東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 09:02:29
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 76201 匿名さん

    >>76198 匿名さん

    価格に踊らされないで実体験の評価が聞きたいな。買うとき高いってことは誰かに儲けられてるってことだよ。搾取されてるってことだよ。

  2. 76202 匿名さん

    >>76199 匿名さん
    他には???
    (΄◉◞౪◟◉`)???

  3. 76203 匿名さん

    >>76201 匿名さん

    あなたが生まれてきて今まで消費したものすべて
    誰かに搾取されてる事実

  4. 76205 検討板ユーザーさん

    つまり、もし品川Vタワーがいま新築分譲ならいくらに値付けされるか?中古相場は坪400-450万くらいだけどね。
    俺は、大注目の品川駅デッキ直結なら、いまなら坪600、下手したら高い部屋は坪700もありうると思うな。

  5. 76206 匿名さん

    >>76205 検討板ユーザーさん

    あるでしょうね。
    中国人投資家に、とてもウケがよいと思います。

  6. 76207 匿名さん

    彼ら
    高値で買ってくれるんで。

  7. 76208 匿名さん

    >>76203 匿名さん
    気の利いたこと言ったつもりだろうけど
    全然響かな〜〜い
    (΄◉◞౪◟◉`)!?

  8. 76209 マンション掲示板さん

    >>76177 匿名さん
    >月島のトーキョータワーズ
    誰か突っ込んであげようよ。
    徒歩13分くらいだから月島物件というオチかな?

  9. 76210 匿名さん

    >>76205
    ブイタワー新築当時は平成不況の真っ只中。坪300くらいの部屋がたくさんあって、それでも高いなぁという感覚だったね。
    シティータワー高輪が同時期位に分譲で坪250万から販売されていた。
    同時期の港区湾岸マンションの相場は坪あたり180万から240万くらい。
    それを知っていると、最近のバブル期並みのバカ高いマンションを買って喜んでいる人たちは大丈夫なのかとちょっと心配になるね。
    まあ、知ったこっちゃないけど。

  10. 76211 匿名さん

    >>76201 匿名さん

    それは俺も思うね。高いマンション買ってスゲーだろ?って自慢してる人っているけど、ほんとに自慢すべきなのはポテンシャルの高い10年経っても何割も値上がりする可能性がある良いマンションを見つけて安く買ったってことなんじゃないのと思う。
    マンションは高ければ高いほど値下がりリスクがあるし、安ければ安いほど値上がりチャンスがある。もちろん郊外物件じゃなくて都心5区のような場所に限った話だけどね。

  11. 76212 マンション掲示板さん

    >>76204 検討板ユーザーさん
    CGPもPC湊もGFTも新築でも新築未入居の転売でももうないだろ。
    地域の比較なら築年数補正は必要だが、物件比較ならあくまで現時点の中古価格で比較しないと、どこまで行ってもタラレバ論ですよ。
    そもそも、地域の価格相場を最も高い物件で比較するのが間違ってる。
    湾岸の比較なら三井のレポートに出てるよね。
    芝浦・台場≧月島>勝どき・晴海>品川・港南≧豊洲>有明・東雲

  12. 76213 匿名さん

    港南のマンション売ったカネでは、港南のマンションしか買えません。

  13. 76214 匿名さん

    パークシティ湊はまだ竣工売りしてますよ

  14. 76215 マンション掲示板さん

    >>76211 匿名さん
    10年経って値上がった結果論を自慢するんですか?
    値上がると思っても、土壌汚染の発覚、再開発の延期・中止、騒音発生とかで思ったように行かないケースもある。
    あと、ここ十数年の都心は市況で値上がり傾向だったので、物件を見る目というか、買う時期が正しかったというかことだが、実需の多くの人は5年くらいの間に家を買うんだし、狙ったというより、ラッキーだっただけだろ。

  15. 76216 マンション掲示板さん

    >>76214 匿名さん
    物件スレ見に行ったら、検討版は荒らされて閉鎖で、契約者版で坪500~600って話題になってますね。
    こりゃ芝浦も港南も勝ち目なしですね。
    東京駅徒歩20分らしく、このスレの住人ルールでいくと、立派な東京駅物件ですし、誰か魅力を語れる住人は居ないですかね?

  16. 76217 匿名さん

    >>76211
    >ほんとに自慢すべきなのはポテンシャルの高い10年経っても何割も値上がりする可能性がある良いマンションを見つけて安く買ったってことなんじゃないのと思う。

    自分や家族が住む家に対してそういう感覚自体がないからピンとこないけど
    上京組の独身老人・中年だとそこで優越感とかあるのかね?

  17. 76218 匿名さん

    >>76216 マンション掲示板さん

    住民ですが、川っぺりの駅遠物件で後悔してます。やっぱり駅近にするんだった。
    同じパークシティの弟分である武蔵小山にするんだったと後悔しまくりです。

  18. 76219 匿名さん

    正直な感想ですね。購入したことを悔やんでいる住民が多そうです。最近は自然災害が多いですから、地盤の良い高台のパークシティ武蔵小山への憧れ、理解できます。

  19. 76220 匿名さん

    やっぱり、地盤が良い高台で、三井×鹿島の基本スペックの高さは最強だな。
    パークシティ武蔵小山の並びにシティタワーもできるが、エレベーター4基で、4基とも全階止まる安普請だって大騒ぎになってる。

  20. 76221 匿名さん

    ふむふむ。武蔵小山は地域としては別格だけど、なかでもパークシティにした方が良いってことですね。

  21. 76222 匿名さん

    間取りも仕様もパークシティ武蔵小山の方が良いって噂なのでシティタワーは止めといた方が無難。

  22. 76223 匿名さん

    シティタワーは大抵割高ですよね。やはり武蔵小山も同じ状況なのでしょうか?

  23. 76224 匿名さん

    シティタワー武蔵小山は坪単価550以上とも言われているので、パークシティ武蔵小山が坪単価470なので圧倒的にコスパが良いようです

  24. 76225 匿名さん

    ありがとうございます。
    ハイスペックで割安なパークシティ武蔵小山を前向きに検討したいと思います。

  25. 76226 販売関係者さん

    床スラブ、壁スラブの厚さが重要

  26. 76227 匿名さん

    >>76226 販売関係者さん

    パークシティ武蔵小山はしっかり厚みがあるので問題ありませんね。
    330ミリあると言われています。

  27. 76228 マンション掲示板さん

    >>76219 匿名さん
    パークシティ武蔵小山が素晴らしことは、早朝にあからさまな自作自演の大連投で分かりました。
    ところで、パークシティ武蔵小山から最寄りの山手線駅はどこで、徒歩何分ですか?

  28. 76229 匿名さん

    湊が坪500?
    ハハッ。笑
    売り出し価格で460だから成約はもう少し下がりますよ。皆さんだまされないように。
    https://residence.nikkei.co.jp/buildings/110897

  29. 76230 匿名さん

    武蔵小山駅前って言われているほど地震に強くないね(http://www.j-shis.bosai.go.jp/map/)。表層地盤増幅率が1.6~2の間で「揺れやすい」のカテゴリーじゃん。しかも浸水リスクもあるし。イメージだけで買っちゃって涙目なんじゃない?

  30. 76231 匿名さん

    >>76228 マンション掲示板さん

    目黒駅まで徒歩20分位。電車で2駅3分。
    駅前1分。

  31. 76232 匿名さん

    >>76231 匿名さん

    武蔵小山駅から目黒駅まで2km以上を徒歩20分?
    30分弱かかるよ。

  32. 76233 匿名さん

    >>76230 匿名さん

    武蔵小山は都内でも災害に強い街の上位にいる。湊とか他に比べれば遥かに災害に強い。

  33. 76234 匿名さん

    >>76232 匿名さん

    約2キロなので20分位で正しい

  34. 76235 匿名さん

    武蔵小山なら浜松町の方がいい。
    朝から発狂おつかれさまです。

  35. 76236 匿名さん

    値上がり気にするより、自分の好きなとこに住みたい

  36. 76237 匿名さん

    >>76231 匿名さん

    アップダウンがあるから歩くのは現実的ではないよ。男性の足で30分くらいかかるし。

  37. 76238 匿名さん

    東京駅まで20分以上みたいな山手線に全く関係ない 湊 とかいう湾岸マンションの話はどうでもよくないか?

  38. 76239 匿名さん

    武蔵小山、湊どんなマンションなの?写真みたいなあー
    by WCT

    1. 武蔵小山、湊どんなマンションなの?写真み...
  39. 76240 マンション掲示板さん

    >>76238 匿名さん
    いいえ、このスレでは品川駅徒歩14分の人が、物件に徒歩表示があれば徒歩圏だ、ターミナルなら徒歩範囲は広がる、と執拗に主張しています。
    徒歩20分と表記され、日本の中心の東京駅ということを考えると、東京駅の徒歩圏物件という認定でいいでしょう。
    もちろん実際に歩くかバスかタクシーかは本人次第ですが。
    ただ、武蔵小山は2kmなら徒歩25分表記になるので、流石にスレ違いですね。

  40. 76241 匿名さん

    >>76240 マンション掲示板さん
    品川駅を徒歩14分の物件は港南口までの時間であって山手線に乗るには20分はかかりますよ。現実的ではないですね。

  41. 76242 匿名さん

    >>76239 匿名さん
    荒らしはご遠慮を。でも保育園できた最新の写真も見たいな

  42. 76243 匿名さん

    >76240
    東京駅まで20分以上なのに、それは無理

  43. 76244 匿名さん

    パークシティ武蔵小山は実際目黒駅まで徒歩20分で行けますね。湊とかいう湾岸は場違いには激しく同意。都心の山手線徒歩圏内のタワマンに限定しましょう。

  44. 76245 匿名さん

    >>76241 匿名さん

    シャトルバスに乗ればそんなにかからないのでは?湊とか武蔵小山っていうマンションは東京駅までバスあるの?

  45. 76246 匿名さん

    >>76244 匿名さん
    武蔵小山は田舎すぎて論外

  46. 76247 匿名さん

    >>76245 匿名さん

    パークシティ武蔵小山の住民は金持ちだからハイヤーだろう。湊は金無いから徒歩で健脚ハッスルだな。ハハッ。笑

  47. 76248 匿名さん

    >>76246 匿名さん
    武蔵小山は元祖高級住宅街だよ
    そんな馬鹿なこと言ってると笑われっぞ

  48. 76249 匿名さん

    >>76244 匿名さん

    武蔵小山から目黒まで20分で行けないよ。
    パークシティのスレで書いて。
    武蔵小山には住みたくない。

  49. 76250 匿名さん

    >>76249 匿名さん

    嘘はやめて下さい。実際ほぼ徒歩20分で行けました。武蔵小山は今販売中で最も注目度が高いから妬みの対象になりやすい。人気者の宿命。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸