神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン伊丹高台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 高台
  7. 伊丹駅
  8. リバーガーデン伊丹高台ってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2013-09-06 21:31:41

リバーガーデン伊丹高台についての情報を希望しています。
同じく購入をお考えの方ご意見ください~

所在地:兵庫県伊丹市高台3丁目68番他(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩19分
福知山線 「北伊丹」駅 徒歩16分
間取:3LDK+N~5LDK+N ※Nは納戸です。
面積:68.73平米~106.17平米
売主・事業主:リバー産業
売主・事業主:ハイエリア
販売代理:リバーホーム

物件URL:http://www.rg-itami.jp/index.html
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-06-26 22:00:01

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン伊丹高台口コミ掲示板・評判

  1. 63 周辺住民さん

    伊丹中央PJはまだ役所やJRの窓口まで下りてないでしょ。上の人もまだ先って書いてませんでしたっけ

  2. 64 購入検討中さん

    諸費用高くてもマンションが安いから問題ないのでは?伊丹で他にこの値段で買えますか?

  3. 65 匿名さん

    マンションが安いから諸費用が高くてもいいと言うのは、消費者を無視した3流デベの言い分やな。

  4. 66 匿名さん

    安いマンションしか買えないからこそ諸費用の高いのが辛い、庶民の心情が判らんか?

  5. 67 匿名さん

    違いますよ。諸費用が高い分マンションを安くしているんです。トータルで考えればいいんですよ。

  6. 68 匿名さん

    それを本末転倒と言うのですよ。

  7. 69 購入検討中さん

    どれを?

  8. 70 買い換え検討中

    >第二期は一期より販売価格が高くなる予定…そんなのありですか?

    普通です

  9. 71 匿名さん

    60番さん

    1期はほぼ売れたそうですよ。
    実際8/1~3は契約予定(手付振り込み済み)の人たちの
    契約説明会が開かれますし・・

    買うなら急がれた方が良いと思います。

  10. 72 周辺住民さん

    冷やかしで販売センターを覗いていますが、予想どおり地元の人ばっかりですね。

    駐屯地の方も多いみたいなので体育会系の楽しいマンションになるんじゃないかな~

  11. 73 匿名

    購入予定の者です。
    今日マンションギャラリーに行ってきました。

    担当の方はとても丁寧な対応で、質問にもきちんと細やかに応えてくださりました。

    小さな子どもを二人連れて行きましたが、受付のお姉さん方が上手に遊んでくださり、話も余裕をもって聞くことができました。

    第一期はすでにかなりの戸数が商談中又は契約済みになっています。

    本当に購入を考えられている方は、まずは予約を取ってマンションギャラリーに行かれた方がいいですよ。

    わからないことや心配なことは、話して聞いてみるといいです。

    私の担当の方は会社の利益よりも私たち夫婦にとって何が一番ベストかを考えて話をしてくださいました。

    色々とここでは書かれているようですが、リバー産業はしっかりした会社です!

    今日は社長さんが直にギャラリーに足を運ばれてましたしね。
    毎週土曜日、来られるそうです。

  12. 74 匿名

    61番さんは本当に高台のこと知ってるのでしょうか。

    朝は飛行機の音はかなり大きいです。
    雨の日もかなり大きいことが多いです。

    しかし防音はきっちりされていると感じています。
    でも窓を開けると話は別ですよ。

    私は高台に住んで4年になりますが、騒音にうるさいな~と感じる時もあればほとんど気にならずに1日過ごしていることもあります。

    住めば、慣れもあります。

    とにかく、自分の目で見て自分の耳で聞くことが大切。

    気になるようなら高台に来てみましょう。

  13. 75 匿名さん

    飛行機の騒音はそれなりに影響あると思いますが、
    住んでしまえば慣れると思います。

    「リバー産業株式会社ってどうなんでしょう」のスレッドに
    周辺住民さんの書き込みがありました。

    >私は地元が伊丹で育ってるので、こんな辺鄙な地域でも困っていませんが、
    >新たにここに住まれようと検討している方は不便さにびっくりすると思います^^;

    他にリバー産業の対応についても書かれてます。

  14. 76 匿名

    自分の住んでいるところを、辺鄙で不便といいながら住み続けている人のスレなんて、意味がない

  15. 77 物件比較中さん

    不便という書き込みが多いですが、主要ターミナルへは空港バスで
    移動できますので、意外と便利だと考えています

  16. 78 匿名

    モデルは人がいっぱいいたね。半分以上は売れてるみたい。8月から契約らしい。

  17. 79 ご近所さん

    MRが盛況に見えても
    みんなが本気で購入検討してるわけじゃないよ。
    近所の人とかで、ただ見に来ただけの人もいる。

    契約関係の話が進むのは2度目以降だし、
    そのために再度の来訪を促す電話攻撃はどこだってある。

  18. 80 匿名さん

    高台の開発がこれから進んでいくそうなのでシャトルバスが出るようになると便利になるでしょうね

  19. 81 物件比較中さん

    ま~その中に本気の方もいるでしょうよ。MRが盛況なのにまだ
    文句つけるって、よっぽどリバーが嫌いなんだねぇ。
    わざわざここに書き込まなくていいよ(2回も)

  20. 82 入居予定さん

    買う事に決めました。
    このマンションに住む予定の方々、宜しくです。

    出来上がりが楽しみだわ~

  21. 84 匿名さん

    なにこの他デベの営業と思われし書き込み!(笑)
    リバーが建つとほぼ完売なるし客とられて売れなくなるから必死なの?
    まぁここはたぶん完売間違いないと思うね。
    モデルルーム行ってみよう。

  22. 85 匿名さん

    高台って伊丹のどこらへんですか?聞いた事ないです。

  23. 86 匿名さん

    No.2へ戻る。

  24. 87 匿名

    私も聞いたことがないですが、ちょっと高さがありそうな土地?

  25. 88 匿名さん

    名前が高台というだけで実際は低地のようですよ

  26. 89 ビギナーさん

    それはそうでしょう。高いと航路に影響が出ます

  27. 90 購入経験者さん

    何でディスポーザーや食洗器が付いていないのでしょうか。

    ALSOKなんかにも入っていますよね。

  28. 91 匿名さん

    それが価格に反映されているのでしょう。
    あれば便利だけど無くても困らないし、
    食洗機なら後付できるしね。

  29. 92 周辺住民さん

    高台の文化をご存知ないのでしょうか。この辺りは昔から紙皿文化ですよ

  30. 93 匿名さん

    そういうの止めない?面白いと思ってるのかもしれないけどつまらないし不快なだけだ。

  31. 94 匿名さん

    何が不快なんでしょう。こちらが不快なんですが!

  32. 95 購入検討中さん

    92=94でいいのかな?

    一般的にみて、どう考えてもお前は不快。
    もう書きこむなよ。

  33. 96 申込予定さん

    ここのマンションは裏からも敷地外に出れるんですね。
    正面側の道路に歩道がないのが気がかりだったので、少し安心しました。
    (裏の道路がどんな所かまだ見ていませんが・・)

  34. 97 匿名さん

    裏に出られたとしても、裏方面は崖ですよね

  35. 98 匿名

    73の者です。
    高台に住んでいます。

    私は一回目の商談で購入を決めました。

    裏の道は、1人が通れるぐらいの、畑沿いの畦道というか小道です。
    舗装はされていません。

    普段は子どもたちとの散歩のおりに通ったりします。

    表はバス道で歩道がなく小さな子どもにはかなり
    危ないです。

    なので裏道にでられるのも外せない購入要素の1つになりました。

    プラス、私は田舎で育ったので都会な伊丹でこんなすてきな小道に出会えて、とても癒されるスポットでもあります。

    それから、裏は崖ではなく、畑です。

    82番さん、ご近所になればよろしくお願いします(-^〇^-)

    私も完成を心待ちにしています。

  36. 100 匿名さん

    ここの前の道路、バスも通るし本当に危ない。小さい子供のいる人は注意。
    裏の道も人気がなくて怖いし・・・

  37. 101 匿名さん


    ウェリスの営業さん、お疲れ様です。

  38. 102 匿名さん

    ウェリスっていうか阪急?同じ伊丹だけど場所が違いすぎるから違うんじゃない?
    とはいえ、なくもないか。
    っていうか、ウェリスは苦戦してるの?

  39. 104 ビギナーさん

    宮ノ前に新築マンションが建つという話を
    聞いたのですが、
    デベはこちらのリバーさんなのでしょうか?
    宮ノ前は駅にも近いし街並みも綺麗なので、
    もしリバーさんが安くで建てられるのなら
    是非購入したいのですが。
    どなたか情報知りませんか?

  40. 106 匿名さん

    単身者や共働きの世帯には駅近が好まれる。
    ここは、電車通勤のいらないファミリー層がターゲットだと思うけど。
    安いから価格勝負、予算ありきの人が購入層といったところか。

  41. 107 匿名

    永住思考の方が多そうですね

  42. 109 匿名

    利便性を求めてマンションに住む人は買わないだろうが、永住しなくても安くすれば売れる。元々安いので良いのでは

  43. 111 匿名さん

    ここは便利か不便かで言えば、不便で辺鄙な場所でしょ。駅まで20分歩くのはつらい。
    毎日の買い物のスーパーも近くにないからね・・・
    ここに住むのであれば、車は必須でしょう。

  44. 112 購入検討中さん

    徒歩20分圏内だったら自転車でどこでも行けるレベル。
    バスに乗らないといけないとかだったらしんどいけどね。
    急勾配が多い訳でもないし、私は全然不便で辺鄙とも思わない。距離は慣れるしね。
    逆に駅近のガヤガヤした感じが好きになれない人にはちょうどいい距離じゃない?

  45. 114 契約済みさん

    北伊丹までは15分~17分くらいで着くのかな?もうちょい短縮出来るかな?
    そっちに期待しています。

    ただ道中の道が寂しいのが少し嫌やけど・・

  46. 116 匿名さん

    徒歩20分はたしかにきつい。自転車でも雨降りの通勤は困るしね。
    スーパーや銀行がないのも不便かも。

  47. 118 匿名

    リムジンは高いよ。

  48. 119 匿名さん

    自転車なら駅まで10分かからない位ですかね?
    雨の日はバスに乗ってもいいし。バス停がほぼ目の前にあるというのは何気にポイント高く無いですか?

    子供がいる場合は、小中学校がこれだけ近くにあるのは安心材料ですね。

  49. 122 匿名

    電車通勤には向かないけど、近くの工場や自衛隊の方には便利そうですね

  50. 124 匿名さん

    記念行事の時以外にもシャトルバスって出てるの?

  51. 125 周辺住民さん

    バス停が目の前に…とおっしゃっている方多いですが、雨の日は混みすぎてまずバスには乗れません^^;
    また、阪急行きは阪急バスが1時間に3本ありますが、JR行きはそのうちの2本だけ。
    それも16時台で終了です。
    市バスは日に数本ほど。
    メインを走るバス停までは歩いて10分ほどかかります。。。

  52. 127 匿名さん

    どう考えても、まったく関係ないでしょ。

  53. 129 契約済みさん

    今日時間があったのでJR北伊丹からマンションまで歩いてみた。
    約17分。まぁ初めての道だから苦もなく歩けたけど毎日にはちょっと遠いかな?
    でも決して無理な距離ではないから通勤は北伊丹から行く事に決めました。

  54. 130 契約済みさん

    JR伊丹まで自転車なら程よい距離だと思います。
    雨の日はすこし歩いたところのバス停から
    結構な本数の市バスが出ているようです。
    前の道路に歩道がないこと
    せっかく幼稚園も学校も近くにあるので
    そこだけは気になります。

  55. 131 契約済みさん

    JR伊丹まではずっと坂だしなぁ…
    (行きはずっと下りですが)

  56. 132 購入経験者さん

    ここって緑が池や伊丹緑道が近いので、散歩や花見にはいいですね。

  57. 133 匿名

    真夏の17分は汗をたくさんかきますよ。

  58. 134 匿名さん

    工事の人たち用のプレハブが出来てるくらいで、まだまだ全然更地でちょっとガッカリ・・

  59. 136 匿名さん

    40~50分かかるんじゃないの?
    学区も違うから気にしなくていいんじゃないですか?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  60. 137 契約済みさん

    8/25は抽選会なんですね。
    結構な世帯数が応募してるんでしょうか?

    いずれにせよ、早く全室埋まるといいですね。

  61. 139 契約済みさん

    公立の小中学校は歩いて数分のところにありましたよ。

  62. 141 購入経験者さん

    リバーガーデンが次に宮ノ前で分譲するって噂がありますが、本当ですか。

  63. 142 匿名

    書き込みが少ないですね…
    77戸だとこんなもんなのかな?

  64. 143 物件比較中さん

    宮ノ前のマンションはリバーではなくて
    ワコーレみたいですね。
    リバーさんは立地の良い所ではマンション出さないもんね。

  65. 144 契約済さん

    ここに住んで不便な点は、買い物が遠いところかな。1週関まとめて買うかネットスーパーで購入するかかな。

  66. 145 契約済みさん

    スーパーマンとコープが近いかな。
    一番近いのはスーパーマンだけども品ぞろえと値段はどうなんでしょうね。

  67. 146 匿名

    ここは駅が遠いし、毎日の買い物がほんとに不便だよ。
    スーパーマンは行ったらわかるけど、かなり品揃えも悪いし新鮮な野菜、魚類が置いてない。
    通勤に駅を使わなくて、買い物は車でまとめ買いという層じゃないと厳しいかも。

  68. 148 契約済みさん

    子供がまだ小さいので買い物はどうせ車で行くし別に良いかなと思ってます。
    ただ機械式の駐車場は小さい子供の事故が多いので皆さんもくれぐれも気をつけて下さい。

  69. 149 契約済みさん

    まあ、自転車はあったほうがいいと思います。

  70. 150 契約済みさん

    お、一期50戸完売したね。
    その調子で、全戸完売してもらって賑やかにスタートしたいものです。

  71. 151 匿名さん

    今、販売中の伊丹のマンションの中でも環境は一番いいですね。
    駅近だけが、価値じゃないと思いますし。

  72. 152 匿名さん

    そんなこと言い出したらマンションの価値って…

  73. 153 購入経験者さん

    1期1次の2戸が、2期2次に移行してますね。
    結局、売れなかったということですかね。

    ここって本当に50戸も売れているんでしょうか。

  74. 154 匿名さん

    マンションの価値は人それぞれってことですよ。

    市場的な価値と個人が抱く価値は必ずも一致しないということです。

    駅近がごちゃごちゃしてて嫌という人もいれば、駅からの5分以内じゃないと嫌という人もいるということです。

    永住するのだったら、条件が合い、気に入ればそれが価値となると思うといいたかったのです。

  75. 155 匿名

    マンションは駅近が第一条件だよ。人によって価値感は違うけど、一般的、社会的評価は間違いなく駅近が上です。
    新築でも中古でも価格が証明しています。

  76. 156 契約済みさん

    環境は将来的にどうなるかわからないし、
    不動産の価値はなおさらどうなるかわからないです。
    この物件の南側には結構な広さの畑と駐車場がありますが
    ここになにかが建つ可能性は否定できないと思いました。
    また、前のバス道に歩道がないことは
    学校が近いから安心という利点に対し子育て世帯にとって
    不安なところでもあるかと思います。
    そういった事を慎重に検討している方もきっと多いと思いました。
    間取りや広さから伊丹のあの辺りであの価格であれば
    即日完売でも不思議ではないでしょう。

  77. 158 匿名

    勝手な思い込み。

  78. 159 契約済みさん

    公園や学校が近いことは、
    環境の良さにカウントしても
    いいと思いますよ。

  79. 160 匿名

    子供が小さい人の思い込み。

  80. 161 契約済みさん

    151=154だと思うけど、私も同意。『永住するのだったら、条件が合い、気に入ればそれが価値となると思う』というのが全てだと思うなぁ。

    駅近が第一条件って言ってる人がいるけど、個人の価値について断り入れてるくせに、市場価値を混入してもナンセンスだと思いますが。

    幸い車も自転車も保有してますので、買い物や通勤も気にならないし、うちにも小さな子供がいますので、近くに公園や市民プールなどがあるというのはいい環境だと思います。

  81. 162 匿名

    それこそ人の価値観。子供がいない人もいるし、普通の人は毎日の通勤があるから駅が近いにこしたことはない。
    通勤も近所で、自転車で全ての生活がこと足りるような人なら、ここでも大丈夫だし。
    ただ一般的には不動産の資産価値が高いのは駅近で買い物も便利な場所。多くの人がそれを望むから。
    永住のつもりでも、いつ何が起きて引っ越ししないといけない時が来るかもしれない。
    そうなった時に売りやすく、値崩れしにくい駅近を選ぶのは一般的に多い考えですけどね。

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸