横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[入居予定者専用]カワサキアイランドスイート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 小田栄
  8. 川崎駅
  9. [入居予定者専用]カワサキアイランドスイート
入居予定者 [更新日時] 2013-10-12 00:31:45

カワサキアイランドスイートの契約者の皆様色々意見交換しましょう。



こちらは過去スレです。
カワサキアイランドスイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-09 01:24:20

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カワサキアイランドスイート口コミ掲示板・評判

  1. 551 契約済みさん

    駐輪場、上下2段セットだと思っていただけに、
    バラバラだったのにビックリしました。
    Aグループが良かったのですが、Bグループになってしまいました…
    今後、先々移動できたりしないのですかねえ…

  2. 552 入居前さん

    駐車場…。。1500円区画の希望が4000円になりました。
    第一回目の希望時点より、二回目の希望で1500円希望者が大分増えたようで、最初から1500円を希望していた我が家にとっては、わざわざ一回目の希望分布を報告してきたナイスに少々怒りを覚えます。。
    まぁ、どっちにしろ結果は同じだったのかもしれませんが。
    わざわざ一回目の希望分布を報告して二回も取らなければ、ライバル少ないままだったのに…と、やはり思ってしまいます。

  3. 553 契約済みさん

    確かに駐車場も駐輪場も今回の抽選で、30-40年?ずっと同じなのは、ある意味不公平なのかな?10年単位ぐらいで再度、抽選してもよいかも?私は、駐車、駐輪とも希望通りだったのですが・・・。

  4. 554 匿名さん

    552さん
    先ほどコメントした1500円希望が5900円になった者です。
    うちの旦那もあの途中経過の意味がわからないとだいぶご立腹でした。
    はじめから1500円希望だったのに。途中経過の発表の意味がよくわからないから腹が立つって感じです。
    途中経過の方がまんべんなく希望が分散してましたよね?

  5. 555 入居前さん

    希望はずれた人どうし交換はできないのですかね?

  6. 556 匿名さん

    554です。すみません。
    ちょっと感情的に書いてしまいました。
    せっかくの新居、駐車場の抽選結果で楽しみな気持ちを台無しにしては
    もったいないですよね!
    よーし!決まるものも決まって、いよいよですね!!

  7. 557 契約済みです

    そもそも車を所有して駐車場が必要な世帯は、
    どれくらいあるのでしょうかね?

    規約外ですが、スイート以外への貸出ができるようになれば、
    また話は変わってきますね(いろいろと問題が生じるかもですが)。

  8. 558 匿名さん

    居住者同士の話し合いであれば互いに転貸という形で駐車箇所を交換することは可能です。ナンバーの管理上、管理会社への報告は必要ですが。
    懸念としては毎月の駐車代は元契約通りに引かれますので、差額分のやりとりは当事者同士で行うことになります。
    あと交換に応じてくれる人を見つけるという作業が一番難しいです。エントランスに設置される掲示板に希望者を募る貼紙ができれば早いのですが許可が貰えるかどうか不明です。ここの掲示板を利用する手もありますけどね。。。

    今後転居者等出た場合、その1台分に対して自分の駐車場と交換することができます。抽選となりますがそのチャンスを待ちましょう。

    自分が車を使わず、他者の2台目として貸す場合は、きちんと転貸契約書を作ればいいですよ。駐車場は大体1年契約です。期間内解約も貸主からは3ヶ月前通告とかに設定すれば妥当でしょう。永遠に貸すことにはなりませんので、車を使うことになったら解約通知をするだけです。(もし解約に応じず無理に停め続ける場合は裁判になりますが100%勝てます)

    駐車場をマンション外の人に貸すことは防犯上できないでしょうね。他人が敷地内の設備を使うわけですから。

    それと最終的な手段となりますが、駐車場を管理組合に対して返却することは可能だと思います。大抵規約に記載されるはずです。

  9. 559 働くママさん

    30年で200万にもなるので、返還しようと思います。
    仕事の都合上、車に乗りたくないので。

  10. 560 契約済みさん

    確かに私も使わないので無駄な負担だとは思いますが、購入時にそこも納得した上ではないのでしょうか?
    重要事項説明の時も確認されましたよ。
    基本的に駐車料金は修繕費の一部なので、必要の無い方がみんな返還したら修繕計画が崩れるので簡単には返せないと思いますよ。
    ちなみに私も1500から4500になってしまいましたが、それも物件価格の一部と諦めました。
    やっと楽しみにしていた入居が近くなって来たので引越し準備に集中してます。

  11. 561 契約済みさん

    ここは一般的な住戸>駐車場のマンションと違って、駐車場は各住戸1台契約すると規約に書いてませんでしたっけ?
    もし返還するなら管理組合が発足してから総会などで規約を変えて始めて変更出来るようになる認識です。560さんも言ってますが修繕費との兼ね合いがあるので難しと思いますが。

  12. 562 契約済みさん

    規約購入時に全部読みましたが返還できる規約はないのでは?
    30年で200万が維持修繕の計画に含まれているはずですから。。。
    因みに返還できたらどの位返還する人でますかね?

    私も返還できたらしたいですが。。。
    規約の何条に書いてあるか知っていたら教えれ下さい。

  13. 563 入居予定さん

    ウチも車ないですけど、
    5900円のとこは避けたかったので最初から4000円のとこにしました。
    で、希望とおり4000円のとこになりましたよ。
    車持ってない方のほとんどがそんな感じだと思いますが。。

    5900円に決まってからアレコレ言うのはどうなんでしょうね。

  14. 564 働くママさん

    割り切ってる方が多い様ですが、本当は低価格の場所が当たったのですよね?
    余計な出費を避けたいのは誰もが考えると思いますが。
    900円と5900円はあまりにも差が大きいです。

  15. 565 契約済みさん

    うちは車があり、希望通り3000円でした。

    車があるない関係なく駐車場付は条件ですよね。
    抽選が終わり、希望通りにならなかったから返還したいとか
    ちょっとおかしいですよ。
    駐車場の条件を理解したうえで、スイートを購入したはずです。
    だったら、駐車場なしのマンションにすれば良かったんじゃないんですか?

  16. 566 契約済みさん 

    愛車をあまざらしにしたくないので希望通りの4000円です

    車を持っていない人は諦めるか貸すしかないですね。

    ただかかくが高い区画は条件が良くない限り難しいでしょう。

  17. 567 契約済みさん

    うちも希望の場所から漏れました(;´д`)でもこればかりは抽選なので仕方がないのでは?割り切ってるというより、この場合もあるって予測出来た事だと思います。確かに痛い出費ですが、払いきれない出費ではないかと。全員が同じ様に無駄、払えないって言っていたらマンションの管理自体無理になるかと。一人にいいですよって仮になったとしても、じゃあうちもってなりますよ。これじゃあ違う意味で不公平になるし、他の住民の方も嫌な気分になると思います。これから生活していくマンションなんですから、前向きに考えていきましょうよ(*´∇`*)

  18. 568 匿名さん

    価格相当の場所だと思いますよ!
    実際の駐車場のなかをみてませんが、900円は雨ざらしで何度もきりかえさないと駐車できないような場所だと思います。
    我が家は1500円希望が5900円になりましたが、借りたい人に貸すか、
    貸せなくてもいずれ車も必要になりますから、その日のためにいい場所になったと
    思っています!
    約束は約束。もう変えられないですからね。
    ただ、3.4000円分、どこを削るか考え中笑☆

  19. 569 匿名さん

    駐車場の件
    ナイスの中間報告は私も意味が分かりません
    ただ900円の倍率が凄かったと記憶してます
    900円希望の方が5900円になる可能性が高くなるためのもの
    5900円が嫌ならば3000円を希望したら良かったのです
    それでも900円を希望し抽選に漏れて5900円になったからと返還したいとはね
    自分中心ですかね
    同じ住人として残念です

  20. 570 契約済みさん

    駐車場です。

    我が家も今回の抽選結果に憤りを感じています。
    結果は希望から大きくはずれて、5900円の区画になりました。
    ただ怒っているのは結果ではなく、途中で勝手にルール変更をしたナイスさんに対してです。
    もし第一アンケート希望を〆切った上での変更抽選ならば、同じ結果でも「運が悪かったね」で済んだと思います。

    今回のナイスさんの途中経過対応は「思いやり」ではなく、ただの「自己満足」に思われます。


  21. 571 入居前さん

    駐車場のナイスの中間報告は分散させたい
    意図があったと思います。

    けど、わたしも中間報告はいらなかったように
    思えますね。一度希望をとってるわけなので、再度
    希望とり直しは失礼ですよね!

    結局このようにもめる原因にもなりましたしね!!

    まだ契約されてない未住戸が何十件かあるので
    そちらの抽選の枠をナイスの方はは譲歩する
    責任があるように、わたしは思います。

    わたしは希望どうりになりましたが、気持ちはわかります。
    中間報告がなければ、それはしょうがないと諦めがつきましたよね?

  22. 572 入居前さん

    552です。
    そうなんですよね。
    第一回目の希望のままで抽選してくれていたら、こんなに憤りは感じませんでした。

    まぁ、仕方ないとあきらめてはいますが、あの途中経過は本当にやめて欲しかったです。

    せめて、数年に一度、駐車場の場所をまた抽選して欲しいです。。


  23. 573 入居前さん

    552さん

    551です。552さん気持ちはわかります。
    ナイスの方に相談されてみては?

    あと駐車場の枠は900円はなしにして
    1500円→2400円!!
    5900円→5000円でよかったんじゃないですかね。
    4500円と5900円の差がでかいかなと思います。

  24. 574 入居前さん

    ↑すいません551でわなく572です

  25. 575 入居前さん

    ↑572でなく571でしたね。

  26. 576 入居予定さん

    結果論でしかない。
    アンケート書く時点では、皆どこを希望するんだろう、
    どこなら希望が通りやすいだろうと思ったはず。
    ナイスは判断材料をくれただけ。
    それを生かし切れなかったのは自分。
    恨むのは筋違いでしょう。

  27. 577 契約済みさん

    576さん

    結果論だ、生かしきれなかった自己責任だと仰っていますが、それは一回目の集計のまま抽選を行った場合の話ですよね?
    今回皆さんが(私もですが)憤りを感じているのは、中間報告という事を行い、
    一回目の希望を「利用・流用」された形で、二回目の集計結果のみで抽選を行ったことに対してかと思います。

    それこそ、一回目にとったアンケート「こそ」皆さん熟考して出した結果かと思います。
    実際うちもそうです。
    G区画は希望が集中すると考え、実際の希望はG区画でしたが、家計の事も考慮し現実的な範囲で選択を行いました。
    ナイスはG区画を第一希望とした方がA~D区画へ飛ばされ一気に値上がりすることは影響が大きいと考えた結果、
    F区画やE区画を第一希望とした方を全て見捨てたことによることかと見受けられます。

    それにも関わらず、
    二回目の集計結果だけで抽選を行ったナイスをおかしいと感じるのは筋違いでしょうか?
    論点がずれていませんか?

    576さんは納得しているかもしてませんが、
    これまでの書き込みを見る限り、今回のナイスのやり方について納得している方のほうが少ないと感じられます。

    長文失礼致しました。
    ですが、聞き捨てならない書き込みに意見を書かせてもらいました。

  28. 578 入居前さん

    577さん

    わたしは希望どうりでした。
    けれど、577さんのいうとおりだと思いますよ

  29. 579 匿名さん

    ここで、色々意見しても何も変わらないのでは?
    niceに話をしてみたらいかがでしょうか?

    一台契約で抽選なのは買う前からわかっていた話。
    買う前に、希望について通る話をされた方がいたとて、戸数が多いので確約ではないと予想できます。

    ただ愚痴りたいのならどうぞと思います。
    が、何とかしたいのならここで、話をしても意味はないと思います

  30. 580 契約済みさん

    皆さん、クーラーどうしましたか?9月後半入居なので、その入居の際に新設?or来年の春に新設?で悩んでいますが・・・。二重サッシだし、クーラー暖房が好きではないので、冬はコタツとポカポカカーペットでしのげると思っているのですが・・・。近くの家電量販店に視察にいったら、このマンションの引越し時期のことを知っていて、皆さん、購入していますよと言われました。

  31. 581 契約済みさん

    Fグループ、Eグループを第1希望にした人を見捨ててって意味が分からないんですが

    うちは第1希望Eグループで希望通りでした
    中間結果の時、提出し直してません


    希望通りに行かず納得しないのはわかります
    でも結果が出てから文句を言うのではなく
    中間結果の時に直接ナイスに文句言いましたか?
    言えば良かったんじゃないんでしょうか

  32. 582 契約済みさん

    うちもエアコン悩んでます。
    エアコンは毎年2月だかに新機種出ると聞いたことが
    ある気がするので、来年型落ちを狙ってもいいかなあとか…
    冬をどうしのぐかに全てはかかってますよね。
    我が家はエアコンがないと、ホットカーペットと
    パネルヒーターしかないので、厳しい気がしています…

    本当は洗濯機も新たに買い替えたいのですが、
    まだ使えるのに流石にそれは贅沢だと自粛してます。

  33. 583 契約済みさん

    そうですよね!エアコン、10月まで暑いと必要なのかも?それにそろそろエアコンも在庫売り尽くしとかするのでは?来年の2月ごろのモデルチェンジ時期は、増税のかけ込み需要時期と重なるかも?最近のエアコンは高いですからね!電源は100Vでしたよね!200Vは工事してもらえば、できたような・・・。

  34. 584 契約済みさん

    私はまだエアコン買いませんよ。ブリーズの上層階に住んでる友人宅に遊びに行きますが、もうエアコン無しでも平気でしたよ。暑さの感じかたは個人差があるので参考までに。

  35. 585 契約済みさん

    そうなんですか?うちも中層階なので、9月下旬には冷房いらないかな?節約のため、エアコンは来年にしよう!

  36. 586 契約済みさん

    駐車場返還など言う人がいて驚きですね。重要事項説明会に出席されてない人が書いてるのかな。
    管理修繕駐車場代の支払いごねて、管理組合と争いするんですかねぇ。知人のマンションで上記の事があり滞納で退去した人もいるらしいから。
    荒らすつもりはありませんが感想です。

  37. 587 契約済みさん

    うちはまとめて家電購入して値引いたので
    エアコンもついでに買ってしまいました。
    15万ほど値引きできたのでエアコン一台分ぐらいにはなったかなぁと。

    3月、9月が決算期なんで
    そこら辺狙うとさらにいいかもですね。
    季節はずれだと工事も安くなるみたいですし。

  38. 588 入居予定さん

    577さん

    見捨てたとかの部分がよくわからないんだけど、、、
    二回目の希望は自分で決めたんじゃないの?
    やり方に納得して提出したんじゃないの?
    納得できてなかったのならその際に抗議などしたんでしょうか。
    その事を言っています。
    いまさら騒いでいるのを端からみてると(自重

    てっか、中間報告を見てGやEやFを選ぶのはかなりリスキーだとは
    思わなかったのかな。。
    第一希望が通らなかったら、確実にお高いエリアまで回される
    のは誰が見ても確実なんだけどなー。
    まさかGを諦めた人がEやFに流れてくる事が分からなかった
    わけではないでしょうし。。なぞだ

  39. 589 入居前さん

    明日は入居説明会ですね
    どういった内容の説明があるんですかね?

  40. 590 契約済みさん

    ちょっとだけ思ったんですが、一回目のアンケートのみで抽選し、第一希望の900円から5900円になった場合、こんなにも憤慨してなかったですか?まあ、しょうがないよねと気分を害してませんでしたか?確かに途中経過とか二回目のアンケートとか無駄だったのかと思いますが、駐車場の抽選の内容は終わってみないと分からないのでは思います。うちも希望から外れましたが、どこかを切り詰めればどうにかなるかなって今作戦を練ってます。途中経過の云々の意見なら分かりますが、結果云々の意見は微妙な気がします。

  41. 591 契約済みさん

    >577さん

    2回目の集計結果のみで抽選って何が言いたいんですか?
    意味が分からないんですが。
    1回目の希望のままの人もいれば、集計結果を見て希望を変更した人もいるでしょう。
    うちは1回目の希望のままです。

    577さんは集計結果を見て、1回目の希望を変更して提出されたんですよね?
    提出されたって事はその時はそのやり方に納得されて出されたんじゃないんですか?
    結果、希望が外れ苦情。
    それは違うでしょうと思いますよ。

    「F区画やE区画を第一希望とした方を全て見捨てたことによることかと見受けられます」
    と書かれていますが、そんな事誰から聞いたんですか?
    そんな事実ないですよね。
    ご自分の勝手な思い込みですよね。
    第一希望のEにうちはなりましたけど。
    友人も第一希望のEになったと言っていました。
    もちろん、希望叶わずAになった友人もいます。
    ご自分の思い込みでそういう発言するのはどうかと思いますよ。
    それでナイスに苦情?
    ただのクレーマーですよ。

    引っ越しの抽選だって同じじゃないですか。
    希望通りになる人もいればならない人もいます。
    こちらの掲示板で10月になってしまったと言っている人もいましたよね。
    うちは引っ越し日は1番なりたくなかった日になりました。
    でも仕方がないですよね。
    きちんと抽選で決められたことです。

    ご自分の希望通りに行かなかったからとマイナスな方向に考え文句を言うのはどうかと思います。

    駐車場返還と言っている人もそうです。
    高い場所になったから返還すると言う。
    安い場所だったら多分、そんな事言ってないですよね。
    抽選という事は、こうなると分かっていてこのマンションにしたと思います。
    高い場所になったら文句、苦情とは・・・。
    これから同じマンションの住民になるのに、そういう方がいる事にがっかりです。

  42. 592 契約済みさん


    同意です。

  43. 593 契約済みさん

    駐車場の件で書いた570です。

    私も2回目のアンケート用紙の説明を見た時、「G区画のことしか考えてない」と感じました。
    E区画やF区画を選んだ人で希望人数が上限に達していたにもかかわらず、EやFに移動できるっておかしいと思いました。
    人数が上限以上の区画への移動を禁止した上での移動を勧めるならともかく、「G区画で外れてしまった方はDやCになる可能性が高いです」としか書かれてません。
    それなら「E,F区画を希望した人は高い区画になっても構わないの?」という印象を受けました。
    抽選するのであれば、「希望人数が上限を超えた区画は抽選になります。上限に達した区画への移動はできません。」としないと最初のアンケートで1~8希望を書かせたことは全くの無駄になりますよね・・。
    その上での抽選ならA区画になっても諦めがついたと思います。

    我が家では中間結果の時に、ナイスの担当の方にその旨をお話しました。
    また、不満と不公平感をもつ人が多く出てくると思うこともお話しました。

    結果を見る限りでは聞いてはもらえなかったようですが。

  44. 594 働くママさん

    高い場所でも返還したくない位の価格設定にすべきでは?
    ウチは1500円の場所ですが、正直安すぎると思ってますよ。

  45. 595 マンション住民さん

    車を持っている世帯が安すぎる場所になり、車を持たない世帯が高い場所になってしまったのも問題でしょうね。
    我が家は車保持&安い方の場所なので喜んでおりますが、車なし&高い場所の人は悲惨ですねψ(`∇´)ψ

  46. 596 契約済みさん

    >595さん
    何が問題ですか?
    車がなくても駐車場付というのは最初から決められていた事です。
    そこを理解して、ない人もスイートを契約したんですよね。
    それが嫌ならば、駐車場がないマンションにすればいいだけの話です。

    我が家も車ありで希望通りの所になりましたが、
    なしの方で高額の所になってしまった人の気持ちを考えるとそんな顔文字使うのはどうかと思います。

  47. 597 匿名さん

    明日入居説明会ですね。
    あと2週間で鍵渡し!!早いですね。
    生活が落ち着くまでどれくらいかかるだろう?
    子供はどれくらいで慣れてくれるだろう。

    引越しが現実的になってきて、ワクワクが緊張になってきました!

    我が家はエアコンはまだ購入してません。
    入居してみて決めようかな。
    それにしても、まとめ買いで15万引って凄いですね!
    交渉がとてもお上手なんですね!
    素晴らしい!!!

  48. 598 入居予定さん

    まぁまあ、明日入居説明会なんだし今日一日くらいは仲良くしようぜ。
    でないと皆が悪い人に見えちゃいそう

  49. 599 契約済みさん

    長く川崎区民してますが、そもそも駐車場を区内で
    5900円で貸してくれるところなんてないですよね。
    相場より相当安いからマンション契約時も
    みなさん納得できたのでは?と思っています。

    下を見たらキリがないし、上を見たらキリがない。
    今の現状を受け止め、今後より良い方へ
    改善できるよう前向きになる方がいいですよね。
    駐車場に不満がある方は是非管理組合に立候補して、
    そのあたり変えて行かれるのはいかがでしょう?
    同じマンションの住人同士、ギスギスしたくないので
    そんな風に思いました。

  50. 600 契約済みさん

    570
    593です。

    なんだか、少し論点がずれているようなので。

    今回の憤りを感じている方々のポイントはあくまで「ナイスの不手際」に対してなのだと思います。
    結果、どこの地区になるかは二次的なものだと思います。
    「値段が高い地区だから」ではありません。

    これは住民同士のいざこざではないと思います。
    問題なのは「いざこざになるようなことをしたナイス」に問題があるのだと思います。

    そして今ここできちんとナイスに、こちらの要望を出しておかなければ本当にどうしようもなくなると思います。
    彼らの不手際の結果を契約者がかぶっているわけですよね。これって変ですよね。
    これからも長くナイスさんと付き合っていくのならなおさらです。
    今後このようなことを繰り返されたらたまったものじゃありません。

    住民同士がいがみ合う必要はないと思いますし、喧嘩もおかしな話です。
    今回のことはあくまでナイスに責任があると思います。
    結果にかかわらず、今回のことが「おかしい」と思う人はナイスにきちんとお話したほうが良いと思います。

    なお、ここに書き込んでも無意味かもしれませんが・・・私はここを読んで「やっぱり変だと思う人がけっこういる」ことが分かってとても良かったです。

  51. 601 契約済みさん

    不手際、という事は分かりました。
    でも正直こう読んでいると600さんは違うのかもしれませんが
    他の方は希望していた安い場所より高い場所になった、
    結果、ナイスのやり方がおかしくなかったか?という感じに見えます。
    希望通りだったら、こうも言わなかったんじゃないのかなと思う人いますよね。
    返還とか言っている人は明らかにそうです。

    ナイスに話すのはいいとは思いますが、でもやっぱり600さんのように中間報告が来た時点で
    話すべき内容だと思います。
    結果が出てからここで文句を言う。
    (600さんの事を言っているんじゃないんです)
    だったら、何故中間報告が届いた時点でこちらにやり方が間違っているんじゃないかという書き込みがなかったんでしょうか。
    もし、書き込みがあったのならすみません。
    結果が出てから、不満だ、不平だと書き込みがあっても、そう思わなかった人からすると
    希望通りに行かなかったから文句を言っている、と思われても仕方がないと思います。
    私は実際、そこまで思わなかったし、中間報告は集中しすぎたグループを少しでも緩和するためだと思いつつ
    うちの第1希望のEに希望人数が増えるんじゃないかという不安はありました。
    今回600さんの書き込みを見て、確かにおかしいと気付かされた部分はあります。


    もちろん、今後納得いかないやり方などあればその時に私もナイスに言いますよ。

  52. 602 契約済みさん

    595さん、色々な意見はあると思うし、今回の駐車場の件では嫌な気分になっている人がいるのに、その絵文字はいただけませんが。ちょっとイラっときますね。あと、確かにナイスさんの今回の抽選の件は途中経過云々はいらなかったと思います。ただ、やっぱりここでいうのもどうかと思います。600さんの言い分も分かります。ですが、一部の意見以外、変だとは思えないです。途中経過を見て変えた人、変えなかった、第一希望をあえてちょっと高めに設定した人、それぞれ考えてアンケート出した結果だったのではと。安い高いは購入前に分かって事だったのではないでしょうか?ナイスさんのやり方もどうかと思いますので、今後こういう事がない様に意見はしようと思います。

  53. 603 契約済みさん

    602です!600さんの意見に対して意見してる訳じゃありません。誤解的な文章になってたらすみません!

  54. 604 契約済みさん

    564さんと594さんは同じ人ですか?

  55. 605 契約済みさん

    気に入らない方は明日社長さんに会えるみたいなので直接説明を求めてみては??

  56. 606 入居前さん

    駐車場の件はもう決まってしまった事なので
    あれこれ言っても、もうくつがえる事はないでしょう。

    気持ちはわかりますが、もう掲示板で愚痴ってても埒が
    あかないし、管理組合ができてから色々な意見をだして
    より多くの人が満足できるような案がでるとよいですね。

  57. 607 契約済みさん

    今日の説明会、どうでしたか?
    資料だけもらえば、わかるような話ばかりで、もうチョット、中身なある話をしてもらえれば良かったかな?
    要はマンション購入、ありがとうございますみたいなのは私は必要ないな!あんな施設借りるくらいなら、モデルルームで今後の事を色々説明してくれた方がよかった。
    そろそろ引越しですね!

  58. 608 契約済みさん

    私も説明会行きましたが、正直参加しなくても良かったなと思いました。
    貴重な土曜日を使うほどではなかったですよね…

  59. 609 入居前さん

    607さん608さん

    そうなんですよね。
    話してる内容は資料読みあげてるだけでしたね。
    声が小さくてあまりよく聞こえなかったですしね

    私は見切りをつけて途中で帰りました。

  60. 610 契約済みさん

    今日のはほんと意味がないものでしたね

    手土産の中の葉書、うちは全くいらないので全て処分です
    葉書作成のお金が勿体無いです

  61. 611 契約済みさん

    本当ですよね。
    あのハガキはゴミ箱行きです。
    引っ越しのお知らせじゃなく、DMみたい。

    説明会も目新しい説明もなく、小さなお子さんを連れた方も多くて大変そうでしたね。質疑応答もなく話も一方的だし…。
    自転車で来てる方が多いようでしたね。 
    やはり区内からの転居の方が多いのでしょうか。

    ところで、お部屋のフローリングはどうやって掃除したらいいでしょう?
    水拭きしちゃってもいいんですかね。

  62. 612 契約済みさん

    リビングの照明なんですが、2つ付けるみたいになってるみたいなのですが、やっぱり2つ付けますか?微妙なとこで悩んでます。

  63. 613 入居前さん

    LEDだと明るい範囲が狭いと言われたので2つ付けましたよ
    言われるままですが…

  64. 614 契約者さん

    やっと今月末に引っ越しとなりましたがキッズルームやマルチルームなどの共用施設はいつから利用が出来るんでしょうか?鍵の引き渡し後には中も完成してるのかな~。

  65. 615 契約済みさん

    614さん
    なんか昨日の資料には21日からって書いてありましたね。

  66. 616 契約者さん

    614です。

    615さん
    土曜日の入居説明会には参加出来なかったので…

    ありがとうございます。

  67. 617 契約済みさん

    >611さん
    フローリングは水拭き・スチームモップは使用しないでください、とメーカーカタログの使用上の注意に書いてありますよ。日常の手入れは乾いた雑巾で乾拭きだそうです。
    他にも色々書いてありますので以下ご覧になってください。
    参考>DAIKEN オトユカアートⅢSF45
    http://data.daiken.jp/manual/000aa11/003938a.pdf

  68. 618 契約済みさん

    617さん

    611です。
    あまりにもフローリングが汚いのでどう掃除していいか困ってました。
    水拭きはダメなんですね。

    ありがとうございます!

  69. 619 契約済みさん

    フローリング、何も知らなければ入居前に拭き掃除するところでした!
    トイレのタンクまわりの配管にも、工事したままの粉塵が積もっていたり(うちだけ?!)、
    床以外もかなり汚いと思います。
    全て掃除してからじゃないと、家具入れられないですよね。

  70. 620 契約済みさん

    土曜日の鍵引き渡し後って部屋に入って掃除したりして良いのですかね?

    一斉引っ越しは日曜日から開始ですが。

  71. 621 契約済みさん

    620さん
    うちは、21日の鍵引き渡し後すぐに
    フローリングの打ち合わせがあるので
    部屋に入るつもりです。
    ナイスに確認は取っていませんが、
    賃貸と同じと考えるならば、
    OKですよね。
    一応、鍵をもらったら聞こうと
    思ってます。

  72. 622 入居予定さん

    床の拭き掃除くらい問題ないのでは。
    何か事情が御有りなんでしょうから聞いてみてはどうでしょう。

  73. 623 引越前さん

    鍵の引き渡し=所有権を譲渡されたということで、
    自由に出入りOKと認識しています。
    私は鍵をもらったその足で部屋に入って掃除などする予定です。

  74. 624 あらま

    フロワーコーテイングはしないでくださいと記載してありますね。
    コーテイングするんですが 大丈夫かしら?

  75. 625 契約済みさん

    617の資料には、フローリングへのコーティングは、指定のワックスを使用と書いてありますが…(^_^;)

  76. 626 あらま

    クリスタルハードコートナノを使う予定ですが  617の記載事項最後の行にコーティングは木目に入ってしまうと
    音がなる原因・・とありますね、でもそうしたら すべてのフローリングに当てはまりませんか?

    指定のワックスを利用してほしいこともあるのではないかしら?

    一応施工会社に クッション性のある床と伝えましたが、逆にそれでも(みずまわりにも使える)OKみたいですが
    どなたかコーティングされる方のお話を聞きたいです~

  77. 627 匿名さん

    エアコンを明日買いに行く予定なのですが、エアコン等の取り付けは、引越し日以降でなければいけないんでしたか?
    何かの案内に書いてあった気がしたのですが、肝心のその案内が見つからず。
    私の勘違いでしょうか?どなたか教えていただけますか?

  78. 628 入居予定さん

    そのような決まりはないと思いますよ!
    私も引越し前に購入した家具や家電を入れる予定です♪
    ただ引越し優先で駐車スペースはないので業者さんは搬入に時間がかかると思いますが!

  79. 629 契約済みさん

    家電や家具などは引越日より前に搬入してはいけないのでは。 

    アートからの引越日のアンケートと一緒に送られてきた説明にそうあった気がしますが。

  80. 630 入居前さん

    アートの人に聞いたら家電購入搬入は業者の人に
    車を引っ越し専用駐車場に止めなければ、しょうが
    ないですね。と言っていましたよ〜

  81. 631 契約済みさん

    内覧会の時にナイスに聞いたら鍵を受け取ったらお客様の家ですから
    エアコン工事、購入した家具の運搬は引っ越し前でもいいですよと言われましたよ

  82. 632 契約済みさん

    私も引越し前に搬入予定です。
    ナイスにも確認しましたが、駐車位置は引越し業者優先なので、離れた場所から搬入する分には駄目ではないと言ってましたよ。
    引越しが予定より遅めになった上に業者の配送まで制限されると困ってしまいます…

  83. 633 契約済みさん

    うちも引越し前に家具家電を搬入しますよ。確実に引越しより時間がかかると思いますが…。

  84. 634 契約済みさん

    うちも家電家具は引っ越し前に搬入します。

    どちらも配送依頼するときに駐車場が使えないというお話もしましたので大丈夫だと思います。

    大量にあるのでたぶん1日かかる予感です、、、

  85. 635 契約済みさん

    家具の搬入についてエレベーター利用する場合気をつけておいた方がいいですよ
    以前のマンションですが家具搬入と引越し日が重なりエレベーターが休憩時間しか利用できなくて家具搬入にすごく時間がかかった経験があります
    その時の引越し業者がおかしかったかもしれませんがエレベーターや廊下の養生は自分達がしたから利用するな、利用するなら利用料払えとか言っていました
    そんなことがないといいなと思いつつ少し不安を持っています

  86. 636 入居予定さん

    エレベーターには待ち行列ができるといいますから、止めておいたほうがいいですよ。

    新規購入の搬入も自分の引越し日時にしないと、時間決めてる意味がありません。
    アートさんも基本は決められた日時でお願いしますと言っていました。
    自分は全てその時間にしていますし、入る予定の業者さんの名前も常駐の方に
    伝えておくつもりなので、おそらくそれ以外の業者さんはずっと待たされるのではないかと。。。思いますがねぇ

  87. 637 入居前さん

    私は引っ越し業者を頼んでません
    家具や家電は新規購入です
    アートに伝えたところ引っ越し日時を決める必要はないと言われました
    まぁ当然ですが確認しとこうと思って
    ただ大型マンションの一斉入居でアートが幹事をしてることは伝えてほしいとのこと
    家具や家電の配送に伝えるとその場合時間の指定は難しく、前日に時間を連絡すると言われました

    長時間のエレベーター待ちなんてさせません
    そんなに暇でないので
    私なりに協力はしたいので配送日時は振り分けました

  88. 638 契約済みさん

    私も引越し前に配達をお願いしました。
    以前引越しの仕事をしていましたが、引越しと一緒に業者を入れられると設置や組み立てが邪魔で逆に迷惑でした。
    引越しは最初に家具や家電を入れてから最後にダンボールや小物を入れるので引越しの前に購入品は設置されている方が引越し屋さんもありがたいはずです。
    どちらにしてもエレベーターは大渋滞なので部屋でバッティングするよりは良いと思います。

  89. 639 契約済みさん

    他のことで盛り上がっているところ、横入り申し訳ありません。
    以前に駐車場の件でここに書き込ませて頂いたものです。
    その後のご報告を兼ねて、参考になれば。

    結論からいえば、結局ナイスは「こちらではどうしようもありません」ということを繰り返すのみでした。

    きちんとした謝罪も、今回このようになった納得いく説明も、ましてや責任者や決定した担当の方から謝罪も何もありませんでした。せめて、上の方や抽選を決めた担当者から誠意ある回答、あるいは謝罪は欲しかったですね。

    我が家ではなってしまったことには仕方ないと思っていますし、駐車場を返還するようなつもりもありません。
    ただ今回のことで、ナイスの「管理能力」には疑問をもちました。

    建設や販売では不満はそれほどありませんが、今回レベルのこともきちんと対応できない会社に多額の管理費を任せても大丈夫なのかな?と思いました。
    他マンションでも、ナイスの管理会社に交代を求める声が上がったと聞きましたし。
    今まではそのことを聞いても、「考えの行き違い」くらいに好意的に考えてましたが、このようなことをする会社なら、そういう声が上がったのも納得できるような気がしました。

    今回の駐車場抽選問題をどの程度に考えているかわかりませんが、小さなことにきちんと対応できない会社が、大きなことをきちんとできるとは思えません。
    万が一、大きな問題が起こった時に「当社ではどうしようもありません」で済ますおつもりなのでしょうか?

    我が家では、ナイスの管理をかなり厳しく見ていくつもりです。

    長文失礼しました。
    これで、消えます。

  90. 640 入居予定さん

    立候補の決意表明ですかな。

    「当社では〜」というトコが引っ掛かったんだけど、
    ナイスコミュニティいつ言ったんだよね?

  91. 641 入居予定さん

    ナイスコミュニティーに言ったんだよね?

  92. 642 契約済みさん

    もう駐車場の件はいいです。
    入居して何かあった時に対応すればいいと思います。

    ここで連絡しましたなんて書いたら、ナイスが読めば誰が書き込みしたかばれるんじゃ・・・。
    私だったら特定されるのが嫌だからここに書き込みできないなー。



    購入した家具等について
    引っ越し日時に合わせるのは私も638さんと同じ意見で
    引っ越し業者に迷惑だと思います。
    時間も合わせて運搬って事ですよね?
    組立やエアコンなどの工事、設置が引っ越しと同じ時間だったら
    引っ越しに時間がかかり逆に次の時間に引っ越す方にも迷惑かかるような。
    家具等を運搬する業者も次のお宅に配送があると思うし
    そこで時間がかかったらさらに迷惑だと。

  93. 643 入居前さん

    わたしも荷物はなく家電、家具など新しく買うつもりなのでナイスの本社の契約があった時にアートの人に
    きちんと確認をとったら駐車スペースは決まっているので、その決まりさえ守ってくれれば大丈夫ですよ〜
    と言っていましたよ。

  94. 644 入居前さん

    駐車場の件は抽選だからしょうがないですよね

  95. 645 契約済みさん

    アートから一番最初に送られてきた、「引越のご案内」という冊子に、
    新しく購入した家具や電気製品などは、引越と同時間帯は避けてください、と書いてありますよ。
    それに引越日以外に、搬入することがNGとは書いてありません。

    先日の入居説明会でも、引越日以外の搬入がダメというお話はなかったですし、
    搬入する場合は、マンション前に駐車しないこと、エレベータは順番待ちすることを守ってください(並べばOK)、
    とお話がありました。

  96. 647 引越前さん

    引越日前もOKにしてしまうと、9月大変なことになるでしょ。

  97. 648 契約済みさん

    まあまあ、同じマンションに住む者同士、
    穏やかな口調で話しましょうよ…

    我が家は引っ越しが約2週間後に迫ってきたというのに、
    まだ段ボール一箱しか詰めていません。
    だ、大丈夫かな…
    日々の生活があると、一週間くらい前からが
    本格的な荷造りになる感じですが、
    9月中お引越しの方は、荷造りどんな感じですか?

  98. 649 契約済みさん

    うちは引っ越しまで丁度10日になりました。が、段ボール2箱しか詰めてないです( ̄▽ ̄)
    今度の連休で一気に進めます。意外に日常で使う物が多くて片づかないですよね。

  99. 650 契約済みさん

    多分ナイスさんが言ったのでは?でも、駐車場の件はやり方はどうかと思うけど、やっぱり抽選なのは変わりないのではと思うのですが。自分の希望してた場所に対して叶った家もあれば、外れた家もあると思います。引越しもそうだと思いますが…。意見をいうのはいいと思いますが、苦情的なのはどうかと思います。謝罪してもらうより、今後こういうトラブルを防ぐ努力をして貰えた方がいいです。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸