横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【41】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【41】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-03 17:22:57
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート41です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/

[スレ作成日時]2012-07-16 20:10:58

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【41】

  1. 63 匿名

    イチャモンつけてないパーク住人かわいそうだな。

  2. 66 匿名

    タワー民族ではなくて、デベロッパーとか地権者じゃないの。

  3. 68 購入検討中さん

    自分達は再開発地域だから問題ないが、低層地域にタワマン建てるのは反対とか言いそう。

  4. 69 購入検討中さん

    5000人って、そんなにあの辺に住んでるかな。タワマン住民が参加しないとそんな人数にはならないんじゃない。

  5. 70 匿名

    親族や友達とかに署名してもらってるんじゃないの?

  6. 71 匿名さん

    そもそも反対してる人は何で反対しているのかがよくわからん。
    デベはタワマンが建てたいだけであって、タワマンが中止になれば
    開発も中止になって北口は寂れたままになるだけ。

    寂れたままがいいかタワマンが建って発展するのがいいか。
    どちらがいいかは考えればわかるはず。住民が求める低層の開発なんて有り得んよ。

  7. 72 購入検討中さん

    少しでも自分達に害がある事は、とりあえず反対しときたいんでしょう。風害とか日照権とか言って。

    放射能がない岩手県の瓦礫焼却に反対する人達と一緒

  8. 73 匿名

    行政が絡んでるため告知で開発があると知らされてるからこそ長いことあんなだったのだと思ってます。

    改築もなんもされてない昭和から変わらない古い二階建てに20年以上前からやってる古い店がそのまんまです。

    開発促進地区だから誰も投資できなかったのでは?

  9. 74 匿名

    タワマンで街がきれいになるは間違い。
    100年ブランドの東横線沿線に5年で信託資産価値が半減するタワマンが13本はまずい。

    東急さんよく許可したなってかエクラスで参戦したな?

  10. 75 匿名

    三連発ですみません、売らなきゃ資産は換金できませんから何の投資もしないで駅前でやってこれてこのままで充分だった方々にとってタワマンは固定資産税や相続税ばかりがはねあがる迷惑な短期投資でしょう。

  11. 76 匿名さん

    >>75
    武蔵小杉は既に変貌を遂げつつあるから、このままを維持なんて無理では?
    変わらない街を望むならそういう街に住むしかない。

  12. 77 購入検討中さん

    汚い店舗やアパートを経営している人にとっては、タワマンや付随する商業施設は既得権益を汚す敵でしかない。

    あの辺で戸建に住んでいる人なんてほとんどいない。自分がマンションに住んでいてマンション建設に反対するなんてどうかしている。

  13. 78 匿名さん

    77のような人のご近所さんになると嫌だわ~。

  14. 79 匿名さん

    ここに書き込むタワー推進派は、地域との共存・周囲に対する思いやり、とかの気持ちに欠けているね。
    コミュニティを形成できない、ある意味人間として欠陥。

  15. 80 購入検討中さん

    ただ先に住んでいたからって権利を主張する既得権益の塊の人たちを思いやる必要ないでしょ。

    タワマンタワマンでハロウィンとか企画して楽しくやってますから。

  16. 81 匿名

    タワマン13本の街に住んでいるなんて恥ずかしくて言えない、それもタワマンでなくて戸建て。
    77や開発関係者は住んでないから所詮他人事なんです、結局お金で解決して180m位のタワマンが13本以上建ちならぶでしょう。悲しいけどしょうがないです、綺麗な街にしてください。

  17. 82 匿名

    戸建てではなくタワマンに住んでいても13本も建つと、人に表向きはすごいですねと言われるが心の中では笑われてそう。

  18. 83 匿名さん

    タワマン13本なんて外から見たら羨ましくも何ともない。計画性の無い無秩序な町としか見えない。

  19. 84 購入検討中さん

    汚い社宅跡地が駅前に並んでるよりマシでしょ。

  20. 85 購入検討中さん

    この反対している事務局長は、あちこちのマンション建設に反対していて、小杉の将来なんて考えていないよ。住民でもないんじゃない?

  21. 86 匿名さん

    何とも殺伐とした街だね。

  22. 87 匿名

    購入検討するなよ

  23. 89 匿名さん

    豊洲と小杉は同じニオイがする

  24. 90 匿名さん

    豊洲化はほぼ間違いないでしょ。
    需要はもうそんなに残ってないのでこれからの新築は今よりも割安価格で出てくるのは間違いないし。
    アリオだった時点でもうワンランクアップができないのは決まったようなもん。

    駅からの距離が多少伸びるくらいなら中古より新築だもんね。
    中古で売れるのは眺望いい普通の値段の部屋と安い部屋だけになる。

  25. 91 匿名さん

    アリオとジャスコはどっちがいいの?

  26. 92 匿名

    イオン系か7&I系かと言えば、家の近所では、7&Iがいい

  27. 93 匿名さん

    そりゃ小杉にはずっと前からヨーカードがあるんだから、そういう意見になるわな。
    アリオとイオンモールだったら、イオンモールの方がずっと印象いいけど。

  28. 95 匿名

    7&1HDが北〜東 イオンが中日本 ダイエーが九州

    中四国関西はよく知らないや

  29. 96 匿名

    アリオと言っても色々あるのだが、シネコンがない時点で、アリオの中の下になることが確定。アリオ深谷ぐらい?

  30. 97 匿名

    深谷(・・;) 知らん 業者の皆さん中原区の資料みながら車で下見に来るからこんな街ができちゃうんだよ。
    東横線各駅停車の旅をしながら小杉に来てくれ。


    それと南武線で来ちゃダメだからね。

  31. 98 匿名さん

    ここの掲示板の人たちって自分が住んでいるわけでも住むわけでもないのに偉そうに評論して面白いね。
    一生評論しておいてください!!

  32. 99 匿名さん

    どっちもコンセプトは同じだけど
    イオンSCのほうが知名度いい分世間的イメージがいいんじゃない。
    ただイオンは絶対に安テナントしか入らないから客層がアリオよりひどかったと思う。
    アリオはロフトとかも入るからイオンほど安路線ほどではないが安路線には変わりなし。
    安くも無いが高くも無いそんなかんじの商業施設。

  33. 100 匿名さん

    >>99
    イオンモールとアリオだったら、アリオの方がもっと安テナントなイメージだけど。
    そもそもロフトが入るようなアリオは少ない。

  34. 101 匿名さん

    あんまり高級テナントが入っても使わないので安いテナントが沢山入るほうがいいよ
    普段使いに便利な商業施設になってくれればそれでいい

  35. 102 匿名さん

    それでヤンキーがたむろして、普通の住民はどんどん使わない所になっていく。
    川崎はだいたいそんな感じですね。

  36. 103 匿名

    今回のタワマン反対運動で、本当に小杉は終わったね。アリオ決定にシネコン中止、綱島街道拡幅延期に続いて、住民同士の騒動は決定的。

    タワマンすらできなければ、人口は増えないし、人が増えなければ商業施設も出来ない。

    詰んだね、小杉。

  37. 104 匿名さん

    自分の街の発展を嫌がるのが一杯いるのが川崎市という場所だからね。
    本当にどうしょうもない。やはり川向こうは別の世界としか言いようが無い。

    常識が通用しないのだから。

  38. 105 匿名さん

    マンションの反対運動なんてどこでも起きてると思うけど

  39. 106 匿名さん

    反対運動に一枚噛んでいそうなこの団体は、あちこちでマンション反対運動に参画している。別に小杉のことを考えて発言しているのではなく、マンション建設自体に反対している。

    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1207200003/

  40. 107 匿名さん

    夜景の綺麗な都心のタワーならわかるが、武蔵小杉のタワーに住んで優越感に浸って勘違いしている輩が全く理解できない。。。

  41. 108 匿名さん

    優越感を抱いている人もいますが、実際にお金持ちが多いです。
    話していると、噛み合わないこと多いです。羽田空港までバスが開通したといったら、不思議な顔をしてタクシーで行けばいいのにと言われました。

  42. 109 匿名さん

    >>108
    川崎市からすれば貧乏人よりもお金持ちがいっぱい住んでくれた方がいい、に決まってる。
    都内と比べれば武蔵小杉はまだまだ劣ってるので
    どんどんタワーを建てて発展させようとしているのが今だと思うが。

    優越感を抱いてると思ってるのは貧乏な人の妬みでしかないのでは。
    都内の一等地のタワーに住めない人が住むのが小杉なのだから。
    川崎では都内では当たり前に通じることが通じないことが多いし。
    それはつまり、川崎はまだまだ田舎だということ。

  43. 110 匿名さん

    次々とタワーが建っていくのは一向に構わないが、
    街としての魅力をもう少し高めて欲しい。

  44. 111 匿名さん

    ホントの金持ちは小杉なんか買わないよ。小杉タワーはサラリーマンが主流。

  45. 112 匿名さん

    金が欲しくて反対運動するならわかるけど、環境を求めて反対運動してる人は頭が変だと思う。
    それこそそんなことするより他に行った方がいい。

  46. 113 匿名さん

    普段使いの商業施設が悪いんじゃなくて、
    資産価値は上がんないから売りたい人にはマイナスなだけ。
    同じ時期にたくさん物件が出てるから中古の売りも多いから
    再開発地域は高級感が期待できない街になったら売るつもりある人には失敗だよ。

  47. 114 匿名さん

    住民の言うことを聞いて開発をのったらやってたら
    新川崎みたいな失敗の街が出来上がった。
    タワーを建てまくることで環境に問題は出るけども
    今のまま進んで行った方が結局マシな結果になると思う。

    どのみち武蔵小杉に高級感を期待するのは間違ってるよ。
    それを望むなら最初からアリオなんかにしてない。

  48. 115 匿名さん

    新川崎は超例外的な大失敗でしょう
    比較の対象にするのは誤りだと思いますが

  49. 116 匿名さん

    >>115
    同じ川崎市である以上、あれを例外とすることは出来ないと思うけど。
    もっといえば川崎市は共産党の影響が強いから、あんなことになる。
    武蔵小杉の今の反対運動も根源は同じ。

  50. 117 匿名さん

    新川崎を見たことあるの(笑)
    同じ川崎市なのにああいうことが起きているから超例外なんでしょう

  51. 118 匿名

    本当ですか

  52. 119 匿名

    武蔵小杉の多摩川挟んで対岸は田園調布。
    方や一戸建ての超高級住宅街、武蔵小杉は超近代的タワマン都市。
    ただし武蔵小杉は田園調布に比べると利便性が断トツに良い。

    都心にこだわりのない外人さんには絶対の人気都市です。

  53. 120 匿名さん

    いちおう東横線だから高級路線期待した人もいたでしょ。

  54. 121 匿名さん

    >>120
    期待してた人はアリオが決まった時点で、相当ガッカリしただろうね。
    結局反対している人達の感じを見ていると、いくらタワマン住民が増えようとも
    ここは川崎の範疇を越えることは出来ないのかも。

    既に住んでいる人達がいる以上、その人達の考え方や
    周囲からの川崎のイメージを変えるのは、簡単ではないということか。

  55. 122 匿名

    180m級のタワマン13棟はやり過ぎっしょ

  56. 123 匿名さん

    川崎じゃなければ普通に高級路線だったろうに。惜しいね。
    イメージって大事。

  57. 125 匿名

    開発に川崎市が噛んでるから、ぶっちゃけ東横線ではなく南武線な印象。
    テナント勧誘もパークはじめデベ関係者へのプレゼンも川崎市中原区としてやってそう。
    下見も車で県庁経由っしょ。
    武蔵中原〜武蔵新城といえばでっかい市営団地があるから平均所得は宮前麻生よりかなり低い。

    溝ノ口より上に落ち着けばまだありがたい。

    唯一の成功はリクルートとNECが組んだ新駅ぐらいかな。

  58. 126 匿名

    県庁ではなく川崎駅東口の市役所です、すみません。

  59. 127 匿名さん

    >>125
    今のNECの株価見る限り、最終的にタワマン作る土地が無くなって来たら
    NECのとこにまで建つのかもね。あそこまで撤退する事態になったら、会社そのものが存在しないかもだが。

  60. 128 匿名さん

    NEC事業場がある上丸子地区は再開発指定地区だからいずれなんかになるだろうね
    まあ、マンションが建つにしても20年後とかだろうけど

  61. 129 匿名さん

    まさかNECの株価が100円割れる時代が来るとは…。
    さすがに東京機械みたいに切り売りするのはまだ早いだろうけど。

  62. 130 購入検討中さん

    NECが切り売りになるのは、そんなに遅くはないと思うよ。実際PC部門とか分離させたし。

    むしろタワマン買ったNEC社員の行く末が心配

  63. 132 購入検討中さん

    溝の口然り、南武線沿線はどうしてもダサくなるよね。ていうかJR沿線か。

  64. 133 匿名さん

    南武線な印象・・・なるほど、アリオ出店にも納得!!

  65. 134 匿名さん

    今はタワマンも新しくて、街並みもきれいに見えますけど、20年、30年、40年後に一斉にに古くなった時にどう見えるのか、ちょっと気になります。

  66. 135 匿名さん

    その頃になれば、また新しい再開発地域に移転すればいいだけ。
    これだけ雇用流動化している現在、終の住処なんて古い。

  67. 136 匿名さん


    川崎まち連の広場
    http://www.matiren.com/
    最新記事 日本とドイツの都市はなぜこんなに違うのか?





  68. 137 匿名さん

    高層マンションて窓開くの?
    開いたとしても中上層階は風が凄そう
    エアコン必須になって、地球環境に悪そう

  69. 138 匿名

    思っているほど風強くないし、むしろ窓開ければ夏は涼しい。タワマンは戸建てよりも緑を多く作れるので地球環境に良い。

  70. 139 匿名

    小杉在住だけど、昨日パークタワー東雲のチラシが入ってて、その価格設定に驚いたよ。

  71. 140 匿名

    125です、NECに関しては大崎の再開発でのSONYと比較するとわかりやすいのでは?
    開発の流れがそっくり同じだし色んなインフラが進むから街は住みやすくはなるよ。

    違うのはこれから始まる南武線側だね。まるで五反田駅がくっついて開発されていくみたいだ。

  72. 141 匿名さん

    >139
    明日はわが身、かな。。。

  73. 142 匿名

    東雲は歴史がないからいずれ消えていく街。
    小杉は東横線には珍しく建て替えで常にリニューアル可能な高級戸建てエリアがないながらも奇跡の交通網で100年持つ都市ですよ。

  74. 143 匿名

    二年後には湘南新宿ライナーで新横浜に1駅だから新東海道新幹線が品川駅前並みに近くなりますよ。

    新駅の駅前が買いですよ。

  75. 144 匿名さん

    乱開発後のヤミは深いよ。

    20年後の小杉の明るい姿が見えません。売らんがための宣伝文句に踊らされないよう気をつけてくださいね。

  76. 145 匿名さん

    新横浜直通は東急の方で、横須賀線は新横浜通らないよ。
    新横浜直通になるのは7年後。

  77. 146 匿名さん

    東雲とは格が違うでしょ。

  78. 147 匿名さん

    東雲のほうが上だと・・・?

  79. 148 匿名

    だな、JRは羽沢新駅まで貨物線で素通りだな

    湘南台と海老名に直通楽しみです!な訳ねーし、


    二俣川の運転試験場が近くなるぐらいか…
    東急は綱島新駅を温泉の地下掘ってまで繋げるメリットあるのかね?
    電鉄のメリットは通勤定期はたぶん今まで通り横浜回りで買ってくれるから収入が減らないぐらいかな?

  80. 149 匿名

    東横線住民に東雲って言っても香港なみに遠い存在。
    小杉タワマン群はなんだかんだで東横線に受け入れられてる印象、一駅ぐらいこんなところがあってもいいんぢゃね?的な。

  81. 150 匿名さん

    受け入れられてるというよりは無視されてるような。
    自分には関係ない・・ってかんじで。

  82. 151 匿名さん

    JR相鉄直通に関してはスジねん出のために何か減らすしかない
    というのが、衆目の一致するところ。蛇窪の平面交差解消実現は遠いわけで。
    噂レベルだが鉄ヲタ関係の掲示板では

    > 東海道線から来ている湘南新宿ラインを東北縦貫線に回して、
    > 横須賀線から来る湘南新宿ラインはそのまま。
    > そこに相鉄からの直通(新宿池袋方面行き)を入れる。

    との説。なるほどそれが精一杯かも知れない。
    もしそうなると、下り方面に目を向けると東海道線直通が消えて
    その代わりに羽沢→相鉄なんかに行っちゃう電車ができるわけだ。
    これは明らかな利便性ダウンだな。

  83. 152 匿名さん

    しかし、新川崎の次が羽沢というのはキツイな。
    横浜に行こうとして間違って乗ってしまったら挽回のしようがないよ、これ。

  84. 153 匿名さん

    東部方面線は、新川崎には現状の設備では停まれないよ。
    誰も利用しない専用ホームをわざわざ作るとかありえないし。

  85. 154 匿名さん

    失礼しました。
    ということは、下り方面は武蔵小杉の次は羽沢ですか。
    ますます乗り間違ったら最後ってことになりそうな・・・

  86. 155 匿名

    乗り過ごしたショックで羽沢で降りてしまった場合、貨物列車に忍び込み鶴見線をぬけ海沿いを南下しコットンハーバーから東神奈川まで歩くとか。

  87. 156 匿名

    ふつうは西谷から横浜に相鉄線のやっかいになり素直に精算

  88. 157 匿名

    >151以前から小杉が鉄道ヲタクに注目されているのは知ってたが、遭遇したのは初めてだ、感動。

  89. 158 匿名

    小杉再開発のシナリオ模型は平成16年ぐらいまでは銀行グランド〜NECあたりだったのに

    いつの間にか西口〜南口が加わりインフラのキャパに対して過剰な住宅数の投資エリアとなってませんか?

  90. 159 匿名さん

    実家が相鉄線沿線な自分にはますます便利になるわあ

  91. 160 匿名

    うんちくっす。昔は多摩川や鶴見川の氾濫を防ぐためこの辺りや綱島界隈は下水溝から水が溢れて水浸しになったよ。

    古い住宅地は道路より一段高いところにあるけど小杉のマンション街だと中丸子地区だけが一段高いね。
    まぁ〜ないと思うけど。

  92. 161 匿名さん

    新川崎通過は当然としても乗り過ごして気がついたら海老名だったというのは困るな
    困ると言ってもしかたがないのだが
    相鉄からの乗り入れは新川崎止まりとかにできないものか

  93. 162 匿名

    >159うちは嫁さんが秦野

    舅と姑が湘南新宿ライナーでやってくるな

  94. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸