東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル志村坂上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. サンクレイドル志村坂上ってどうですか?

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-09 22:47:24

思ったより広めかも?と思いました。
購入検討されているかた、ご意見くださいませー!

所在地:東京都板橋区小豆沢1丁目14番6(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩10分
京浜東北線 「赤羽」駅 バス11分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分
埼京線 「赤羽」駅 バス11分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.94平米~82.77平米
売主:アーネストワン
販売代理:長栄建設


施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-06-27 11:18:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドル志村坂上口コミ掲示板・評判

  1. 1 購入検討中さん

    このデベさんの物件はどこも安いですからね。
    価格発表が楽しみですね。

  2. 2 匿名さん

    徒歩10分はちょっと微妙な距離ですね。
    でも赤羽までも自転車で15分くらいで行けるのかな?

  3. 3 匿名さん

    周辺は何もないよ。中途半端な場所。

  4. 4 購入検討中さん

    駅近とは言えないまでも、10分なら許容範囲内。
    あとは価格次第だなぁ~

  5. 5 匿名さん

    2さん
    そうですね。赤羽まで自転車で20分弱で行かれる距離ですね。
    赤羽は一応駐輪場は私が知っている限りだと7か所はありますが、一時利用を
    利用しようと思うと結構止められない事が多いです。結構すぐにいっぱいに
    なってしまう様ですね。なのでもし赤羽まで自転車で行く事を考えたら
    定期利用をおすすめします。

  6. 6 購入検討中さん

    住宅街で静かなところですし、駅とマンションの間に東武ストアがあるから、買物には困らなそうですね。

  7. 7 匿名さん

    坂下より坂上の方が安心

  8. 8 匿名さん

    小豆沢の一帯は高台で、比較的地盤もいいですよね
    川の氾濫等も心配なさそうですし。

  9. 9 匿名

    せっかちな私は歩いて行くより自転車で通勤したいです
    駐輪場が多いみたいですね。定期利用はどのくらいするか下見方々見てみようかと。

  10. 10 購入検討中さん

    近くに大きな総合病院があるのも魅力的ですね!

    ただ駅まで歩いて10分はちょっと微妙かな・・・

  11. 11 購入検討中さん

    駅から平坦な道のりなのもいいですね。
    徒歩10分もまあ許容範囲内ですね。

  12. 12 購入検討中さん

    価格発表はいつだろう?

  13. 13 匿名

    近隣のサンクレイドル価格から想像するに、驚くほど安いはず。

  14. 14 購入検討中さん

    このデベだったら、価格は確かに期待できますよね。
    けどその分設備仕様関係はどうかな?

    都心のタワーマンション並みの高仕様を期待するわけではないので、
    必要最低限であればいいですけどね。

    まだ情報が何もないので何とも言えないですが・・・

  15. 15 購入検討中さん

    建物の構造さえしっかりしていれば、設備は必要最低限でいいですけどね。
    その分安くしてほしい。

  16. 17 匿名さん

    準工業地域とあります

  17. 18 匿名さん

    駅から10分以上はかかるでしょうね。その分価格に期待。

  18. 19 匿名

    駅前に、かさをさして看板を持っている営業さんがいましたね。

  19. 20 購入検討中さん

    2700万円台~のチラシが投函されてましたね。
    かなり安いですが、設備仕様はどうなんでしょうね。
    どなたかモデルルーム見学した方はいますか?

  20. 21 匿名さん

    かなり安いですね・・・
    広告用に1部屋だけ価格を安く設定してるんですかね

  21. 22 匿名さん

    2LDKの部屋がその安い部屋なのかな?と思います。
    間取りがHPで見れないので確認が取れないのですが・・・。
    公式HPで見れないところが多いのですが、
    近々公開になるんでしょうか?

  22. 23 匿名さん

    少しずつ情報も公開していくんじゃないですか?

  23. 25 匿名さん

    スミフの建設予定地の近くかな
    まぁ地震や雨に安心の台地の上の方がいいですよね

  24. 26 匿名さん

    坂上の高台はいいですよね。
    だけど駅徒歩10分は少し微妙だなぁ~・・・
    でもその分価格は安いので、お買い得だとは思いますね。

  25. 27 匿名さん

    抽選になるんですか?

  26. 28 匿名さん

    このご時世、そんなに客が殺到するとも思えないので、
    販売員の煽り文句じゃないですか?

    ただ、この物件は坂上で地盤も良く、価格も割安ですから、
    若干狭くても完売は早いんじゃないでしょうか。

  27. 29 匿名さん

    小豆沢1丁目あたりは住宅街で、買物するところがなさそう

  28. 31 購入検討中さん

    住宅街で何も無いと言えばそれまでですが、静かな住環境と思えばいいことじゃないですか?
    それに近くに東武ストアがあるので、そんなに買い物には困らないと思いますよ。
    自転車があればセブンタウンにも行けますしね!

  29. 34 匿名さん

    駅からの直線距離はプラウドⅠと同じくらいだけど、プラウドⅠより歩く距離は長いね。
    準工業地域で小さな工場が多いから、工場が閉まった後の時間、夜帰宅する時の明るさは
    要確認かな。
    保育所が目の前だから、入ることができれば共働きには便利かも。
    周辺には都営住宅が結構あるね。

  30. 35 匿名さん

    いくら坂上でも駅から徒歩10分はきつい
    その上、小規模過ぎ
    安さを売りにしてるようだけど
    そのためか仕様もそれなり…
    大手のデベとの違いがありそうだし
    中古で出すときのことを考えると厳しいかな
    このご時世、かなりの安さには飛びつきたくなるけど

  31. 36 購入検討中さん

    大手の高級マンションに住めれば理想的だけど
    私の場合は、予算が全く届きませんからね・・・
    仕様もまあ普通に住めればいいかなって感じです。
    一番の選ぶ基準はやはり値段ですね。

  32. 39 匿名さん

    >38
    高級感?
    仕様は良くて普通だけど…
    プラウドより上?
    誰が言ってたの?

  33. 40 匿名さん

    安いからこのご時世、新築マンションを買いたい人にはいいかもね
    だけど、それなりの仕様、高級感をもとめる人にはどうかなぁ…

  34. 41 匿名さん

    外観、エントランスの写真見る限り高級感があるようには見えない。

  35. 42 匿名さん

    高級「感」と高級は違うからね。
    作り手が高級に見えるだろ~?と思ってても、買う側がそう感じないことは多々ある。

  36. 43 匿名

    プラウドより上な訳がないですが
    ここは値段勝負でしょう
    もっと予算あるならアステラス跡地にいくでしょうね

  37. 46 匿名

    小豆沢一丁目辺りににどどーんと広がってるスミフの看板で囲まれた土地だね。
    あそこはいつから建設始まるの?
    完成は消費税upまでに間に合うのかな?

  38. 47 匿名さん

    住友は三田線沿線で完成在庫だらけだから、建設はまだ先じゃないですか?
    それにあれだけ大規模なら、工事もそれなりに時間かかるでしょうから、
    入居はかなり先になるんじゃないですか

  39. 48 匿名さん

    そうかー。じゃあかなり高値になるかなぁ
    しかしあんな広い土地に大規模マンションできたら混まないのが売りの三田線も混みそうだね。

  40. 50 匿名さん

    ここも似たようなもんだよ
    高級感も仕様も無いけど安さが唯一の売り

  41. 51 匿名さん

    安いのは唯一にして最大のメリットですけどね!

  42. 52 匿名さん

    それは違うと思うよ

  43. 53 匿名さん

    戸数が少ないとマンションの役員にしょっちゅうならないといけないというデメリットがあるよね。

  44. 54 匿名さん


    そういう考え方もあるんですね。
    でも大規模マンションでもし役員になったら、それはそれでみんなをまとめるのとか大変そうですね・・・

  45. 58 匿名さん

    >56
    プラウドがやすっぽいなら
    ここはどうなるの?
    安いから安っぽくても仕方ないか

  46. 59 匿名さん

    どんなものかホームページ見たらずいぶんでした・・・
    野村やスミフにケンカ売ったりずいぶん強気のようですね

  47. 60 匿名さん

    これだけお客が殺到してますから・・・。
    急がないと部屋選べないみたいだし。。。
    焦ります(>:<)

  48. 61 匿名さん

    >59
    他スレもあらしてるよ
    他スレに出向いて、批判しまくった挙句
    ここの宣伝
    しかも自演して

    >60
    あら、言ってることおかしいよ?

  49. 62 匿名さん

    本当にお客が殺到して人気なら既に完売してるのでは?
    すでに要望書が入ってる部屋をこう何日も受付け続けるわけないし、受付開始から何日たってるの?それに、即完売が見込める物件なら第何期とか小分けしないと思うが…。

  50. 63 匿名さん

    モデルルームに行った人の話が全然出ませんね
    人が殺到してるという割には…

  51. 65 匿名さん

    21日から先着順で販売中。販売戸数は5戸。客が殺到しても5戸しか売らないの?

  52. 66 匿名さん

    殺到して人気なら小分けで販売すら必要無いのにね

  53. 67 匿名さん

    レアシスといいとこ勝負じゃないかな

  54. 73 購入検討中さん

    アーネストワンは戸建て分譲では実績のある堅実な会社です。
    販売されてる長栄建設も、顧客第一で信頼できる企業のようです。

  55. 75 匿名さん

    29さん
    お買い物は東武ストアが一番近いでしょうか。徒歩4分ですからすぐですね。
    どらっくぱぱすも結構色々安くて活用できそうです。
    あとは自転車でセブンタウン小豆沢へ行くのが色々あって便利かな。ユニクロ、無印、
    ビバホーム、イトーヨーカドーなど色々ありますからね。

  56. 76 匿名さん

    同じシリーズに住む人の書き込みみると、あまり良いものがないので悩みますね。
    20戸で徒歩10分は中古で出す時苦労しそうですし。

  57. 77 匿名さん

    ディスポーザーはありますか?

  58. 80 匿名さん

    駐車場は世帯数分ありますか?

  59. 81 匿名さん

    >78
    それは都合のいい言い訳ですね
    ディスポーザーをつけるには砕いた生ゴミを分解する設備を作らないといけない
    でも、ここは小規模過ぎるのと価格を安くするために作れなかったんでしょうね
    それに、小規模だと管理費、修繕積立金は大規模に比べて高い
    厳選して作ってるというよりも
    これ以上管理費や修繕積立金を高くするわけにいかないので設備や仕様をおさえるしかないんでしょうね
    これで、どこよりも仕様がよくて、最高級なのかなぁ

    >79
    かなり人気だから焦ってくれって言ってるの?
    売り側がなぜそんなに焦ってるのでしょうね
    本当に人気なら完売してるでしょう
    どこのマンションもだいたい第一期一次で20個以上は売りさばく
    モデルルームをオープンしたてはどこも人が殺到し
    予約が埋まるもの、逆にそうでない方がやばい
    オープンして予約、人がいっぱい=人気とは違う
    それに、人気なら焦る必要もないからね
    買う側は都合もあるし、焦って買っても良いことはないよ
    高額な買い物なんだから

  60. 82 匿名さん

    駐車場、駐輪場の数、防災設備、宅配ロッカーなどは完備していてほしいところだがどうなんだろう?
    MR行った人、情報ありますか?

  61. 83 匿名さん

    ディスポーザー無いんですか⁉
    有る無いはおおきいな
    今、新築マンションの人気設備ダントツ1位のディスポーザーが無いって…
    厳選して選んでるんでしたらあるはずなのに無い…
    今、住んでるところがディスポーザーがあるんですが
    とっても便利なんです
    生ごみ家にためる事もなく捨てにいく手間も無いし
    手入れも氷をいれて回すだけでスッキリ綺麗
    水垢汚れもたまらないし、臭いもでないですし
    以前の賃貸マンションではディスポーザー無かったんですが
    水垢や油汚れですぐ汚くなるし
    汚いところを掃除するのは苦痛でした
    生ごみ毎日すてに行っても排水溝からいやな臭い
    なので、新築マンションの基準はディスポーザー完備は必須基準でした
    ここはないんですね、残念です

  62. 84 匿名さん

    >78
    キッチンハイターは使っちゃいけないそうですね。

  63. 85 匿名さん

    大規模用のならキッチンハイター使えますよ
    それに、つけおきしていた水とかは違う排水口へ流せばいいんです
    ディスポーザーがついているマンションは
    ほとんどがキッチンとその他の排水用は別の場所に流れるので

  64. 86 匿名さん

    サンクレイドルとは太陽のゆりかごって意味ですか?

  65. 87 匿名さん

    ディスポーザーがあるマンションと無いマンションとでは、ゴミ置き場の臭いが全然違いますね。
    まったく臭わないわけではないけれど、生ゴミの臭いがかなり軽減される。
    あと、ゴキブリの発生も抑えられますね。
    小規模で管理費が安いマンションも魅力ですが、その分管理人さんや清掃員の人数が少なくなり、ゴミ置き場の掃除などが行き届かなくなるのではと心配になります。

  66. 88 匿名さん

    ディスポーザーあると便利だけど結構壊れるんだよなぁ
    修繕費も上がるし・・・
    まぁ欲しい設備1位なのは分かるけど

  67. 89 匿名さん

    もう何年も使ってるけど壊れないが?壊れたという話は聞いた事無い。

  68. 90 匿名さん

    無茶な使い方したんじゃ?

  69. 91 匿名さん

    ディスポーザーあれば便利だろうけど、なければないで不自由はないですね。

  70. 92 匿名さん

    基本的に何でもオプション対応可能みたいだよ。うちもディスポザーは欲しいので営業さんに相談しましたよ。確か20万位とか言ってたと思います。

  71. 93 匿名さん

    オプションでディスポーザー付けれるのはいいですね。

  72. 94 匿名

    オプションでディスポーザーってあまり聞きませんが本当ですか?
    じゃあ処理漕は完備できてるってことですかね?そのメンテナンスに費用かかるのに、付ける家庭と付けない家庭ができるって、管理費が同じなら不平等のような…。
    確かそれなりの設備と自治体の許可がないと勝手には付けられないはずですよね。
    オプションで付けられるのは食洗機の間違いじゃないですか?価格も20万くらいだし。

  73. 95 匿名さん

    食洗機は標準装備です。

  74. 96 匿名さん

    ディスポーザーは処理槽もしくは処理タンクを設けないと設置ができない取り決めがあります。粉砕した生ごみを処理槽もしくは処理タンクで分解してから川に流す事が義務付けられてます。なので、オプションで取り付けとかはできないはずです。だから、着ける場合は全世帯が基本です。もし、オプションで付ける場合でも処理槽もしくは処理タンクをつくらないといけません。そうなるとオプションでつけた人だけがその処理槽もしくは処理タンク費用を負担するんですか?かなりの金額になるかと思います。もし、処理槽もしくは処理タンクをもうけず単独で取り付けた場合、行政から指導がはいったり罰っせられる場合もあります。早くいえば違反行為。本当にオプションで取り付けられるんですか?その場合、処理槽もしくは処理タンクの設置、費用関係はどのようになるのでしょうか?
    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0226.htm

  75. 99 匿名さん

    更地だからとかの問題ではなく、やはり維持費の面をきちんと説明してもらわないと心配。
    うちはディスポーザー要らないのに、付ける人のために余計な費用払いたくないし。

  76. 100 匿名さん

    即日完売の勢いだからオプションは契約後?

    しかし、凄い人気だな・・・。

  77. 101 匿名さん

    即日完売って意味知ってます?
    即日完売なら、すでに完売してないと…

  78. 102 匿名さん

    >100
    たしかに、室内のオプション関係は契約後でしょうが
    ディスポーザーなど全世帯、全設備に関わることは契約後云々ではもめそう…

  79. 104 匿名さん

    >92さん
    ただ単に取り付けは可能でしょうが
    使用するためには、それなりの設備も完備しないと無理かと思いますが
    それについての説明はありましたか?
    設置後の設備の維持費などなど
    つけるつけないでその後色々問題がありそうです
    そもそも、処理槽は設置されるのかどうか
    (設置されない場合は使用できないと思いますが)
    処理槽は作るだけではなくその後の管理も必要だと思いますが、その設置費用だけでなく維持費などはどうなるのかなどの説明は聞かれてませんか?
    ディスポーザー設置に関しては水道局での決め事があるためどこのデベでも説明がきちんとされています
    今とても厳しくなってるからだそうです
    本当にオプションでつけれると言われてるんでしょうか?

  80. 105 匿名さん

    きちんと確認した方が良いね。
    あとでやっぱり無理でしたなんてことになったらここの営業さんの信用ガタ落ちになりかねない。
    自分はちょっと無理じゃないかと思ってるけど。

  81. 107 匿名さん

    ディスポーザーをオプションで希望者だけに設置するのは基本的に無理だと思いますが・・・
    設置するなら全世帯分標準で設置してあるはずです。
    モデルルームに行ったどなたかが、勘違いして書き込んでしまったのでは?

  82. 108 匿名さん

    早めに申し込みすれば間取り変更なんかもある程度できるんじゃないですか?
    ただここの書き込みが本当であれば、もうあまり部屋は残ってないのかな?

  83. 109 匿名さん

    即日完売ってのは、第1期が即日完売ってことじゃない?
    この後、第2期、第3期、最終期・・・と続くんじゃない?

    まあ第1期で何戸販売したか知らんが、それなりに客は来てるみたいだね。

  84. 111 匿名さん

    第1期が即日完売?

  85. 112 匿名さん

    即日完売っていうのは、全世帯分を発売したその日に売り切れるということです

    最近、即日完売って言ってあたかも人気と見せかけて広告してるところもあるけど、実は間違った使い方。そんな使い方してるところほど実は売れてない。

  86. 113 匿名さん

    モデルルームは完全予約制。予約しないと見学できません。

  87. 114 惣流・アスカ・ラングレー

    >>110
    あんたバカァ?
    他の人がディスポーザーについていろいろ説明してくれてるのをよく読みなさい。

  88. 117 購入検討中さん

    ディスポーザーはつけれません。以上。
    つけたところで価格が割高になるなら必要なし。よってディスポーザーの話しは終わり。

  89. 118 匿名さん

    つけれるって言ったりつけれないってどういうこと?
    オプションでつけらるって言ってたのは嘘?

  90. 119 匿名さん

    東京都でディスポーザを設置する場合排水処理システムの設置が必要となります。

    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0226.htm

  91. 120 匿名さん

    駐車場は機械式?戸数分あるのかな。

  92. 121 匿名

    駐車場は平置きで6台のようです。

  93. 122 匿名さん

    駐車場情報ありがとうございます。
    平置きは有り難いけど、たった6台ですか…。
    車が必要な生活をしている我が家は近隣に借りられる駐車場があるか調べる必要がありそうですね。

  94. 124 匿名さん

    期待してたのですが、結局ディスポーザーは付けられないのでしょうか・・・。117さんは、ここの営業さん?

    ここは床暖房も無いですけど、人気のディスポーザーも無く、駐車場も少ないし、何かテンション下がりました。

    どこが高級なのか教えてほしい位です。プラウドは全部付いてましたよ。

  95. 125 匿名さん

    何でもかんでも仕様を良くしたら、その分価格が上がるだけ。
    この物件は仕様を必要最低限にする代わりに、価格は割安。
    それで納得する人が買えばいいだけ。

  96. 127 匿名さん

    高級と書かれてたから床暖房くらいは標準装備と思って敢えて質問しなかったんだけど、付いて無いとは驚き。
    トイレの手洗いカウンターくらいは付いてるのだろうか?
    もしタンクの上の手洗いだったりしたら高級とは言わせない。

  97. 130 匿名さん

    HP見る限りはタンク有りのチョロチョロで手洗いみたい。右側にタオル掛けあるし。手洗いカウンターは無いんじゃない?ウォシュレットは壁のリモコンではなくコンビニみたいな便器に操作盤が着いてるやつみたいですね。

  98. 131 匿名さん

    いろいろとがっくり…。
    じゃあ、キッチンに浄水器はきっと付いてますよね?

  99. 135 匿名

    >131
    浄水器は一体型みたいですね
    たぶんだけど、使う頻度にもよるけど3ヶ月に一度4000円前後の交換が必要なものかな

    高級だとか、プラウドより仕様が上だとか
    過剰すぎるような書き込みがたくさんあるので
    気に入る物件に出会えるかとワクワクしながらHP 見ましたが
    どこらへんが高級なのか分かりません
    ディスポーザーもなければ床暖房もない
    トイレも今時主流のタンクレスじゃない
    しかも、トイレのペーパーホルダーは賃貸によくあるプラスチック性
    ペーパーホルダーもタオルホルダーも高級とは程遠い代物
    浴室の浴室換気乾燥暖房機は威力の弱い電気式


    バルコニーも狭い
    駅からも遠い

    高級と言えないけど
    安さ重視の人にはいい物件なんじゃいでしょうかね
    自分は求めるものが違うので無理だけど

  100. 136 匿名さん

    高級ではなく、価格相応のマンションじゃないですか。
    まあ構造等がしっかりしていれば、設備はそれなりでもいいですけどね。

  101. 142 匿名さん

    ルーフバルコニー付きの住戸はありますか?

  102. 143 匿名

    >>131
    ここが高級だといってた方々は
    スミフ批判してましたが、今更一緒だから云々言ってもねぇ

  103. 144 匿名さん

    最初のほうのチラシでルーフバルコニー付きの間取りが載ってましたよ。
    でもHPの間取りでは載ってないので、もう売れちゃったのかな?

  104. 145 物件比較中さん

    高級が売りなんだからペアガラスは当然ついてますよ。いまどき1枚ガラスなんて使わないと思います。

  105. 146 匿名さん

    宅配ロッカーはありますかね?

  106. 148 匿名さん

    今時の新築マンションで宅配ロッカーがなかったり、管理人がいないなんてありえんの?
    この物件は両方ともちゃんとあるみたいですよ

  107. 149 匿名さん

    じゃあ床暖房も実はあるんじゃないですか?
    今時の新築マンションなんだし。あると思いたい。

  108. 153 匿名さん

    申込金がいるなんて、一流のマンションじゃ聞かないね。
    手付と一緒だから、抽選になって外れたら、当然倍返しだよね。
    ローン査定でだめだったらどうなるんだろう?

  109. 154 匿名

    オプションじゃなくて最初から床暖房くらいついててほしいよ。今時の新築マンションなんだから。

  110. 156 匿名さん

    本来ならば倍返しでしょうって言ってるんだよ

  111. 157 匿名さん

    くだらないこと言い合ってるんじゃないよ。そもそも、ここが抽選なんかになるわけないじゃん。
    それどころか、そろそろ値引きも視野に入れて検討する段階じゃないの。
    いや、値引きの前にまずオプションのおまけが先かな。
    話題になってる疑惑のディスポーザーでも付けてもらいましょうか(笑)

  112. 158 匿名さん

    いや、部屋によっては抽選の可能性もありますよ。
    値引きになる部屋もあるとは思いますが。
    気になる人は、グダグダ言ってるよりモデルルーム見学の問い合わせすると良いかと。
    そこで詳細を確認して、是非ここに書き込んでください。

  113. 162 匿名さん

    これだけの小規模でディスポーザーを付けると
    価格も修繕費も結構高くなりますよ・・・

  114. 164 匿名さん

    世間一般で人気の設備を、ディスポーザーは壊れやすい、浄水器はミネラルウォーター買う人が多いから意味が無いとか言う会社って、アフターサービスに関しても不具合あっても「こんなの普通ですよ」とか言いそうでちょっと心配だな。

  115. 165 匿名さん

    HP見たら先着順申込受付って書いてるけど。。。
    人気で抽選じゃなかったの?

  116. 169 匿名さん

    抽選で外れた人に先着順って、それをHPに記載しますかね?
    誤解を招きそうですが。



  117. 171 匿名

    >168
    そんなわけないでしょ

    人気だと思わせたいのも分かるけど
    余りにも適当なこと言い過ぎ!
    ディスポーザーの件にしろ…

  118. 173 匿名さん

    人気物件!?(笑)

  119. 175 匿名

    批判書き込みが圧倒的なのでは…。

  120. 176 匿名さん

    近隣物件にまで宣伝してたみたいですからね・・・

  121. 177 匿名さん

    174さん 
    本当に人気なんでしょうかね??

  122. 178 購入検討中さん

    目の前のトッパンの社宅が気になりませんかね?
    バルコニーとバルコニーが対面してしまうんですよね。
    正直バルコニーからの景観は悪いですよね。
    どう思います?

  123. 180 匿名

    かなりの仕様の低さに驚きですね
    安いから仕方ないですが
    高級と言いはってることが…

  124. 182 匿名さん

    ここの一番のアピールポイントって何なんだろう?

  125. 183 物件比較中さん

    販売戸数が5⇒4に変更されましたね。1戸売れたのでしょうか?

  126. 185 匿名さん

    150万円位ですね。

  127. 187 匿名

    >185
    高すぎですね!
    リビングだけで?

    やはり、標準装備じゃないってキツイなぁ

  128. 190 匿名さん

    立地は好いよね!!

    駅にも近いしコンビニも近い。

    大人の足なら6分くらいで行くし。

    内装も好いので人気は仕方ないみたいだよ。

    高層階は残り少ないみたいなんで、希望者は急いだ方がいいかも・・・。

  129. 192 匿名さん

    >190
    駅10分って近くないよ
    内装のどこがいいの?

  130. 193 匿名さん

    床暖房オプション、浴室乾燥は電気式
    ディスポーザーオプション(ホントならね)

    かなりの低仕様で、部屋も狭いし
    ちょっと小規模すぎるので検討からはずしました。
    個人的には徒歩10分(競歩で6分?)は
    許容範囲なので、立地だけはいいんですけどね。

  131. 194 匿名さん

    部屋狭いって、何平米がメインなんでしょう?
    広い部屋もあったけど売れてしまったとか、これから売り出すとかではなく、全部狭いんですか?

  132. 195 匿名さん

    ホームページの物件概要見たら
    専有面積55.94㎡~82.77㎡って載ってたので
    全部が狭い部屋ではなく、これから出てくるみたいですね。

    でも、今ルームプランで出てるのは
    3LDK+WICでも65.88㎡で
    4.5帖の部屋があったり、浴室1317とか
    ちょっと狭いですよね。
    3人家族くらいまでなのかな。

  133. 197 匿名さん

    ここって住友と比較できるレベル?
    三田線沿線の他物件と比較しても低仕様だし、いいのは立地だけ。
    ルームプランでA~Eとなってて、Bが抜けてるから
    それが広い部屋なのかもね。他は全部65.88㎡以下。

  134. 198 物件比較中さん

    お風呂狭!
    浴室1317って単身用レベルですよね・・・

    ここは共用施設とか無い割に管理費が高いなと感じます
    総戸数が少ないからなのかわかりませんが
    これだと毎月のローンとたすと毎月かかる総額が他の初期設備が良いところとそう変わらないように思います
    これだと、安さが売りでもどうなのかなって感じかなぁ

    あと、スミフとは比較にはならないと思いますよ
    いろんなものが違いすぎます

    ディスポーザーをつけると、今の管理費がさらに高くなるから
    つけれなかったんでしょうね・・・

  135. 199 匿名

    浴室1317は普通だと思います。
    床暖房があるのに電気式浴室乾燥ってどうなんでしょうか?

  136. 200 匿名さん

    床暖房はオプションですよ。標準ではありません。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸