埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 美女木
  7. 武蔵浦和駅
  8. レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2023-08-06 11:36:21

そろそろ契約者専用スレがあってもいいのではと思い、スレを立ち上げてみました。
皆さんで情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-05-12 09:15:34

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンハイム戸田ソラリエ口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名

    550さん
    22時過ぎから23時前くらいまでずっと停まってました。

    路駐の取り締まりの可能性は高いですね。

  2. 552 住民さんC

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  3. 553 入居済みさん

    西側電気点いてませんね。
    どうしちゃったんだろう??

  4. 554 入居済みさん

    それと今更ですけど、会計報告に未収金計上されていましたよね?
    あれって管理費の滞納なんじゃ…。
    雪からいろいろトラブルがありますね。電気は修理とかにならなければ良いですが…。

  5. 555 住民さんC

    管理費滞納についての質問に対する答えは、理事長は「把握していない」だけど、議事録にはないけど管理会社から「悪質な滞納はない」という回答。つまり、うっかり引きとされなかった、というレベル。

  6. 556 住民さんC

    マンション・コンシェルジュについてのアンケートがきてたけど、ここでやりとりされている内容はむしろマンション・コンシェルジュでやるべきだと思う。
    アンケートする前に、そもそも管理組合からの連絡事項書き込めよ、といいたい。
    施設予約とかもやろうよ。

  7. 557 入居済みさん

    パソコン、スマホを持っていない住人もいますし
    マンション・コンシェルジェのフォーラムでやりとりをされても
    全ての人に同じように情報が伝わらないので不便だと思います。

  8. 558 契約済みさん

    やっぱり滞納者いたんですねww
    まぁ払えない世帯は、みんなでフォローしてもいいですよね。
    なかなかないですよね…滞納者がいるマンションって。

  9. 559 住民さんC

    557さん

    いや、今までのアナログの物を廃止しろというわけじゃなく、間口を増やせと言うことですよ。
    それに、フォーラムでの「やりとり」なんて全員に伝わる必要も無いでしょう。
    管理組合の決定事項だけ全員に伝えるのは全員に伝われば良いわけでして。

    558さん

    払えない人がいるのではなく、うっかり引き落としできなかっただけだそうなので、心配なさる必要はありません。
    2-3ヶ月で解消しているそうです。
    私も都合により引き落とし口座が給与振込口座と違うので「うっかり」やるかもしれません。

  10. 560 入居済みさん

    マンションコンシェルジェをやりたいと言う方がいらしゃいますが、知り合いのマンションの理事さんから聞いた話ですが
    マンションコンシェル自体はタダでできると物ではないらしいです。
    レーベンが最初にマンションの売り込みのために作られたサイトなので皆さんの大事な管理費から年間、90万近くのお金が
    出されてる物なので、住民のためにもっと為に成るものに、使われたほうが良いと思います。
    下のキッツルームのおもちゃを増やしたり、マンションのLED化などに使われたほうが長い目を見ればよいと思います。

  11. 561 マンション住民さん

    施設予約は現状の運用とネット両方でやり始めたら、ほぼ100%重複予約とかのトラブル起きると思います。
    やるならどちらかですね。ネットの方が比較的良いとは思っています。

    理由は予約表に部屋番号も無しに利用線が引いてある。書き忘れなのか、間違いなのか分からず予約取れない。
    一度消してまた書いて、また消して…一体どこが空いているのか一目瞭然じゃない等です。
    管理人さんは、あれで予約状況を把握出来ているならば、凄いと思います。
    というか書かせっぱなしにしないで、新たに予約取る人が分かりやすいように体裁整える等して欲しいです。
    管理人さんでも分からない様な予約表だとすれば、それはそれでちゃんと運用出来てないという事に。

  12. 562 マンション住民さん

    ネットで予約出来ない人は、従来通り「管理員室でネット予約を取って貰う」という事で良いのでは。

  13. 563 マンション住民さん

    >>562さん

    賛成!

  14. 564 入居済みさん

    施設予約をweb上で申し込み出来るようなシステムで考えると、マンション・コンシェルジェでなくてもいいのではと思います。
    年間90万もかけずに出来ると思います。
    マンション・コンシェルジェは必要ないと思います。

  15. 565 マンション住民さん

    564さん

    どのくらいで出来るのですか?
    このマンション専用の予約システムを作るって事でしょうか。

    素人ながら、開発費、運用費、保守費とコストがかかると想像していますが、
    年間90万以下でそれらをカバー出来るならそのほうが良いですね。

  16. 566 住民さんC

    施設予約だけなら月額三万程度。
    http://www.m-yoyaku.com/
    工夫次第ではGoogleカレンダーなどで無料でできそうですけどね。

    ただ、レーベンコミュニティは良い顔しないでしょう。
    既存管理会社におんぶにだっこ、という状態にしたくないなら、管理組合にもそれなりの覚悟がいると思いますよ。

  17. 567 マンション住民さん

    安いですね。
    施設予約のみならば、こちらの方が断然得ですね。
    差額分は他の事に回せそうです。

    管理諸費辺りは価格交渉して安くして行きたいところですね。

  18. 568 入居済みさん

    システム開発請負の仕事をしている知り合いに聞いたら
    見積もりをとらないと正確な数字は提示できないが、年間で30~50万円程度
    だそうです。

  19. 569 住民さんC

    浮いたお金でマンション管理士にアドバイザーになってもらいたいですね。
    長期修繕計画や管理に関わる諸経費が適正かどうかなんて素人にはわからないです。
    実は修繕積立金が足りなかったなんてのはざらだそうですから、今のうちからプロの第三者にみてもらった方が良いと思います。

  20. 570 マンション住民さん

    それもいいですね。

    その前に防災の為に、各家庭へ最低限の食料(1.5ペット×2本、乾パン1缶程度)でいいので備蓄があったら良いなと思いました。
    2年に一回交換とかで、廃棄する分は各家庭に配るついでに全体で防災訓練とか…。
    東日本大震災から3年経ちました。各家庭で備えをするのは勿論ですが、マンション全体でも防災への取り組みがあると嬉しいですね。

  21. 571 マンション住民さん

    皆さん色々考えてるんですね
    理事会などに思っていることを伝えてみてはいかがですか!?
    きっといい組合運営になると思いますよ~
    理事長さん達二年連続で頑張られてますし

    話かわって愚痴ですいませんが…最近会っても挨拶されない方が多くて(偶々だとは思いますが)挨拶ぐらいしましょうよ!!って心で思ってます…若い方多いからなんですかね~悲しいですね~

  22. 572 マンション住民さん

    子供と一緒に大きい声であいさつしても無視されると悲しくなります。
    中年の方のが無視する確率高いです

  23. 573 マンション住民さん

    無視されますねぇ…。
    挨拶くらいはしていただきたいものですよね。
    それに、未だにゴミを収集日でも前日でもないのに堂々と出されてる方多いですね。管理人さんの居ない日曜日を狙ってなのか、昼間から分別もせずに大量のゴミを運んでいるご夫婦…。よく見かけますが腹が立ちます。
    エレベーターいっぱいになる量を人が乗っているのに平気で乗せてくるということは、ゴミ出しのルールをご存知ないのでしょうか?

  24. 574 マンション住民さん

    ゴミ出しの時間帯ゆるくして欲しいんですけど。
    ダメダメダメダメ、何でも煩いマンションで不便。住み心地が悪い。
    ルールも分かるけど、24にするわけじゃないし、時間をゆるくする事が虫だの何だのにつながるとは思わない。
    アンケートとって欲しい。

  25. 575 マンション住民さん

    挨拶して、なんで無視するのでしょうね?
    全くわかりません。
    関わりたくなくても、大人なんだから会釈くらいしてもいいのに…

  26. 576 住民さんC

    ゴミ出しは一時に比べて落ち着いてきたので、一度夏の時期に期間限定でテストしてみれば良いんですよね。
    まあこんなところに要望書いてもしょうがないので理事さんに直接言うか自分の所に理事の順番が回ってきたときに考えるか。

    挨拶の無視は理解不能です。
    とはいえ、私は注意力散漫で、考え事とかをしていると人がいるのにも挨拶されているのにも気付かないことがあったりするので、結果として無視しちゃっているかもしれません。

    個人的には、挨拶にしろゴミ出しにしろ、大事なのはコミュニティだと思うんですよ。
    マンション全体でちょっとしたイベントとかを重ねて、それぞれがそれぞれのことを分かれば問題は減っていくでしょう。
    人付き合いは面倒ですけど、コミュニティが形成されていないといざ震災とか言うときにも足並みが揃わず問題が速やかに解決できないと思うんですよね。

  27. 577 マンション住民さん

    これだけの世帯数が集まっているのですから、いろいろな考えは出てくるものですよね。
    前にきたアンケートでも、いろいろな意見についての反映はなかなか難しかったようですし…。
    私はこのマンションはダメダメうるさいとは思いません。
    ゴミ出しにしても戸建てなら前日は禁止で朝7時まで!なんてところもありますし、前日8時過ぎれば出せて助かっています。
    なるべく皆さんが気持ち良く生活出来るように、少しずつ変えていければ良いですね。

  28. 578 入居済みさん

    ソラリエと同じような世帯数で同じような時期に建てられた市内のマンションで、
    去年ゴミ置き場に虫がわくという事案があったそうです。
    私は現状に満足していますが、不満のある方は理事会に意見提出したらいかがでしょうか。

  29. 579 入居済みさん

    今日も、日中でも大きなゴミ袋を持って出していましたよね…。
    埼玉だと、モラルを求めるのは厳しいかもですね、土地柄。
    エレベーターも使用後は、最上階になってないですし。

  30. 580 匿名

    使用後は一階でしょ。

  31. 581 住民さんC

    埼玉だから何なの?
    それとモラルと何が関係あるの?

  32. 582 入居済みさん

    >>579さん
    >埼玉だと、モラルを求めるのは厳しいかもですね、土地柄。
    どう言う意味ですか?

  33. 583 マンション住民さん

    ゴミ出しですが、何故今の運用なのか理由があると思います。臭いの問題、衛生面、虫が発生する等が理由でしょう。
    なのでそれをクリア出来る方法があれば、変更する事も可能性でしょうね。
    ともあれルールを破る人は必ず出てきますし。現状で守れていないのですから…。私も変えたいとは思っていますが、現状のルールを守れない人が居る限りは、変更は難しいのかなと思っています。そうなると、もうゴミ出し以外の時間は鍵閉めておくしかないかも知れません。

  34. 584 マンション住民さん

    去年の夏にゴミ捨て場で
    ゴキブリかカブトムシか分かりませんが
    ゴミを置いたら飛んできて心臓止まるかと思いました。
    私はこのままがいいです。

  35. 585 マンション住民さん

    私もこのままでいいと思います。
    583さんが書かれたように、現状のルールを守れない人が居るようでは難しいでしょうね。
    そういう人はルールが変わったところで、また守らないのでしょうし。
    今のルールが気に入らなくても、変えるまではきちんと守ってもらいたいものです。

  36. 586 入居済みさん

    579さんウケる(笑)
    貴方にモラル求めます(笑)

  37. 587 マンション住人

    579さんの言われたいこと少しはわかります他県等から越してきたら色々と思うことあると思いますしね…ただここで言うべきことではないですね
    人によって思うモラルは多少違ったりしますし、その他の方も言い方には気を付けましょうよ
    同じマンションの住人なんですし♪

  38. 588 マンション住民さん

    587さんも酷いのでは…?
    このマンションに住んでるからといって埼玉県出身とは限りませんよ。
    私は埼玉出身ではありませんが、他県から来たからモラルがどうの…とは思いません。
    ルールを守っていない一部の方がすべて埼玉出身の方という訳でもないですよね。
    個人の問題なだけでしょう…。
    守るべきルールの話の中に人それぞれ違うモラルは必要ありませんし、ここに住んでいるのに他から来たからといって、勝手なモラルを押し付けバカにするような発言は不愉快ですね…。

  39. 589 入居済みさん

    >>587
    言い方には気をつけましょうよ・・・その言葉そっくり貴方にお返しします。
    反省有れ。

  40. 590 契約済みさん

    588、589さん

    炎上を促す発言は慎みましょうか。
    板が荒れますよ ww

    587さんに同感の方も多数、居ると思いますし。

  41. 591 住民さんC

    >590さん
    荒らしたくないなら草はやすのはやめましょうね。


    モラルは個人に帰属する物であって、県民性とは無関係です。
    そういうことを書くのは不毛ですし、そういった方の品性を疑います。

  42. 592 働くママさん

    591さんをはじめ、きちんと議論できる方が
    投稿すべきですよね…。何の草かよくわかりません。
    子供も投稿かもしれませんね…。

  43. 593 マンション住民さん

    戸田市内で評判の良い小児科ご存知ありませんか?

  44. 594 マンション住民さん

    593さん

    北戸田駅近くにあおぞらクリニックという小児科がありますよ。
    私は風疹の抗体検査で行きましたが、採血後の絆創膏にかわいいシールがついていました。
    大人なので若干恥ずかしかったですが…。
    子供は居ないので評判が良いかどうか分かりませんが、ネットで事前に受付予約が出来て、病院スタッフの方々の優しい雰囲気や、上記のような工夫等をされていて、もし子供が出来て何かあったらこちらへ通おうと思いました。

  45. 595 マンション住民さん

    594さん

    ありがとうございます。
    近くてとてもいいですし、ネットで予約が取れるなんて便利で嬉しいです。
    早速、予約してみたいと思います。
    戸田のことがまだ全然分からないので助かりました。
    貴重な情報を本当にありがとうございました。


  46. 596 マンション住民さん

    私も あおぞら小児科 ぜったいオススメします!

  47. 597 マンション住民さん

    595さん

    二回目以降からネット予約出来るようになります。
    初診は電話したかも知れません。(抗体検査受けられるかどうか確認するのもあって)
    新しいビルなので、院内も綺麗でしたよ。

  48. 598 マンション住民さん

    593です

    本当にありがとうございます。
    とりあえず明日電話してみます。
    全く知らない病院に行くのは不安でしたので、教えていただけて感謝です。
    近所に情報交換など出来る知り合いが居ないので、とても助かりました。
    ありがとうございました。

  49. 599 マンション住民さん

    598さん

    お役に立てて何よりです。

    こういった事の他、お子様をお持ちだと訊きたい事も沢山あるでしょうし、
    私で良ければ…と言いたいところですが、我が家は子供に恵まれるのはまだ先になりそうなので。
    598さんが実生活の中で情報共有出来る方と出会えるよう願っております。

    私のも半年前の記憶なので間違っている事もあるかも知れませんので、是非電話で確認してみてください。

  50. 600 マンション住民さん

    キッツルームの表の二階の方ですがマンションで禁止されているのにいつまでもパラボラアンテナを付けている方がいます。
    すぐ下で子供が遊んでいるので落下事故の場合責任を取れるのでしょうか?
    マンションの規約では付けてはいけない事を去年の夏からレーベンからの勧告を無視している神経がわかりません。

  51. 601 働くママさん

    具体的な記載ですごいですね…。
    この手の類の掲示板は、投稿者が特定出来るので、
    それも想定内の投稿であればいいのですが。

    健闘を祈ります。

  52. 602 住民ママさん

    投稿者は分からないでしょ

    でも、指摘を受けている人は特定出来ますね

  53. 603 住民主婦さん

    602さん

    根拠のないのうてんきな投稿は控えた方がいいですよww

  54. 604 マンション住民さん

    600さん

    お子様をお持ちなら、ここへ書き込むよりも具体的な行動を取った方が、危険は確実に取り除けます。

    ますば管理会社へ連絡をして該当者へ即刻撤去してもらうように言いましょう。
    その際は、いつ、どこに誰と連絡したか控えておきましょう。

    管理会社へ個人間の問題と認識させるのではなく、管理会社にも万が一事故が発生した場合、責任があるという事をしっかり認識させる事です。

    この掲示板の使い方、ひとつ間違えると貴方が非難の対象になります。ご留意下さい。

  55. 605 住民主婦さん

    603
    掲示板チェックですか
    ご苦労様です
    何処の板にもチェック魔がいますね

  56. 606 匿名

    怖いね。

  57. 607 マンション住民さん

    そういえば、マンションアンケートの商品券が届くのはいつ頃だったか覚えてる方いらっしゃいませんか??

  58. 608 匿名さん

    いい加減に城!

  59. 609 住民

    608さん
    いきなりどうしましたか?

  60. 610 マンション住民さん

    みなさん、洗車はどこでしてますか?手洗い洗車できる場所がなくて・・・
    やはりガソリンスタンドですか?

  61. 611 マンション住人

    私はスタンドですね~

  62. 612 入居済みさん

    イオンの横に綺麗なマンションが出来てます。
    住友のマンションかな?完売って書いてあったけど、びっくりするくらいシャレてました。北戸田も変わりますね。

  63. 613 住民さんC

    高速道路とパチンコ屋とショッピングセンターに囲まれてますから少し微妙ですけどね。

  64. 614 マンション住民さん

    入居してから隣の家から消臭剤?トイレに使うような強烈な匂いがベランダや廊下を通過する時にします…
    匂いで苦情ってだせるのでしょうか?

  65. 615 マンション住民さん

    出すことは個人の自由なので可能でしょうが、管理会社も困ると思われます。
    マンション規約でも法律でも定義されていない事であれば、それを善悪と感じるのは個人差があるので、どうにもならないでしょう。

    個人的には共用部分のこういった事は、お互いに権利があることなので、それを言い出したらマンション買わずに一軒家にすれば良かったという結論に至るので、お互い様と思うようにしています。ご参考になれば。

  66. 616 匿名さん

    613のコメントが僻み丸出しで恥ずかしい。

  67. 617 住民さんC

    >>616
    そんなつもりはないんですけどね。

  68. 618 住民さんC

    >>614
    我慢ならないようなら良いのでは?
    我慢しすぎは体に良くないですから。
    ただ、お隣ということは長いお付き合いになるでしょうから、やり方や言い方は考えた方が良いと思います。

  69. 619 マンション住民さん

    質問良いですか?今朝方、噴水側の広場の道路沿いで犬を散歩させている方を見かけました。ワンちゃんの体長から推測すると、マンション住人の方ではないと思います。

    丁度ワンちゃんが踏ん張っているところだったのですが、それが敷地内の芝生の上だったのです。飼い主の方は袋を手にしていたので、拾うつもりだったと思いますが…。
    ワンちゃん飼った事がないので分からないのですが、そこでウンチさせるのって普通なことですか?拾えばOKなのでしょうか?

    休日住人のお子さん方が裸足で駆け回っている姿を何度か見かけているので、そういう状況もあるからここでウンチをさせるのはやめてもらえませんか?と伝えたかったのですが、そこら辺が分からず、結局伝えられませんでした。
    あり得ない事なら、次見かけた際は声掛けようかなと考えております。どなたか飼っている方がいらっしゃったら、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  70. 620 マンション住民さん

    そもそも芝生の上はマンション私有地なので根本的に法的違反なので警察を呼ぶと軽犯罪法で処罰されます。
    マンションの部外者は注意しましょう。
    皆様も率先して声かけてください。

  71. 621 マンション住民さん

    暑くなってきて窓を開けたいけど、前の工場の大騒音がうるさ過ぎて開けたくない。
    とは言え今からクーラーつけるのも…。
    今年も悩ましい時期がやってきました。

  72. 622 マンション住民さん

    >>620さん

    ご回答ありがとうございます。

    本音はちょっと休憩で敷地内でも座って休んで下さっても構わないのですけどね…。ワンちゃんのウンチする場所になっているのがちょっとな…と思っていて。ただ、住人の方が万が一そこでワンちゃんのウンチさせていたら、私の言っている事って意地悪かなぁとも思い、質問させて頂きました。

    今度見かけた時は、私有地ですのでということで話してみようと思います。ありがとうございました。

  73. 623 住民さんC

    嫌な雨の時期ですね。
    もうすぐ自転車置き場の屋根修理が始まりますが、この時期だと工事が長引きそうですね。

    今更前回の議事録を読んだわけですが、自転車置き場の復旧は既存の状態に戻すだけなんですね。
    ということは、同じように雪が降ればまた同じことが起きると言うことですよね。
    構造の改善は出来なかったのでしょうか。
    大雪になったら住民で屋根の雪下ろしをするしかないんですかね。

  74. 624 マンション住民さん

    623さん

    加入している保険で直すので、以前の物と同等の物でないと保険適用出来ないからではないでしょうか?
    各自の実費負担があっても構わなければ、より強度の高い物に変更できるかも知れません。

    保険で原状回復した後、住人の方々が駐輪場全部の屋根を管理費から出して補強すべきかどうかですね。
    恐らくまた大雪が降った場合、今回の場所以外の屋根も同様に折れる可能性ありますから…。

  75. 625 マンション住民さん

    駐車場、駐輪場の件、今日よく募集の内容読んだら、先日のアンケート無提出の住人は抽選に参加出来ませんと書いてありました。応募してる訳じゃないけど、ちょっとやり過ぎな気がするんですよね…。アンケートに最初から書いてあるならまだしも、後付けですし。
    人によっては多数決で決まった事に従いますってスタンスの人とか、忙しくて開封遅れた人とかも居ると思います。ただのアンケートじゃないの?国勢調査でもあるまいし、任意で提出するものじゃないの?って感じです。

    今までも部屋番号、名前を書かないといけない時点で「?」でしたが、書いたとしても管理組合側はそれを秘守義務として扱うならまだしも、応募者とアンケート未提出者を精査するような使い方は、アンケートの域を超えていると思います。皆さんはどうお考えですか?

  76. 626 マンション住民さん

    カナブン多すぎ(T^T)

  77. 627 マンション住民さん

    ほんとに、カナブン多すぎ!

  78. 628 マンション住民さん

    メールボックス入口に放置している自転車はいつ撤去されるのでしょうか?
    一台の自転車は戸田市のマンションのステッカーが貼っているのでそのマンションに問い合わせれば判るのではないのでしょうか?
    これ以上放置していると次々と放置する自転車が増えるので、管理会社は速やかな対応お願いしたいところです。

  79. 629 マンション住民さん

    蛾も多くないですか?巨大なのも…

  80. 630 マンション住民さん

    夜中にゴミ捨てに行くと、床に黒い楕円形の固まり(Gのサイズくらい)がポツポツあるのですが、あれってヤッパリ虫なのでしょうか…でも動きもしないので死骸?怖くて近付くことも出来ませんが気になります。

  81. 631 マンション住民

    >>630さん
    カナブンの死骸がまとまって置いてありましたね。
    清掃の方が集めて置いておいたのでは?

  82. 632 マンション住民さん

    近所に開店予定のスーパーベルクスの情報をネットで見つけました。

    ↓以下ネットから貼り付け

    2014年9月13日

    さいたま市に【スーパーベルクス】 【新店】「(仮称)さいたま市内谷ビル」が2015年5月頃に新規オープンの予定
    埼玉県さいたま市に【スーパーベルクス】の新店舗が新規に開店する予定です。


    【名称】
    (仮称)さいたま市内谷ビル

    【所在地】
    埼玉県さいたま市南区内谷7-422 外3筆

    【小売業者名】
    サンベルクス  外 未定

    【開店予定日】
    2015年5月9日

    【店舗面積】
    4,300㎡

    【駐車場台数】
    170台

    【開店・閉店時刻】
    7:00-24:00

    車通りが多くなる不安はありますが、生活は便利になりますね(*^_^*)

  83. 633 マンション住民さん

    朝早くから夜遅くまで!
    助かりますね〜!!
    ベーカリー入ってくれたら嬉しいなぁ!

  84. 634 マンション住民さん

    ベルクスにドラックストアーも入ってほしいし
    簡単な定食が食べれるお店とかラーメン屋とか入ってほしいな。
    べカーリーもだね。

  85. 635 入居済みさん

    マンションベランダ喫煙って禁止ですよね?


    家の中で吸ってください。
    子供への副流煙が心配だからベランダで吸うのか?
    周りへの副流煙は気にしないのか?
    エゴな一家だね。全く。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  86. 636 住民さんC

    ここの掲示板は個人が特定される書き込みは規約違反なので、苦情なら直接該当者の部屋のポストに入れれば良いと思う。でなきゃ管理人に言うか。

  87. 637 入居済みさん

    書きたくなる気持ちも分かります
    うちの隣も夜や土日めちゃくちゃタバコくさい( ;∀;)

  88. 638 マンション住民さん

    また始まった…。
    どこへ言うべきか考えてから発言しましょうよ。
    ここで同意を得られたからって何か変わるわけでもないでしょう。

  89. 639 入居済みさん

    635さん
    私は南棟の7Fに住んでる者ですが
    私どもは全くタバコを吸わない家庭ですが
    さも7Fの住民が吸ってると指摘していますがタバコの煙は下の階から来るものですよ
    不用意な批判はやめたほうがいいですよ
    私どももタバコの煙が来るので困ってますが
    管理人さんに言って注意喚起をしたほうが良いのでは
    これを見た該当者は窓を閉めて換気扇の下で自己処理して欲しいと思います
    ちゃんと確認を取ってから批判をしましょうね

  90. 640 住民さんC

    不正なゴミの投棄をする馬鹿は誰なんでしょうかね。
    マットレスなんか普通に処分できるわけがないことは分かっているでしょう。
    完全に確信犯ですよ。
    低層階の住人でなければ、エレベーターの防犯カメラの映像から割り出せそうなものですが。
    ゴミ置き場にも防犯カメラを増設すべきですね。

  91. 641 住民さんA

    ゴミの件は残念ですね…どこにでもいるんでしょうけれども…
    子供な人は

  92. 642 マンション住民さん

    上の階のお子様の走り回る音がそろそろ我慢できません…。
    何度かお伺いしたのですが、足音も続いていて大人の方の笑い声も外まで聞こえているのに、インターホンにすら出ていただけませんでした。
    ポストに手紙というのも違う気がしますし、どうすれば良いのか分からず悩んでいます。
    休日は朝6時頃から始まり、ほぼ一日中続きます。
    具合の悪い時も、とても寝てなどいられず本当に困っています。
    このようなトラブルを上手に解決された方がいらっしゃいましたら、是非お教え願えませんでしょうか?

  93. 643 マンション住民さん

    何か自分で行動している理由というのはありますか?
    一言いわないと気が済まないとか、どんな人か見てやりたいとか…。
    そうじゃないなら、レーベンコミュニティへ電話をして相談した方がよっぽど良いと思いますよ。向こうはマンション管理を沢山しているのですし、ここで書き込みしている方たちは貴方と同じ住人で、改善策なんて想像で話しているだけの事が大半だと思います。ここで相談するよりか事例も沢山持っているはずです。

  94. 644 マンション住民さん

    >>643さん
    ありがとうございます。
    なるべく、相手の方の気分の悪くならないような方法で…と思っていたので、以前コミュニティからも手紙を入れてはいただいたのですが、部屋番号やお名前などの直接的なことを書くことはしないでお願いしました。
    ここ最近、ますます賑やかな時間が増えた為、具合が悪いなどのこちらの勝手な都合でお願いしたかったものですから、本当に困っている時には直接やんわりとお話出来れば…と。
    すみません。そんなに都合良くはいかないですよね。
    もう一度、コミュニティに相談してみます。
    ご意見ありがとうございました。

  95. 645 マンション住民さん

    644さん

    となりますと、管理会社でも解決出来ませんね。
    誰が聞いてもうるさいならば管理会社から解決の仕様もあると思いますけど…。
    簡単に言うと、お願いして貴方が具合の良い悪いで、上の部屋の方の生活を変えて貰うという事ですよね。それを気分の悪くならないように伝える方法って、恐らく無いと思います。数年に一回くらいの事であれば、もしかしたら受け入れて貰えるかも知れませんが、3年住んで耐えられないというならば頻度が高いのでしょうか。
    具合が悪い時は、いつもなら気にならない程度の音が気になったりしますよね。自分が寝られるような対策を自分の生活の中でするしかないと思います。あとは走ったりするような年齢じゃなくなるのを我慢して待つしかないと思います。

  96. 646 マンション住民さん

    >>645さん
    ありがとございます。
    そうですよね。
    走り回る音はほぼ一日中で何時間も続き、飛んだりもしてるのかな?と思います。
    遊びに来てくれる友達なども、マンションでこの音は有り得ない…とびっくりされてしまいます。会話していても気になって仕方ないレベルですので。
    普段でしたら、小さいお子様なのでしょうし仕方のないことなのかと我慢してはいるのですが、早朝や具合の悪い時は、さすがに我慢が出来ないのです。
    それで、どうしても我慢が出来ない時だけはお願い出来ればと思ったのです。
    知人に、管理会社から話をしてもらったところ、嫌がらせをされ直接言うべきだと文句まで言われてしまった方がいたので、この先のことも考えると余計に慎重にしたいと思ってしまいました。
    我慢するしかないのでしょうね…。
    引っ越しも検討したいと思います。

  97. 647 住民さんA

    645さんて、もしかしてうるさくしてる住人なの?
    意地悪だよね。
    困って書き込んでる人をただ批判したいだけなの?
    646さんも、引っ越しまで考えるくらいなら、ちゃんと話したら?
    行ったみたいだけど出ないなら、直接自分で手紙入れてもいいんじゃないの?
    我慢できない時だけ静かにしてもらおうとしてタイミングはかってるのかもしれないけど、一日中うるさいなら言ってもいいよね?
    うちも小さい子供達居るけど、走り回ったら叱られるの分かってるからしないよ。
    それ、親もうるさいって認識ないでしょ。
    ただ非常識な人なんじゃないの?
    玄関のインターホンはセールスとか多いから、出ない人もいるみたいだし、手紙入れるとか、部屋番号出して直接コミュニティに話してもらうとか、引っ越し考えるより先に何かしてみたら?
    悪いことしてる訳じゃないんだから頑張って!

  98. 648 住民さんC

    うまく投稿が出来なかったので同じ趣旨でもう一度。

    引っ越しまで考えているのに「先のこと」って。。。
    引っ越しする覚悟があるなら堂々と文句を言うべきでしょう。
    うまくいくかもしれないし、行かなかったらそこで引っ越しを考えれば良いのでは。
    管理会社も管理組合も巻き込めば良いでしょう。
    おかしな住人なんていて欲しくないのは皆同じですから。

    ただ、こうなる前に上下左右の方ときちんとコミュニケーションとられましたか?
    私は予防的な意味合いをこめて、ことあるごとにご挨拶と称してお話ししています。
    上の住人には小さな子供がいて成長とともにうるさくなってきましたし、また私の所も子供が生まれたのでいずれ下に迷惑をかけることは必至になってしまいましたから、お話しできる関係性を早い段階で築いておくことは私にとっては非常に重要でした。

  99. 649 マンション住民さん

    具合良い悪い関係なく主観でもなく普通にうるさいのですね。それなら尚更管理会社へ言った方がいいと思います。
    音の大きさは言葉では説明し難いことなので、管理会社に家へ来てもらって確認して貰うのが一番良いでしょうね。そこまでやりたくないという人も居ると思うので、一案としての話ですが。
    私ならば、第三者の立場(管理会社の方)からでもうるさいという事であれば、最終的には管理会社立会いの下、上の住人の方も家へ呼んでどの音がうるさいのか検証した上でやめて貰うようにお願いすると思います。
    静かになる事はないかも知れませんが、一般的と言われるレベルまでは改善するはずです。普通の感覚を持っている方ならば。そんなに下に響いている事を認識していない方もいるでしょうし。
    引っ越しは最後の手段だと思いますが、自分だけで動こうとすれば間違った解釈もされかねないので絶対にやらない事です。
    健闘をお祈り致します。

  100. 650 マンション住民さん

    647さん

    状況が全く分からないので聞きました。意地悪で聞いた訳ではありませんが、別の方が気分を害されたのならば申し訳ありません。

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸