東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 19:59:57
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 95201 匿名さん

    レインボーブリッジより東京タワーとか都心側の眺めのほうが人気でしょ。そもそも橋はそんなポイントになるのかな

  2. 95202 匿名さん

    >>95200

    まず、晴海ふ頭公園とハルミフラッグの室内ではハルミフラッグのほうが遠い。さらに、そのページにもあるが昼間は逆光となる。逆光の景色と順光の景色は驚くほど違う。晴海から撮影した虹橋の写真でこういうふうに白く光り輝いているもの探してみな?皆無に近いから。
     

    1. まず、晴海ふ頭公園とハルミフラッグの室内...
  3. 95203 匿名さん

    御免なさい。私、自分で住むつもりないから、ある程度綺麗なら十分なんです。

  4. 95204 匿名さん

    逆光側からみるとこうなってしまう。夜景写真は別として昼間の虹橋写真は圧倒的にお台場から撮影したものが多いのはそのせい。
     

    1. 逆光側からみるとこうなってしまう。夜景写...
  5. 95205 匿名さん

    港南からではなくお台場から撮影したものが多いのは何故ですか?

  6. 95206 匿名さん

    レインボーブリッジが逆光になるって事は位置的に場末って事ですよ。

  7. 95207 匿名さん

    >>95201 匿名さん

    家からレインボーブリッジが見えるって言われたら、埋立地に住んでるんだってなるよね。

  8. 95208 匿名さん

    晴海ふ頭公園からと、WCTからは虹橋までの距離は全く同じですね。なのでハルミフラッグからだと逆光の上にWCTより遠くなってしまうでしょう。

    ただし、地上から夜景をみるのであれば晴海。港南からでは地上からは全体は見えません。一番綺麗なのは品川埠頭(港南5丁目)。ここはもう手が届きそうな距離に見えます。

  9. 95209 匿名さん

    ハルミブラックの宣伝文句に水辺、眺望、パークinとありますね!やっと気付き始めたね!

    世界のリニア品川駅徒歩13分でその全てが揃ってる!WCT

  10. 95210 匿名さん

    レインボーブリッジって一番カッペが好きだよね

  11. 95211 匿名さん

    写真撮らなければ逆光も関係ないんでしょ

  12. 95212 匿名さん

    ちなみにラウンジからちょっと浜松町方面をみると、残念ながらパークコートは見えませんでした。意外と背が低いのかな?どのあたりにあるんだろ?

    1. ちなみにラウンジからちょっと浜松町方面を...
  13. 95213 匿名さん

    >>95207 匿名さん

    高輪のタワマンや高台から見えるよ
    徐々に塞がれているけどね。

  14. 95214 匿名さん

    >>95209
    また勝手に徒歩13分にしていますね。港南からハルミフラッグに引っ越す人も多そうですね

  15. 95215 匿名さん

    >>95214

    品川駅徒歩13分から勝どき駅徒歩22分?に引っ越すバカはいないだろ

  16. 95216 匿名さん

    >>95212 匿名さん
    都心方面ですね。ツインパークスも見えませんね

  17. 95217 匿名さん

    どこのマンションのラウンジですか? 残念な眺望ですね。

  18. 95218 匿名さん

    >>95215
    そうかな?ハルミフラッグに期待している人多いですよ。品川には用事ない人多いからね

  19. 95219 匿名さん

    >>95210

    かっぺが一番好きなのは東京タワー

  20. 95220 匿名さん

    WikipediaによるとWCTは品川駅まで徒歩14分ですよ。タクシーが便利。

  21. 95221 匿名さん

    逆光とか順光って
    最近補正アプリあるし、そんなに拘らなくてもいんじゃない?
    写真に撮影しなければ肉眼では綺麗に見えるんだから。

  22. 95222 匿名さん

    >>95218 匿名さん
    >そうかな?ハルミフラッグに期待している人多いですよ。品川には用事ない人多いからね

    多くの人が晴海に何の用事があるの?

  23. 95223 匿名さん

    >>95217

    このパノラマ写真のさらに左手のほうです。普段は汚い景色なので写しません。
     

    1. このパノラマ写真のさらに左手のほうです。...
  24. 95224 匿名さん

    >>95219 匿名さん

    そう?
    長期の旅行から帰ってきて東京タワーみると落ち着くけどね。

  25. 95225 匿名さん

    >>95221 匿名さん

    肉眼でも見え方は全然違うよ。一度晴れた日に東京タワーかスカイツリーから北向きと南向きの景色見てみな?

  26. 95226 匿名さん

    毎日の通勤、通学よりも 眺 望
    毎日の通勤、通学よりも リニア
    毎日の通勤、通学よりも 新幹線
    毎日の通勤、通学よりも 公 園

  27. 95227 匿名さん

    高台から埋立て地を見下ろす
    埋立て地から高台を見上げる

    どっちがいい?

  28. 95228 匿名さん

    >>95226 匿名さん

    別にドアドア30分だから無問題。

  29. 95229 匿名さん

    そんなに眺望に拘るなら、お台場がいいいんじゃないの?

  30. 95230 匿名さん

    >>95227 匿名さん

    高台は不便。高輪の高台は基本的にリアルバス便。さらに帰りは上り坂で歩けない。

  31. 95231 匿名さん

    お台場なら、レインボーブリッジ、東京タワー、花火 全部見れますけど

  32. 95232 匿名さん

    >>95230 匿名さん

    埋立地が高台と戦っても勝てやしない。
    土地の価格も高いし収入も違うだろうから車もあるよ。

  33. 95233 匿名さん

    >>95229 匿名さん

    お台場のタワーズ台場は虹橋の角度イマイチだけど眺望いいね。しかし、ゆりかもめ止まるとどうにもならない。
    品川駅なら山手線止まっても東海道線京浜東北線もあり、出張や旅行の行き帰りも新幹線も飛行機もアクセス抜群。総合的に良いのは品川。

  34. 95234 匿名さん

    こちらは気長の方が多いですようです。10年先なんて想像も出来ないです。来月のラーメン屋オープンの方が気になります。



  35. 95235 匿名さん

    >>95232 匿名さん

    別に俺も車持ってるけど?しかも車で通勤するの?自分はときどきそういう時もあるけど、普通は電車でしょ?

  36. 95236 匿名さん

    >>95234 匿名さん

    品川開発は30年計画。新駅なんてだいぶ先と思ってるうちに2年後。普段から満足度高いと長く感じない。

  37. 95237 匿名さん

    港南、お台場が順光なのに、殆どお台場からレインボーブリッジを撮影するのには訳があるんでしょ。

  38. 95238 匿名さん

    >>95223
    この写真みたいに切り取らないとスラム街が見えてしまいますからね。

  39. 95239 匿名さん

    駅だけ出来てもね。利用する人ってどこ勤務?工事関係者?

  40. 95240 匿名さん

    回り回ってハルミフラッグさんにコテンパンにされてしまったのは、悲劇的ですよね。

  41. 95241 匿名さん

    >>95233
    パークコート浜離宮なら電車運休しても東京駅や銀座からなら歩いて帰ってこれるから圧倒的に便利ですよ。イタリア街には帰宅困難者の施設ができるくらいですしね

  42. 95242 マンション掲示板さん

    >>95168 匿名さん
    徒歩5分よりBRT5分ですね。

  43. 95243 匿名さん

    >>95237

    それはお台場から撮影すると背景が都心になるからと、港南側は品川埠頭は大部分が立ち入り禁止だから。レインボーの見え方は港南が一番綺麗。

  44. 95244 匿名さん

    >>95241

    品川にも帰宅困難者の施設が出来ますよ。10000人分。イタリア街は何人収容?
     
     

    1. 品川にも帰宅困難者の施設が出来ますよ。1...
  45. 95245 匿名さん

    個人的にはレインボーブリッジは一切興味ないのだが港南の人がそのネタで昼から一人芝居をしているのはいかがなものでしょうか?

  46. 95246 匿名さん

    >>95244
    港南4住民にとって高輪ゲートウェイ駅に帰宅困難者の施設ができるのは朗報ですね。港南4への橋が封鎖されてもここで休めますね。

  47. 95247 匿名さん

    他の駅の話が少しでも出ると直ぐにマウントを取りたがる品川民、気持ち悪いよ。

  48. 95248 匿名さん

    >>95246

    災害時にはWCTの桟橋は非常用物資や災害対応人員輸送のために使われます。その条件でマンションに桟橋を設けることを東京都港湾局に認可されています。さらに、港南4への橋は陸揚げした物資の緊急輸送道路になっているので封鎖されません。

  49. 95249 匿名さん

    >世界のリニア品川駅徒歩13分でその全てが揃ってる!WCT

    60すぎのチョンガーじいさん、相変わらず幼稚だな

  50. 95250 匿名さん

    >>95246
    そうですね。被災時には嫌悪施設エリアのコンクリート工場や火力発電の火災や大爆発、東京入管から犯罪者の脱走など非常に危険なので、港南4-5は封鎖して貰いたいですね。早速政府に意見書提出してみます。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸