東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルネ花小金井ってどうですか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井
  7. 花小金井駅
  8. ルネ花小金井ってどうですか?(その5)
匿名さん [更新日時] 2012-06-06 00:19:49

ルネ花小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩13分 (西武バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:63.28平米~92.13平米
売主・販売代理:総合地所
売主:長谷工コーポレーション
媒介:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
ルネ花小金井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-14 10:19:16

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ花小金井口コミ掲示板・評判

  1. 879 匿名

    876さん、毎日通る道が緑に囲まれているって素敵だと思いますよ。
    878さん、私は高圧線も気になりませんし、駐車場も慣れました。

  2. 880 匿名

    なんか比べっこしてかわいいね。どちらもよろしいかと。年数が経ったときに色々違いは出てくるかも。グリーンには知り合いがいないから分からないけど、ルネはホント素晴らしかったと友達談。

  3. 881 匿名

    駐車場は確かに狭いですが、部屋との距離(エレベータ)がそう離れていないので、荷物が多い時などは助かりますよ。

  4. 882 匿名さん

    まあ、いいマンションじゃないですか。これだけメリット、デメリットがはっきりしてわかりやすいし。今は契約になかなか結びついてないようですが。仮に三菱電機があの施設を手放したら、前の畑を手放したら、と考えるとどうなるか分かりませんね。

  5. 885 匿名さん

    たぶん、緑が多い環境を検討されている人には、候補に上がるんじゃないですか?
    あとはそれぞれのこだわりで判断されていくでしょう。

    確かに毎日通る道が緑で囲まれているのは非常に気分がいいですね。
    8時過ぎに出発すると三菱の社員の方がグリーンロードのゴミを拾ってくれています。
    私は歩きながら考え事をまとめるので、15分くらい歩くのはちょうどいいですがね。

  6. 886 匿名

    賛否両論良くも悪くもここはいつまでも盛り上がってるなぁ。ある種羨ましい。話題にすら乗らないところが沢山あるなかで。住んでいる人からあまりネガが出ないのが満足の証?

  7. 889 匿名さん

    この周辺に住まれてる方にとってはグリーンロードや学区が大きな購入要因となるでしょう。
    一方で、この周辺には住んでいなくて、特にこの地にこだわる必要も無い人にとっては、グリーンロードや学区が購入の決め手になることは余り無いと思います。

  8. 890 匿名

    他地域から引越しされている方も結構いますよ。

  9. 891 匿名さん

    西武新宿線:拝島快速と快速急行が廃止

    西武鉄道は6月30日にダイヤ改正を行います。なんと花小金井駅を通過する 拝島快速と快速急行が廃止され、昼間時の優等種別は特急と急行のみとなります。某スレには「花小金井大勝利!」 との投稿も

  10. 892 匿名

    いいものは伝えたくなる気持ちわかります。

  11. 893 匿名さん

    皆さんの投稿を拝見すると、やはりここはグリーンロード押しなんですね。
    そういう私も緑が大好きなのですが、小平ではオープンガーデンという
    個人の庭や花壇を一般公開する取り組みが行われていて、誰でも素敵なお庭を見学する事ができます。
    http://kodairagreenroad.com/opengarden/opengarden.htm

  12. 894 匿名さん

    >>891
    花小金井・久米川が急行停車駅から外されるのに・・・大勝利?

  13. 896 匿名

    こちらは掲示板ではかなり悪く書かれたりしましたが、入居者の評判がよくて良かったですね。環境は最高ですよね。大浴場も省エネで良いみたいだし。私は別件にしましたが、気持ちがよく分かります。

  14. 898 匿名

    896さん、ありがとうございます。896さんもご自分で決められた土地で素敵な生活がおくれるといいですね。

  15. 899 匿名さん

    グリーンロードを通ると、朝晩犬の散歩やウォーキングをされている方を多く
    見かけます。
    マンションから小金井公園方面に進むとグリーンロードの起点に到着しますが、
    ほぼ直線で良い散歩コースになっているようです。
    ウチも落ち着いたら犬を飼って散歩したいです。

  16. 900 匿名さん

    久米川、花小金井は急行停車駅のまま変化は無いという事です。

    歴史的にみたら久米川、花小金井は急行通過駅だった時期もあります。
    多摩湖急行、西武園急行など同じ急行でも種類がありました。
    今回、快速急行、拝島快速を廃止して急行に統一しますが急行停車駅の変化はありません。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  17. 901 入居済み住民さん

    花小金井大勝利でもない。田無で接続している各停が廃止になるのだから花小金井に停車する本数は全く変わりません。

  18. 902 匿名さん

    入居者の評判が良いのは当たり前。増してここは多数売れ残りがあるんだから。

  19. 903 匿名さん

    889
    学区なんて、実際行ってみないと分からない。良い悪いは
    その時の生徒の状況による。ここも実際雰囲気よくない時代はありました。自分達で学校を良くしようとしないと、だめですよ。

  20. 904 匿名

    903さん
    そうですね。今は良くても、いくらでも悪くなってしまう可能性はありますね。
    親は学校に任せきりにせず、責任をもって子育てしたいものですね。

  21. 905 匿名さん

    901さん
    確かに大勝利という表現はオーバーですよね。ただ、停車する本数は変わらないとかそういうことではなく、花小金井駅を通過する拝島快速や快速急行を廃止に追い込んだことを勝利だと宣言しているんだと思います。

  22. 906 匿名

    902入居者の評判が良い?…良いことですね。物件に対する入居者の評価が高いということでしょうか。売れ残っていることと…いまいち言っている意味が分かりません。

  23. 907 匿名さん

    906言っていることより、そんな『いい』物件なのに売れ残りが多いのが分からないんだけど。

  24. 908 匿名さん

    すでに90%以上売れてたよ。

  25. 909 匿名

    300越えでそんなにすぐ完売しないでしょ。

  26. 910 匿名さん

    90パーセント以上売れているという事は、残りは30戸ほどですか?
    それが本当だとしたら、早々に完売が期待できるかもしれません。
    今先着順が11戸販売されているので、次期販売分が最終になりますかね。

  27. 912 匿名さん

    実際は残り約60戸ではないですか?

  28. 913 匿名

    実際の根拠は?

  29. 914 匿名さん

    908
    それはあり得ない。MR行ったらあと50弱残ってた。売れない理由は花小金井だからでしょ。

  30. 915 匿名さん

    911さん、907さんの的を得た疑問にきちんと答えてあげて下さい。あなたはわかっているみたいなので。自分にもいいと言われている物件なのに売れない理由が分かりません。

  31. 917 匿名さん

    先日(週はじめ)MRで聞きました。
    残り30〜40との事です。
    なので、60や50はないと思います。

    売れない売れてるは捉え方次第でしょうか。
    私はまあ頑張っていると思います。
    この辺は供給過多気味ですしね。

    花小金井だから売れないとの意見もありますが、私は花小金井の駅の雰囲気や規模はちょうど良いと思っています。
    近隣の駅と比べてかなり魅力的だと思っています。
    小平市は緑を大切にし、無駄な開発をしようとしていません。
    そんな所も好きですね。


  32. 921 匿名さん

    MRでの残り30~40戸というのは、一般的には実態は50~60戸と見るべきでは?

  33. 922 購入検討中さん

    花小金井は西武新宿線の駅の中ではましな方ですが、中央線あたりと比べると、戦えるのは田無だけで、あとは全部ダメ。地下鉄乗り入れない分、物件安めですが、いまいち人気出ないですね。田無がやっと多摩地区の駅ベスト20の下位の方に入るくらい。

  34. 923 匿名さん

    922さん
    確かに八坂や萩山や久米川と比較して良いと言ってもしょうがないですよね。
    一般的には50歩100歩と言われてしまいますね。

  35. 924 匿名

    残り戸にこだわるのがおもしろい

  36. 925 買い換え検討中

    大切にしよう!

    将来ある子供たちの住みやすいマンションLIFEを!

    我慢できるのは大人だけ!



  37. 926 マンション住民さん

    ただ小平市は西武線が全く高架になっていないので道路の渋滞が多すぎ。むやみやたらな開発は必要ないですが、花小金井は高架にして欲しい。

  38. 927 周辺住民さん

    >花小金井は高架にして欲しい
    無理です。
    東村山がこれから約12年以上掛かります。
    新小金井街道のトンネルも掘ったし、ここは順番回るかなあ?
    万一やるとしたら田無が先でしょう。

  39. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸