東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 04:05:56
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 95251 匿名さん

    ■クルーザー着岸

    住友不動産ならではの仕掛けも追い風となった。例えば運河に面した桟橋。12人乗りのクルーザーが着岸できる。これも住友不動産でなければできなかった芸当だ。敷地の東側は海、北側には公園。住友不動産はここに目を付けた。マンションの敷地を海と公園をつなぐ避難経路と見なしたのだ。敷地の東側の堤防に桟橋を建設すれば、災害時に海路を使い公園にいる住民を避難させられる。この理屈で東京都港区などと折衝、桟橋の建設とクルーザーの常備を可能にした。

    1. ■クルーザー着岸住友不動産ならではの仕掛...
  2. 95252 匿名さん

    埋立地は論外

  3. 95253 匿名さん

    浜松町は冠水想定箇所になっているので緊急時輸送道路に指定されていませんね。残念。

  4. 95254 マンション掲示板さん

    >>95202 匿名さん
    後ろの建物と被ってイマイチ橋はキレイに見えないなぁ。
    順光とか逆行以前の問題。
    夜景ならライトの色が違うからキレイかもね。

  5. 95255 匿名さん

    ハルミフラッグに勝負を挑んだ たわけ外側民が出没中のスレは、こちらですか?

  6. 95256 匿名さん

    お台場は観光化され撮影スポットが多いから

  7. 95257 匿名さん

    erus@akuは相変わらず幼稚だな

  8. 95258 匿名さん

    高輪ゲートウェイってWCT住民の侵入を防ぐための関所の事じゃないの?

  9. 95259 匿名さん

    国土交通省指定 道路冠水想定箇所
     

    1. 国土交通省指定 道路冠水想定箇所 
  10. 95260 匿名さん

    >高輪ゲートウェイってWCT住民の侵入を防ぐための関所の事じゃないの?

    ンムフフフ、そうだね。

  11. 95261 マンション掲示板さん

    >>95212 匿名さん
    いつも入れるハズのラウンジなのに今日はやけに何枚も写真貼るね。
    2週間くらい前に天王洲アイルのホテルから写真アップしてた人と同じ行動パターンですね。
    WCTに内覧でも行った?

  12. 95262 匿名さん

    外側の人は内側来たいならちゃんと通行税払ってね、って意味かなあ

  13. 95263 匿名さん

    >>95251 匿名さん

    緑と水辺の価値を知り尽くしたスミフの勝利ですな、専用桟橋付きタワマン

  14. 95264 匿名さん

    災害時に物資を運ぶための桟橋とはよく考えられましたね。WCTのロビーとかが災害時の拠点になるんでしょうね。

  15. 95265 マンション掲示板さん

    >>95244 匿名さん
    それは都心(東京駅~新橋駅)用でなく品川駅のサラリーマン用でしょ(笑)

  16. 95266 匿名さん

    >>95261 マンション掲示板さん
    このラウンジはWCTではないですよ

  17. 95267 匿名さん

    >>95259 匿名さん
    それ、いわゆるアンダーパスの場所ですよね。
    冠水というか水溜りというか。

  18. 95268 マンション掲示板さん

    >>95228 匿名さん
    徒歩ですか?
    バス時間に合わせて家を出た場合ですか?

  19. 95269 匿名さん

    >>95263

    そういうことです。建物が立て込んだ都心は防災面でもリスク有。
    道路が広く、災害時特別緊急輸送道路、一般緊急輸送道路に指定され、
    防災桟橋も各所に設けられている水辺エリアはもっとも安全。

    自分は浸水想定区域にマンション買ったくせに災害時緊急輸送道路の
    港南4の橋が封鎖されるとかモノを知らないバカだから言ってしまう。
    そんな情弱だから浜松町の浸水想定区域の線路際なんか買うんでしょう

  20. 95270 匿名さん

    >>95266

    どこ?

  21. 95271 マンション掲示板さん

    >>95251 匿名さん
    「敷地の東側は海」っていい加減な記事だなぁ。
    これどこの記事?削除されたWikipedia?

  22. 95272 匿名さん

    >>95271

    日経新聞

  23. 95273 匿名さん

    WCTからゲートウェイに繋がる道は歩道橋だけ。
    夜になると歩道橋は封鎖されます。

  24. 95274 マンション掲示板さん

    >>95272 匿名さん
    何月何日の朝刊?夕刊?

  25. 95275 匿名さん

    >>95271
    建物東側はほぼ海じゃん。東京湾とつながる京浜運河の入り口なんだから。

  26. 95276 マンション掲示板さん

    >>95273 匿名さん
    流石!高輪ビッグゲートウェイ!

  27. 95277 匿名さん
  28. 95278 匿名さん

    >夜になると歩道橋は封鎖されます

    されません。

  29. 95279 マンション掲示板さん

    >>95277 匿名さん
    日経もいい加減なこと書くなぁ。
    でも「07年ごろには300万円に上昇した。」とあるのでこの10年では1割しか値上がってないんですね。
    10年住んで値下がりしていないのは優秀ですが、都心の値上がり率よりは低いですね。
    2009年頃に買った人はもっと値上がると思っていたのでしょう。

  30. 95280 匿名さん

    芝浦中央公園は3エリアに別れているからね。A面はいまも夜間入れるし、
    新駅開業後も通路として使われるでしょう。

    1. 芝浦中央公園は3エリアに別れているからね...
  31. 95281 匿名さん

    >>95280 匿名さん
    A面、夜間入れませんよ。

  32. 95282 匿名さん

    日経といえば、少し古い記事ですが。


    中古マンション、首都圏で販売好調 都心の好立地争奪戦
    2013/8/20付日本経済新聞 

    首都圏で中古マンション売買の勢いが増している。成約件数は今年に入り昨年に比べて2ケタ増が続き、平均成約価格も上昇した。東京都心では分譲時を上回る価格で成約する住戸もある。株価上昇による資産効果で消費が上向くなか、住宅ローン金利や物件価格の先高観から、好立地や間取りの良い中古マンションは新築並みに人気が出ている。

    「都心の大規模マンションの引き合いが強い。高価格の住戸から売れていく」。住友不動産販売の担当者は最近の中古マンション販売についてこう説明する。

    港区に2007年に完成した2090戸(3棟)の大型マンション「ワールドシティタワーズ」はその一例という。東京モノレールやりんかい線の天王洲アイル駅から徒歩5分程度。70~80平方メートルで6000万円前後と分譲時と変わらない価格で取引される。「新築時の抽選を逃した人や、親のためにもう1戸購入するという人もいる」

    「番町はないか」。東急リバブルの担当者が血眼になって探すのが千代田区番町エリアの中古マンションだ。都心一等地で暮らすステータスを求めて住戸を探す富裕層は多い。築10年の高層マンションの70平方メートルの住戸が最近、8500万円と分譲時の価格をやや上回る高値で売れた。

    「番町エリアは新築は少ない。立地を重視する顧客には中古の人気が根強い」と担当者は指摘する。新築物件が出ても希少性が高く、いわゆる「億ション」がほとんど。一方で近くに立地する人気の小・中学校が目当ての子育て世代の需要もあり、関心は中古に向かう。

    「もっと在庫を仕入れたいのだが…」。中古マンション販売のアート・クラフト・サイエンス(東京・中央)の担当者は在庫不足に頭を悩ます。JR品川駅の南側の徒歩圏のタワーマンション1戸を改装して売り出したところ、新築とほぼ変わらない6000万円で「瞬間蒸発」した。

    JR品川駅周辺は新幹線駅が近く空港に行くにも便利だが、大規模マンションの新築物件は少ない。このため中古を探す消費者が多く、販売事業者は「転売する住戸が出ればすぐに業者の奪い合いになり、価格が強含む要因になっている」という。

    一方、新築物件と競合するエリアの中古では販売に苦戦する物件もあるようだ。江東区豊洲や有明といった超高層マンションの建設が続くエリアでは「築3~5年で、中古の在庫が10~20戸あってなかなかはけない」(不動産大手)との声もある。

  33. 95283 匿名さん

    >>95273
    高輪の安全のためにも日中から完全封鎖がベターと思います。政府に意見書出しておきますね。

  34. 95284 匿名さん

    >>95282 匿名さん
    分譲時と同じ価格って書いてありますけど。。

  35. 95285 匿名さん

    商業施設目指して赤い自転車に乗ってわらわらと歩道橋に押し寄せるWCT住民。ゲートウェイの門を叩き泣き叫ぶ姿が想像できますね。

  36. 95286 マンション掲示板さん

    >>95280 匿名さん
    ネタにマジレスですか?
    もうちょいゆとりを持ちましょう。

  37. 95287 匿名さん

    山手線内回りの品川行最終列車(品川駅 1:19 着)は、品川駅の車両留置線廃止に伴い大崎~品川 間の運転を取り止め、大崎行に変更します。

  38. 95288 匿名さん

    山手線駅まで10分以上かかるにもかかわらず
    厚かましくもスレに参加している2大香ばし物件と言えば、ご存知 GFTとWCT。笑笑

  39. 95289 匿名さん

    >>95288 匿名さん

    このスレのメインが世界のリニア品川駅で徒歩圏なら主役はるだろ。


  40. 95290 匿名さん

    >>95289 匿名さん
    「徒歩圏」(笑)
    その言葉が、そもそも駅遠の証だよね(爆)

  41. 95291 匿名さん

    山手線外側
    運河沿い
    港区最下層
    とほけん
    トホケン
    tohoken

    トホホ(;´д`)

  42. 95292 マンション掲示板さん

    >>95288 匿名さん
    では、ラグナタワーとコスモポリス以下港南タワマン群と芝浦アイランドケープタワーとハルミフラッグもスレ違いですね(笑)

  43. 95293 匿名さん

    そもそも中古はスレ違い

  44. 95294 匿名さん

    >>95292 マンション掲示板さん

    スレチでいいでしょ。遠い物件は駅力に関係ないし。

  45. 95295 匿名さん

    山手線だったら駅から1キロも離れたら隣の駅のエリアになりますよ

  46. 95296 匿名さん

    >>95290 匿名さん
    徒歩30分でも徒歩圏となるよね。駅前は徒歩5分まででしょう

  47. 95297 口コミ知りたいさん

    >>95293 匿名さん

    パークコート浜離宮も立派な中古だからスレ違い。

  48. 95298 匿名さん

    虎ノ門や東京駅の話は一瞬で終わる。WCTの話は住民が書き込まなくても続く不思議。橋の閉鎖ネタをテキトーに言ったらマジにコテンパンにされて悔しいのか?

  49. 95299 匿名さん

    >>95298 匿名さん
    幼稚だな

  50. 95300 匿名さん

    >>95298 匿名さん
    批判的な話題で喜ぶってドMかよ
    嫁にバレた風俗もSMクラブ?
    それからずっと拒否られてるんだもんな
    よくそんな事ネットで相談できるね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸