東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 22:30:45
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 464301 匿名さん

    品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸 され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。

    1. 品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開...
  2. 464302 匿名さん

    ルールとスレの主旨すら分かってないのかな。この爺さん。
    ブレーキとアクセルを間違って人を轢いても何とも思わないタイプかもね。

  3. 464303 匿名さん

    品川駅北口、西口に続いて南口も始動です。品川区では「品川浦周辺地区再開発協議会」が主導し、JR品川駅南側に総延べ約78万㎡!に上る再開発ビル群を建設することを発表しました。対象区域は北品川1丁目と東品川1丁目にまたがる約13ヘクタールのエリア。屋形船や釣り船が停泊する品川浦を囲むように南、西、北の3街区に分かれ、うち西街区は京急本線の北品川駅が立地する。北側はJR品川駅や同駅東口地区の再開発で整備した品川インターシティなどの高層ビル群が近接しています。    

    1. 品川駅北口、西口に続いて南口も始動です。...
  4. 464304 匿名さん

    品川浦(品川駅南地域)の一部は品川駅・天王洲アイル駅周辺に含まれるポテンシャルの高い土地でありながら、鉄道の線路・踏切による地域の分断や老朽建物の更新の遅れのほか、品川駅との近接性を活かした土地の有効利用が十分なされていない場所が存在します。
    一方で、地元のまちづくりの機運が高まっており、機運を捉えた品川駅周辺との一体的な整備が必要となっています。       

    1. 品川浦(品川駅南地域)の一部は品川駅・天...
  5. 464305 匿名さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。それに品川駅前A/C地区再開発、品川浦周辺地区が足され、なんと全体では既発表分だけで266万㎡!麻布台ヒルズ6棟分という空前絶後の開発!    

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  6. 464306 匿名さん

    札の辻・泉岳寺エリア~品川シーズンテラス~高輪ゲートウェイシティ~品川駅前~品川浦周辺地区まで、自動車と交錯せず信号なしでどこまでも移動できる専用デッキの構築って凄すぎますね!あまりにも広大なエリアの開発なので、人を乗せて自動走行する小型モビリティーを配備して歩かないで移動できるようにしなければならなかった理由が良く分かります。    

    1. 札の辻・泉岳寺エリア~品川シーズンテラス...
  7. 464307 匿名さん

    高輪と港南の地価やマンション価格が接近してきているのは品川駅や高輪ゲートウェイ駅周辺の開発によって恩恵を強く受ける港南エリアの評価が高まっていることの表れですね。今後も、環状四号線の開通や第二東西連絡道路の完成、品川駅構内の東西自由通路の増設など再開発の進展で東西分断の解消が進んでいきますので、この傾向はますます強まるものと考えています。  

    1. 高輪と港南の地価やマンション価格が接近し...
  8. 464308 匿名さん

    環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年度、高輪ゲートウェイシティ第一期の完成と同時に供用開始予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。  

    1. 環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら...
  9. 464309 匿名さん

    東西連絡の強化についてはさらに、高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ歩行者専用通路となる陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。 このデッキを通ると港南のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。さらに北側にはUR都市機構によって第二東西連絡道路も建設されます。

    1. 東西連絡の強化についてはさらに、高輪ゲー...
  10. 464310 匿名さん

    また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。

  11. 464311 匿名さん

    【首都圏】住みたい路線ランキング、ぶっちぎりの1位は?
    https://news.livedoor.com/article/detail/25034803/

    首都圏で住みたい路線の条件
    次に、「首都圏で住みたい路線の条件」を教えてもらったところ、「電車の本数が多い」(194人)が4割を占め圧倒的多数に。以下、2位「都心に出やすい」(77人)、3位「ターミナル駅を通る」(58人)、4位「特急・快速がある」(42人)と続き、「快適さ」「好きな街への行きやすさや楽しさ」よりも、「便利さ」を重視 している人が多いことがわかった。  

    1. 【首都圏】住みたい路線ランキング、ぶっち...
  12. 464312 匿名さん

    山手線沿線の住みたい駅ランキング、3位品川駅、2位目黒駅、1位は?
    2023.10.09

    東京都心のど真ん中をぐるりと回る山手線。賑やかな繁華街を有する駅や、閑静な住宅街で知られる駅、洗練されたオフィスビル群が周辺に広がる駅など、個性豊かな30駅の中で、もっとも住みたい人が多い駅はいったいどこか?

    おうちパレットはこのほど、事前調査で「現在『東京』『埼玉』『千葉』『神奈川』のいずれかに住んでいる」と回答した男女500名を対象に「山手線沿線の住みたい駅」に関する意識調査を実施し、その結果を発表した。

    JR山手線沿線に住むとしたら、あなたがもっとも住みたいと思う駅を1つ選んでください」と質問したところ、最多は「恵比寿駅」(56票)となった。「恵比寿駅」と回答した人に選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「お洒落なイメージがあるので(40代女性)」「駅周辺に商業施設が充実している(50代男性)」「渋谷に近くても落ち着いた感じもあるから(60代女性)」などのコメントが寄せられている。

    2番目に多かったのは「目黒駅」(39票)で、選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「民度が高い(30代女性)」「下町の雰囲気も残しつつ街が発展している(60代男性)」「落ち着いた住宅街があり、どこに出向くにもアクセスがいい(60代女性)」などのコメントが寄せられている。

    3番目に多かったのは「品川駅」(34票)で、選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「交通機関の幅が広いから(50代女性)」「繁華街から少し離れているので静かに暮らせそう(40代男性)」「新幹線、空港へのアクセスがよいので(50代男性)」などのコメントが寄せられている。

    1. 山手線沿線の住みたい駅ランキング、3位品...
  13. 464313 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 年間の港区タワーマンション中古売買成約数上位を見ると上位は芝浦・港南エリアのマンションがほとんどを占めています。購入希望者が多く、売り出し物件にはすぐに買い手が付き、活発に売買されているということが示唆されます。特にワールドシティタワーズ、グローバルフロントタワー、芝浦アイランドの人気ぶりが顕著です。

    1. 高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TA...
  14. 464314 匿名さん

    港区の住民意識調査において、芝浦港南地域の住民が地域の魅力としてもっとも多く回答した要素は「水辺の環境・景観」となっています。2番目が「交通利便性の高さ」、次いで「公園などが整っていて街並みがきれい」となっています。満足している内容は住環境面の項目が上位になっていますね。
     
    これだけ水辺に魅力があり、空の玄関羽田にも近い、実際に羽田から天王洲、浅草までの定期船の計画もある。それにリニアが加われば海、空、陸の三拍子。品川の駅力凄いですね。

    1. 港区の住民意識調査において、芝浦港南地域...
  15. 464315 匿名さん

    >今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ

    では質問です。富裕層が有明を選ぶのに、どうして東京都の小学校区別地域年収上位40校の一覧で港南はランキング36位に入っているのに、豊洲や有明はおろか江東区はランキング上位に一切登場しないんですか?理由を教えてください。    

    1. では質問です。富裕層が有明を選ぶのに、ど...
  16. 464316 匿名さん

    >港南が有明に勝てることは永遠にないですよ。

    有明が港南に勝ったのはマンションや地価の安さや不人気ぶり、所在する企業の本社の数の少なさやランクの低さ、交通網の貧弱さ、所在するホテルの格付けの低さ、などなどだね。確かに有明には永遠に勝てないわ。

    1. 有明が港南に勝ったのはマンションや地価の...
  17. 464317 匿名さん

    豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど

    僻地過ぎて何も無い広大な埋め立て空き地だったとこに
    周りに何もないクソ生活不便なマンションだけが建ったことを
    江東基準では大きく変わったと言うんだなw

    1. 僻地過ぎて何も無い広大な埋め立て空き地だ...
  18. 464318 匿名さん

    豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど

    これからの10年で豊洲や有明はどう変わるのか言ってみ?爆笑( *´艸`)

    1. これからの10年で豊洲や有明はどう変わる...
  19. 464319 匿名さん

    港南にも再開発計画ありますのでご安心ください

    1. 港南にも再開発計画ありますのでご安心くだ...
  20. 464320 口コミ知りたいさん

    >>464318 匿名さん
    有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない?

  21. 464321 匿名さん

    芝浦水再生センターの貯留施設拡充工事が完了したら、上部は再整備されて東品川海上公園のような公園になるそうです。港南は現状でも公園や緑地帯がたくさんあるのに、申し訳ないくらい住環境がますます良くなりますね。

    1. 芝浦水再生センターの貯留施設拡充工事が完...
  22. 464322 匿名さん

    高輪再開発でも港南への人の流れは増えません。
    むしろオフィス需要は西側に吸われるので、テナントの格は落ちる一方でしょう。
    ただでさえ失敗オフィスであるインターシティはトドメを差されるかも

  23. 464323 匿名さん

    WCT敷地内の新築マンションです。参考になさってください。

    1. WCT敷地内の新築マンションです。参考に...
  24. 464324 検討板ユーザーさん

    >>464315 匿名さん
    それは港南が港区最下層(江東区と同等)だからです

  25. 464325 マンション検討中さん

    >>464319 匿名さん
    これはズルいなぁ

  26. 464326 マンコミュファンさん

    >>464321 匿名さん
    比較にならないほど嫌悪施設が巨大(笑)

    1. 比較にならないほど嫌悪施設が巨大(笑)
  27. 464327 匿名さん

    >>464321 匿名さん
    運河臭も改善するから一石二鳥です。

  28. 464328 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 年間の港区タワーマンション中古売買成約数上位を見ると上位は芝浦・港南エリアのマンションがほとんどを占めています。購入希望者が多く、売り出し物件にはすぐに買い手が付き、活発に売買されているということが示唆されます。特にワールドシティタワーズ、グローバルフロントタワー、芝浦アイランドの人気ぶりが顕著です。

    1. 高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TA...
  29. 464329 匿名さん

    港区の住民意識調査において、芝浦港南地域の住民が地域の魅力としてもっとも多く回答した要素は「水辺の環境・景観」となっています。2番目が「交通利便性の高さ」、次いで「公園などが整っていて街並みがきれい」となっています。満足している内容は住環境面の項目が上位になっていますね。
     
    これだけ水辺に魅力があり、空の玄関羽田にも近い、実際に羽田から天王洲、浅草までの定期船の計画もある。それにリニアが加われば海、空、陸の三拍子。品川の駅力凄いですね。

    1. 港区の住民意識調査において、芝浦港南地域...
  30. 464330 匿名さん

    >今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ

    では質問です。富裕層が有明を選ぶのに、どうして東京都の小学校区別地域年収上位40校の一覧で港南はランキング36位に入っているのに、豊洲や有明はおろか江東区はランキング上位に一切登場しないんですか?理由を教えてください。    

    1. では質問です。富裕層が有明を選ぶのに、ど...
  31. 464331 匿名さん

    >港南が有明に勝てることは永遠にないですよ。

    有明が港南に勝ったのはマンションや地価の安さや不人気ぶり、所在する企業の本社の数の少なさやランクの低さ、交通網の貧弱さ、所在するホテルの格付けの低さ、などなどだね。確かに有明には永遠に勝てないわ。

    1. 有明が港南に勝ったのはマンションや地価の...
  32. 464332 匿名さん

    芝浦水再生センターの貯留施設拡充工事が完了したら、上部は再整備されて東品川海上公園のような公園になるそうです。港南は現状でも公園や緑地帯がたくさんあるのに、申し訳ないくらい住環境がますます良くなりますね。

    1. 芝浦水再生センターの貯留施設拡充工事が完...
  33. 464333 匿名さん

    >港南が有明に勝てることは永遠にないですよ。

    三井不動産の「湾岸エリアオーナーズクラブ」のデータ見ると、リセールは港南がトップで、芝浦が僅差の2位、さすが港区は強いですね。分譲成約対比でもっとも伸びていないのが有明です。リセールの悪さにおいて港南が有明に勝てることは永遠に無いでしょう。

    1. 三井不動産の「湾岸エリアオーナーズクラブ...
  34. 464334 匿名さん

    考えたら品川東口は天王洲、インターシティと失敗PJばかりです

  35. 464335 匿名さん

    >港南が有明に勝てることは永遠にないですよ。   

    三井不動産の会報「東京ベイエリアオーナーズクラブ」に記載されたデータによると、マンションの安さは間違いなく有明の優勝です。おめでとう。    

    1. 三井不動産の会報「東京ベイエリアオーナー...
  36. 464336 匿名さん

    豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど

    僻地過ぎて何も無い広大な埋め立て空き地だったとこに
    周りに何もないクソ生活不便なマンションだけが建ったことを
    江東基準では大きく変わったと言うんだなw

    1. 僻地過ぎて何も無い広大な埋め立て空き地だ...
  37. 464337 匿名さん

    豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど

    これからの10年で豊洲や有明はどう変わるのか言ってみ?爆笑( *´艸`)

    1. これからの10年で豊洲や有明はどう変わる...
  38. 464338 坪単価比較中さん

    豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど

    これからの10年で豊洲や有明はどう変わるのか言ってみ?爆笑( *´艸`)      

    1. これからの10年で豊洲や有明はどう変わる...
  39. 464339 匿名さん

    豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど

    これからの10年で豊洲や有明はどう変わるのか言ってみ?爆笑( *´艸`)                                

    1. これからの10年で豊洲や有明はどう変わる...
  40. 464340 匿名さん

    豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど          

    これからの10年で豊洲や有明はどう変わるのか言ってみ?爆笑( *´艸`)                

    1. これからの10年で豊洲や有明はどう変わる...
  41. 464341 坪単価比較中さん

    豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど

    これからの10年で豊洲や有明はどう変わるのか言ってみ?爆笑( *´艸`)                   

    1. これからの10年で豊洲や有明はどう変わる...
  42. 464342 匿名さん

    豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど

    これからの10年で豊洲や有明はどう変わるのか言ってみ?爆笑( *´艸`)                               

    1. これからの10年で豊洲や有明はどう変わる...
  43. 464343 匿名さん

    東京都港区高輪三丁目、港南二丁目で計画されている地上28階、高さ150mの北街区及び南街区から構成される船のような形状をした超高層ビル“品川駅街区地区”!!京急品川駅を内包する構造になります。駅前広場を通じて、品川駅北口ビルや高輪ゲートウェイシティ、品川シーズンテラスとも連続化され、将来的に品川駅~高輪ゲートウェイ駅~港南方面への歩行者ネットワークも整備されます!

    1. 東京都港区高輪三丁目、港南二丁目で計画さ...
  44. 464344 匿名さん

    品川駅街区地区、低層部の緑色部分には約1,500㎡の情報発信施設、青色部分には約2,000㎡のビジネス協働支援施設、赤色部分には約5,000㎡のビジネス交流施設を配置し、新たな価値・文化を創出・発信するダイバーシティプラットフォームが構築されます。 

    1. 品川駅街区地区、低層部の緑色部分には約1...
  45. 464345 匿名さん

    JR品川駅の北側には北口歩行者広場が整備され、そして北街区はJR品川駅の北口改良によって建設される駅ビルに繋がり、駅ビル上部には高輪ゲートウェイシティ方面を望める眺望テラスが設置されます。 

    1. JR品川駅の北側には北口歩行者広場が整備...
  46. 464346 匿名さん

    品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸 され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。

    1. 品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開...
  47. 464347 匿名さん

    品川駅北口、西口に続いて南口も始動です。品川区では「品川浦周辺地区再開発協議会」が主導し、JR品川駅南側に総延べ約78万㎡!に上る再開発ビル群を建設することを発表しました。対象区域は北品川1丁目と東品川1丁目にまたがる約13ヘクタールのエリア。屋形船や釣り船が停泊する品川浦を囲むように南、西、北の3街区に分かれ、うち西街区は京急本線の北品川駅が立地する。北側はJR品川駅や同駅東口地区の再開発で整備した品川インターシティなどの高層ビル群が近接しています。    

    1. 品川駅北口、西口に続いて南口も始動です。...
  48. 464348 匿名さん

    品川浦(品川駅南地域)の一部は品川駅・天王洲アイル駅周辺に含まれるポテンシャルの高い土地でありながら、鉄道の線路・踏切による地域の分断や老朽建物の更新の遅れのほか、品川駅との近接性を活かした土地の有効利用が十分なされていない場所が存在します。
    一方で、地元のまちづくりの機運が高まっており、機運を捉えた品川駅周辺との一体的な整備が必要となっています。       

    1. 品川浦(品川駅南地域)の一部は品川駅・天...
  49. 464349 匿名さん

    港南にも再開発計画ありますのでご安心ください

    1. 港南にも再開発計画ありますのでご安心くだ...
  50. 464350 匿名さん

    港南は処理場特区として東京都心を支えるのが良いと思います
    処理場を拡張
    失敗オフィスはデータセンターへ
    倉庫拡張など

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸