- 掲示板
ストーンズフリークはおらんか?(^○^)
[スレ作成日時]2012-04-24 06:57:06
ストーンズフリークはおらんか?(^○^)
[スレ作成日時]2012-04-24 06:57:06
でもね“She's the Boss ”いいよ☆
ストーンズとは全然違う音だけど、時々キースっぽいカッティングが入っていて、やっぱりミックは無意識にこういうギターを欲しているのがよくわかります。
聞いてて楽しい。
ステレオの前で踊れる。
おれ、ストーンズで踊ったことないもん。
CDショップでは絶対に売ってないし、中古盤屋を漁っても見つからないからAmazonで買うしかないのが残念ですね。
すんげー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
キースのソロデビュー作“talk is cheap ”
こいつは名盤だぜd=(^o^)=b
詳しくは明日じゃ(^-^)/
“talk is cheap ”
直訳すれば「沈黙は金」といったところか。
キース風に訳せば「黙らんけ、ワレ」となろう。
どうやら当時一触即発の関係だったミックへのメッセージのようだ。
5曲目に“you don't move me”という曲があってこれも明らかにミックのことを歌っております。
「おまえには何も感じない」というタイトルが当時のキースの偽らざる心境ですな。
「自分でみんなを怒らせたくせに」
「ダイスを振りたいと言っていたくせに二度もやめた」
「どうしてそんなに欲張るのか」
という歌詞はミックを指していると考えて間違いないでしょう。
音的にはモロ、ストーンズです。
基本、ドラムとベースとギターだけ。
ときどホーンとピアノが入る。
キースの歌もいい。
全然無理なく聴ける。
声が出ないところは、ゲストに頼っているけどね。
バラードでハモってるのはノラ・ジョーンズかな?違うかな?
あとはロックンロールが主体で、特に1曲目の「ビッグイナフ」なんか凄いいい曲でっせ。
この“talk is cheap ”
大傑作なのは間違いないが、どうもエコーのかけ方が気になる。
わしにはとても違和感があるのだ。
ストーンズで言えば「ダーティーワーク」の時代で、共通する音処理の仕方ですね。
80年代特有の音なんかな、これ。
スネアの変な音とか。
ニューアークでの生ライブ放送見ました。
ミック、1曲目から息が切れてます…
「体力的に問題が」なんて、何言ってんだ!!と思ったけど、納得。
2006年の来日から6年でこんなに老いてしまったのね。。。
とはいえ、ミックもメンバーもみなスリムでかっこいい!!
来日してください、こっちも同じように歳とってるからちょうどいい。
しかし、GIMME SHELTERのガガはいらねー。
リサの方がいい!!!
「シャイン・ア・ライト」が6年前だから6年でずいぶん衰えたね。
まーしゃーないわな。
体力的に問題があるのはむしろキースの方らしいよ。
ワールドツアーに出るかどうかはキースの体力次第らしい。
ガンになったチャーリーは頑張ってるのになぁ。。。
わしのおやすみミュージックがモーツァルトから“talk is cheap ”に変わった。
小さい音でかけると心地よくてよく眠れること発見(^-^)v
バーナード・ファウラーはストーンズのサポートメンバーですよ。
リサの横で歌ってます。黒人シンガーです。
ロニーのアルバムにも参加してるんじゃないかな。
チャーリーのアルバムでボーカル担当してます。
★ウォーム&テンダー (1994)
★ロング・アゴー&ファー・アウェイ(1996)
チャーリーのはジャズアルバムなんでしょ?
ソロなら僕はミックジャガーの次に気になります。
誰か持ってる人います?良い?オススメアルバムは?
そうです、ジャズです。
好き嫌いはあると思いますが、
私は好きですね。
ここで視聴できますよ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A2%...
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE