東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-02-09 15:43:32
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ まとめ RSS

早くもその62まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。

既に江東区湾岸エリアは下げ止まり上昇傾向のようですけれども。にっこり

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204256/

[スレ作成日時]2012-01-23 02:58:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】

  1. 234 匿名さん

    いやいや、株なんかは今じゃ
    金持ちでもなかなかいい情報は株屋から貰えないよ。
    向こうの都合で営業の電話が掛かってくるばかり。

  2. 235 匿名さん

    >>234
    不動産も同じ、
    業者の口車、業者の資料に乗せられず、
    自分の頭でコスパと将来性を良く考えるべきだね。
    統計数字と新聞情報を最大限利用して自分で考えよう。

  3. 236 匿名さん

    コスパで住みたくもない地域を選んで、ずっと我慢しながら住むのが正解なの?

  4. 237 匿名さん

    >>236
    一般論なんだから、
    個人の判断でどうしても嫌なら買わなくて良いよ。
    変な質問だなあ。

  5. 238 匿名さん

    損しようが得しようが、その差はたかが数千万。なんのための人生かってことですね。

  6. 239 匿名さん

    そうそう、一般的には資産価値を重視する人が多いけど、そんなの関係ないと考える人もいますよ。
    でも、このスレは一般論で話を進めるしかないです。
    人の動きとか、人口増減とか家賃の上下とかは一般論の反映ですよね。

  7. 240 匿名さん

    ここは何年も続くマンション価格動向スレ、だから
    資産価値や損得は重要でしょう。

  8. 241 匿名さん

    好き嫌いの話は「住んでみたい街ランキング」にどうぞ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207553/

  9. 242 匿名さん

    日本経済の本質的な問題への対応策 - 松本 徹三
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120130-00000305-agora-bus_a...

    現在、世界中の目がアジア諸国の成長潜在力に向いているが、地理的にも文化的にもこれ等のアジア諸国と近い日本にとっては、これは有り難い状況だ。
    人材の育成に関しても、欧米諸国や中近東アフリカなどを対象とするよりは、日本企業にとっては取り組み易いだろう。
    しかし、このメリットを十分に生かす為には、それなりの努力が必要である事も言を俟たない。
    現実に日本に来ている留学生の多くもアジア諸国から来ているから、これ等の留学生にインターンでしばらくの間日本企業で働く便宜を与え、若手社員同士で交流させれば、色々な面で将来への布石になるだろう。
    留学生達も、自分の出身国に日本企業が進出したときに幹部社員として迎え入れられる可能性があるとなれば、勉強にも身が入るだろう。
    その事も考慮に入れて、日本政府と日本の大学は留学生受け入れの拡大に更に力を入れるべきだ。
    しかし、留学生を受け入れるに際しては、更に留意すべき事がある。
    日本に住む事は日本語を習得する絶好の環境を留学生達に提供するわけだから、彼等が日本語を習得しようとすべきは当然であるし、それは将来必ず彼等の役にも立つだろう。
    しかし、全ての講義を日本語でやっている日本の大学の現状は、彼等にとっても大きな問題である事を、我々はもう一度しっかりと認識しておくべきだ。

  10. 244 匿名さん

    日本企業の本社採用を日本人と外国人半々にして行けば、人口減のスピードを遅らせることができる。
    企業の戦力アップにもつながる。
    一方で外れてしまう日本人の数も増えるが、しかたが無いことかな。

  11. 245 匿名さん

    都心部の限られた席にだれが座るかも外国人を交えた競争になっちゃうね。
    国際化が急速に進むね。

  12. 247 匿名さん

    都心部分譲マンション需要
    しばらくは上京者需要
    10年先は留学生需要
    20年先は都心部で生まれ育った子供たち需要
    こんな流れだろう。

  13. 248 匿名さん

    プラウド東雲スレが、金利ネタスレになってる。
    一瞬、ここのスレと間違ったかと思ったよ。

  14. 249 匿名さん

    大学は企業に優秀な人材を送り込むのがお仕事。
    国内に良い材料が少なければ海外から調達するのは当然。
    主要大学はみんな秋入学になるんじゃない?

    将来の不動産マーケットに大きな影響を与えるよ。
    まずは単身用の賃貸マンションから始まるね。

  15. 250 匿名さん

    平成23年中に外国人減少率が高い順。つまり人気が無かった順。
    理由は色々でしょうが数字は数字。
    中野、練馬、新宿、江戸川、板橋、杉並、港、葛飾、北、世田谷、渋谷、品川、豊島、墨田、千代田、文京、目黒、大田、足立、台東、江東、荒川、中央、

  16. 251 匿名さん

    外国人はコスパ重視だね。

  17. 252 匿名さん

    結局、山手線の内側ってことになっちゃうね。

  18. 253 匿名さん

    超円高の長期化で製造現場の海外流出はもはや止めようが無いようです。
    頭脳部分だけでも日本に残す工夫をしましょう。

    国内電機各社が、太陽電池などの先端技術分野の生産を海外に移す動きを強めている。少子高齢化による国内市場の縮小に対し、成長市場での「地産地消」でコスト競争力を高め、世界シェア拡大を狙う。ただ、汎用(はんよう)品だけでなく、国内生産を守ってきたはずの高付加価値品の生産移転は、基幹技術の流出や産業空洞化の加速といった副作用が心配される。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120130-00000606-san-bus_all

  19. 254 匿名さん

    それじゃだめだってことでしょ。

  20. 255 匿名さん

    いずれ少子化で労働者が足らなくなるんだから良いのでは?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸