東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-16 00:07:18

地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコートの第2弾です。

地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。

特に東雲プラウドの建てられる東雲は埋立地で支持層までの深さが50m以上で、最も地盤が脆弱な地域の1つだと言えます。

地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。

あとから後悔しないためにも、検討者は物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-22 23:33:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 570 匿名さん

    高度成長の陰で,不動産業界は液状化しやすい土地に住宅地を開発しました。
    それはなぜか?・・・液状化しやすい場所は地価が安かったからです。
    現在,宅地造成業者は,事実上,地盤の液状化対策の責任がありません。
    泣きを見るのは,マンションを購入した有権者だけです。
    地盤の液状化は埋立地(池・沼・海)や旧河川の跡地などで発生し易いのです。
    マンションを購入しようとする人達は,その土地が液状化しやすいかどうか判らないと思います。
    行政側には,地盤の液状化を示す地図を作り,有権者に知らせる必要があります。
    さらに,海岸の埋立地では津波の対策も必要です。
    マンション購入を考える人達は,利便性を重視するのでしょうが,
    希望者の自衛策として,海岸近くの埋立地には住まないことが第一でしょう。

  2. 571 匿名さん

    2011年3月11日に東日本大震災。
    このマンションは2012年12月竣工予定。

    地震後に地盤対策やったにしては竣工予定早すぎない?
    地震後は資材不足や地震後の点検などで工程遅れたはずなのに。

  3. 572 匿名さん

    来年の4月かぁ〜
    まだ先ですねー

  4. 573 匿名さん

    液状化の被害、怖いですね。
    東京都が、大震災の教訓を踏まえ想定外も含めて液状化の被害予想を出してくれました。
    それによると、東雲地区は安全でした。

    1. 液状化の被害、怖いですね。東京都が、大震...
  5. 574 匿名さん

    東雲(=豊洲)の資産価格、都内で唯一上がってるんですね。

    1. 東雲(=豊洲)の資産価格、都内で唯一上が...
  6. 575 匿名さん

    津波被害、東雲地区は皆無ですね
    東京都が、大震災の教訓を踏まえ想定外も含めて液状化の被害予想を出してくれました。)

    1. 津波被害、東雲地区は皆無ですね(東京都が...
  7. 576 匿名さん

    はっ!そろそろ23区全滅の登場か?

  8. 577 匿名さん

    火災の被害に気をつけたいですね。
    おっと、東雲は大丈夫みたいですね

    1. 火災の被害に気をつけたいですね。おっと、...
  9. 578 匿名さん

    東京湾でも最大2.5mの津波が想定されています。
    東京湾の津波が狭い運河を水かさを増して逆流した場合、運河沿いはどうなるのでしょう?

  10. 579 匿名さん

    液状化の被害、怖いですね。
    573さんの言うとおり、大震災の教訓を踏まえることが重要です。

    東雲1丁目の日経新聞社前で液状化
    http://twitpic.com/48dwvu/full

    東雲1丁目のジャスコ前で液状化
    http://www.flickr.com/photos/shao1555/5519114437/sizes/m/in/photostrea...

  11. 580 匿名さん

    湾岸地区は津波被害の警戒が必要な江東デルタ地区よりも海側ですね。


    東雲から豊洲方面で冠水
    http://farm5.static.flickr.com/4095/4767743486_bb261d8a59_o.jpg

    東雲1丁目ジャスコ付近で冠水
    http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG

    http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img5.JPG

    http://freeman.zero-yen.com/typhoon/img6.JPG

  12. 581 匿名さん

    >580さん

    写真は大型台風時に撮ったものですね。

    江東デルタ地帯河川流域浸水予想はこちらをご参考に

    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/yosouzu/koto.pdf

  13. 582 匿名さん

    海の側に住まないのは常識になってると思うのだが。

  14. 583 匿名さん

    震災時に東雲で泥が吹いたのは、2分間も揺れたからです。(内閣府の見解)
    直下型では10秒程度しかゆれないため震度7であっても液状化の被害はありません。
    さらに、当物件は対策済みですw

    1. 震災時に東雲で泥が吹いたのは、2分間も揺...
  15. 584 匿名さん

    予想図よりも現実のほうが説得力ありますよね。震度5で液状化したのは事実。

  16. 585 匿名さん

    >震災時に東雲で泥が吹いたのは、2分間も揺れたからです。

    言い訳にもならない。3分間揺れる地震だって起こるかもしれないよね?

    >直下型では10秒程度しかゆれないため震度7であっても液状化の被害はありません。

    首都圏を襲う地震が直下型だけとは限らない。
    東日本大震災の震源は宮城県沖。次の大地震の震源が仮に房総半島沖だったらどうなる?

  17. 586 匿名さん

    >580さん

    冠水の写真は2005年にの台風の時に撮られたものですね。あの時は都内いたるところ冠水してましたよ。いかにも津波被害のような書き方はいかがなのもでしょう?

    2005年9月 台風14号の影響により、豪雨をもたらす積乱雲が発生。9時から22時まで板橋区練馬区中野区杉並区を南北に串刺しするように、だ円形のスポットに積乱雲が次々と集中、激しい雨に襲われた。当該区域にある神田川・妙正寺川・善福寺川など神田川水系の中小河川が氾濫。このとき杉並区下井草の最大降水雨量は1時間当たり114ミリと、東京都での観測史上最大を記録した。床上・床下浸水は約2000棟。

    また、写真は
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/44323/40
    こちらの459さんの写真でしょうか?

    >冠水と高潮は全く関係ありません。失笑されるのでご注意を

    >台風→高潮→雨水幹線逆流→道路冠水ってありふれたことじゃないの?

    当時から言われてましたね。っていうより、津波とは全く関係ないでしょう。

  18. 587 匿名さん

    586間違ってました。

    2005年9月の台風じゃなくて、2004年10月の台風でしたね。

    http://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/2005/28.pdf

  19. 588 匿名さん

    長々書いてるけど東雲は台風で冠水したし液状化もしたという事でしょ。

  20. 589 匿名さん

    それは事実ですね。
    うちも湾岸じゃないけど冠水したし液状化もしましたけどね。
    あっと言う間にこっそりと噴砂処理されちゃったけどね。
    地震といえば湾岸液状化が注目されがちですが、>573さんの液状化マップを見ればしやすいところで危険性が高い地域はだいたいわかりますね。

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸