埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 美女木
  7. 武蔵浦和駅
  8. レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2023-08-06 11:36:21

そろそろ契約者専用スレがあってもいいのではと思い、スレを立ち上げてみました。
皆さんで情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-05-12 09:15:34

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンハイム戸田ソラリエ口コミ掲示板・評判

  1. 244 マンション住民さん

    まわりに気を使うことは、分譲だろうが賃貸だろうがかわりませんよね?
    分譲だからといって、無理なことは無理ですよ。引っ越すことが出来ないから、すべて我慢しろと書き込まれているように受け取れてしまいます。
    迷惑だから犬飼うな、ピアノ弾くな、子供生むなみたいに見えます。
    あまりにも自分勝手な書き込みは疑問に思いますね。

  2. 245 匿名

    犬飼うなピアノ飼うな子供生むななんて誰も言ってませんが面白い発送される方もいらっしゃいますね。
    個々が気をつければいい話です。多分音を出してる人は無神経でそれに気づいてないんでしょうね。
    嫌なら引っ越せば?一戸建てに住めば?と思ってるんでしょう。前に住んでいた分譲マンションの上の階の方も走る音や物を倒す音など早朝や深夜かなり聞こえていてやんわり少し注意してもらえないか言いに行きましたが逆ギレされ嫌なら引っ越すか一戸建て住んだらどうかと言われ一向に音を気をつけてくれはしませんでした。
    こんなことがあってからは非常識な人は子供だろうがペットだろうがピアノだろうが気を付けることはないですし気にしてる方が神経質、引っ越せば?という考えをお持ちのようですよ。

  3. 246 入居済みさん

    私も242さんの意見に同意です。
    配慮しなければならないのは音を発する方であって、聞かされる方ではありません。 
    にとても共感します。
    子育て世代も多いですし、ファミリーマンションなので多少の上階の音や廊下での大声など広い心で見守る事も必要かと思いますが大前提として音を出してしまう側が気つけることじゃないでしょうか。
    それによってお互い思いやっていこうとなるのでは?
    ファミリーマンションだから子供が音を出して当たり前!のような態度はだめですよね?

    ネットに否定的な意見が出ても、それに対して第三者が非難する権利は無いと思います。232さんは正統論の様に書かれてますが、あなたはこのマンションの全ての状況を把握している訳でも無いですよね?

    最低限、言葉遣いに気を付けたり個人が特定されてしまう内容は控えるべきだとは思いますが。

  4. 247 入居済みさん

    242、246さん

    232さんの発言から引用させて頂きますが、

    >先にも述べた通り、うるさくしてしまう側の「配慮」は必要だと感じますが、 こうするべきだ、ああするべきだと自分ルールで上から目線で発言されるのは自分勝手極まりないと思います。
    ちゃんと読んで下さい。音を出してる方が悪いとは書いてありませんよ。

    >配慮しなければならないのは音を発する方であって、聞かされる方ではありません。
    その通りだと思いますが、音を出してる方がどう対策するか。ましてや、防音アイテムを使って対策をしていないからだという所まで書いてる方もいますが、被害に遭っている方が決め付け、意見をするのは私は232さん同様、行き過ぎな感じがします。
    または、乱暴な文面で音を出してる方に文句を言っていたり。被害に遭っている方が批難されているのは、そういう部分が大半です。

    生活音が周りに聞こえるのは、このマンションの防音設備がそれまでだったという事です。その責任を当て嵌める対象は、ここに住んでいる人では無いと思います。先ず防音がこの程度しかないんだという事を全員が知っているという事が大切で、知らない方も居るからこそ、このようなトラブルが起きてしまうのだと思います。
    その上でも起きてしまった問題は、発言者が閲覧者へどのような方法で解決したら良いかを問う場所がこの掲示板だと良いんですけどね…。

    無断駐車も最近は前に比べて見かけなくなりました。(その代わりマンション周りで見かけますが、敷地内では無いので駐禁切って貰えるから良いのですが)
    無駄駐車を見かけたら、マンションへ勤務されてる方々が無駄駐車禁止と書かれた紙を車に置いてくれていたそうです。地道ですけど、そういった周知徹底が防音対策にも必要なのかも知れませんね。




  5. 248 入居済みさん

    247です。
    訂正します…。大事な所間違えました。

    >先にも述べた通り、うるさくしてしまう側の「配慮」は必要だと感じますが、 こうするべきだ、ああするべきだと自分ルールで上から目線で発言されるのは自分勝手極まりないと思います。
    ちゃんと読んで下さい。音を出してる方が悪いとは書いてありませんよ。

    音を出してる方が悪い →誤
    音を出してる方が悪くない→ 正

  6. 249 匿名

    ご本人お疲れ様です。
    めんどくさい人だなぁ。
    ちゃんと読んでますよ。文章を読んで私が感じた事を書いたまでです。
    色々な意見はあって当たり前です。
    あなたみたいな方が自分は絶対悪くないと言うタイプなんでしょうね。

  7. 250 入居済みさん

    249さん

    248です。
    どなたか分かりませんが、どこをどう解釈して、私は絶対悪くないと言うタイプに思いましたか?
    私は気づかずに、そんな事を書いてました?

    色々な意見があって当たり前ですよ。
    だけど、誰かが書いた文章を間違った解釈や、飛躍して解釈するのは止めましょうよ。ちゃんと読めば、何に対しての発言なのか分かりますよね。それを訂正するのも貴方の言葉を借りて言うなら、めんどくさいものですよ。

  8. 251 マンション住民さん

    242です。
    ちゃんと読んでますよ。
    私だってどちらも「悪い」とは書いてません。
    「配慮すべきは音を出す方」と書いているだけです。
    同じ建物に住んでいる以上「お互い様」ですから。
    配慮の内容には人によって幅があるでしょうけれど。

    匿名の掲示板ですから、利用規約にかからない限り誰がどんな意見を書き込もうが勝手です。
    行きすぎって言いますけど、それが書き込んでいる人の本音ならそれで構わないんじゃないですか。
    そう言う考えの人が近くにいるっていうのがわかるのは無意味じゃないでしょう。
    管理組合の総会や普段の付き合いで、「過激だけどでも本音」みたいな意見なんか言えないでしょうし。

    どういう考えを持つのもそれぞれの自由ですけど、取るに足らない生活音が原因で手に包丁を持って怒鳴り込んでくるようなヤツも世の中にはいますからね。そんなのに絡まれないように賢く立ち回りたいものです。

  9. 252 入居済みさん

    242さん

    248です。

    >取るに足らない生活音が原因で手に包丁を持って怒鳴り込んでくるようなヤツも世の中にはいますからね。そんなのに絡まれないように賢く立ち回りたいものです。
    そうですね…。そういう人が居ないと良いですけど、分からないですからね。
    だけど事件にならない様にクッション代わりのものがこの掲示板というのも、ネットならいいの?と正直思いますし、そういった考えの人も居るという事もご理解頂きたいです。

    私は、不注意を除いて他人の生活音が聞こえてきた時、真っ先にマンションの防音設備が悪いという考えに何故ならないのか不思議なのです。もしかしたらレーベンコミュニティへ苦情を入れている方も居るかも知れませんが、「うるさい→音を出してる方がいけない」が直結して問題になるのが、おかしいのでは?と感じるのです。廊下のハイヒールの音がうるさいとの記載がありましたが、それなんかは正にそうです。生活音の一連の問題は寧ろ住人同士、纏まってタカラに抗議してもおかしくない事な気がするんですよね。だけど何故か個人攻撃になってしまう…不思議です。

    >同じ建物に住んでいる以上「お互い様」ですから。
    仰る通りです。せめてこの様な気持ちで、防音設備が良くないという認識を持ってお互い様と思っていたら、少しはトラブルが減ると思います。

  10. 254 マンション住民さん

    236です。
    皆さん熱くなりすぎ。^o^

  11. 255 匿名

    なんかもう、個別に周りのお宅と話し合う機会があればいいのに。
    自分が出してる音がどのくらいお隣りやら階下やらに聞こえてるかも不安だし。

    うるさい!って感じる人が音に敏感なだけなのか、「お互い様でしょう」って言ってる人でも、実際聞いてみると「うわぁ…」って思っちゃうのか、それぞれのお宅によって聞こえてくる音も違うでしょうし、何が正解、何が悪いは一概に決められないんじゃないですかね。
    結構な方が気にされてた工場の音は基準値以下だったみたいですね。
    室内の生活音にも基準値があるといいんですけどね。

    以前管理組合からの手紙で『深夜の生活音に注意』みたいなのがありましたが、あんな感じで理事会やらを重ねるうちにソラリエルールみたいなモノが出来ればいいなあと思います。

  12. 256 匿名

    三井不動産のマンションに以前住んでましたがここより防音ダメでしたよ。三井は直床なのかもしれませんね。

  13. 257 マンション住民さん

    232フォローの247は至極まともな事言ってると思うけど。
    そもそも音を出す側は配慮が必要と232も書いてるのに(笑)

    夜泣きもさ、うるさい側は確かに窓閉めた方がいいだろうけど
    うるさいと感じてるあなたのところは窓閉めてるのかい?

    大体夜泣きする年頃の子供抱えてる親自身が一番うるさく感じてるし子育ても一番キツイ時期だよ。
    自分の子供なんだから当然だろとか思うのかもしれないけど
    そういう経験があればこそお互い様って暖かい目で見てやれるんじゃないのかな?

    別に子育て世代を特別視しろってわけじゃないけど
    ファミリーが多いのは事実だから今後ずっと何かでイライラしちゃうよ?
    まぁ今時マンションじゃなくても都市部の密集した狭い戸建てなら一緒だと思うけどね。


    あとこれは余計なお世話かもしれないけど、本当は赤ん坊がいるなら
    暑い時期は窓閉めきってエアコンつけた方がいいんだよね。
    エアコンの風が体に悪いんじゃないかって思いがちだけど(あながち否定できない気がするけど)
    子供は寝てる間に大量の汗をかくし体温調節もまだうまくできないから脱水症状になりやすい。
    涼しすぎない室温を保って寝た方がいい。除湿でもいいともきくしね。
    まぁ小児科の先生にでも直接きけばいいと思うけど。


    あとピアノ?正直これはすぐわかった。廊下だとかなり響くね。
    壁越しにどの程度まで聞こえるのかは知らんけど夜中とか早朝とか変な時間に弾かなければ
    セーフなんだろうね。電子ピアノでもなきゃ音量調節もできないだろうし。
    だったら夜泣きよりはマシとかw

    しかしネットだといちいちギスギスして嫌だね。自分もかw

  14. 258 入居済みさん

    こんにちは、232です。

    私の文章が拙かったようで、皆様に正しく解釈していただけなかったようです。
    申し訳ありません。

    何人かの方がフォローしてくださっているように、迷惑をかけてしまう側の「配慮」は必要だと感じています。
    しかし「配慮」というのは迷惑をかける側が自発的に考え、相手を思いやって行う行為であり、
    迷惑を受ける側がああしろこうしろと「配慮」の内容を自分ルールで指定するものではありません。

    >窓閉めろ
    >防音材を設置
    >ヘッドホンつけなきゃ
    >防音仕様に工事して欲しい
    >走るのは控えてほしい
    >上の方から挨拶を頂いていないのも腹ただしい

    これはまさにその例だと思っております。
    迷惑をかける側がどのような「配慮」をしてくれているかも知らないのに、
    自分基準で気に入らない、迷惑だ、と感じるからと言って、
    「○○して欲しい」「○○しないのは非常識」のような書き込みは自分勝手ではありませんか?

    243さんの
    >賃貸物件時代の事を書かれてる方がいますが、ここは賃貸ではなく分譲です。 すぐ簡単に引っ越せません。
    >音を出してる加害者ではなく我慢している被害者側がこちらに書き込みをした
    これも傲慢だと感じます。
    すぐ引っ越せないかどうかはあなたの家の事情であり、引っ越せる人はすぐに引っ越すと思います。
    またすぐに簡単に引っ越せないからこそ、些細な音が気になる体質の人が集合住宅を購入し、文句を言うのは傲慢じゃないですか?
    「我慢している」「被害者」という言いまわしにも大変傲慢な印象を受けました。
    すべて自分基準で、自分の気に入らないことをされると「被害」なのでしょうか。

    245さんの書き込みも、あまり配慮してもらえない上階に当たってしまったことには同情いたしますが、
    自分のお願いが聞いてもらえなかったからと言って相手が「非常識」と括るのはどうでしょうか。
    もし自分の階下の人が昼夜逆転生活をされている方で、「昼間の生活音がうるさいから辞めてくれ」と言われたら、
    あなたはそれに従って昼夜逆転生活に合わせますか?
    大抵の人は「階下の人が勝手だ、嫌なら最上階にでも引っ越せばいいじゃないか」と思うのではないでしょうか。
    この例は大袈裟ですが、人の基準がどこにあるのかは人それぞれですし、
    「常識」というのは何時からなんて決まりはありませんから相手を「非常識」と決めつけるのは自分本位です。


    ここの掲示板は、「皆さんで情報交換をしましょう。」と書かれている通り、情報共有の場です。
    愚痴を書きましょう、聞きましょうと書き込まれている方もいらっしゃいましたが、
    誰でも観覧出来る公共の場ですから、一個人の愚痴を書き込むような場ではないと思います。
    愚痴を聞いて欲しいだけでしたら友達家族に話すべきだと感じます。

    239さんの書き込みも、
    >廊下の足音と話し声は窓閉めててもかなり聞こえますね
    ここまででしたら「情報」として有り難いもので、
    "我が家はベランダ側で寝てるから知らなかった、少し気を付けようかな" などと思ってくださる人が1人でもいれば素晴らしく意義のある情報ですが、
    >走るのは控えてほしいです
    と自分ルールを押しつけるのはおかしいということです。
    何時から何時までなら良くて、どういう歩き方はダメで、なんて感じ方は人それぞれであり、
    ルールでもないのに指定されなければいけないことではないはずです。

    >廊下を歩いている時に、ワンワン!という声が聞こえてきた事はありますが
    >お隣のピアノの音が、家で弾いているかと思うくらいに聞こえる
    >喫煙しているお部屋の窓が空いてたら、部屋の中で吸ってても外に臭いが出てる可能性もあります

    こういった、やってしまっている側には分からない「情報」は有り難いのでこれからも読みたいと思っていますし、
    これを読んで様々な「配慮」をする家が増えたらとても素敵なことだと思います。

    なんども申し上げますが、「配慮」は自発的に行うことであり、他人に押し付けられることではありません。
    長く書いてしまいましたが、この一文が私の意見の全てです。

  15. 259 入居済みさん

    232です。
    すみません、一つだけ246さんに質問です。

    >232さんは正統論の様に書かれてますが、あなたはこのマンションの全ての状況を把握している訳でも無いですよね?

    私のどの書き込み部分を読み、「マンションの全ての状況を把握している」と私が思っていると感じたのか、
    お聞かせ願えますでしょうか。
    自分では気付かない言いまわしが、そのような謎の誤解を生んでいるのならば気を付けたいのでご教授願います。

  16. 260 入居済みさん

    この流れで済みませんが、全く関係ない質問させて下さい。

    自転車で行ける範囲で、出店があるような夏祭りが催される場所や、酉の市や蚤の市などが催されている神社等ご存知の方が居たら教えて下さい。花火大会は有名なので知っているのですが、それ以外は地図から神社を探して検索してみたり、キーワード検索でお祭り情報等調べてはいたのですが、なかなか正確な情報が掴めません…。

    そろそろ夏なので、そういった催し物があったら行ってみたいな〜と思っています。
    都下から戸田へ引越してきて、余り詳細な土地勘がありません。ご存知の方が居らっしゃいましたら、お願いします!!

  17. 261 マンション住民さん

    全く関係ないけど日曜なのにどこからか何かも燃やすようなゴム臭い匂いがずっとする。。
    まさか有害物質は入ってはいないだろうけどいくら工業地帯とはいえキツイわ

  18. 262 マンション住民さん

    260さん

    自転車で行ける範囲だと、すぐ近くでロッテの夏祭りがありますよ。
    毎年7月第4土曜日か最終土曜日かな?
    一般の人が入れて、お子さんはお菓子がもらえます(笑)
    普通の夏祭りとは少し違いますが、お菓子やアイスなども安く売っていますよ♪

    こんな情報でごめんなさい。


  19. 263 入居済みさん

    262さん

    そんなイベントもあるのですね〜。

    そう言えば、ここは武蔵浦和市も近い事を忘れてましたw
    武蔵浦和でも検索してみようと思います。

    ありがとうございました!!

  20. 264 匿名

    232さんいい加減熱くなりすぎだし長文読むのめんどくさいんでもういいですよw

スポンサードリンク

バウス氷川台
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸