東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺御殿山HOUSE(旧:吉祥寺御殿山プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 御殿山
  7. 吉祥寺駅
  8. 吉祥寺御殿山HOUSE(旧:吉祥寺御殿山プロジェクト)
匿名さん [更新日時] 2012-05-16 15:01:35

吉祥寺御殿山プロジェクトについて意見交換しましょう。

販売時期:平成24年4月下旬 (予定)
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通情報:総武中央線・井の頭線「吉祥寺」駅 徒歩10分
     総武中央線「三鷹」駅 徒歩13分
構造・規模:鉄筋コンクリート (建築基準法上は鉄筋コンクリート造地上3階・地下1階建) 地上4階
総戸数:169戸 (他に管理事務室1戸)
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:61.82m2 ~ 122.08m2
売主:野村不動産住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住商建物

【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.05.16 管理担当】



こちらは過去スレです。
吉祥寺御殿山HOUSEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-25 00:30:39

スポンサードリンク

アージョ府中
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺御殿山HOUSE口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    あのさ、どちらにせよ公園見えるのは敷地形状からして10戸位だろ。
    ここで資産価値とか言ってる奴は買えないだろ1億超は

  2. 102 匿名さん

    今は人口減と地方財政難と不景気による都心回帰時代、
    また、高齢化と車不所持による駅徒歩3分以内の時代、
    また、単身世帯増加によるコンパクトマンションの時代。

    しかし、ここのマンションはすべて逆行してるね。
    都心から離れてて、駅から遠くて、広い間取りで。
    今までは団塊世帯の子供達が買ってくれたけど、これからは都心駅近のコンパクトに、リセールバリューで大負けするでしょうね。






  3. 103 匿名

    だから団塊世代の子供は買えないから。
    医者か地主か、シニア会社オーナーが買うんだよ。

  4. 104 匿名さん

    リセールバリューって書いてあるだろう。
    将来の話をしてるんだよ。
    人口減で単身者が増えて、数少ない彼らが買うのは都心、駅近、小規模。
    今まではファミリー物件でも健闘してたけど、今後資産価値はかなり厳しくなるだろう。
    容積率25%減もあるし。

  5. 106 匿名さん

    私もそう思うし、デベもそういうことは十分承知のはず。

    だから、ここは暴落を気にしない客を集めて、パークフロントだと偽って高値成約後、アクセス不便に嫌気がさして暴落することが目に見えてる。

    現に当時億ションだと話題だったルフォン吉祥寺でさえ、リセールバリューでは数十%暴落して来てるから。


  6. 107 匿名さん

    ルフォン1や武蔵野タワーは売り出しの時期が悪かったから暴落してるだけだろ。

  7. 108 匿名さん

    結局普通の土地だよ。
    値下がりしないで資産維持なんてわけない。

  8. 109 ご近所

    ルフォン1で売りに出た部屋はもともと安めの部屋だったハズ。しかも確か地下の部屋だったんじゃない?

    つーかそもそも、購買層が少ない価格帯の中古。8000とか出せる人はあんまり中古に行かないよ。だから、一億くらいのある意味中途半端なマンション買ったらすぐに3~4割の下落は当たり前。みんなそれを分かって買ってるよ。

    ルフォンとかここで資産価値の話しをする事自体がナンセンス。容積率クンはどうぞ小金井あたりのマンションのスレで発言してあげなよ。

  9. 110 匿名さん

    地下と実質2階の二つ売られて、後者が億から6千万後半まで暴落。

    >だから、一億くらいのある意味中途半端なマンション買ったらすぐに3~4割の下落は当たり前。みんなそれを分かって買ってるよ。

    だから、そういう人を集めて、ここは割高な価格設定にするんだよ。
    しかも、ここは住友商事だから、ルフォンよりもっと割高で売ってくるだろうね。
    住商物件は価格設定が高くて、完成後も売れ残りが多いけど、ここは例えなんとか完売できたとしても、中古市場では住商の分だけルフォン以上に一気に割高が剥げ落ちるだろうね。

  10. 111 匿名

    買う人もリセールがつかないって分かってのことなら何が問題なの?

    お金ある人が3~4000万損してもいいじゃん。何の心配してあげてるの?

  11. 113 匿名

    >>110さん教えて下さい。
    プラウドの松涛や元麻布とか、グランドメゾン松涛・西麻布見ました?
    都心・駅近・閑静・高台だけど、今は半値だよ。
    ルフォン吉祥寺が3割値下がりしてる?
    駅遠なのに凄いじゃんと思うけど。
    ちなみに全部仕込み時期・スーパーゼネコン施工ね。

    なんで都心の方が暴落率高いの?

  12. 114 匿名

    住商は住不と販売戦略が違う。
    住不にとって在庫は重要資産だが、商社の住商にとって在庫は絶対悪。
    シビアに価格設定して値下げもあるよ。

  13. 115 匿名さん

    クラッシィ三鷹も住商だね。

  14. 116 匿名さん

    都心はタワマン供給過剰や安全性の問題などで暴落惨いよ。
    東京カンテイの中古マンション調査では都心区だけ4年間も暴落が続いている。
    一方、武蔵野台地は、特に子持ち世帯への人気は益々高まっている。

  15. 121 物件比較中さん

    井の頭公園に隣接した古いホテルがマンションに変わるって情報、他で見たんだけど、それってここ?

  16. 122 匿名さん

    これは違います

  17. 123 匿名さん

    >121
    それは「(仮称)ベルジュール井の頭公園」ですね。
    7F建て21戸のようです。
    売主が多摩建設のようなので、コンパクトマンションに
    なるのではないでしょうか。
    ここの物件とはグレードも含めて全然違いますよ。

  18. 124 購入検討中さん

    ゲストルームにパーティールーム・・・
    要らんのが付いてしまった。
    そんなの要らないから、その分、安い方がいいんだけれど、そういう層は避けたいのかもなあ。
    きっと買えない予感

  19. 125 匿名さん

    コンシェルジュサービスで嬉しいのは宅配を預かってもらうサービスですね。
    他の、タクシー手配やクリーニング取次サービスなどは恐らく使わないと思います。

    共用施設では、パーティールームは不要に思いましたが、理事会などの会議室も兼用しているなら
    あってもいいかな?と思います。

  20. 126 匿名さん

    資金に余裕がある方、うらやましいです。価格帯、ルフォン吉祥寺に近いレベルになりそうな予感がします。うちはムリです、、、

  21. 127 匿名さん

    吉祥寺に井の頭公園のそばに巨大なマンションが出来たらちょっとイメージダウンだなと思ったのですが、イメージ画像を見る限りは景観を壊す心配もなさそうですし、けっこう素敵なマンションになりそうでホッとしました。
    なにしろ建設予定地が広そうなので大きな壁が出来るのかと思ってしまったもので。
    価格が気になりますね。
    たぶん手が届かないでしょうけど。

  22. 128 匿名さん

    元三和銀行吉祥寺支店で、合併後東京三菱UFJ銀行吉祥寺通り支店だった所にここのMRが建設されます。一当地に巨大なMRは凄い!でもそれが価格にガッツリ上乗せされるんでしょうね。億ション有りかな。とても買えそうにありません(涙)

  23. 129 匿名

    128
    ふらっと立ち寄る人が多そうな無駄な立地だね。事前に調べもしないで立ち寄る人が買う可能性はほぼゼロだろうに。
    予約なしはお断りにするんだろうけど。
    モデルルームとしてはあまり良い立地とは言えないね。

  24. 130 匿名

    営業さんに聞いたら、三菱銀行跡地は野村不動産の所有地らしいです。ビル建替えの合間だけ使えるらしいですね。
    あそこにマンション建つかと思ってびっくりしました。

  25. 131 匿名さん

    現地の近くを歩きました。マンション東側に隣接した精肉工場があったのですが、あそこは食肉のどのような加工を行っているのでしょうか。そもそも住宅街にいきなり工場があったのが驚きましたが、吉祥寺では有名なお店の工場のようですね。

  26. 132 匿名さん

    食肉工場は、有名な焼き鳥の「いせや」の加工場ですよ。

  27. 133 匿名さん

    まあ工場というには規模が小さすぎますけど。

  28. 134 匿名さん

    北は線路、南は動物園、東は食肉工場か。なかなか無い立地だな。

  29. 135 購入検討中さん

    1億ぐらいで買えますかね。75平米で

  30. 136 匿名さん

    二軒買えるんじゃない?

  31. 137 匿名

    昔の価格表見ると、武蔵野タワーズは90平米南側で15000万位でしたね。
    ルフォン吉祥寺も100平米で1億5000万位。最上階は武蔵野タワーズもルフォンも2億を軽く超えてました。
    半額は厳しいにしても100平米最上階で1億2000万位なら検討したい。
    景気が悪いので住友さんお願いします!!
    さすがに3年前から3割引は無理かなぁ?

  32. 138 匿名さん

    比べるなら同じ線路沿いマンションのグランドメゾンやパークハウスエクシオでしょう。まあ、この二つは正真正銘の吉祥寺アドレス物件なので、それとは割り引いて考えないといけませんが。

  33. 139 匿名

    線路沿いなのに駅から遠くて店も無いという立地はひどいね。
    確かにエクシオと比べると場所の悪さがよくわかる。
    グランドメゾンは知らない。
    今思えばサンウッドの立地は最高だったね。

  34. 140 匿名さん

    グランドメゾン吉祥寺コートは駅遠、線路沿いと条件が似ている。

  35. 141 匿名さん

    サンウッドのキャンセル戸の値段、安くなってたな~買いなのかな~

  36. 142 匿名

    サンウッドの立地がよいとは?理解できんな。フェニックスマンションの居住者見て、どういう客層になるか理解できんかね?
    パークハウスエクシオはラーメン屋の死臭が酷い。
    中古見に行ったが、部屋入る前に萎えた。
    我が家のなかな様なファミリーなんで上記選択肢は無いでしょ。強いて言えば北口は本町4丁目あたりが良いな。土地無いけど。
    南口は南町か御殿山しか選択肢が無いから悩ましい。

  37. 143 匿名さん

    においに敏感だと御殿山エリアも厳しいと思いますよ。

  38. 144 匿名さん

    >141さん

    値段は変わっていませんよ。

    最初の価格表と同じ金額です。

  39. 145 匿名さん

    >142

    あんたが理解できなくてもいいと思う人はいるんだよ。

    皆がファミリー層ではない。

    いい大人なんだから人様の感想にけちつける必要はなし。

  40. 146 匿名さん

    >143
    動物園の獣舎と食肉処理工場どちらの臭いでしょうか。

  41. 147 143

    どちらもでしょう。それより、線路脇の騒音、振動、鉄粉、電磁波などのがよっぽど心配ですけど。

  42. 148 匿名

    いせやの加工場は臭く無いでしょ。動物園は夏だけするな。他の季節は大丈夫

  43. 149 匿名

    >>145
    142も貴重な意見。人に意見しているのは同じ。いいおとなですから、気にくわない意見はスルーで。
    142を貴重な地元意見とする人もいれば、サンウッドネガと捉える人もいる

  44. 150 匿名さん

    そんなに動物の臭いを気にする前に、自分の臭いを気遣うことのほうがエチケットだね。
    掘削作業がいよいよ始まった。
    ルフォンを反面教師にして価格設定をして欲しい。

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸