東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-24 18:38:25

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-17 00:27:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 955 匿名さん

    晴海だと、今は不便だけどどんどん便利になってくるでしょ。
    そうすると、資産価値もうなぎ上り。

    つまり投資として考えるなら断然晴海。

    東雲はうま味が少ない。
    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  2. 956 匿名さん

    都心で内廊下じゃない物件って今時あるの?

  3. 957 匿名さん

    ここが割高??

    低層の価格見ると、かなり割安。永久眺望を考えると激安といっても良い部類だよ。
    ただ、高層階は高いね。

    総じて、低層階は割安と考えてるようですよ。

  4. 958 匿名さん

    一期は南側低層は多少倍率上がるかもね。で、一期目で良いとこ売れて、二期目からしらけるよ、きっと。向きによっての良し悪しがありすぎる。

  5. 959 匿名さん

    低層はどの向きでも割安だよ。
    問題は高層階。

  6. 960 匿名さん

    売主は相当な長期戦を考えてるよね。
    じゃなきゃ清掃工場の裏なんかにモデルルームを作るはずがない。

  7. 961 匿名さん

    そりゃそうでしょ。
    あと1棟あるわけだから。10年くらいは覚悟してるかと。

  8. 963 匿名さん

    低層が激安って、ツボ幾ら?

  9. 964 匿名さん

    佃のマンションは管理費がめちゃくちゃ高いよね。

  10. 965 匿名さん

    >外廊下はやめた方がいいよ。
    >今日なんて寒いでしょ。

    内廊下は夏は暑いですよ。
    風が部屋を抜けないから。

  11. 966 匿名さん

    北向き低層だと坪220万切ってたと思う。
    激安かと。

    少なくとも中央区タワマンでこの価格は他社にとっても脅威かと。

  12. 968 匿名さん

    エアコンが無い内廊下はないよ。

  13. 969 匿名さん

    外廊下は夏は暑いですよ。
    クーラーもついてないのでドア開けてすぐに汗だくになります。

  14. 970 匿名さん

    資産価値上昇ってか、管理費とか高すぎ、これじゃ中古で建物に値段が付かなくなるよ。

  15. 971 匿名さん

    確かに北向き低層は安いね、その坪単価だと。
    でも運河向き低層は安くないね、東雲に比べたら1000万程高い気がする

  16. 972 匿名さん

    南と東の低層は激安だと思うよ。
    東雲と比べる意味が分からんが、1000万程度だったらそんなもんじゃ?

    こっちは中央区の鹿島免震タワー。共有施設も段違いだよ。
    しかも、こっちは財閥系。

    東雲って株屋の野村でしょ?グレードが違うよ。

  17. 974 匿名さん

    969
    外廊下、風をうまく通せたら夏も涼しく過ごせますよ。。
    扇風機をうまくつかって、部屋を縦に風が通るように(南北or北東に)風の入口と出口に扇風機1台ずつおけばすごく風が通るんです。
    窓のすぐそばにひとつは風を取り込んで、もうひとつは窓の外に向かって扇風機回すんです。
    夏にテレビでやってました。

  18. 975 匿名さん

    972
    じゃあ高層も安いと思いますよ

  19. 976 匿名さん

    うちは眺望あまり気にならないので、北向き低層狙ってます。
    この価格で中央区タワマンが買えるなら安いでしょ。共有施設も使えるし。

  20. 978 匿名さん

    低層は激安だと思うが、高層は高く感じる。
    低層を高くして高層を安くすべきと考えるがどうか?

  21. 979 匿名さん

    管理会社は売主の関連会社が入り込むから、管理費に関して競争原理が働いていない。管理費の高さは地所の営業も頭が痛いだろうね。

  22. 980 匿名さん

    978
    いや、高層安いと思いますよ~

  23. 981 匿名さん

    江東区中央区を一緒に考えても無駄だよ。大きな壁があるんだから。

  24. 982 匿名さん

    974
    低層階ならね。
    高層階でそれをやってたら突風が吹いた時に部屋の中はメチャクチャ。

  25. 983 匿名さん

    管理費や修繕費なんて後でいくらでも変えられるんだから、考えても意味ないと思うけどな。

  26. 984 匿名さん

    タワマンなら内廊下じゃないと大変な事になるよ。

  27. 985 匿名さん

    982
    そうね、高層階外廊下湾岸なら扇風機使わなくてもじゅうぶん涼しい風が吹きそうね

  28. 986 匿名さん

    外廊下はヤバいでしょう。
    突風きて、部屋の中はめちゃくちゃだよ。

  29. 987 匿名さん

    結論として、低層階が安いと感じる人もいれば、高層階が安いと感じる人もいるってことね。
    いいじゃない。安いと感じる人が多いんだから。

  30. 988 匿名さん

    >983
    実際、大規模マンションだと変えるのはたいへんだから重要ポイントですよ。
    4分の3以上の賛成がないと変えられないので難しい。
    投資目的の人が多かったら、持ち主と連絡つかない場合が多くて、4分の3も賛成票が集まらないそう。

  31. 989 匿名さん

    986
    そんな、部屋の中がめちゃめちゃになるマンション聞いたことないですけどね。

  32. 990 匿名さん

    維持費が月12万だとすると、30年間で4000万超えるんじゃない?

  33. 991 匿名さん

    タマワンを維持するのにかかる費用ってはんぱないだろうね。

  34. 992 匿名さん

    半端無いって程じゃない。
    たとえば、ジムやプールってあるじゃない?
    外でジムに通うと、月1万とか2万かかるわけよ。
    マンション内のジムだと3000円とか。

    つまり、マンション内の施設をうまく利用すれば、家計も助かるって訳。

  35. 994 匿名さん

    989
    そりゃあったとしても
    なりますなります
    と不利益な宣伝する人はいないでしょう。

  36. 995 匿名さん

    維持費って、普通のマンションだと、月に3万とか4万。
    タワマンだと5万とか6万だよ。

    そんなに違いがあるかっていわれると、そんなに違いは無いと思う。

  37. 996 匿名さん

    >992
    そういう考えの人もたくさんいるから、あとで管理費とか共用設備変えたくても、反対されて4分の3の同意が得られないんだよね。。。

  38. 998 匿名さん

    992
    初歩的な勘違いですね。
    ジムやプールは利用料だけでは採算が合わない。
    不足分は管理費会計から補充されるから、結局住民の負担。

  39. 999 匿名さん

    994
    窓しめればいいだけ。内廊下のようにね

  40. 1000 匿名さん

    修繕計画は、通常の議決で変えられるので、管理組合で決めればほとんど決まるよ。
    3/4も必要ないよ。

  41. 1001 匿名さん

    管理組合や、修繕計画は通常の可決で十分だよ。
    重要な事は確かに3/4の可決が必要だけどね。

    管理組合や修繕計画は、管理組合が決めればほぼ可決される。

  42. 1003 匿名さん

    >維持費って、普通のマンションだと、月に3万とか4万。
    タワマンだと5万とか6万だよ。

    修繕積立金だけの金額かな?
    タワマンだと15年後くらいから修繕積立金それくらいかかるみたいですね。
    タワマンではないマンションだと、そんなにかからないですよ。

  43. 1004 匿名さん

    その11が立ったよ。
    こちらをお使いください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210569/

  44. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸