東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 12:16:47
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 88901 匿名さん

    >>88900

    港南の品川シーズンテラスの西側、ほぼ真横ですね。品川駅とデッキで接続するというのですからそういう位置なんでしょうけど、ほとんど第二品川駅みたい。

  2. 88902 匿名さん

    >俺はerus@akuみたいなマヌケじゃねえ、とキッパリ言えばいいものを


    そいつがマヌケかマヌケじゃねーか知らん

  3. 88903 匿名さん

    >>88896

    新駅は田町と品川間の品川にめっちゃ近い位置に出来るのに、田町よりもさらに北側の田町と浜松町の真ん中から、港南に出来る新駅について港南より近いしとかいうのは滑稽。

  4. 88904 匿名さん

    >>88899

    今夜も同じことの繰り返し
    なにも無い 民

  5. 88905 匿名さん

    >>88900 匿名さん

    新駅を皮切りに、街にいろいろなものが出来て行くのを眺めながら暮らすのは楽しい。

    1. 新駅を皮切りに、街にいろいろなものが出来...
  6. 88906 匿名さん

    >そいつがマヌケかマヌケじゃねーか知らん

    erusa@kuならびっくりするほどマヌケだよw

  7. 88907 匿名さん

    最寄り駅以外の自慢はやめてほしい。

  8. 88908 匿名さん

    芝浦のタワマンは田町駅ホームまで徒歩10分以内。新駅は田町駅から1駅1分ですよね。山手線京浜東北線どちらでも行けるから待ち時間もほぼないし。品川駅山手線ホームまで徒歩14分+4分のWCTから新駅まで11分以内で行けるのでしょうか?

  9. 88909 匿名さん

    WCTなら1階にマルエツあるからわざわざ遠い品川駅や新駅に行くことなんてほとんどないでしょうね。まあ芝浦のほうが新築マンション計画もあるしこれからはそちらの時代になるでしょうね

  10. 88910 匿名さん

    >>88908 匿名さん
    無理です。WCTから品川新駅への所要時間は田町だけでなく浜松町や大崎の駅近物件にも完敗します。

  11. 88911 匿名さん

    >>88908

    WCTシャトルで品川駅5分+電車1分でもいいし、シャトルでシーズンテラス7分で降りれば新駅は徒歩ですぐだし。でも自転車でシーズンテラスまでは4-5分くらいだからシェアサイクルでシーズンテラスまで行ってそこから橋を渡るほうがさらに速いかもね。

  12. 88912 匿名さん

    >>88911 匿名さん
    バスは本数少なすぎてあてにならないでしょ。けど新駅できたら全便6番のりばで乗降できるかもね

  13. 88913 匿名さん

    雑居ビルや倉庫街が今だに残る芝浦より港南のほうが水辺環境が美しい。景観が綺麗。ただし、芝浦アイランド内はよく整備されてるから別。それ以外はダメ。公園直結、永久眺望が良い!

  14. 88914 匿名さん

    品川駅迄バスで5分だとしても、改札まで3分以上
    バス、電車待ちの時間考えたら20分くらいかかるんじゃない

  15. 88915 匿名さん

    >>88913 匿名さん
    港南に新築できたらいいね。

  16. 88916 匿名さん

    人口   芝浦>>>>港南

  17. 88917 匿名さん

    港南の駅遠と芝浦の駅遠が喧嘩するなって。どっちも対して変わらないよ。
    モノレール物件と新交通物件で仲良くしなよ。

  18. 88918 匿名さん

    >>88914
    田町からは山手線京浜東北線で待ち時間無しなのに品川だと電車待ちあり?
    でも近いから電車なんかアホらしくて乗らないだろうね。シェアサイクルで
    シーズンテラスまで5分。そこから新駅まで徒歩5分かからない。

  19. 88919 匿名さん

    >>88917

    芝浦ってあのハズレ物件のGFT?あんなとこ駅遠い上に環境悪すぎ。

  20. 88920 匿名さん

    >>88918 匿名さん
    そんな無理していかなくても。マルエツですべて揃うでしょ

  21. 88921 匿名さん

    >>88913 匿名さん
    確かここによく投稿されてるWCT住民さんは北側の眺望なしのお見合い部屋にお住まいでしたよね。

  22. 88922 匿名さん

    >>88913

    眺望なし???

     

    1. 眺望なし??? 
  23. 88923 匿名さん

    マルエツってここで買えるものはすべて揃うの?すごいね。
    だから近所にスーパーも無い芝浦駅遠は2km離れた新駅にこだわるわけか。
     

     

    1. マルエツってここで買えるものはすべて揃う...
  24. 88924 匿名さん

    >>88913

    WCTのB棟北側、北東側、東側はレインボーブリッジに一番近いからWCTのなかでも一番高値。

  25. 88925 匿名さん

    駅近ならね。

  26. 88926 匿名さん

    3棟でお互いの眺望をつぶしてるのもイマイチ。

  27. 88927 匿名さん

    芝浦だと全部駅遠扱いだけど、駅近にマンション無いんだっけ?(ゆりかもめとかモノレールは除く)
    田町なら品川と違って土地がありそうなのに。浜松町は駅近に作ろうとしてるんでしょう?

  28. 88928 匿名さん

    >>88919 匿名さん
    別にどこの物件とか言わないけど、WCTもGFTも対して変わらないだろ。
    意味の分からない名前と、粘着質住民が居るっていう共通点も多いんだから、仲良くしろよ。
    ほんと、ここは駅遠マンションばっかりで、Vタワーとかカテリーナ三田とか居ないのね。

  29. 88929 通りがかりさん

    >>88928 匿名さん

    そういうあんたはどこの民?

  30. 88930 匿名さん

    高速道路沿いって、環境悪い典型的なマンションです。

  31. 88931 匿名さん

    >>88929 通りがかりさん

    芝地区民

  32. 88932 匿名さん

    駅遠、外側、嫌悪施設 劣等感あり過ぎ  ⇒  他をdisる
    大変ですね

  33. 88933 匿名さん

    芝浦のタワマンはケープタワー以外は駅歩10分以内ですよ。一般的に駅歩10分圏内は駅遠とは言わないとおもいますけどね。それこそ駅歩5分圏内以外を駅遠というなら山手線駅で対象物件僅かしかない。

  34. 88934 匿名さん

    >>88933 匿名さん
    僅かって事は無いんじゃない?
    タワマンに限定すれば確かに少ないかもしれないけど、最近は駅直結の開発も増えてきてるし。

  35. 88935 匿名さん

    芝浦民は田町エリアだけで、msb田町、札の辻再開発、三田再開発、芝浦再開発の再開発案件があり、また隣駅駅エリアとして新駅、浜松町西口、竹橋の再開発も抱えてる。

    商業施設としての規模は新駅より浜松町の方がトータルで大きいし、そこまでWCTさんが何十年後にできる新駅に拘る理由が不明。

    しかもその新駅までのアクセスが芝浦タワマン民は11分以内というのに対して、WCTはそれ以上かかるから嫉妬してるのでは?だからmsbをやたら批判したり、徒歩10分圏内を駅遠だと訳のわからないことを言ってるんでしょ。

  36. 88936 匿名さん

    >>88935 匿名さん

    新駅まで11分で行けるタワマンなんて芝浦には無くない?

  37. 88937 匿名さん

    >>88934
    山手線城南駅に限定したらバブリア目黒、ツインパークス、PT浜離宮、カテリーナ三田と大崎のタワマンくらいしかないよね。まさか城南駅以外の話をここでするのか?

  38. 88938 匿名さん

    >>88936 匿名さん
    スレ読んでよ、田町駅駅まで最低でも駅ホームまで徒歩10分、田町駅から一駅だからプラス1分。山手線京浜東北線どちらも使えるから待ち時間はぼぼなし。だから11分以内でアクセス可能。

  39. 88939 匿名さん

    >>88937 匿名さん

    別に城南に限定する理由は無いでしょ。
    でも、こうやって見ると広い土地が確保できそうな湾岸、埋立地エリアには駅近物件無いんだね。
    やっぱり、WCT押しの人がアピールするみたいに、どうせ湾岸に住むなら駅の近くよりも海岸線や公園が近い方がいいと言うことなのかな?

  40. 88940 匿名さん

    >>88938 匿名さん

    現実的に田町のホームまで10分で行けるのなんて、カテリーナくらいじゃないの?芝浦じゃないけど。
    後、田町と新駅の駅間は2分じゃないのかな。

  41. 88941 匿名さん

    >>88931 匿名さん
    芝なんてごみごみした場所に住んでるくせによく自慢気に書けるよな

  42. 88942 匿名さん

    流石に新宿から東京までの城南駅だろ。新大久保、鶯谷、上野、御徒町から駅5分です、と言われても絶対住みたくないもん。

  43. 88943 匿名さん

    >>88941 匿名さん

    芝と芝地区の違いがわかってない非港区民は豊洲にお帰り下さい。

  44. 88944 匿名さん

    >>88940 匿名さん
    田町駅行ったことありますか?田町駅は登ったすぐに改札、ホームもすぐのシンプル構造の小さい駅です。大崎や田町は余計な通路がないから、アクセス性は品川、東京、新宿、渋谷みたいな大型駅よりいいのが良いところ。

  45. 88945 匿名さん

    >>88944 匿名さん
    失礼。キャピタルマークタワーとかグローブって駅まで徒歩10分位だと思ってたけど、表記上8分なのね。それなら確かにホームに10分以内は可能だわ。

  46. 88946 匿名さん

    港南より都心に近い芝浦は新築マンション計画が続出で注目されてますね

  47. 88947 匿名さん

    >>88939 匿名さん
    運河は汚水だからどうかな?

  48. 88948 匿名さん

    なんでもかんでもディスるのやめようよ。特に個別物件。また、ディスる奴は荒らしなんだから、スルーしようよ。

    浜松町、三田、品川新駅といいネタがいっぱいあるのに、すぐに誹謗中傷合戦で荒らされて面白くないよ~

  49. 88949 匿名さん

    >>88948 匿名さん
    全方位に喧嘩売るどこぞの住民がいなくなれば平和なんだけどね

  50. 88950 匿名さん

    >>88949 匿名さん
    その通り

  51. 88951 匿名さん

    なりすましも多いみたいなのでどっちもどっち。

  52. 88952 匿名さん

    >>88949
    ホントだね

  53. 88953 匿名さん

    >>88949 匿名さん
    自作自演はやめてほしいよね。その物件は一人だけなのに一人で三役くらいしてる。そんなに心配なんですかね。

  54. 88954 匿名さん

    しかも自演が明らかなのに認めないとこがすごい

  55. 88955 マンション掲示板さん

    >>88928 匿名さん
    港南の中でのVタワーは別格だが、田町の中でのカテリーナはそこまででもない。
    駅近と山手線内側というプラスもあるが、線路際というマイナスと眺望で劣るので。
    坪単価的にも少し上という感じで、別格感はないですね。

  56. 88956 匿名さん

    >>88955 マンション掲示板さん

    田町の時点で上も下も無いよね。品川だから格差が大きいわけで。
    ただアイランドとカテリーナだと坪単価は結構違うみたいだけど。GFTは流石に新しいからほぼ同じかな。

  57. 88957 匿名さん

    これだね。

    88382:マンション掲示板さん
    4日前
    三井の湾岸レポートによると、2018年度2Qは、港区湾岸は右肩上がりが続いた傾向ですね。
    ・芝浦・台場:@361→@369(28件→27件)、9,000万円超の成約9件
    ・品川・港南:@304→@314(40件→34件)、8,000万円超の成約9件

    港南は事例ベースの記載しかありませんが、物件別で見るとこんな感じです。
    ・カテリーナ:@412→@448(4件→3件)
    ・GFT:@374→@408(8件→8件)
    ・グローヴ:@352→@369(3件→6件)
    ・ケープ:@335→@328(7件→3件)

  58. 88958 匿名さん

    カテリーナは、ムスブ田町でますます便利になるね。線路際や建物のグレードさえ我慢できれば、浜松町~品川間の低地物件の中で最強立地だと思う。

  59. 88959 匿名さん

    ここ新築分譲マンションの検討スレなんですけど皆さん自由ですね

  60. 88960 匿名さん

    大体が10年前で時が止まったスレですから。

  61. 88961 匿名さん

    古いマンションの景色だしてる人もいてクソ笑った。さすがに無理あるだろ。

    と思ったら最近見ないね

  62. 88962 匿名さん

    その通り。我が物顔で新築スレで築10年以上の物件を語るのはやめてほしいよね。期待できる品川駅を語るのは問題ないです。

  63. 88963 マンション掲示板さん

    >>88962 匿名さん
    住民なら自分の物件を我が物顔で語るのはウザいだけで、別に構わないと思います。
    ただ、駅直結とかならまだしも、徒歩10分以上なのに、その駅を自分だけの物かのように語るのは滑稽です。

  64. 88964 匿名さん

    >>88963 マンション掲示板さん
    そうそう。WCTネガ=品川ネガに勝手にしてますよね。アホですな。世界のリニア品川駅と一緒にしないでほしい

  65. 88965 匿名さん

    品川>豊洲>天王洲

  66. 88966 匿名さん

    品川って、品川以外の方が来ることあるの?
    駅の魅力って、そういうことでしょ。
    住んでる方が使うのはあたりまえ。よそからわざわざショッピングなり食事なりエンターテイメントなり出掛けたいと思う魅力のある町なのかな。

  67. 88967 匿名さん

    オタクネガは世界のリニア品川駅が気になって仕方がないね。

  68. 88968 匿名さん

    その駅力抜群のリニア品川駅から徒歩13分で緑と水辺に囲まれた環境に永久眺望タワマンがある事実。

  69. 88969 マンコミュファンさん

    >>88968 匿名さん
    この人は心の病気

  70. 88970 マンション掲示板さん

    >>88968 匿名さん
    品川駅改札までは15分くらいかかる事実。
    そして、品川駅改札まで15分以内に行けるマンションはそんなに珍しくない事実。

  71. 88971 口コミ知りたいさん

    >>88968 匿名さん
    ただし新築ではないという事実。

  72. 88972 匿名さん

    別にいいんじゃない?港南のマンションは徒歩10分だろうが徒歩14分だろうがみんな品川駅を利用してるんだろうから。住民が一番利用する駅=品川駅なんだから品川駅を語ってもなんもおかしくないでしょ。新駅だって徒歩圏内なんだしね。異常に執着するネガの動機のほうが意味不明。

  73. 88973 匿名さん

    >駅直結とかならまだしも、徒歩10分以上なのに、その駅を自分だけの物かのように語るのは滑稽です。

    品川駅は自分だけの物だって言ったてっけ?

  74. 88974 評判気になるさん

    >>88972 匿名さん
    最寄り駅は天王洲アイルですよ。品川駅へはバス利用。

  75. 88975 匿名さん

    >>88966 匿名さん

    神奈川からの玄関口。下車はしないね。乗換駅。

  76. 88976 匿名さん

    >>88973 匿名さん
    芝浦や海岸も品川駅や新駅利用ですね


  77. 88977 匿名さん

    >>88970 マンション掲示板さん
    WCTスミフの公式ページで港南口まで徒歩14分、そこからかな長いエスカレーター登って山手線ホームまでゆうに4分はかかります。つまり18分であって15分ではない事実。

  78. 88978 マンコミュファンさん

    >>88977 匿名さん
    あの距離を歩く人なんてわずかだよ。タクシーが便利かな

  79. 88979 匿名さん

    >>88977

    ワールドシティタワーズの分譲時のスミフの公式HPの記載内容です。
    https://www.stepon.co.jp/shinchiku/modelroom/archives/000163.html

    最寄駅から東海道新幹線を利用できるという贅沢も、「WORLD CITY TOWERS」に住まう人ならではの特権です。


    というように、実際に住民が最も利用する駅は品川駅でしょうから、住民でも無い人がうるさいこと言わなくていいのでは?何が動機なのか分かりませんが、住民でも無い人がいつまでも食い下がるのは妬みにしか見えません。
     

    1. ワールドシティタワーズの分譲時のスミフの...
  80. 88980 匿名さん

    このスレで自宅マンションが身バレしてしまったから応戦せざるをえない

  81. 88981 マンション掲示板さん

    >>88979 匿名さん
    最寄駅は天王洲アイル駅ですよ。記事が間違っております。

  82. 88982 匿名さん

    >>88979 匿名さん
    自分がそう思うんだったられでいいんじゃない。他人に迷惑かけないように。

  83. 88983 匿名さん

    駅遠はマンションで一番買ってはいけない条件です。

  84. 88984 匿名さん

    郊外立地のほうがヤバくない?

  85. 88985 匿名さん

    >>88983 匿名さん
    WCTは最寄りのモノレール天王洲アイル駅まで徒歩4分。駅近ですよ。

  86. 88986 匿名さん

    品川>豊洲>天王洲

  87. 88987 匿名さん

    >>88979
    なんで港区最安アドレスの港南4、坪平均わずか300程度の物件に妬まなきゃいけないのか教えてくれw

  88. 88988 匿名さん

    >>88985
    だからモノレール物件なんだから山手線に絡まないでほしい。

    結局、モノレール乗って片道200円払って浜松町にでるか、バス乗って200円払って品川駅港南口にでるかしないとどこにも行けない物件だよね、現実。

    都心住みからしたら普通に不便すぎるし、足元汚すぎるし、徒歩10分圏内にはマルエツと東京が誇る嫌悪施設の数々しかないし、共有施設は古臭すぎるし、インフレームの部屋がほとんどで柱だらけで実質占有面積は表記より狭いし、首都高沿い、4車線国道通り沿い、モノレール沿い、なぜか3流新聞社が正面玄関に被ってるしね。まあガンバレとしか言えん。

  89. 88989 匿名さん

    ローカルネタ?ですいません
    高田純次「じゅん散歩」今週は「東京タワー~東京タワー」1週間。
    19日(月)「東京タワー」
    20日(火)「品川新駅」
    21日(水)「大門」
    22日(木)「三田」
    23日(金・祝)「夜の東京タワー」

  90. 88990 匿名さん

    >>88979

    WCTは品川駅が最寄りということで決着ですね。実際に住民が一番利用するのが品川駅なら何の問題も無いでしょう。隣のブランファーレやベイクレストの住民も品川駅利用でしょうしね。どうしても文句があるなら、スミフの公式HPの記載ですからスミフに訂正を申し入れるしかないでしょう。相手にされないでしょうけど。


    >ワールドシティタワーズの分譲時のスミフの公式HPの記載内容です。
    https://www.stepon.co.jp/shinchiku/modelroom/archives/000163.html

    >最寄駅から東海道新幹線を利用できるという贅沢も、「WORLD CITY TOWERS」に住まう人ならではの特権です。


    >というように、実際に住民が最も利用する駅は品川駅でしょうから、住民でも無い人がうるさいこと言わなくていいのでは?何が動機なのか分かりませんが、住民でも無い人がいつまでも食い下がるのは妬みにしか見えません。
     

    1. WCTは品川駅が最寄りということで決着で...
  91. 88991 匿名さん

    >まあガンバレとしか言えん。

    いまだに大人気マンションなんだから、がんばる必要も無いでしょ
     

    1. いまだに大人気マンションなんだから、がん...
  92. 88992 匿名さん

    >>88989

    じゅん散歩が品川新駅を取り上げるのは2回目ですね。

     

    1. じゅん散歩が品川新駅を取り上げるのは2回...
  93. 88993 匿名さん

    >>88991

    WCTが人気を保っているのは都心居住、職住近接で人気の住みたい街品川+超大規模豪華共用設備+東京湾岸一望の眺望の3拍子揃っているからでしょう。
    駅の距離は気にならないという人もかなりいるでしょうね。あの立地で、眺望なし、共用設備無しならここまで人気にはならないと思います。
     

    1. WCTが人気を保っているのは都心居住、職...
  94. 88994 匿名さん

    >>88990 匿名さん
    東海道新幹線の最寄駅が東京駅ではなく品川駅というだけでしょう。全部入れると天王洲アイル駅が最寄りでしょう。

  95. 88995 匿名さん

    >>88994

    「最寄駅から東海道新幹線を利用できる贅沢」という書き方は、明らかに品川駅を最寄駅としてますね。

  96. 88996 匿名さん

    「最寄」は「最も近い」だから、WCTなら最寄駅は天王洲アイルでしょ?
    何でこんな当たり前な事で議論になるか分からない。不動産屋が日本語も知らん奴を騙してるの?

  97. 88997 匿名さん

    >郊外立地のほうがヤバくない?

    分譲マンションの価格の騰落状況をみると、都心居住もさらに局地化してますね。値上がりエリアの中心は品川~浜松町の一帯です。このエリアから離れれば離れるほど値下がり傾向です。

    https://www.reform-online.jp/news/developer/13715.php
     

    1. 分譲マンションの価格の騰落状況をみると、...
  98. 88998 匿名さん

    >「最寄」は「最も近い」だから、


    そうとも限りません。最寄駅に明確な定義はありません。物理的に一番近い駅よりも、最も多くの住民が日常的に利用する駅を最寄駅としたほうがより実際に近いといえるでしょう。実際に、隣のマンションも品川駅を最寄としているわけですし。

    さらに言えば、モノレール天王洲アイルやゆりかもめは日常通勤路線としてはやや輸送力に劣るため、路線から外しているケースも見られますね。住友不動産が最寄駅としている以上、最寄駅では無いと強弁するのは無理があるでしょうね。
     

    1. そうとも限りません。最寄駅に明確な定義は...
  99. 88999 匿名さん

    >>88998

    品川近辺だと、ほかにも京急北品川駅が一番近い物件でも最寄は品川駅として大きく表示されてるケースもあるね。

  100. 89000 匿名さん

    たしかに

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸