東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 07:05:19
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 109501 匿名さん

    >>109497 マンション掲示板さん
    申し訳ありません。確かにローレルタワー浜松町分譲中でした。
    「日の出1分」の印象が強かったので「浜松町徒歩圏」を失念しておりました。
    ※修正・・「現在新築マンション数が少ないようですし」でお願いします。
    クレスト芝はちょっと新築とは・・・新古(昔車でありましたよね)?。
    申し訳ないです。

  2. 109502 匿名さん

    >109500
    遠いから。

  3. 109503 匿名さん

    >>109502 匿名さん

    独身貴族?

  4. 109504 匿名さん

    ライフって駅ビルになるの?通りに面していて歩道も広い1階だと思うけど

  5. 109505 匿名さん

    クレスト芝も駅迄の歩道が整備されれば人気でそうだけどね。整備されないのかな?

  6. 109506 匿名さん

    浜松町って魅力的な施設どころかまともなスーパーのひとつさえもなんもないな
    誰が行くのか謎なレベルのものばかり

  7. 109507 匿名さん

    ライフは確かに自転車が必須だけど芝浦庶民には良いスーパーですよ。
    三田貴族は行かないです。

  8. 109508 販売関係者さん

    港南4もマルエツしかないよ。フルサイズだけどね

  9. 109509 匿名さん

    フルサイズってオーバーなw
    単なる庶民スーパーだよ

  10. 109510 マンション掲示板さん

    >>109502 匿名さん
    それは駅まで遠いところに住むから悪い。
    あと、仕事帰りにしか寄れないリアル駅ビルのスーパーでの買い物を便利だと言い張ってた人もいましたね。
    主張が違うので、当然アナタとは別人だと思いますが。

  11. 109511 匿名さん

    なんのこっちゃ

  12. 109512 匿名さん

    その三田貴族の方々はどちらで買物されるんですか?

  13. 109513 匿名さん

    >それは駅まで遠いところに住むから悪い。

    というより、芝浦は駅遠マンションだらけですから、駅前のライフを利用するなら不便になるのは必然なのでは?

    もっと客観的になりましょう。
    会社帰りに駅ビルのスーパーに寄って駅遠マンションに帰るWCTさんと発想が同じですよ?

  14. 109514 マンション掲示板さん

    >>109509 匿名さん
    ですよね。
    マルエツプチやまいばすけっとが小型スーパーで、マルエツやピーコックが普通のスーパー、田町のライフやシーサイドのイオンが大型スーパー。
    港南さんも東京タワーの帰りに自転車で田町のライフに寄ってみてよ。違いが分かるから。
    慶應の手前で曲がって、線路の高架をくぐって、港南さんが目の敵にしてるGFTの前を通るのがオススメのルートです。
    カテリーナ横の地下道は自転車は、歩行者と分離されていますが、手押しのルールなので、ルール違反の爆走はやめてくださいね。

  15. 109515 匿名さん

    >>109513
    >会社帰りに駅ビルのスーパーに寄って駅遠マンションに帰るWCTさんと発想が同じですよ?

    血尿Gさんは無職だけどねw

  16. 109516 匿名さん

    >>109512
    まいばすけっと

  17. 109517 匿名さん

    ライフで人呼びに命運を掛ける 外側芝浦

  18. 109518 匿名さん

    ライフいいじゃん、なんでdisってるの?

  19. 109519 マンション掲示板さん

    >>109513 匿名さん
    アナタは駅徒歩何分にお住まいですか?
    駅徒歩5分を越えたら駅遠と主張されてた方ですか?
    芝浦のタワマンは駅近ではないけど、徒歩8~10分なら山手線駅なら普通です。
    5分以内とかに絞ればほとんど無いでしょう。

  20. 109520 匿名さん


    芝浦庶民って、このスレにたくさんいるんですね

  21. 109521 匿名さん

    渋谷駅は地下が安藤忠雄さんで地上が隈研吾さんなのか。

  22. 109522 匿名さん

    俺芝浦民じゃないけどスポーツセンター行った帰りに田町駅方向行ってみたら以前より綺麗になってたよ。まだ建つんでしょ、あの辺。楽しみだけどね。

  23. 109523 マンション掲示板さん

    >>109505 匿名さん
    クレスト芝は浜松町駅まで行くのに、いったん第一京浜まで出ないとダメなのが微妙ですよね。
    それでも徒歩6分は魅力的ですが、線路際のデメリットしか無いのが何とも言えない。
    クレアタワー南側の雑居ビル街も再開発されるみたいだし、駅との間の残りの雑居ビルも再開発され、線路沿いに橋が架かる可能性もゼロではないかな。
    そしたら徒歩3~4分だし、資産価値アップは間違い無いね。大バクチだけど。

  24. 109524 匿名さん

    >>109516
    独身ならそれで十分だわね。
    仕事を頑張らないといけない時期もあるし。
    外食、コンビニ、出前、なんだっていいよ。

  25. 109525 匿名さん

    >>109521
    隈さん、五輪だか国立だかの騒ぎの時に初めて知ったけどそれ以来よく見聞きするなー。

  26. 109526 マンション掲示板さん

    >>109520 匿名さん
    鳳雛さんと私の他に芝浦住民が何人居るか知りませんが、芝浦や港南は庶民でも住める港区ですからね。
    いつでも会えるアイドル的な立ち位置です。
    それなのに一部の方が、世界で一番カワイイとゴリ押しするから話がややこしくなる。

  27. 109527 匿名さん

    住民数 芝浦 >> 港南

  28. 109528 匿名さん

    芝浦民からしたら港南民が格上の浜松町をネガするのは違和感しかないですね

  29. 109529 匿名さん

    >>109523 マンション掲示板さん

    ほんとにあそこ売れないよね。
    浜松町に住みたいって人が少ないからかな。
    利便性はいいのに。

  30. 109530 匿名さん

    クレスト芝の歩道ですが、芝側は問題ないと思うのですが浜松町側が「環状3号線」(計画道路)になっていて中央区豊海(清澄通り)と接続する計画だと思います。今も計画は推進しているのでどうなるか?早めにトンネルとかになるかもですね。(浜松町賃貸住)

  31. 109531 匿名さん

    >109526
    ごもっとも。
    しかし港南よりはマシだと思います。

  32. 109532 匿名さん

    古川って評判悪いから埋め立てちゃえばいいんじゃないの?

  33. 109533 匿名さん

    渋谷の宮下公園。
    もう公園というかでけぇ。

    1. 渋谷の宮下公園。もう公園というかでけぇ。
  34. 109534 匿名さん

    >>109490 匿名さん
    徒歩10分でも行けそうです。

    1. 徒歩10分でも行けそうです。
  35. 109535 匿名さん

    ちなみに

    1. ちなみに
  36. 109536 匿名さん

    これですね

    1. これですね
  37. 109537 匿名さん


    芝浦の各々のマンションから田町駅までどれくらいかかるのか、ランキングが知りたいですね。

  38. 109538 匿名さん

    ほんまかいな

  39. 109539 匿名さん

    >>109535 匿名さん

    港南口で良くね?

  40. 109540 匿名さん

    >>109535
    20分コースだね

  41. 109541 匿名さん

    5分10分なら文句言わず歩けよ、と思うけど20分コースとなるとちょっとな。

  42. 109542 匿名さん

    >>109533
    渋谷はまだまだ開発続くしホント凄いね。

  43. 109543 匿名さん

    >芝浦の各々のマンションから田町駅までどれくらいかかるのか、ランキングが知りたいですね。


    一番の駅遠がGFTで徒歩11分、あとは知らん。

  44. 109544 販売関係者さん

    >>109539
    山手線スレだから山手線ホームまででいいのでは?それにしてもWCTから品川駅のスーパーを普段使いなんて実住民からしたらとんでもない空想の世界なんでしょうね

  45. 109545 匿名さん

    >>109542 匿名さん

    次々と追加の開発が出てきてるよね。
    百軒店を開発できたら凄いけど。
    あそこはディープすぎて無理だろな。

  46. 109546 匿名さん

    >>109543
    環2効果で移動時間短縮 豊洲―築地開通
    https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20190214-OYTNT50102/

    豊洲―新橋間の上り線の所要時間は平均15分から12分、下り線は22分から11分へと短縮した。環2と並行して走り、湾岸部と都心部とを結ぶ晴海通り(勝鬨橋付近)や有明通り(晴海大橋付近)の1日あたりの交通量も約1割減ったという。

    暫定開通ですけど、新橋から豊洲迄車で11分になりました。イオンもビバホームも近くなりましたよ。

  47. 109547 マンション掲示板さん

    >>109546 匿名さん
    イオン繋がりで比較すると、時間距離的には新橋~豊洲と品川~シーサイドが同じくらいの距離ですかね。

  48. 109548 匿名さん

    >>109540 匿名さん

    マンション掲示板さんの実測レポートだと品川駅港南口看板からWCTキャピタルタワーエスカレーターは11分23秒で着いていますね。不動産表記13分は駅入り口までですから公表13分より実際は早いという住民さんの主張が正しいと非住民のマンション掲示板さんが過去に証明されているようです。

    ・1:17:港南口出口からデッキを斜め左に進み階段を下りた地点
    ・0:50:上記地点からローソン前の信号①の地点
    ・0:19:信号①の待ち時間(車通りは少なく、道幅は狭いので、無視は出来なくはない)
    ・2:07:信号①から「ほけんの窓口港南口店」前の信号②まで(横断歩道は未使用、青だったので信号待ち無し)
    ・1:53:信号②から橋を渡った先の信号③まで
    ・0:25:信号③の待ち時間(車通りは少なく、道幅も狭いので、無視は出来なくはない。ただし、海洋大学がわの道がS時に曲がっているので要注意)
    ・3:10:信号③から海岸通りの交差点にある信号④まで
    ・0:03:信号④の待ち時間(直ぐに青になった)
    ・1:29:信号④からマルエツ北側のキャピタルタワーのエスカレーター下まで

  49. 109549 匿名さん

    これ、両端ともごまかしてるwww

    1. これ、両端ともごまかしてるwww
  50. 109550 匿名さん

    芝浦駅遠ランキング、マダ?www

    駅遠チャンピオンGFTさんしかこのスレにいないなら、このままスルーやろかね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸