東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-30 13:02:54
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208051/

(参考記事)
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

[スレ作成日時]2012-03-08 22:00:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九)

  1. 70 匿名さん

    湾岸、ねえ・・。少なくとも、もう高価格帯についてはダメでしょう。

  2. 71 買いたいけど買えない人

    そうですね。関東大震災のときの木造家屋の被害は下町で大きかったので、
    62さんや64さんのように木造バラックにお住まいの方は、
    湾岸はやめた方が良いと思いますよ。

    マンションに住みたいとお考えの方は、関東大震災の教訓によれば、湾岸が良いと思います。
    なぜなら、湾岸部の地盤は、木造家屋にとっては悪い地盤であると言えるのですが、
    マンションの場合は必ずしもそうではないからです。

    なお、ド素人の62さんは知らなかったようですが、
    首都直下地震は関東大震災と同じプレート境界型地震であって、直下型地震ではありません。
    政府の資料をよく見てみなさい、「直下」とは書いてあっても「直下型」とは書いてありませんから。

  3. 75 匿名さん

    BO-SAIin豊洲 学んで安心、防災知識

     <安心・安全な街づくり「だいじょうぶキャンペーン」>

     ◇トイレ講座

     ららぽーと豊洲の中庭では、「避難生活におけるBO-SAI」として、「食」「住」「トイレ」をテーマにした展示と講座が行われた。

     ◇防災グッズ

     ららぽーと豊洲1階では、「地震発生前後におけるBO-SAI」をテーマに、各種の防災グッズの展示と解説を行った。

     ◇非常食

     ガスの科学館2階には、地震や災害の知識が学べ、非常食の試食ができる「地震ITSUMOカフェ」が設けられた。

  4. 76 匿名さん

    「重工業・電力の街」から「ブランド立地の街」への華麗なる変貌。


    豊洲」は、隅田川改良工事等により誕生した埋め立て地で、当初は工業地として発展しました。石川島播磨重工業(現IHI)などの工場や東京電力の新東京火力発電所をはじめ、工場と工場勤務者のための街でもあったのです。

     そんなダンプの疾走する街が、東京都が「豊洲1~3丁目地区まちづくり方針」を策定し、再開発を本格化したことから、一気にブランド立地としての歩みを進めていきました。

     2006(平成18)年、都内有数の大型商業施設「アーバンドック ららぽーと豊洲」がオープン。銀座まで有楽町線でわずか5分という抜群のアクセス性をはじめ、レインボーブリッジを臨む眺望等、「豊洲」というエリアが本来持っていた潜在力に火がつき、一気にブランド立地として駆け上がっていったのです。

     今では豊洲東京都民が憧れる立地となり、豊洲ブランドが確立されています。

  5. 77 匿名さん

    >71
    関東大震災の震源地は神奈川でしたからね。
    どこの断層が動くかで被害は違ってくるはずです。
    http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf

    東日本大震災での、震源地から離れた浦安があれだけの被害を受けたのです。
    直下型なら間違いなく沈下しますし、浸水するかもしれません。電気は早く復旧するでしょうが、水道・下水道は数か月かかると思いますよ。浦安では下水に砂がつまり、水道が復旧してもトイレすら使えない状態が長く続きましたね。

  6. 78 匿名さん

    >「豊洲」は、隅田川改良工事等により誕生した埋め立て地
    またウソですか、豊洲民はいつもこうですね。
    豊洲は関東大震災の瓦礫処理のために作られた埋立地ですよ。
    関東大震災の時も今と同じように膨大な瓦礫が発生し、その処理に困り果て、東京湾に捨てることにしたんですよ。
    これが豊洲のある埋立地です。

  7. 79 会社役員

    まあ、大規模災害発生時に官公庁や、会社などで設営される災害対策本部に駆けつけないといけない
    幹部は湾岸に住んでいない。

    統計で若干数会社役員が住んでいると雑誌に出ていたが、そういう人ちは自社の社員の安否さえ
    確認できれば後は仕事がないという程度の社会的にあまり重要でない産業の人たちなのかもね。

  8. 80 匿名さん

    ところでデベの役員って誰か湾岸に住んでましたったけ?
    いつもの「自分は住む気はないけど、お客様には売る気満々です」って街になっているような気がする。

  9. 81 匿名さん

    >80

    デベの会社の取締役は結構湾岸に住んでると思う。

    豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)のマンションを買う人=勝ち組、の公式が世間的には既に成り立っているしね。

  10. 82 匿名さん

    豊洲タワマンに住んでる」って言うと大抵は羨望の眼差しで見られる。(得意先接待、忘年会など)


    VISAカードの申し込みで住所に「豊洲」と書いた途端にVIP待遇で支店長室に通されたなんて話も聞く。
    まぁこれは行き過ぎだろうけれども、ステータスがあるということは間違いないだろうね。

  11. 83 匿名さん

    >豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)のマンションを買う人=勝ち組、の公式が世間的には既に成り立っているしね。
    こんな話聞いたことがないが?
    デベやマスコミに踊らされて買っちゃった人はたくさん聞くけど。
    ホントに勝ち組と言われる人たちは同じ値段でも都心や城南を買ってるよ。

    デベの役員だって実際に住んでいれば、湾岸への風当たりの強い中、インタビュー形式の事例紹介等で
    多少は宣伝に使っているはずが全くなし。
    湾岸の再開発始まってから、今まで沈黙っぷりを見せるってことは誰も住んでいないってことでしょう。

  12. 84 匿名さん

    今日もららぽ激混み 長~い駐車場列

    相変わらず大人気です。

  13. 87 匿名さん

    >今日もららぽ激混み 長~い駐車場列
    近場にららぽしかないから混むだけでしょ。

  14. 95 匿名さん

    >90
    >これでまた湾岸埋立地は売れ行きが悪化しますね。


    東雲プラウドが即日完売を連発しているますね。
    今後もその傾向は変わらないでしょう。抽選倍率もますます高くなることでしょう。

  15. 99 匿名さん

    ららぽーと豊洲は都心立地なので他のららぽとは違うんだよね。
    六本木ヒルズや赤坂サカスの範疇に入れるのは適切な分類かと。

  16. 101 匿名さん

    次回の東京大震災では湾岸が炎上して湾岸埋立地は火の海ですよ。

  17. 107 匿名さん

    まあ、震災後も住人増えてますからね。

  18. 108 匿名さん

    地価も上がってますしね。

  19. 109 匿名さん

    実勢価格は下がっていくのに地価だけ上がったら、ただ税金が増えるだけ・・・

  20. 110 匿名さん

    地価は下げ止まっただけでしょ。
    震災前より上がったの?もう、くだらない書き込みやめて。ポジ全体の資質が疑われてしまいます。

  21. 111 匿名さん

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

    地震に関する地域危険度測定調査

  22. 112 匿名さん

    震災後都内全体の地価が下落基調だった中、豊洲の地価が先駆けて上昇しましたからね。
    豊洲の動向が都心の地価の先行指標と言われるのはそれだけの理由があるのですよ。

  23. 116 匿名

    71へ。Wikipediaより

    南関東直下地震は、関東地方の南部(神奈川県東京都千葉県埼玉県東部・茨城県南部)で歴史的に繰り返し発生するマグニチュード7級の大地震を指す。首都直下地震、東京直下地震、東京大震災などともいう。日本で想定される都市『直下型』地震の一つ。ただし、関東地震(マグニチュード8級=関東大震災等)に属する地震はこれには含まれない。

  24. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸