東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド中野本町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 本町
  7. 中野坂上駅
  8. プラウド中野本町ってどうですか

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-02 15:22:58

公式URL:http://www.proud-web.jp/nakanohoncho/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド中野本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-03 10:58:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド中野本町口コミ掲示板・評判

  1. 330 匿名さん

    丸ノ内線の新しい出口が、あと少しだけこっちだったら徒歩5分になれたのに・・・。
    毎日丸ノ内線を使うたびに、これを思い出しそうです。

  2. 331 匿名さん

    もし、五分以内だったら、分譲価格ももっと高かったでしょう。そう思いなさい。

  3. 332 購入検討中さん

    それにしては高いね

  4. 333 匿名

    毎日終電だと、徒歩数分の差は大きいよ。
    その時間帯は人気もないしね。
    将来、子供達がどんな職に就くかわからんが、駅近の方がより安全安心だよ。

  5. 334 匿名さん

    だったら買わなきゃいいじゃん。
    ウジウジ人間は嫌われるぞ。

  6. 335 匿名さん

    マンションのコンセプトを考えれば、徒歩5分以内じゃないからだめなんてナンセンス。

    そういう話は投資用に買う人も多いコンパクトマンションのスレで主張すべきですね。

  7. 336 買いたいけど買えない人

    なんか決め手に欠けるなあ。

  8. 337 匿名

    だから売れ残ってるんでしょう。

  9. 338 匿名

    マンションのコンセプトが、そんなに大事か?
    マンションを購入する時、まずコンセプトを優先して選ぶのか?
    こういう人が簡単にプラウドマジックにひっかかるんだな。

  10. 339 匿名さん

    コンセプトって、よくあるつまんない作文のこと?
    この地の歴史を語り継ぐ、とか。
    コンセプトで決める人いるんだ。
    あ、悪いって言ってないです。
    自分は立地金額間取りとかで決める。

  11. 340 匿名さん

    No.336-338
    つまらん。もっと面白いこと書け。それくらいじゃ、反応薄だぞ。338はちょっと面白かったが、その前2つは書く意味ねえな。

  12. 341 助さん

    静まれ、静まれー。
    此方の枝垂桜は、昭和の「木の傑人」といわれた長谷川萬治殿の愛でた銘木であるぞーー。
    え~~い、頭が高い、ひかえオロウ~!

  13. 342 匿名さん

    コンセプトは地元愛でしょう。

    良いと思えば理屈抜きで良い。

    それが「愛」です。

  14. 343 買い換え検討中

    >340
    だいじょうぶ。あなたがいちばんおもしろいよ

  15. 344 匿名さん

    地元愛だと、地場の人の需要しかない。そうすると売れ残る。
    が、桜の木を理由に、マンションを買う人はそれはそれですごいと思う。

  16. 345 匿名さん

    50戸以内なら完売だろうね。

  17. 346 助さん

    え~~い、まだ止まぬか。この紋所が。。。

  18. 347 匿名

    へ〜。そんなに良い木だったのか。
    解体時に満開見られてラッキ〜。

  19. 348 買い換え検討中

    紋所、効かないねえ。。

  20. 350 匿名さん

    国勢調査くらい調べたら?

  21. 351 ご近所さん

    こちらの土地は、長谷川萬治さんのお屋敷だったんですよね。
    長谷萬さんは長者番付で3年連続で1位になった方なので、近所の親の世代(60代以上)の間では大変有名な方です。材木商として一代で財を成したとか。
    小学校の目の前で、たくさん立派な木があるのに、マンションにするのは無粋だなーと思っていましたが、こちらにあった木々もどれだけ残されるんでしょうか。。たくさん残されるといいのですが、やっぱり難しいんでしょうね。

  22. 352 匿名さん

    木なんて例の桜の木だけで、あとは更地っぽく見えたけど。

  23. 353 匿名さん

    地元愛

    愛は盲目

  24. 354 買い換え検討中

    プラウドのHPに以下のように記載されいてるので、ケヤキやクスノキも残っているのではないでしょうか?

    「この場所の御屋敷には、緑濃い屋敷林があり、敷地と街並みに四季の景観を生み出していた。その潤い溢れる光景を受け継ぐために、既存樹を活かして植栽計画をプランニング。これまであったケヤキやクスノキなどの高木が、これからも街並みを優しく見守ってくれる。」

  25. 355 契約済みさん

    元屋敷主の故長谷川萬治氏に興味を持ち、早速検索したところ、竹中大工道具館(竹中工務店の財団法人)に長谷川萬治氏銘木コレクションを展示しているのを発見。
    http://www.dougukan.jp/contents/89_jp.html
    次回の関西出張の際に、時間を作って見に行くか。
    おそらく、竹中工務店の現場責任者レベルならば同じ建築業界で有名な長谷川氏(今も長谷萬という会社があるらしい)のことは知っているだろうから、さぞ気合が入ることだろう。
    それは兎も角、3年連続で長者番付1位とは驚きだ。今で言えばソフトバンクの孫さんやユニクロの柳井さんのようなものか。高度成長時代には、建築ラッシュで材木業界も儲かっただろうからな。しかし、産業の栄枯盛衰は感慨深い。自らの仕事もしっかり将来見通さないと。

  26. 356 匿名さん

    なんだか売れ残りそうな感じですね。。

  27. 357 匿名さん

    それなら値引きチャンス来るかも…

  28. 358 匿名

    感覚的にちょっと高いんだよね。
    あと、300万か400万円くらい下がらないとねぇ。

  29. 359 匿名さん

    近隣の人はあらかた買い終わった感じですかね。

  30. 360 匿名

    中野ならまだしも坂上ですから。。

  31. 361 物件比較中さん

    駄目元で野村の担当者に値引きを頼み込みましたが、全く駄目でした。
    年末年始くらいには売り切れる自信があるようです。
    竣工は来年7月ですし。。。
    近くの竣工済みのリーフィアは値下げ応じてくれたよ。ほんのチョットだったよ。
    大幅値下げなら、坂下の地所のパークタワーだよ。

  32. 362 匿名

    それにしても、マンションていうのはやはり立地が重要視されているんだね。
    中野坂上のザ・ライオンズ、ザ・パークハウスを見てきたけど。
    こちらのプラウドも決して悪くないんだけど、やはり駅からの距離がほんの少し遠いとか、立地のマイナス要因があるんだろうね。
    その感覚と価格のズレをブランド力で埋めたいんだろうけど、今の世の中、買い手もシビアだからね。そんなに甘くないんだよね。

  33. 363 匿名さん

    中野に住む位なら都心の豊洲に住みたいです。

    東京で住みたい街上位ランキング常連の豊洲
    人気も定着してきており、これからも不動の人気エリアと言えるでしょう。
    これからの開発もどんどん進み、楽しみな街「豊洲」。

  34. 364 匿名さん

    親元に近い方が何かと便利だから豊洲は検討対象外です。

  35. 366 匿名さん

    どこの板にも顔を出す豊洲信奉者(笑)
    よっぽど豊洲は人気ないんだな。
    埋立地の何がいいんだろうね。

  36. 367 匿名さん

    >>365
    非常に参考になりました。
    早速、豊洲の高級マンションを検討してみようと思います。にっ こり

  37. 368 匿名さん

    いくらお値段が高くても親元が一番だよ。

  38. 369 匿名さん

    >因みに、100点中、豊洲北小の平均点は97点だったらしい。

    問題1 豊洲は何区でしょうか?
    問題2 豊洲は埋立地でしょうか?丸かバツで答えなさい。
    。。。

  39. 370 匿名さん

    >362
    立地といえば、豊洲だよね。
    値下げしてーっていう本心丸見え(爆笑)だけど、豊洲なら丸の内まですぐだし、ここより断然安い。
    資産価値も保証されている豊洲の未来は明るいよ。

  40. 371 匿名さん

    スレ違いが目立ってきましたね。豊洲がいいと思う方は豊洲物件の板に書き込んでください。
    中野坂上や西新宿近辺についての情報がほしいです。

  41. 372 匿名さん

    >355
    全く同感です。
    私は自営業なので、前にこんな方が住んでいらっしゃったのは縁起がいいなーと思ってしまう。
    すみません。商売人は縁起担ぎなんで。(^_^)

  42. 373 匿名さん

    豊洲くん、がんばれ~
    埋め立て地根性、見せてやれ(^-^)/

  43. 374 匿名さん

    豊洲だけに火の海になってきたな

  44. 375 物件比較中さん

    豊洲が静まった

  45. 376 購入検討中さん

    この3連休で2期2次の5戸はすべて申し込みが入ったそうで。
    これで完売ですか?それとも2期3次?3期?あるの?

  46. 377 匿名さん

    売れる数だけ出すのが小出し販売。中野区のマンションのほとんどが小規模の小出し販売です。

  47. 378 匿名さん

    豊洲なんて住みたい人いないでしょ笑
    高値つかみした亡霊がどこの版にもいるけど

  48. 379 匿名さん

    野村はこの物件で2013年グッドデザイン賞を狙っているそうです。
    確かに、デザイン性は高いと思う。
    特に、エントランスの部分と中庭のオーナーズガーデンは豪華であり落ち着いた感じが絶妙。

  49. 380 匿名さん

    エントランスを豪華に見せる野村流の巧みさ。

    三井は専有部分の間取りや収納で一日の長がある。

  50. 381 周辺住民さん

    三井、中野坂上に分譲中のありますか。

  51. 382 匿名さん

    プラウドってピンからキリまであるんですね。

  52. 383 匿名

    ここはどっちですか?

  53. 384 匿名さん

    財閥だってピンキリじゃん
    つーか野村竹中の物件で文句があるなら
    よっぽどのとこ以外無理だろ

  54. 385 匿名さん

    普通考えて、

    野村X竹中=ピンプラウド
    野村X長谷工=キリプラウド

    じゃないの?

  55. 386 匿名さん

    中野坂上という場所も含めて
    どっちかってことじゃないの

  56. 387 物件比較中さん

    >381
    中野坂上ではないが、近くの渋谷本町の三井のパークタワー渋谷本町の3LDK見に行ったけど、特に部屋の間取りも収納もよくなかったけどなー。特に間取りに関しては、廊下がL字に曲がっていて無駄にデッドスペースがあり、勿体無いなーと思った。あと、リビングが三角形だったし。
    定期借地権には興味なしなので、パークタワー西新宿エムズポートのことは知らない。

  57. 388 匿名さん

    名前の割に手抜きのところがあるのはたしかだが
    ここはどうだかわからん。竹中だからいいのだろうけど。

  58. 389 匿名さん

    世田谷みたいなブランドがあるわけでもないし
    開発とかで盛り上がりそうな場所でもないから、
    坂上ファンの中でいい物件、という感じかね。

  59. 390 匿名さん

    新宿西口周辺勤務ならば、徒歩でも通勤可能な中野坂上はかなりいい立地。
    小学校が目の前で、静かな環境は子育てにも安心。
    これだけ広い敷地の低層で、竹中施工。坂上では一番の物件だと思う。

  60. 391 匿名

    で、まだ売れ残ってるんですか?

  61. 392 匿名さん

    残ってそうですね。

  62. 393 匿名さん

    完成がまだ半年以上先なのに、売れ残りとは言わないでしょう。。
    完成後にまだ空室があれば売り残りとはいえますが。。。

  63. 394 匿名さん

    いくら竹中のプラウドでも坂上にしてはお高いですね

  64. 395 匿名さん

    それでは別の物件を検討しましょうね

  65. 396 匿名

    否定的な意見があるとすぐ排除しようとするな

  66. 397 匿名さん

    車寄せがいいと思う。
    自分は中野駅で買う気持ちが固まってきたが、坂上ならここと思ってた。
    どの最寄り駅にしても、マンションは駅近で、その地域に出ている一番高いのを手に入れるのがいいように思う。
    戸建てじゃないのだから、立地買うわけでしょ。

  67. 398 匿名さん

    たしかにそう思う

  68. 399 物件比較中さん

    どの板でも、「高い、高い」と言っている連中がいるが、それは聞き飽きてウンザリ。
    じゃあ、どの物件がここと比較して安いのか、代案とその利点を言ってほしい。
    そうすれば、こちらも比較もできるし、有意義な意見になると思う。
    それをいえないのならば、ただの嫌がらせですよ。

  69. 400 住まいに詳しい人

    本所、深川あたりがお勧め。

  70. 401 匿名さん

    >399

    ここは高くはないと思いますよ。
    おっしゃるとおり、ネガさんは、高いと連呼しますよね。
    デベに値下げしろと言っているのか、予算と合わなくて怒っているのか、わかりませんが、こういうこと書くと、また、値段が価値に見合ってない、と言われてしまいますし。
    好きな部屋を早く買って住んで楽しむ、それでいいんじゃないかとおもうんです。
    坂上ならこの物件、中野ならあそこ、西新宿ならあそこ、安いよりも高いほうに住みたいのが正直な気持ちです。それを割高と解釈する人もいます。それはそれでもう一方の解釈。

  71. 402 匿名さん

    家賃との見合いで割高かどうか判断すればよろしいでしょう。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/

  72. 403 匿名さん

    いやがらせ?
    率直に高めと感じただけ。
    どこかと比較しているわけじゃなく、
    ここはとてもいいと思っているけど
    高いからなかなか踏み切れない、
    という気持ちを書いただけ。
    書き方まで指示されるのはむしろおかしくないか。
    不安やら不満やらいろんな意見があってしかるべきで
    肯定的な意見以外は認めない流れの方が変。

  73. 404 匿名さん

    そりゃそうだ

  74. 405 匿名さん

    素直に、多くの人が高いと感じるのでは?良いと思うからこそ価格がネックで手を出しづらく、とても残念だということではないでしょうか。だからネガだとは思いません。確かに野村竹中で希少性が高いからやむをえないとも言えるでしょうが、素直に、高くないと言える方が羨ましい限りです。

  75. 406 匿名さん

    不動産は何でも高い。
    結局は比較の問題。
    ここより高い物件は多くある。
    中野坂上でこの内容ならば、他と比較しても高いとは思えない。

  76. 407 匿名さん

    業者に飼いならされている

  77. 408 匿名

    内容考えても比較的高めでしょ。それはそう感じる人がいるのだから事実であって、すぐに「不動産はみんなそうだ」みたいなこというのはおかしいよ。業者か購入者の偏った意見に聞こえる。

  78. 409 匿名

    駅からの距離、中野坂上という立地を考えると、竹中施行でも高めの設定ではある。まあそれでも買いたい人はがんばって買うのでしょう。

  79. 410 匿名

    ここが安いと感じる人が多いなら、とっくに完売してるよ。

  80. 411 匿名

    う〜ん、本町2丁目(3丁目?)という立地だけみると、中央1丁目に最近出来た新築に比べると、高いよね。設備面もお得感がないし。
    だから、立地以外の共用部分だったりブランド価値で価格を上げてるのかな。
    そういうところに価値を認められたら高くはないと思うよ。
    高いか妥当かは、買う人の価値観だよね。

  81. 412 匿名さん

    売ったりしないで住み続けるタイプかな

  82. 413 匿名さん

    そうだね そう思う

  83. 414 匿名さん

    高い高いというだけではなく、安いと思う物件を言っていこうよ。
    そのほうが建設的な意見だし、皆さんの情報にも有効でしょ?

    私は、レジデンシャル中野坂上と比較したが、ここは安いところで坪240万、高いところで320万位だった。神田川沿いの低地なので、ゲリラ豪雨とかが気になり、1階、2階は避けたいとおもっていたので、希望の東南の角部屋3階以上だと結局300万円以上になるんです。そうなるとあまりプラウドとの差があまりなくなるので、それなら野村竹中のほう、と思ってしまう。

    あとは、東中野の桜山レジデンスですが、今、頂いた料金表がないので、詳しく数字をかけないが、坪310-320万くらいなので、あまりプラウドと単価は変わらなかったと思う。

    売主はメジャー7、施工業者が竹中クラスで、中野、東中野、中野坂上で坪単価が300万円未満の3階以上の南向き3LDKってあるのかな?自分は見つけれなかったので、誰か知っていれば詳しい情報教えてください。
    (ここのプラウドでも南向きでなければ300万円未満もありますが、南希望なので、南オンリーで)

  84. 415 匿名さん

    本所、深川あたりが都心に近くて安いよ。

  85. 416 匿名さん

    タケナカのMSって、それだけで評価高いですか?

  86. 417 匿名さん

    >411
    中央1丁目に最近出来た新築ってどこのこと?

  87. 418 匿名

    レジデンシャル中野坂上は安めの設定だし割引もあるらしいですが、それでようやく中野坂上の相場だと思います。徒歩五分以内とかなら多少高めでもわかりますが。

  88. 419 匿名

    桜山も強気だね。厳しそう。

  89. 421 匿名さん

    。。。というか、城西エリアの新築ってほとんど全部強気じゃない?

    名の知れた売主だと、ちょっといい方角、階数だと軒並み坪300万円以上でしょう。

    「レジデンシャル中野坂上」は、場所はいいけど、無名の売主ワールド。。X淺沼組っていうのが失敗(笑)。。。というか、我々貧乏人とっては、やっと手が届く範囲まで落ちてくる。それでも坪310-320万の部屋があるのはびっくり!!まだ、まだここも強気!

    もうちょっと中小の会社頑張ってマンション作ってよね。そうすれば、本来の相場になり、もっとお安く手に入るのに。。。(泣)

  90. 422 匿名さん

    >420
    確かに豊洲の方が住みやすそうです。

  91. 423 匿名さん

    >414
    自分もいくつか比べて、自分の希望をかなえる値段がだんだんわかった。
    駅5分程度、東南か南向き、上層階、ある程度のデベと施工会社、そのあたりを満たすとだいたいいくらか判明して、安く買いたいとなると、条件の悪い部屋になる。同時に中古も探したが、自分が納得できる中古は、中野駅・中野坂上駅でいくらなのかわかった。結果として、中古買うのはばかばかしくて、新築買うべきと、自分は結論に至った。

    予算によって、駅遠物件や丸の内線の新中野以西の駅や支線駅の物件からも選べる。大手デベではない物件からも選べる。「中野と中野坂上でほしい、一流どころ、坪単価は抑えて」は現在の市場にはないので、別の駅、メジャー7以外のデベ、あるいは駅遠も許容とすれば、選択肢はある。予算に応じて探せば、自分に合う物はあるんじゃないかな、と思っている。

  92. 424 匿名さん

    >421
    中央線沿線はあまり富裕層がいないから作り過ぎると余っちゃうね。

  93. 425 匿名さん

    坂上のプラウド、中野のグランアルト、これらは我が家には高級過ぎると思い、それでグローベル中野とかパークハウス中野坂上(借地)、南阿佐ヶ谷のエルデンシアなど検討しましたが、やはり違う。値段のことでこれらにするのは複雑な気持ち。悲しくなります。実はお金持ってる人が多いことを知りました。

  94. 426 匿名さん

    >414
    >423
    >425
    こちらの方々の書き込みには親近感を覚えます。ネガでもポジでもなく、フェアで分かりやすいですし、共感する部分も多いです。
    皆さん、物件選択頑張りましょうね。:)

  95. 427 匿名さん

    元畑のところは資産家が意外と多いよ。給与生活者は歯が立ちません。

  96. 428 匿名さん

    >>427
    すごくわかる。畑持ってた城西の人たち。時代だったんだよね。杉並のうちの実家のまわり、どのマンションも戸建ても、土地はもともと一人の人の物だった。ああいう人は、敗戦で恩恵受けたんだね。相続税で結局は持って行かれるけれど、でもすごい。

  97. 429 匿名さん

    うちの家族は逆だったようです。
    元々庄屋の家系で大地主だったらしいけど、すべて小作人?に耕作させていたので、GHQに全ての土地を没収されたって、祖母から愚痴られた。

  98. by 管理担当

スムログに「プラウド中野本町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

9,790万円~2億3,990万円

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67㎡ ~ 119.82㎡

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸