東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ府中駅前(旧称 ライオンズ府中駅前プロジェクト(仮称))」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 宮町
  7. 府中駅
  8. ライオンズ府中駅前(旧称 ライオンズ府中駅前プロジェクト(仮称))
物件比較中さん [更新日時] 2013-12-25 19:07:21

ライオンズ府中駅前((仮称)ライオンズ府中駅前プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MA111014/
売主:株式会社大京
施工会社:三信住建株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
住所  :東京都府中市宮町一丁目11番2,11番31、11番34、11番36
階数  :地上15階 / 地下1階
着工  :平成24年4月2日
竣工  :平成24年11月26日(予定)

【タイトル・本文を正式物件名称に訂正しました。2012.8.20 管理担当】
【公式URLを追加しました。2013.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-21 15:06:13

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ府中駅前口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    なぜ、こんな好立地なのに、「ザ」が付かない?
    高級路線じゃないのかな?

  2. 82 匿名さん

    THEをつけちゃうと、駅至近では高額になりすぎるから(高仕様設定)
    ほどよくバランスを取ったんではないでしょうか。

    といっても、仕様はまずまずいい感じだと思いますよ。

    敷地は狭いから、中庭や広場的なスペースはないでしょうが、府中は
    周囲にも公園も多いし、至便性は素晴らしいので問題無いかな。



  3. 83 匿名さん

    府中駅の周りには何気に24時間スーパーがない、と無理矢理マイナス点を探してみましたが、何ら問題のない恵まれた場所ですね、これだけ各スーパーが近ければ閉店間近に足早に行くことを足労に感じる人はいないでしょう。すごくいい場所だなぁ、価格高めに予想してもそれよりも高く出そう、果たしてうちの予算で何とかなるだろうか、それだけが唯一心配です。ここが無理なら、府中以外にしようかと言っているぐらいです。何とかしたいですね。

  4. 84 匿名さん

    >>83さん 
    スーパーでいくとけやき通り郵便局隣のシェトスは7時から夜中の1時までやってますので
    24時間ではないけれど、十分使えますよ。(徒歩4〜5分・自転車で2〜3分)

    もちろんここもなかなか良いロケーション物件ですが、府中は物件が比較的多いので
    焦る必要はぜんぜんないと思いますよ。(今後も続々と出てきますし)

  5. 85 匿名さん

    随分と八百屋さんの多い町だなと思ったのは自分だけですかね、
    どこか近くに畑が多いのかな、現地がどんなものか見に行っただけなのに各店品揃えが豊富で思わずリンゴを買ってしまいました。

    八百屋もそうですけど他の人が言う通りお店の充実はすごかったです、買い物は困らないですね、妻へのアピールポイントとして大事な材料だと考えてしまいますよ。またジムも行きたいって言ってるし、ジムも数々あり、反対される理由ナシと見ました。

  6. 86 匿名さん

    >>85さん

    府中は生産者緑地が多いですよ。市政で生産者緑地保護みたいなこともやってます。

  7. 87 購入したい

    >86

    新しい情報ありがとうございます、駅周辺を見るにそんな雰囲気はありませんが府中市全体を探せば農業盛んな場所が多くあるということですね、市民になる以上はそれも知っておいて損はないことかと思います。
    自分達が住む生活圏だけでなくやはり市の全体のことも知る必要はあると、かねてより考えております。
    他に何か府中ならではの特徴などありますでしょうか。
    私が聞いたところでは祭りごとが多いとのことです。

  8. 88 匿名さん

    府中は多摩地区内でも有数の歴史ある町の一つで昭和以前からの先住民との確執や遺恨が根深い地域。
    地域活動でも新住民との意識的対立が強くとても閉鎖的な村社会の面があるので戸建てよりも篭れやすいマンションを選ぶ人が多い

  9. 89 とくめい

    >>88
    マンションが多いのってそんな背景もあるんですかねえ。
    たしかにマンションを選ぶのならどこの町に新しく住むにしても入っていきやすいかも。
    とかく新築は外から来る町ビギナーさんがほとんどだと思うから安心感も持てる気がしまっす。

    自分もビギナーなんでやっぱり新築を探しますね。
    とくに駅前のここあたりなら周辺デパートや食事も近隣住民だけの集まりじゃなくて色んなところから人が来ているから自然にそこに入り込んで行って馴染めそう。

  10. 90 匿名さん

    >88さん
    府中への転居を考えるにあたり、住環境、買い物施設、歴史などを調べたりしましたが、
    旧住民との確執について聞いたのは初めてです。
    府中も駅から離れると手頃な戸建が多く選択肢の1つに入れておりましたが、
    やはりはじめはマンションがよさそうですね。

  11. 91 匿名さん

    普段の生活には旧住民との確執なんてないと思いますよ。
    地域活動などに深く係わった場合にあるのかもしれませんが、
    どこでも地元意識はあるでしょうから
    あまり気にしなくてもいいことと思います。

    それより価格発表早くして欲しいですね。
    坪280万以下ならと思っています。

  12. 92 匿名さん

    すごく便利な場所ですよね。これだけ駅に近いとイイ!
    府中って周りに緑も多いので生活していていいと思います。車で生活するには混むこともあるかな~。
    価格がどうなるかですね。

  13. 93 購入検討中さん

    学生時代、宮町に住んでました。
    そして、何の縁でか、就職して最初に配属された職場が、府中駅前でした。
    その後地方に転勤した後、本部勤務になりました。
    ずっと、府中で永住したいって思ってたんです。
    そしたら、こんなに駅近な物件が・・・。

    まだ独身ですが、府中に長らく住む拠点として前向きに考えているところです。
    2LDK、低めの階で構いません。5000万切ってくれたら動いてみようかなと。
    願わくば4500万くらいになるようだったら、即決です。
    こんなに便利かつ、落ち着きも適度にある場所の物件、他にそう出てきませんよね・・・?

  14. 94 匿名

    >>94
    4年も先ですけど計画では清水建設による地下に4階分の大穴空けての
    さらに駅前(伊勢丹と駅の間)で再開発計画、15階140戸プランがあります。

  15. 95 購入検討中さん

    >93

    府中は良いといいますよね。「自分が住んでるから過大評価してるだけでしょ」とかツッコミ入れたこともありますが、まあ行ってみれば良いところで、悔しいですが結局ライオンズ検討中です。開発に伴う新築情報もありますがタイミングが我が家とは合わず、加えてとてつもない価格になるのではないかという心配もあって、縁を大切にタイムリーに検討できるこちらに絞ってきました。メリットも多いのでしょうがデメリットとも真面目に向き合う気持ちでの心配点ですが、建設状況を見ると少し窮屈感を覚えます。あの敷地内での生活はゆとりを持てるか、それはできるだけ無駄な場所を設けない、敷地内廊下や通路の幅を絶妙にコントロールする、などなど最善の配慮の上に成り立つものと思っています。なので良い結果を期待したいです。

  16. 96 匿名さん

    府中最高です!

  17. 97 周辺住民さん

    土台ができると早いものでこの間は何にも無かったのにもう骨組みができてるみたいです。
    見た感じで大体のサイズは把握できる状況ですよ。
    完成は来年末の予定なのにもっと早いのではと思ってしまうぐらいですがここからが大変なんですよね。

    うちはここの近くなんですけど駐輪場台数が極端に少ないんです。
    こちらは豊富に用意されている模様で、駅前といえどお子さんの自転車など考えるとやはり要りますよね。
    よく配慮されていると思いました。

  18. 98 匿名さん

    むちゃくちゃ好立地じゃないですか!
    大京さんも、よくこんな一等地を取得できましたね。
    その分価格は覚悟しなければいけないと思います。
    専有面積はコンパクトですが、これが80㎡台なら完全に
    手の出せない価格になると思ってます。

  19. 99 匿名さん

    気になる点も先に知っておいたほうがいいと思って現地行きました。南のパーキングが気になりますね、ただ何か建ってもここは南向きではないというよくできた設計です、もしや将来の変化を視野に入れてのこと?とも思いましたけどそこまでは考え過ぎかな、何にしても窓の向きはこれでバッチリですよ。

  20. 100 匿名さん

    商業地域なので将来の環境変化はある程度、織り込み済みで検討が良いですよね。

    利便性は最高だと思います。シティハウス同様に人気が出るのではないでしょうか。

    駅直結プラウド建設にはまだ暫く時間がありますし、国際通りの旭化成?マンション
    とプラウドよりも環境(特に駅までの通行路)が良いですし。

    さてさて週末の栗まつりも盛り上がりましたね。府中、良い街です。

  21. 101 匿名さん

    工事が早いなあと思ったら鉄骨鉄筋作りなんですね。

  22. 102 匿名さん

    鉄骨みました。錆が目立ってたんですが、そーいうもんなんですかね。

  23. 103 匿名さん

    鉄骨鉄筋なんですね、

    でも遮音はいいって聞きますから安心かな。
    他の駅近マンションと建設タイミングがずれて私は良かったと思っています。
    同時だと本当に迷ったと思う、価格が違うのだろうけど迷っている間に購入したいマンションがなくなったことがあるんですよ。
    だからここ一本にできる偶然はありがたいと思ってます。

  24. 104 匿名

    103さんはデベの方ですか?
    普通、選択肢は多い方が何かと良いことの方が多いと思いますが。

  25. 105 ママさん

    比べて買って後悔もありますから(汗

    最初から選択肢が少ないほうが踏ん切りがつくのは私も理解できますよ。

    といってもこの立地で後悔することってあるのかなーっていうマンションですよね、私の目線ですけどお部屋も狭いわけじゃないし、買い物も楽だし、あぁ見つけた、理想の物件、って気持ちです。

  26. 106 匿名さん

    だいぶ出来てきましたね!

    1. だいぶ出来てきましたね!
  27. 107 匿名さん

    伊勢丹側からも撮影してみました。

    1. 伊勢丹側からも撮影してみました。
  28. 108 匿名さん

    薄っぺらいですね…

  29. 109 匿名さん

    狭そう…

  30. 110 匿名さん

    写真だけ見ると、買う気が失せますね。
    非常に窮屈で、日当たり悪そう・・・

  31. 111 物件比較中さん

    15階建てだから隣と同じぐらいか少し高いぐらいですか、ちょうどいいですね。
    低いとさすがに圧迫感を周りから受けることになると思うので上階希望の我が家は納得がいきます。

    この一帯はここライオンズがさすがにもう最後のほうの建設だろうと思わせるマンションの並列ぶりです。駅前に住みたい希望を叶えられる機会も少なくなってきている以上は面積よりも立地を優先する検討者も多いのではないかと。

    中身が要チェックですよね、いかに広く感じる住み心地を実現してくれるか。
    これで評価は変わるんじゃないでしょうか。

  32. 112 匿名さん

    鉄骨は熱に弱いから万が一の時が怖いね。

  33. 113 周辺住民さん

    だから薄っぺらいというかペンシルぽいって最初に書いてあったじゃん。

  34. 114 匿名さん

    敷地が狭くてギリギリだから、鉄骨方式にするのかな。なんかフツーの工場式戸建(積水とかミサワ)
    と同じような工法でしょうか?一般的には杭立てて、柱を鉄筋で組んで建てますよね。コストを下げ
    られるとかメリット(建設する方の)もありそうな感じします。

    今日見てきました。やっぱりサビだらけだったんですが、サビってセメントなりで覆うときにちゃんと
    落とすのでしょうかねえ。(サビでも普通?問題なし?素人なのでわかりません)
    ライオンズというブランドだけに、手抜きなく良い物件に仕上げて欲しいものです。





  35. 116 匿名さん

    ライオンズ以外ならやめるって人初めて聞いた
    その評価の根拠はなんですかね?
    あと接続詞が「だから」の意味も分かりません

  36. 117 匿名さん

    ゴメン。私もよく理解出来ませんわ。「ライオンズ以外ならやめる」って論理が。「だから」も。

    大京さんのステマにしか読めないです。ってか、あなたが大京社員ならよく理解できますが。

    普通であれば、立地至上主義はそれとしつつ、パークハウスとかシティハウスとかプラウド
    とかブランズとか、ブリリアとかいいマンションの選択肢はたくさんあるわけで。まあ中小
    デベさんのマンションだって、馬鹿にしたもんじゃないですし。(府中は特にプラウド多し)

    ちなみに府中ではこのエリアは、夜静かとはいえ・・・とにかく呼び込み
    &立ちんぼが多いので、そこは残念なポイントです。

    南口再開発で減るとは思われますが、くるるを挟んで
    水商売エリアではあるので、そっちに流れて今よりも呼び込み増える可能性はあります。
    あと敷地隣に居酒屋さんがあるので臭気が入ってきたり、メイドキャバクラさんが営業を
    されてます。(重要事項説明されるでしょね)

    駅近至便は間違いないですが商業地域だけにそのあたりは覚悟しておきましょう。

  37. 118 匿名さん

    今のところ坪300ぐらい、という話みたいですね。
    今後微調整はあるかもですが。

  38. 119 匿名さん

    ライオンズの仕様がお好きなんじゃないですか?
    自然素材を使った床や壁が独特ですよね。
    余談ですがライオンズマンション越谷レイクタウンのホームページを見たら、
    鈴木福くんがイメージキャラクターで驚きました。
    ライオンズマンションもタレントさんを起用するんですね。

  39. 121 匿名さん

    段々このレスも胡散臭くなってきましたね・・・改行しない歯が浮くレスは大抵ステマかと思いますが。

    大京しかあり得ないって本気で思ってる人が本当にいるなら、盲目でこの物件を買えば良いと思います。
    私には到底あり得ない選択の仕方ですが。

    駅前近辺は販売好調なプラウド2棟の販売が控えてるし、そんなに焦ってステマしないと
    厳しいと感じているでしょうか?

  40. 122 匿名さん

    怪しいと思いましたが、やっぱりステマだったようですね。情けない・・・。

    逆効果になることを理解してないんでしょーか。ちょっとレベルが低すぎです。

    良い点も短所も、きちんと見極めたうえで、それぞれが納得出来れば良い買い物でしょう。
    同じデベロッパーでも物件で場所・施工・仕様でぜんぜん異なる評価になりえます。
    盲目的にライオンズだから、即決めるなんて馬鹿な話を書き込むのは自殺行為なのにね。





  41. 123 匿名さん

    >>119さん 府中マンション検討に越谷物件は全く関係
    ないのですが、芸能人を起用してる物件というだけでかなり微妙ですよ。イメージに頼る必要があるほどごまかさ
    ないとダメな理由があるとみていいでしょう。

  42. 127 匿名さん

    立川断層って府中にまでつながってるらしいです。地震が来ると言われると府中エリアでも考えてしまいます。

  43. 128 匿名さん

    立川断層は、一応谷保あたりまでということになっているけど
    実際は多摩川渡って多摩市まで続いているという説もある。

    まあ日本なんだから地震の事を考えたら何処にも住めないよ。

  44. 129 匿名さん

    なるほど~谷保なら国立あたりもヤバいね。まぁ震源地で変わりますからね。

  45. 130 匿名

    断層の真上が震源地になる確率はいかに?
    今後50〜100年の間に立川断層が大きく動くことは??
    ゼロとは言えないってトンチや問答繰り返してもねー

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸