東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 09:17:13
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 117 匿名さん

    染井は日曜日になると
    某会のひとが多くない?

  2. 118 匿名さん

    ラブホテルは恵比寿も目黒にもありますよね

  3. 119 匿名さん

    山手線駅が最寄とした場合それ以外の駅も利用圏内なケースが多いですよね。
    出かける先によって複数駅ないし複数路線を使い分けできるのもよいですね。

  4. 120 匿名さん

    山手線の駅は、メトロの駅でもある場合が多いので便利です。

  5. 121 匿名


    当然

  6. 122 匿名さん

    >116
    線路沿いはガサ入れはあったけど、西友の斜向いや鴨川インのある通りの店はまだまだ健在だよね。

  7. 123 匿名さん

    122
    そちらは通りません。
    桜並木通りを使います。

  8. 124 匿名さん

    代々木はラブホも店舗型風俗もないよ。
    大江戸線も使えて新宿も徒歩圏。明治神宮や御苑の緑も近い。

  9. 127 匿名さん

    代々木の予備校専門学校は少子化でどんどん不動産売却してるよ。
    中には廃業してるとこもある。これも時代だね。

    いつまで保つかな共産党~♪

  10. 128 匿名さん

    >123
    西友で買い物して桜並木通りに行く際に、西友斜向いの風俗店の前を通らないの?

  11. 129 匿名さん

    風俗店が嫌われているのは
    中で何をしているかということもあるのでしょうが
    一番嫌なことは 呼び込みのおにいさんに 声を掛けられることです。

    西友にはあまり行きません。行く時も昼間のみ。
    少し視界に入るものまで嫌っていたら東京では生活できません。

  12. 131 匿名さん

    ネットスーパーが充実してきたので
    最近西友はいかなくなったな。

  13. 132 匿名さん

    五反田は住みたくないな。

  14. 134 購入検討中さん

    五反田は住むとこじょないな。山手線でいうと恵比寿、目黒、大崎は住むとこ、五反田は行くとこ

  15. 141 購入検討中さん

    五反田で困ってる人がいるのでしょう

  16. 143 匿名さん

    >>131
    ネットスーパー、本当に便利ですよね。
    品物は自分の目で確かめて買いたい派で信じていませんでしたが、今は完全なネットスーパー派です(笑)
    野菜の鮮度も良いし、劣化品も入ってこない。確かに、劣化品など入れたらスーパーは信用を無くしますものね。
    なので物件選びで、大型スーパーが近くに欲しい!は条件からはずせます。

    牛乳などが売ってる小さなスーパーやコンビニ、高台で静かな街、山手線最寄か内側、メトロの駅、デパートが近くにあれば尚良し、これが今の条件。

  17. 144 匿名さん

    駅までフラットアポローチも入れてほしい。

  18. 145 匿名さん

    牛乳などが売ってる小さなスーパー=まいばすけっとがすごい勢いで増殖してますね。

  19. 146 匿名さん

    コンビニも軽くスーパー化してますしね。

  20. 148 匿名

    まいばすけっと、とマルエツプチも増えてますね。
    しかも狭いエリアに同じ店が2つあったりする。

  21. 149 匿名さん

    コンビニはスーパー化したことによって、売上がいま現在、絶好調らしい。

  22. 150 匿名さん

    OKストアがいい

  23. 151 匿名さん

    結局山手線の一人勝ち。

  24. 152 匿名さん

    >151
    なにの?

  25. 153 匿名さん

    駅力より女子力ではないだろうか

  26. 156 匿名さん

    山手線に一番違いOKはどこ?青物横丁かな?

  27. 157 匿名さん

    近所にビバホームは欲しいな

  28. 158 匿名さん

    嫌悪施設は不要。

  29. 159 匿名さん

    日曜大工なんかしないし
    ヨーカドーやダイエイでよし。

    ビバは埋立地にあるイメージww

  30. 160 匿名さん

    >>156
    代々木(初台)にありますよ。

  31. 161 匿名さん

    赤羽駅の高架下にでかいビバホームあるけどね。
    車使わない人には便利だよ。

  32. 162 匿名さん

    >161
    そんなこと知ってるよw

  33. 163 匿名さん

    だいたいヨーカドーやダイエイって書いてることから赤羽って推測できないのかね・・

  34. 164 匿名さん

    赤羽なんって知らんがな。
    昔、気が付いたら『上中里駅』でどこの田舎まで乗り越してしまったのだろうと不安になったことがある。

  35. 165 匿名さん

    >ぱくりたばいはこていひがやすくないとなりたたないからやまのてちいきでのえいぎょうはむずかしいとおもうんだ。
    何かの暗号かと思い後ろから読んでみたが意味がなかった。
    出だしの一文字が間違っているだけだった。

  36. 166 匿名さん

    上中里駅の周囲は国有地だらけで、商業施設もマンションも造れないから。
    線路沿いにある通路は国立印刷局職員用で、トンネル入り口では荷物検査してる。
    印刷局東京病院もあるが、一般人も使える事はあまり知られてない。

  37. 167 匿名さん

    赤羽は昔の山手線だぞ

    覚えとけ!!

  38. 168 匿名さん

    赤羽線

  39. 169 匿名さん

    赤羽線の前は品川⇔赤羽の山手線だった。

  40. 170 匿名さん

    昔の話をしてもしょうがない。

  41. 171 匿名

    >170
    しょうがないのはオマエ。

  42. 172 匿名さん

    歴史的事実はともかく赤羽に興味はない。
    未だに赤羽近辺は 帝京高校対○○高校 の抗争イメージがある。

  43. 173 匿名さん

    >>164
    お前それ京浜東北じゃんw
    乗り過したんじゃなく、その先の自宅にかえるんだろwww

  44. 174 匿名さん

    それも昔の話だし、十条の話です。

  45. 175 匿名さん

    >173
    品川・田端間は山手線京浜東北線は平走している。
    この区間の利用者は先に出発する線に乗るだけ。
    東京を知らぬどこの田舎者だよ。

  46. 176 匿名さん

    >未だに赤羽近辺は 帝京高校対○○高校 の抗争イメージがある。

    両方ともほぼ加賀(板橋区)にある学校じゃん。
    赤羽とかなり離れた所のイメージを語られても・・。

  47. 177 匿名さん

    山手線沿線の話をしましょうw

  48. 178 匿名さん

    もう山手線の話には飽きた笑。

  49. 180 匿名さん

    山手線の話だけでは同じ話のループになってつまらない。
    たまにはちょっとはずれた所の話で盛り上がり、「やっぱり山手線はいいな~」と納得する展開がいい。

  50. 181 匿名さん

    山手線だけにループするのは仕方ない

  51. 182 周辺住民さん

    日曜夜の鶯谷駅の静けさは尋常じゃあない
    駅力は0.5くらいだろう

  52. 183 匿名さん

    >>181
    うまいこと言ってる場合じゃないw

  53. 184 主婦さん

    地味な駒込が一番よい

  54. 185 匿名さん

    >>184
    目黒が一番と思う。(ただし坂上に限る。)

  55. 186 匿名さん

    目白

  56. 187 主婦さん

    金持ちエリアはどーでもいい。地味が一番。

  57. 188 匿名さん

    >187
    鶯谷~田端

  58. 189 匿名さん

    これからは丸ノ内に集中するから東京駅物件に食指が動く
    http://suumo.jp/mansion/ensen/yamanotesen/tokyo/__JJ_JJ010FJ001_arz103...

  59. 190 匿名さん

    >184
    上駅の方に限る

  60. 191 匿名さん

    >190
    日本語でよろしく。

  61. 192 匿名さん

    住みたい街、住んでよかった街に山手線の駅がほとんど選ばれないのはどうして?

  62. 193 匿名さん

    魅力がないから

  63. 194 匿名さん

    >>192

    え?どのランキングでも山手線駅は2つ3つ入ってますよね

  64. 195 匿名さん

    駅に降りてホッとするのは目白ですね
    繁華街がない駅って山手線でここだけでは?

    駅前広場はのんびり、目白通りは電柱がなくてすっきり、郊外の駅みたいです
    ヤンキー・ヤンママも酔っ払いもいないし、野宿者もいない

    たぶんこのスレで言う駅力は最低ランクなのでしょうけど
    生活環境の面では理想的
    住めるものなら住みたいです

  65. 196 匿名さん

    東 京  サラリーマン/OL
    有楽町  買い物客
    新 橋  オヤジ
    浜松町  旅行者
    田 町  慶大生
    品 川  サラリーマン/旅行者
    大 崎  ソニー
    五反田  風俗好き
    目 黒  ジモティ
    恵比寿  若者(びんぼう)
    渋 谷  若者(郊外)
    原 宿  中高生
    代々木  予備校生
    新 宿  学生
    新大久保 アジア系外人
    高田馬場 早大生
    目 白  マダム
    池 袋  若者(埼玉県民)
    大 塚  ジモティ
    巣 鴨  おばあちゃん
    駒 込  ジモティ
    田 端  ?
    西日暮里 足立区
    日暮里  千葉県民/茨城県民
    鶯 谷  不倫カップル
    上 野  上京者
    御徒町  買い出し
    秋葉原  オタク
    神 田  オヤジ

  66. 198 匿名さん

    あくまでマイイメージです。
    人によってイメージが違うのは当然。

  67. 199 匿名さん

    いいセン行ってる

  68. 200 匿名さん

    恵比寿/酒好き

    なイメージ。最近はあんま若者いないし。

  69. 201 匿名さん

    ビール工場あったしね

  70. 202 匿名さん

    >196
    田端だけ「?」とか可哀相に。
    田端にはJRの広大な車両センターがあるじゃん。
    新幹線や北斗星やカシオペアなど、鉄道マニアにとっては聖地なんだけど。

  71. 203 匿名さん

    そうなの?すみません田端だけ何のイメージもわかないのです。降りたことも多分ないので利用者についてイメージできない。

  72. 204 匿名さん

    >203
    地方出身者?

  73. 205 匿名さん

    山手線の起点も田端だよね?

  74. 206 匿名さん

    ウィキペディアには「山手線は当駅(田端)を起点としている」と書いてあるよ。

  75. 207 匿名さん

    ちなみに私のうちの最寄りは山手線ですよ。出身も山手線の内側。でも田端が山手線の起点とは知りませんでした。
    勉強になった。でも山手線の起点ってなに?

  76. 208 匿名さん

    品川駅に山手線ゼロキロポストがあるし田端が起点とはどのような意味があるのだろう

  77. 209 匿名さん

    山手線の起点は品川駅ですよ。渋谷方面にぐるっと回って田端が終点。田端から品川は東海道線と東北線。

  78. 210 匿名さん

    私の個人的なイメージ

    東 京  皇居と大企業
    有楽町  有楽町で逢いましょう(よく知らないけど言葉だけ覚えてる)
    新 橋  東海道が止まる
    浜松町  モノレール
    田 町  森永
    品 川  出世したな~
    大 崎  影が薄い(田端と良い勝負)
    五反田  丘を上がれば高級住宅地
    目 黒  坂
    恵比寿  イメージ先行
    渋 谷  なんだかんだで注目される街
    原 宿  海外で有名になっちゃった街&明治神宮
    代々木  雑居ビル
    新 宿  るつぼ 何でもアリ
    新大久保 近寄りたくない&通過してもOK
    高田馬場 西武新宿線
    目 白  ごきげんよう(学習院)
    池 袋  埼玉県民の晴れの舞台
    大 塚  都電
    巣 鴨  とげぬき地蔵
    駒 込  六義園
    田 端  カーブするぞ
    西日暮里 開成(なぜここに?)
    日暮里  常磐線と寺
    鶯 谷  坂の下と上のギャップ
    上 野  津軽海峡冬景色
    御徒町  だみ声
    秋葉原  オタクと電気部品
    神 田  中小企業と雑居ビル

  79. 212 匿名さん

    >210
    開成は東京大学の予備学校(予備門)だった。
    開成と東大は徒歩圏内にある。

  80. 213 匿名さん

    品川も東海道線やろ!

    >出世したな~ ←意味不明

  81. 216 匿名さん

    文句があったら自分で書く書く!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸