横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【38】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【38】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-07 21:42:05
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート38です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/

[スレ作成日時]2012-03-18 20:26:23

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【38】

  1. 624 匿名さん

    常識では安い北向きのコンパクトな物件ほど値段は下がりません。
    元が安いので一番値上がりします。

    逆に高い部屋ほど値下がりも激しいと思います。
    もちろん眺望などもありますから一概には言えませんが。

    どの方角の部屋が上がってるか調べればわかりますよ。




  2. 625 匿名さん

    >622
    実際には部屋ごとに違います。間取りや向き、広さや階数は地震の後では高層のほうがいいってもんでもないようで。部屋の使い方が悪いとそれで安くなる場合もあるし。データで出せるのは平均化した数値上のものだけど実際に買うなら自分で調べて考えればいいと思います。

    個人的な考えですが、小杉で競争力があるのは「南向き・60平米・5000万円台前半・2LDK以上」かと。中古でもなかなか見かけない価格帯と広さでたまに見かけてもすぐに掲載されなくなるので人気がありそうです。即日完売したブリリアに多かった部屋の間取りでもあるし。

  3. 626 匿名さん

    >>624
    そんなの決まってないよ、分譲時に割安だったか割高だったかだけじゃないの。
    分譲時に10倍で抽選した部屋は、売れてすぐに1割増しで中古に出してもすぐ売れる。
    同様に、最後の最後まで売れなかった部屋はすぐに同額で中古に出しても売れるはずがない。
    方位とか階数とかで決められないよ。

  4. 627 匿名さん

    626さんに同意します

  5. 628 匿名さん

    ≫626
    こんなデータもありますよ。

    中古分譲マンションにおいて、北向きの割合は都区部では12%に上る(首都圏全体では7%)
    タワーマンションが増えているのは一因だが、約7割が20階未満でタワーではない
    向き別に新築時からの中古価格騰落率を算出すると、北+11.4%上昇に対して南は-5.4%で格差は16.8%
    北東・北・北西の平均が+11%、南東・南・南西の平均が-1.9%で格差は12.9%

    因みに投資目的で真っ先に売れるのも割安な北向きが多いです。

    あくまでも傾向ですけど。

  6. 629 匿名さん

    60平米って
    競争力あるのでしょうか?

    需要(=競争力)があるのは70平米の3LDKでは?


  7. 630 賃貸住まいさん

    なるほどなるほど。
    改行すいませんでした。
    元々の値段が高いがゆえに上下幅は無視できないですね。
    そうなると買い手の求める要件はいろいろあれど、やはり手を出しやすい値段というのが判断材料の大きな要素となりやすいんですね。当たり前といえば当たり前ですが・・。
    武蔵小杉の立地は今後に期待でき、住みたいと考えているわけですが一生住む訳ではない理由があるので将来、売るときのことを考えるとコストパフォーマンスのいい物件が欲しいと考えています。
    参考になります。ありがとうございます。

  8. 631 匿名さん

    郊外にタワマンは違和感大き過ぎ。

    永続性があるとは到底思えないけど、
    皆さんどうですか?

  9. 632 匿名さん

    利便性良いからいいんじゃない
    住みたい町ランキングでも上位だし

    需要あるから違和感なし

  10. 633 匿名さん

    >629
    60平米と言うより大事なのは価格帯ですね。小杉あたりで探してる予算で一番多いのは5000万円半ばくらいだと不動産の販売やってる人から聞きました。70平米くらいだと今の相場だと5000万円半ば超えることが多く予算オーバーです。この価格帯はローンの支払い+維持費の金額が月15万円超えてくるラインなので家賃と比較したときに心理的抵抗が生じやすいのではないかと。

    60平米が現状の小杉相場でちょうどそれくらいでおさまるのと70平米くらいと比較した時に住めなくもないから狭くてもいいから安く買いたいという人に人気があるんじゃないかと思います。

  11. 634 匿名さん

    欲しいと思う人がたくさんいたからここまで売れてきている。
    631は買わなければいい。それだけの話。
    永続性があるかどうかなんて余計なお世話。買わない人は考えなくていいよ。

  12. 635 賃貸住まいさん

    エクラスの価格帯を聞いたとき、間取り・大きさ・階、すべて同じでしたが方角が違うだけで1千万近く違った記憶があります。
    安い方角物件にしても神奈川にしては高い価格のイメージで、さらにこの差にびっくりしました・・。
    ということは、将来、10年ほどして売るなり貸すなりを考えるなら、いい方角(そもそもタワマン乱立で10年後にいい方角があるのかわかりませんが一般的に南とか・・)で選んで数百万高く買うより、安い方角の方がコストパフォーマンス(損となっても重傷は負わない程度)的にはいいのかもしれませんね。
    武蔵小杉の価値が上がるのか、上がっても一時的(そもそも都内じゃないんですし)なのかは正直、わかりませんがポテンシャルは秘めた土地柄であるとは考えているのでもう少し情報収集していきたいと思います。

  13. 636 匿名

    >628さん

    しかし、皆がそれを意識しすぎると、
    新築の北向きは逆に人気がでて、新築値段はあがってしまい、

    中古で値下がりすることになりますね。

  14. 637 匿名さん

    日本人は北向き嫌いですからね。
    高くなれば売れなくなるだけです。

    やはり南向きより安めにしないと売れないんでしょう。
    逆にいえば南向きを安く設定するデベはいないということです。

  15. 638 匿名さん

    635さん


    安い方角、高い方角
    どちらをかったほうがよいのか。。



    結局割安な方角を買うが正解だと思います。


    私はたまたま値上がりしたタワーマンションを
    所有してますが、値上がり率は概ね安い方角のほうが
    高いです。

    でももともと高い方角の間取りでも割安?な間取りでは
    値上がり率高いケースもあるんです。

    で、どの方角、間取りが割安なのか??

    素人にはわからないので誰か教えて欲しいです!

  16. 639 匿名さん

    南向きが高いのは人気があるという以外に都内含めてもなかなか中古が出てこないというのもあります。中古では待っていてもなかなか買えないから高値だとしても新築で買うしかない。このへんの中古も南向きに絞って探すとかなり件数が減ります。

    築浅のうちは割高なほうは不利だけど築年数が経ってくると差がつきますよ、北と南では。早めに売るなら安い方、売りのがかなり先なら高いほうも検討するってところだと思います。

    個人的にやってて一番いいと思ってるのは、とりあえず割安なほうを買っておいて割高だった部屋がたまたま安く出た時に買い換えることですね。

  17. 640 匿名さん

    南向きも普通に売りにでてるけどね。
    南向きに絞ると少ないってタワマンなら1/4になるから当たり前なんだが。

  18. 641 匿名さん

    南向き信者ですね
    日本人に多いって
    どこかの記事で読みました

  19. 642 賃貸住まいさん

    ふむふむ。なるほど。
    しかし武蔵小杉の弱点は方角の特権が未確定なところもあるのが悩ましいところです。タワマンの一般的な付加価値として高層階で景色を楽しむなんてのもあるかと思うのですが南向きでお見合いになったり影になったり・・。景色もダメとなったら方角の利点が無くなり上乗せされた分虚しくなりそうで・・。
    今後、エクラスのとなりに近所にもタワマンが建つ予定みたいであの辺において方角はあってないような気もします。
    そうなると割安な北はちょっと魅力にも思えてきました。
    タワマンにおいて北向きで不自由な話って聞きますか?
    高層階において北向きであってもさほど暗さ(光が回り込むから??)は気にならないなんて話を聞いたことがあります。

  20. 643 匿名さん

    タワーの北側住んでます。
    夏暑くなくて快適ですよ。
    お見合いじゃないので光も十分明るいです。

    デメリットは特にいまのところ無いです。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
アージョ逗子

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸