもないと思うけど

  28. 61 匿名さん

    豊洲だけじゃない?6ヶ月連続で資産価値が上昇しているのは。
    内地は業火ベルト地帯なので全滅。

  29. 63 匿名さん

    坪単価180万円になったら買おうかな?

  30. 65 上等

    >>50さん、
    まさに釣られましたその文に、
    「あの人は今」にも出てこないタレントの心境でしょうか(笑)
    でも、ありがとうございました。
    >>57さんの書き込みに対して)

    他の方々におかれましては話がループしてすみませんでした。

    さてついでに素人の無駄話ですが、
    東京を東京らしく彩る街、顔になる街、
    都心及び山手線沿線上に多く存在しますね。
    それらをどれ位、日常に活用できる土地かが今後の鍵を握っていると思っています。

    ☆.。.:*・゜☆ East Of Eden ☆゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡

  31. 66 住まいに詳しい人

    地方からの上京者需要は2015年から、
    それまでは首都圏出身者需要も尽きて
    マンション市場は閑散状態。
    その間に多くの業者が淘汰されるでしょう。

  32. 68 匿名さん

    当節、不動産なんか取得するアホはいないってこと。

    ましてや団地?

    恥ずかしいだろが。

  33. 69 匿名さん

    これが現実。市場は固く売れています。

         ≪首都圏のマンション市場動向≫
            -2012年8月度-

    ◎ 供給は 17.3%増の 2,074戸、都区部以外が大幅増加。
    ◎ 平均価格 4,774万円、㎡単価69.1万円。契約率 80%超。

  34. 70 匿名さん

    どうにか売れているのは都心部だけだろ。

    近郊、郊外は地元民需要が尽きつつあるよ。

  35. 71 匿名さん

    郊外は供給を抑えてどうにか恰好をつけているだけだね。
    市部なんか数えるほどの供給数じゃない?

  36. 72 匿名さん

    >供給は 17.3%増の 2,074戸、都区部以外が大幅増加。
    郊外の供給が大幅増加したんじゃないの?

  37. 73 匿名さん

    >72
    元がめちゃ少ないからちょっと増えただけで大幅増になるんだよ。
    まあ郊外は終わりだよ。

  38. 74 匿名さん

    東雲はまた即日完売ですか、勢いありますね

  39. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸