埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 美女木
  7. 武蔵浦和駅
  8. レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2023-08-06 11:36:21

そろそろ契約者専用スレがあってもいいのではと思い、スレを立ち上げてみました。
皆さんで情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-05-12 09:15:34

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンハイム戸田ソラリエ口コミ掲示板・評判

  1. 184 入居済みさん

    180さんが書いてる事を見て、不愉快になる人が居ることが分かりませんか。
    少なくともこのことに関係のない私は不愉快です。そういうつもりで書いてないとでも?
    それじゃあ、夜泣きで窓が空いてる方だってそんなつもりないかも知れませんけど。
    周りに配慮が足りないのは一緒でしょ。
    直接言ったら?
    ここに書く事しか出来ない程度の度胸なら、最初から書かないか、我慢してくれませんか。
    全く意味ないですから。

  2. 185 入居済みさん

    契約前に二重窓のオプションがあるか確認したら、窓は共有部分に面している為勝手に変更することは出来ないと言われました。
    理事会で許可をもらってからなら変更出来る、と。
    二重窓にされてる方は許可をもらってから、変更されたんですか?

  3. 186 匿名

    夜泣きで窓開けてるのは非常識だと思いますよ。

  4. 187 入居済みさん

    186さん

    184です。
    夜泣きで窓開けている事も、それについてここに書き込みしてる事も非常識だという意味です。
    大人なんだから、当人同士で話し合って解決して欲しいものです。自分で解決しなければ、何も変わらないですし。
    聞いて欲しいだけなら、こんなのは知人や友人にでも愚痴ったら良いと思います。もしくはCSとか。
    どこへ言うべきなのか。考えれば分かる事だと思うんですよね。

    今も騒音の話題が出ていますが、この掲示板で有益な情報も頂いたりしているので残念です。

  5. 188 マンション住民さん

    騒音はあまり気になりません。
    二重窓には出来ないと言われましたけど、スペーシアには変更できましたよ。
    そこそこ遮音性能ありで快適です。

  6. 189 マンション住民さん

    187さんは当人同士で話し合えと簡単におしゃっていますが、かどがたつ事も考えられるので辞めたほうがいいと思います。言い方が悪いと相手の気分を害し険悪になります。言える人と言えない人がいます。そこは理解しましょう。言えないから掲示板に書き込んでいるのだと思います。見てもらえたら家かなと心当たりのある方は気を付けるのではないでしょうか?
    ただ、掲示板だから暴言吐くのは決して良くありません。ベランメー口調は慎むべきですね。180さん

  7. 190 マンション住民さん

    これからずっと住む訳ですから、お互い思いやりを持って気持ち良く暮らしたいですよね(笑)

    掲示板、私も嬉しい情報を得られたりしているので覗いています。
    暴言は見ていて気分が良くないですが、口調に気を付けて書き込む分には、よいのではないかと思いますよ。

  8. 191 マンション住民さん

    188さん

    二重窓には出来ないと購入前に聞いており、スペーシアが防音というより結露で気になっていました。
    結露はどうですか?
    冬場過ごしてみて本当に酷かったので、今から検討しています。

    でも、全窓となると費用が高そうですね…。

  9. 192 マンション住民さん

    191さん

    188です。
    うちもどちらかというと結露対策がメインでスペーシアにしました。
    冬の間、窓の周りのフレーム?の部分に少し結露がありましたが、それ以外はほぼなかったです。

  10. 193 マンション住民さん

    188、192さん

    ありがとうございます。
    まわりにスペーシアにした方が居なかったので、本当に効果があるのかと悩んでいました。

    前向きに検討してみたいと思います。

  11. 194 入居済みさん

    マンション前の工場の音が大きいのは購入前に分かっていた事とは言え、その音が基準値を越えているのであれば明らかに問題ですよね。窓を閉めれば音は軽減されますが、天気の良い日に窓を開けられないのは気分が沈みます。

  12. 195 偽名

    193さん、
    我が家も結露対策として、二重窓に入居前しました。
    今年の冬、全く結露しませんでしたょ!!

    値段は全部屋にするとか高値になりますが、
    気になる一部屋だけでもだいぶ軽減されるかと思います。

    騒音や太陽熱も少し
    軽減されています。

    是非検討されてみては?


  13. 196 マンション住民さん

    195さん

    193です。
    アドバイスありがとうございます。
    二重窓にする許可はすぐに取れたのですか?
    いろいろ規制があったり大変なようでしたら、違う方法が良いのかとも思ってしまいます。

    簡単に許可が取れるのであれば検討したいです。

  14. 197 マンション住民さん

    ところで何の工場で何してる音なんですかね?

  15. 198 偽名

    196さん、

    許可などは大丈夫でした。

    オプション時に相談したら
    すんなりスペーシアさんを紹介してもらい見積とってもらいましたょ。


    レーベンの方か、オプション時に来ていらした会社へ連絡してみては?
    何かしらアドバイスしてもらえるかと思いますょ。

  16. 199 入居者

    ビックリです!!

    近くのスーパーや島忠が出来るという掲示板を以前発見し、
    ズット気になってました!

    ついこないだ、主人が警備員さんへ聞いたところ…
    右側に島忠家具4階建ての、左側にはスーパー2階建てが出来ると聞いてきました!!


    まさかこんなにも早く便利な環境になるとは思ってもみなかったので驚きました!!!!
    凄く嬉しいです♪
    ちなみにスーパーは何が入るかは聞けずだったのですが、ご存知の方いたら教えて下さい!
    今からワクワクです( ´艸`)

  17. 200 マンション住民さん

    199さん

    嬉しいですよね♪
    スーパーはベルクらしいですよ。

  18. 201 入居者

    200さん、回答ありがとうございます♪

    ベルク♪楽しみです♪♪

    キット竣工は来年かと思いますが、今から期待感いっぱいです( ^^)/

  19. 202 マンション住民さん

    家も小さい子供がいて最近夜中に夜泣きするようになり、隣や上下の方にはご迷惑をかけています。窓は開けませんが、子供の声は大きく 何度か外につれてってなんとか泣き止んでくれる状態などもあります。
    気になる方には本当に夜中に申し訳ないのですが、親自体も一生懸命なので少し大きな心でみていただけると助かります。
    私自体も何度も嫌になりそうになるぐらいなので、他人の子供の鳴き声であればより耳障りでしょうが、どこの親も好きで泣かせてるわけではないので、多目にみていただけると助かります。

  20. 203 入居済みさん

    202さん

    がんばって!!
    暑くなってきたし、赤ちゃん自身も辛いんでしょうね。

    私は子供居ませんけど、皆、誰もが通った道です。
    皆、そうやって大人になったのに、大人になると忘れてしまうんですよね。

    お母さん、もう少しの辛抱ですよ!影ながら赤ちゃんが健やかに育つことを願っております。
    ここに書いてある事、あまり気にしない方がいいですよ。
    202さんは十分配慮していると思います。



  21. 204 マンション住民さん

    202さん

    私も203さんと同じように思いますよ。
    子供は泣くものです。お仕事みたいなものですから(笑)
    あまり気にしてしまうと親御さんが疲れてしまいますよ。

    心ないこと言う人なんて少ないはずです。
    頑張って下さいね♪

  22. 205 入居済みさん

    同感です。頑張って下さい!

  23. 206 マンション住民さん

    ベランダで吸ってるのか網戸にするとタバコ臭い!
    毎日、迷惑してます!

  24. 207 入居済みさん

    喫煙しているお部屋の窓が空いてたら、部屋の中で吸ってても外に臭いが出てる可能性もありますね。
    注意書き貼ってあったりもしたのに、まだベランダで吸ってる人居るんですか?困りますね。

  25. 208 マンション住民さん

    207さん
    非常に理解しにくい文章です。

  26. 209 匿名

    207さんの文章理解できましたよ。
    部屋で吸っても窓を開けていたら他の部屋に臭いがいくということでしょう。

  27. 210 マンション住民さん

    ライターをカチカチする音も聞こえるくらいなので
    ベランダで吸ってるのかなと…

  28. 211 入居済みさん

    カチカチは部屋に居ても窓開けていれば普通に聞こえますよ。

  29. 212 マンション住民さん

    209さんの文章ならわかりやすい。

  30. 213 入居済みさん

    ここの上下左右のお部屋の防音はいかがですか?
    犬を飼いたいと思っているのですが、お隣に鳴き声は聞こえてしまうのでしょうか?
    お隣のピアノの音が、家で弾いているかと思うくらいに聞こえるので心配になりました。

    どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。

  31. 214 入居済みさん

    ピアノ悲惨ですね。個人的意見ですがピアノをやるなら防音仕様に工事して欲しいと思います。
    犬は犬種によるのではないでしょうか。
    知人のポメラニアンなんかはかなりうるさいです。
    しつけの問題もあると思いますが

  32. 215 入居済みさん

    ピアノってOKなんでしたっけ??

  33. 216 マンション住民さん

    重さの規制みたいなのがあるらしく、届けを出せば大丈夫みたいですね。
    壁から少し離すなどすれば、お隣に響く音も軽減されるとは思うのですが。

    まあ、戸建てに住んでいてもご近所のピアノの音は聞こえますし、マンションだからといって何でも我慢…は違うような気がしますが。

  34. 217 匿名

    マンションでピアノを弾くならヘッドホンつけなきゃですよね。

  35. 218 入居済みさん

    213です

    ピアノの音、最初は家で何か鳴っているのかと思いびっくりしましたが、音楽ですので昼間なら気になりませんよ。個人的には迷惑だとは思っていません。

    ただ、我が家で犬を飼ってご近所にご迷惑がかかってしまうのはとても心配です。
    音楽と鳴き声では違うと思いますので…。

    まわりから犬の鳴き声が聞こえる方はいらっしゃいませんか?

  36. 219 入居済みさん

    218さん

    廊下を歩いている時に、ワンワン!という声が聞こえてきた事はありますが、この家は犬飼ってるんだな〜程度です。
    人が通り過ぎるのを察知したから吠えたのでしょうね。
    仮に218さんの隣に私が住んでいて、この鳴き声が四六時中聞こえてたとしたら、ちょっと嫌かも知れません。そうでなければ動物なので許容出来る範囲ですけども。要はお隣さん同士でピアノ、犬の鳴き声、理解し合えていたら良いのではないでしょうか。

    もしかしたらピアノのお宅も、お隣さんから犬の鳴き声してるし、この程度なら平気かな?…と思っているかも知れませんね。

  37. 220 入居済みさん

    219さん

    ありがとうございます。
    犬を飼うのはもう少し慎重に検討したいと思います。
    防音効果のある壁紙もあるみたいなので、まずはそちらから考えてみます。

  38. 221 マンション住民さん

    ベランダでの喫煙はもうやめようよ!隣にはいっちゃうよ!

  39. 222 住民主婦さん

    上の階から子供がジャンプしたり走り回ったりする音がものすこく下に響きます。
    子供だから仕方ない部分もあるかと思いますので、12時前までであれば我慢していますが、
    夜中の1時2時の時間帯はやめてほしいです。主人は次の日に仕事もありますし。

    注意しても子供が言うことが聞かないのは十分承知していますが、だったら防音材を設置
    したり、リビングで遊ばせたりする方法はいくらでもあります。
    音がするたびに耳栓で対処している状態なので、正直に毎晩は憂鬱です。

    引越してから一回も上の方から挨拶を頂いていないのも腹ただしいです。
    人の生活はどうでもええとも思っていますかね。

  40. 223 マンション住民さん

    222さん
    南西側ですか?南側ですか?もしくは何階の方ですか?どちらか教えていただけませんか?

  41. 224 入居済みさん

    222さん

    挨拶ないって、222さん自身は行ったのですか?挨拶来ないって、随分と上からですね…。
    私、下の階の方のご挨拶まだ済んでないです。
    下の階の方がどんな生活サイクルか分からないので、曜日変えたり、時間変えて何度か挨拶へ行ったけど、お留守だったので諦めました。こちらも仕事してるので、これ以上は私たちが会社休まない限りは挨拶行けないね。っていうところまでやりました。
    家の事かなぁ?なんて思いながらも、もし違うとしても、そういった事もあるので腹立たしく思わないで欲しいです。

  42. 225 入居者

    学校帰りとかかもしれませんが日中でも廊下などで大声で叫んでる子供もいますし親として注意してもらいたいですね。朝型夜型と
    いろんな生活サイクルの人がいると思いますし最低限のマナーは守ってほしいです。

  43. 226 匿名

    最近はお子さんを甘やかしている親御さん多いですからね。。小さな頃から人に迷惑をかけないようにとお子さんにきちんとしつけないと後々大事なお子さんが苦労するだけですよね。。

  44. 227 入居済みさん

    子供を甘やかしているのではなく、親にそのような考えが無いから子供が分からないのでは?
    朝、エントランスで小学生達が集まっていますが、私が出掛ける際に一番通行の妨げになってるのはお母さん達ですもの。

  45. 228 住民主婦さん

    > 223さん

    222です。

    南西棟で何階かは言いません。これ以上もめたくありませんから。もめるためにこの掲示
    板に書き込んでいるわけではないので、心当たりのある方に注意してもらいたいと思って
    いるだけです。

    > 224さん

    私の書き込みが誤解を招いているようなので、お詫びをします。
    別に「挨拶来ない」っていう意味で書いているわけではなく、あれだけ迷惑を掛けている
    んだから、少なくとも一言二言声を掛けてほしかったです。気分的には一言あるかどうか
    でぜんぜん違いますからね。私も気の小さい人間ではないから大目に見てあげたかもしれ
    ません。もちろん下の方に迷惑を掛けていないのであれば挨拶は必要ないかもと私も考え
    ています。「随分と上からですね」と仰られていますが、私はぜんぜん上からとかは思っ
    ていません。最低のマナーかなと思っているだけです。

    ちなみに家も2才の子供がいて、もしかすると迷惑をかけているかもと思い、左右だけじゃ
    なく下の方にも挨拶をしました(感じの良い方でよかったです)。

    貴方方の場合はお留守だったのが仕方ないかと思いますが、私の場合は専業主婦なので一
    日中家にいます。にもかかわらず上の方からは何にもないのはちょっとっていう感じです。

    また、何回か挨拶しに行ったとのことですが、やはり何らかの形で下の方に迷惑を掛けて
    いるかもと思われていたのではないと思います。もしそうであれば貴方方の行動には賛成
    しますが、少し気を悪くする言い方かも知れませんので、先にお詫びしますが、「会社休
    まない限りは挨拶行けない」というのは理由にはならないかと思います。会社を休んで挨
    拶するまではいかないと思いますが、出勤時や会社帰りにちょっとだけ下の階に寄って、
    下の方がいるかどうかを確認する方法はいくらでもあります。いかがでしょうか?

    > 225さん

    夜中に仕事をされる方にとっては大変ですね。

    > 226さん

    同感です。

    > 227さん

    小学生達の集まりもあるんですね、朝に出かけることはほとんどないので知りませんでし
    た。エントランスが小さいから余計に取れにくくなりますね。

  46. 229 入居済み住民さん

    どの親も甘やかしているつもりはなく、核家族での子育てに奮闘しているだけだと思います。怒られてもきかないのですよ子供…その瞬間はきくかもですが。
    同じことを1000回言わないとダメだとききました。本当何度同じことを言っていることか。注意をきいて正しく過ごしている子供たちばかりだとその子たちが大人になったときの世界の方が、どんななのかと思います。

    子供をちゃんと育てるという本来の意味よりも、まわりにあなたがちゃんとしつけてないからだ、と言われないように、親自身を守るために怒鳴る親が多い気がします。
    やんちゃして当たり前じゃないですか。
    それによって迷惑をこうむりそうなら、その人が注意してもいいと思います。
    雷おじさんバンザイです。

  47. 230 入居済みさん

    224です。

    >出勤時や会社帰りにちょっとだけ下の階に寄って、
    下の方がいるかどうかを確認する方法はいくらでもあります。いかがでしょうか?

    それをやった上で、これ以上は会社休まない限りは挨拶行けないね。という結果に至りその事を書いた次第です。
    生活サイクルが分からないからこそ、一般常識の範囲であろう時間帯で出来る限りはやったとご理解頂けますと幸いです。

    また上からと言う解釈は違うと感じましたので謝罪致します。
    ただ少し一方的な印象を受けました。

    下の階へ挨拶へ来る事が最低のマナーだと仰っていますが、私は上下左右へご挨拶へ行く事が最低のマナーだと思っています。
    人によっては左右しかご挨拶へ行かない方も居るでしょう。どれが正解と言うわけでも無いので、来ないからといって222さんの家庭を軽視しているという結論に至るのは違うんじゃないかと思います。また上の方へ挨拶へ行ったにも関わらず、来なかったのならば少し話は違ってきますが…。
    上の階の方がうるさくて迷惑しているのは、お気の毒ですし、222さんの上ではないですけど、私自身も気をつけようと感じました。一軒家から集合住宅へ引っ越して来た方なら、下の階に音が響く事等を知らない方も居ると思います。
    ましてや、上の方が222さんと同じような目に遭っていなければ尚更、気が付かないでしょうね。
    そういった可能性もあるので、一方の側面だけで判断して嫌になったりせずに、間接的に管理人から伝えて貰うなりして、改善するといいですね。

  48. 231 入居済みさん

    やっぱり上から(笑)
    めんどくさい人だなぁ。
    自分から挨拶行きなよ。
    で、賢く話してくればいいのに。
    新築マンションなんて、同じ時期に入居するんだから、挨拶がかえって迷惑なこともあるし、わざわざ禁止にしてるとこだって多いでしょ。

  49. 232 入居済みさん

    音に関しての書き込みが多く、ちょっと気になったので発言させていただきます。
    このマンションは「ペット禁止」ではありませんし、
    「楽器禁止」ではありませんし、
    「小さなお子様の居る家庭禁止」ではありません。

    上下左右に迷惑がかかる旨をご挨拶に行くのはマナーかなと思いますし、
    様々な面で配慮をしなければならないと思いますが、

    >夜泣きうるさい!こんな時間にギャーギャー。
    >大変なのも分かるけど、窓閉めろ!!

    >注意しても子供が言うことが聞かないのは十分承知していますが、だったら防音材を設置
    >したり、リビングで遊ばせたりする方法はいくらでもあります。

    >マンションでピアノを弾くならヘッドホンつけなきゃですよね。

    >個人的意見ですがピアノをやるなら防音仕様に工事して欲しいと思います。

    こういった意見が出ることに疑問を感じます。
    全て禁止ではないことが分かった上で皆様購入されているのですから、
    音が気になるのならばご自分たちの家を防音仕様にされたら良いのではないでしょうか。
    また、ペット禁止、楽器禁止、小さなお子様禁止の家は、探せばいくらでもあります。
    自分基準で文句を言っているだけで、自己中心的な印象を受けました。

    先にも述べた通り、うるさくしてしまう側の「配慮」は必要だと感じますが、
    こうするべきだ、ああするべきだと自分ルールで上から目線で発言されるのは自分勝手極まりないと思います。

    私も以前賃貸にて、目の前のマンションの方が窓を開けっ放しで朝から赤ん坊を泣かせたままにしており、
    ノイローゼ気味になったことがありますが、
    別に防音仕様でも小さなお子様禁止の家でもないところを借りた自分が悪いと思い、こちらが退去しました。

  50. 233 マンション住民さん

    232さん

    同感です。
    全く同じように思っていました。
    そんなことばかり主張する方が多いことが不思議でした。

    思いやりや最低限のマナーは大切ですが、皆それぞれ生活しているのですから、ある程度の生活音は出て当たり前ですよね。

    以前住んでいた賃貸では、窓閉めていても赤ちゃんの鳴き声は普通に聞こえてましたし当然のことだとも思っていました。
    上に小さなお子さんがいらっしゃるので結構足音はしますが、ファミリー向けマンションですし気になりません。
    ここはまだ静かな方だと思いますよ。

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸