東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ府中駅前(旧称 ライオンズ府中駅前プロジェクト(仮称))」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 宮町
  7. 府中駅
  8. ライオンズ府中駅前(旧称 ライオンズ府中駅前プロジェクト(仮称))
物件比較中さん [更新日時] 2013-12-25 19:07:21

ライオンズ府中駅前((仮称)ライオンズ府中駅前プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MA111014/
売主:株式会社大京
施工会社:三信住建株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
住所  :東京都府中市宮町一丁目11番2,11番31、11番34、11番36
階数  :地上15階 / 地下1階
着工  :平成24年4月2日
竣工  :平成24年11月26日(予定)

【タイトル・本文を正式物件名称に訂正しました。2012.8.20 管理担当】
【公式URLを追加しました。2013.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-21 15:06:13

スポンサードリンク

アージョ府中
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ府中駅前口コミ掲示板・評判

  1. 501 検討中のまま

    再開発指定物件に関しては、そうだと思いますが。。。

  2. 502 匿名さん

    ここまで的はずれなネガティブキャンペーンだと恥ずかしい。
    他のマンションの営業マン?
    熱心に書き込みされてますが、無駄ですよ。

  3. 503 匿名さん

    西側に建つ可能性のある建物の話でしょ?
    再開発予定地にも風俗店あったけどどうなるんだろう

  4. 504 物件比較中さん

    駐車場の裏側、何か工事がされてる最中ですね、敷地の一部でしたっけ。

    今見に行くといくつかの部屋の照明がついてるみたいなんですよ、モデルルームなのかな、道路からは一番奥まった位置の部屋で静かさなら他の位置の部屋よりいいんじゃないでしょうか。

    >>496
    今のところ予定は聞かないですね。
    ホームの幅はそんなにあるわけじゃないので安全の為にも欲しいと思います。

  5. 505 匿名さん

    JRはホームドアつける駅もあるみたいですけれど、
    京王は全くそういう話は聞かないですよね。
    私も朝の混み具合を思うとつけておいてほしいなと願っているのですが。
    あまり広くないですものね。

  6. 506 匿名さん

    調布〜国領は地下になり、ホームドアをつけましたよ。
    規模的には府中はつけてほしいですね。
    今は安いタイプのホームドアもあるそうですし。

  7. 507 匿名さん

    調布から西方面の駅ホームもつけてもらいたいですよね。
    残りあと2戸のようですね!

  8. 508 物件比較中さん

    駅のホームからも見える近さのマンションですね、実際ホームから見れました。
    見えるのは南に目を向けると伊勢丹やくるるやその上のマンション、そしてライオンズ。
    仕事から駅に帰って来て、もう目の前に見える近さはきっと疲れを一気に無くしてくれるんじゃないでしょうか。
    府中駅のガラス張りの囲いだからこそ体験できることですね、これがこれからの冬は風を防いでくれたりするのだろうなと想像すると、ホームドアはまでありませんが、よくできた駅と思えました。

  9. 509 匿名さん

    調布駅、府中駅周辺の人気がさらに高まると、
    京王線沿線自体の価値が高まりますね。
    調布駅周辺、府中駅、ともに再開発があり、なかなか有望なエリアですね。
    東府中駅、武蔵野台駅、飛田給駅、西調布駅あたりも、もう少し何とかなると良いんでしょうけどね。
    これらの駅って何かありますか?

  10. 510 物件比較中さん

    隣の駄々羅亭などがある通りは通称”昔横丁”というみたいです。三松もそうですが和食ですかね。何だか高級そうでした。

    伊勢丹の上のレストラン街の昼間の混雑はすごいものがあります。1時間ほど早いか遅いかずらして食べに行ったほうがいんじゃないかな。

    開発でかなりのお店が駅前から消えていますから更に人が流れて混むかもしれません。

  11. 511 匿名さん

    伊勢丹のランチは本当に大変なことになっていますよね。
    他に食べる選択肢もないですし…。
    開発が済めばお店ももどってくるのでしょうけれど、それまではどうしようもないでしょう。
    数年後に期待!ですね。

  12. 514 匿名さん

    現地で改めて確認しました。
    反射するタイプのガラスでした。
    伊勢丹のロゴが鮮やかに映っていました。
    室内は見えませんでした。

  13. 515 匿名さん

    ガラスは全部エコガラスなんですかね?
    ペアガラス、複層ガラスとどう違うのかわかりませんが…

  14. 516 匿名さん

    エコガラス=一見は複層ガラスのように見えるが、ガラスとガラスの間に
    特殊な金属の膜が入っている為断熱性能と遮熱性能を発揮し一年を通し
    快適な室内温度を保つ。

    複層ガラスの場合はガラスとガラスの間が真空状態になっている為、
    光の透過性を保ちつつ断熱効果が得られるんだそうですよ。

  15. 517 匿名さん

    旧甲州街道側から見ると中が見えましたよ。
    キッチンカウンターが認識できるくらいでした。
    レースカーテンを引けば問題ないと思いますが。
    日差しの影響も大きいので時間帯によっても違うのかも。

  16. 518 周辺住民さん

    エントランスこじんまりしていますが上品でキレイでした。私の感覚ではエントランスの外の歩道はそんなに人が通りません。目的地を目指す為に歩く道としては重宝されないのでしょうね。多くの方はくるる側を歩いています。自転車はライオンズ側の道が狭いため避ける方が多いんですよね。出て衝突、という心配はしなくて大丈夫だと思います。ケヤキ通りからも見えるのはちょっと驚きました。即ち逆も見えるわけで、ケヤキの緑を見渡せる部屋もあるでしょう。

  17. 519 匿名さん

    見られるとすると、北側のお部屋でしょうね。
    今、売りに出ているお部屋からは無理でしょう。

  18. 520 匿名さん

    たぶん、伊勢丹と再開発エリアの間を縫って見えることを言ってるんだと思います。とすると見えるのは北の角部屋と思われます。ちょうど緑が途切れるポイントじゃなかったかな(汗)

    北の角部屋は目の前の視界は良好でマンション全体の中では環境レベルは高いんじゃないかと見てます。逆に見られる場所とマイナス印象の方もいるはずですが、個々の判断ということで。

  19. 521 匿名さん

    いよいよ残り一戸ですか?!

  20. 522 匿名さん

    >521
    何階のどこでしょうね。西から見て思ったのですがあの窓の多い一面が全部住人のライトでパッと明るくなる風景を想像すると傍から見て府中駅のいいシンボルになり得るんじゃないかと思いました。伊勢丹は外観にライトアップはないんですよ。それでいてあの大きさでしょ?、夜は暗く聳え立ってる感じなんですよね・・汗。デッキを歩いて帰る人達もほっこり安心感持てるようになるんじゃないでしょうか。

  21. 523 匿名さん

    スーモを見ると、三階のEタイプが最後ですよね。
    確かに伊勢丹は暗い建物ですねー
    マンションが明るくなると、いい感じかもしれませんね。遮光のカーテンでも多少は光は漏れるかな?

  22. 524 ご近所さん

    このマンションをシンボル化(?)したい方がいますね。
    敷地の制約のためか、ベランダがあまり無く
    ガラス窓が目立つデザインであることは確かですが
    周囲に同じような高さのマンションなどもあり
    飛び抜けて高い建物でも無い。

    駅から見て手前にはくるるがあるから、
    ペディストリアンデッキを伊勢丹方向に歩いてこないと
    マンションそのものは見えないし、
    逆に言うと、あのマンションが良く見えるのは
    伊勢丹脇のペディストリアンデッキ付近からだけですよ。


  23. 525 匿名さん

    確かにシンボルとまでは難しいでしょうね。間違いなく再開発の区域に立つ建物はシンボルになるんでしょうが…
    また景色と雰囲気も変わるでしょうね。

  24. 526 匿名さん

    確かに客観的に見ると、規模からしてまわりの建物の存在感には勝ててないですね…
    比べてしまうには酷ですが、駅前のグランタワーがありますし、
    駅前の外れにあるここが駅のシンボルになる事は残念ながらなさそうです。

  25. 527 匿名さん

    変わった敷地の確保だなとは思いましたね。南北から見ると相当に細いです。ここしか見てないとペンシルと言われるんだろうなと。

    土地を確保するのも大変みたいですから、とりあえずは無理矢理感はなくて良かったんじゃないですか。

    府中の駅前もだ~いぶ埋まってきましたよね~。
    数年後には駅前に住むということは本当に夢になるのかも。
    それを察してかそんなに条件がいいとは私的に思えないこちらももう残り指の数ほど?

  26. 528 匿名さん

    あと一戸ですよね!

  27. 530 匿名さん

    設備仕様等のグレードはそれなりと思っていましたが…
    これから着工するもので同条件、同様の価格帯で建つかというとやはり難しいのでしょうかね。

  28. 531 匿名さん

    今は建築資材が高騰したり、
    大工さんも足りないみたいですからね。
    ただ、10年先はまたどうなるかわかりませんよね。

  29. 532 匿名さん

    確かに、人口減少は明らかですし、都心部はともかく、
    長い目でみると不動産価格は下落するでしょうね。
    少なくても駅近とはいえ、値上がりし続けるとは思えないですね。
    おそらく、一時的なものかと。

  30. 533 匿名さん

    世の中の給与水準が大きく変わってないので、単純なグロス価格の上昇は少ないと思いますが、同価格でも設備仕様のグレードは落ちるのではないかと思われます…実質的には値上がりでしょうか?時期を逸した感が…あと10年は待たないといけませんかね。

  31. 534 匿名さん

    東京オリンピックが終わるまでは
    割高になると思う。

  32. 535 匿名さん

    駅前なので通行人の目は避けられないでしょうが、当然ながら室内が見えないように
    配慮されているのではないでしょうか?
    どうしても心配な方は、通行人の目線を避けた5階以上の部屋に住まれるのが良いと
    思います。と言っても、残り1戸なので検討の余地はありませんが(^_^;)

  33. 536 匿名さん

    通行人から見える感じではなかったです。
    ガラスは反射するタイプみたいで見えないです。
    以前、南側駐車場から見えるという書き込みがありましたが
    この土日に通った時見ましたが、
    私にはやはり見えなかったです。
    むしろ、駅からの近さのメリットで考えるのも有りかなとは思います。
    確かに残り1戸ですが、広めのEタイプで暮らしやすそうではありますね。

  34. 537 匿名さん

    2LDKと言っても、サービスルームがかなり広く居室としても利用できそうなので、実質3LDKという風に出来るんじゃないかなぁと考えています。
    2LDKと考えるとお値段ちょっとするんじゃない?と思うのですけれど、まぁ3LDKならいいかなぁ。
    何しろ本当に駅前ですしねぇ。

  35. 539 匿名さん

    今ある1戸は3階なので、
    景色を求める方には向かないですね。
    ニーズは人それぞれですね。

  36. 540 匿名さん

    駅が近くて眺望が良くて日当たりがいいっていうのはなかなか両立しないですから
    何にプライオリティを置くかによって選択は変わってくるのだと思います

    府中近辺でだと駅から離れればそれなりに眺望が良いところもあるのでしょうが
    自分的には駅までの時間を短縮したいですし
    便利な方が良いのでこちらはいいなぁと考えてます

  37. 541 匿名さん

    府中駅前は調布より充実してる印象があります。
    あとは分倍河原に出れば立川にも川崎にも出られるし
    便利なエリアですね。

  38. 542 物件比較中さん

    完売したね!おめでとう!立地よかったし、10年前はどうかと思っていたが、最近ライオンズ良いものを低価格でつくってると思うよ。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸