東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル品川中延ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 中延
  7. 荏原中延駅
  8. レジデンシャル品川中延ってどうですか?

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-08-01 10:02:15

レジデンシャル品川中延についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区中延1丁目273-1(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩6分
都営浅草線 「戸越」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.66平米~74.18平米
売主:ワールドレジデンシャル

[スレ作成日時]2011-12-10 17:59:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンシャル品川中延口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名

    先週、モデルルームへ行った者です。部屋によって天井高は違うらしいので、実際に希望の部屋を見たいです。因みに、モデルルーム以外の部屋を内覧できるのは18日以降だと担当者が言ってました。工事が追いつかないみたいで。
     私は東南の角部屋希望なのですが、東にマンションが隣接しているので、東側の陽当たりを見る為に、午前中見学する予定です。

  2. 44 匿名さん

    現地に行って中に入ってみて、思ったよりも明るい感じがしてよかった。
    外廊下は少し殺風景な感じがしたけど。
    リビングに隣接する部屋は、大きな引き戸でつながっていて、上のレールからつっているため、床がフラット。
    それで広々と感じられたのかも。
    防音性は少し劣ることになるけれど。

    隣のマンションはだいたい規模は同じで少し古いですが、こちらよりも高級感があります。

  3. 45 購入検討中さん

    マンション説明会行ってきました。設備に関しては、まずまずと言ったところですかね。
    この立地が好きかどうかに尽きますね。
    金額も戸越価格と言ったところでしょうか。。1Fと地下1Fでのメゾネット3LDKが、珍しい
    なぁ。。って思いました。他の人どうでしたか?

  4. 46 購入検討中さん

    私もいってきました!!結構見にきてる方多そうですね。
    やっぱりこの辺りは人気な分、抽選になってしまうんでしょうか...?

  5. 47 購入検討中さん

    中延にこだわらない池上線な都営浅草線だと遥かに安価で広い物件が多数ありますからねえ。
    この地に拘りがないと割高感はありますよね。

  6. 48 匿名

    しかも地元の人じゃないとその違いがわからないと言う悲しさ。

  7. 49 匿名さん

    こだわりという程ではないのですが、有名な戸越銀座と比べると中延の商店街のほうが好きなんですよね。
    戸越は範囲も広いし賑わっているのですが、有名なせいなのかフランチャイズ系のお店が多いような気がします。
    立地としてはどちらも使えるので優劣をつけても仕方ないのですが、中延の商店街のほうが地元密着的な魅力があると思っています。

  8. 50 匿名

    中延在住です。生活環境を変えたくないので、この物件に興味ありです。購入するのは、地元か近隣の人?

  9. 51 匿名さん

    見学にて。
    E2=2LDK=5400万円台。
    D=3LDK=403号室=6400万円台。
    と説明受けました・・・。

    近くに住んでます。
    立地がいいので見学してきました。
    いいお値段で。戸建てと変わらないですよね・・・。
    前面白ベースがどうかと思うけど。
    立地はとにかく◎です!

  10. 52 匿名

    マイナーデベでそんな強気なの?
    その値段だったらもうちょっと上品なエリア買えるね。

  11. 53 匿名さん

    ↑この価格、マジですか?
    もし本当だとしたら、パークハウスより狭い上に高いではないですか。。。

    普通に考えるとありえない価格ですね。

  12. 54 匿名

    中延とか荏原町付近って高級なイメージないのに、この価格はないね。

    1000万円安かったら買うレベル。

  13. 55 匿名さん

    私も気になってたんですけど、
    それは高いですね~
    どうしてそんなに強気なんでしょう?

  14. 56 匿名

    近くにクレヴィアが一昨年?建ちましたよね。約1000万近い価格差だと思います。クレヴィアは賃貸レベルの仕様でしたが、即完だったようです。人気のある地区です。

  15. 57 匿名

    マイナーデベはすぐ値下げするでしょ。
    この辺は高々200後半が適正。

  16. 58 物件比較中さん

    都営浅草線 中延 徒歩6分の「イニシア品川中延ディアスタ」は利便性が良くて安い。
    1LDK 角部屋 2,700万円台~
    2LDK 角部屋 3,600万円台~
    3LDK 角部屋 4,600万円台~
    デザインも外観のタイルも「レジデンシャル品川中延」より上質。
    「レジデンシャル品川中延」は内装もコスト抑え。

    でも、「イニシア品川中延ディアスタ」は、第2京浜沿い。
    「レジデンシャル品川中延」の内装と仕様が良ければ、決心がつくんだけど、とにかく、高い。
    都心マンションのいちばん安い部屋くらいは、余裕で買えてしまいます。(^_^;)

  17. 59 匿名

    完成済みだから、もう少し待っていれば値引くんじゃない?
    そんなに資金力のあるデベでもなさそうだし。資金回収を早くしたいでしょうからね。

  18. 60 物件比較中さん

    MR見に行ったけど隣のお客さんも価格を見て帰って行った。
    イニシア品川中延ディアスタと一緒にするのは可哀そうでしょ。立地が全然違う。
    買うとしたら地元民でしょうね。地元がいい!という条件を抜いたらもっと安くて交通の便の良いところはいっぱいあるもの。

  19. 61 匿名さん

    おっしゃる通り、住み替え等の地元需要中心でしょうね。
    でも、この価格なら、パークハウスやクレヴィアを抽選漏れした方々がここを買うかな?
    かなり悩むと思うね。

  20. 62 購入検討中さん

    マンションは管理を買えというが、マイナーデベの物件で不安になる。

  21. 63 匿名さん

    >>60
    確かに愛着という側面が強そうな物件だとは思いますね、単に価格や利便性などの条件で言えば似たような場所も沢山ありますし、交通の便で言えばもっと条件が良くて低価格も。

    ただ私は地元住民ではないのですが中延って魅力のある場所だと思います、商店街もそのひとつですが、何より街の雰囲気ですかね、下町と呼ばれる場所ではないのですが下町っぽい安心感があります。

  22. 64 匿名さん

    ここってこの地図を見るかぎり、昔の同潤会住宅の跡地だよね。

    http://xwin2.typepad.jp/xwin2weblog/2009/08/post-a257.html

    この付近って、うまく言葉にはできないけど、なんかある雰囲気を持っている気がする。

  23. 65 匿名さん

    高い
    販売苦戦しそうですね 個別に値引きか

  24. 66 購入検討中さん

    修繕積立5年毎の価格見直しもなかなかの上昇率。
    21年目以降は2.5万位で管理費・固定資産税含めてローン以外に月5万の出費。
    そう考えると・・・。

  25. 67 匿名

    売りにくいってことだわな。

  26. 68 購入検討中さん

    そう考えると同額以下で購入できて修繕積立や管理費は自分で調整出来る(多少ガタが来ても我慢する)一戸建てはどうなのか?と思ってしまう。日当たりの問題・冷暖房系光熱費の問題はあるけど・・・ねぇ。

  27. 69 匿名さん

    >68
    この地区に限定すれば、狭小戸建てとの比較だよね。
    戸建ても確かに多いんだけど、建売以外の物件をあまり見かけたことがない。

  28. 70 匿名さん

    西小山にシティハウスが出来るらしいね。
    駅5分だそうだが、どのくらいの価格で来るか・・・
    普通に考えると、スミフなのでかなりだとは思うが。
    ここと似たような価格か、むしろ安かったりして。

  29. 71 購入検討中さん

    西小山のやつって近隣住民が建築反対ののぼり立ててた気がするよ。
    立地を見ようと車で通ったらかなり反対運動が起こっている様子だった。

  30. 72 匿名さん

    >>71

    そうですか、スミフってその手の話が多いですね。
    西馬込の物件も突然販売中止になってたし・・・(一棟買い上げになったらしいが)

    でも、ここは、場所は良さげだけにもったいないね。

  31. 73 匿名さん

    そう言えば、あのあたりは、クラッシィハウスの時も反対運動やってたな。
    「マンションなんか建てずに公園にしろ」とかなんとか。

  32. 74 購入検討中さん

    ここは何でこんなに高め設定なんでしょう?
    立地は良くて見に行ったが、狭い上に高い!!
    まぁ狭いのは住宅街だから仕方ないのかもしれないが、特に充実した共有施設もなく、あのクオリティでこの価格は高すぎる。

  33. 75 匿名

    マイナーデベがとち狂ったのでしょうか。
    それとも土地代がはんぱなく高かったとか。

  34. 76 購入検討中さん

    単純な疑問なんですが。
    みなさん高い高いというけれど同等立地同等部件で安価な物件はどこかあるのでしょうか。
    私は関係者ではなく単にこの辺りに居を構えたいなと思っている人間です。本当に最近調べ始めたばかりですがこの辺りの物件は大体これくらいの価格のものしか見つけることが出来ません。
    2国や中原街道沿いというなら安価なものは出てくるかもしれません。それが嫌だとなるとどうしてもこの価格帯なのですが・・・。

  35. 77 匿名

    最近探し始めたとしても、マイナーデベでこの価格は高いと思うはずですが。

    少なくとも私が2000年代前半にマンション購入を検討していた時は、この価格帯はこのエリアでは有り得なかったですね。

  36. 78 匿名さん

    >>76

    昨年度分譲された地所のパークハウスや伊藤忠のクレヴィア、もう少し前の東建のブリリアの価格をお調べ
    下さい。
    何故ここの掲示板のみなさんが「高い、高い」と言っているかわかると思います。
    デベ力はもちろんの事、立地・仕様等ここと同等以上でした。

  37. 79 匿名さん

    この辺りはこのくらいの規模の物件がほとんど出ない事実。土地がないですからね。パークハウスもクレヴィアも即完売でした。需要が多いので強気の値段付で売れると思っているのでしょう。場所で探している人には魅力でしょう。でも、中身がかなり落ちてこの値段はね・・クレヴィアの仕様や造りはあまり良くなかったですが、その分安かったです。パークハウスはお買い得だったかもしれません。都心より安いので、安く見える方もいるかもしれませんが、仕様も比べてみた方がいいですよ。

  38. 80 匿名さん

    私もこのマンション関心があって、楽しみに内覧に行ったのですが、
    やはりマンションとしての格、設備、(安っぽい)外観などの割には高すぎるような気がして、
    買えません。
    内装やマンションとしてのボリューム感など魅力的なところも多かったのですが。。
    私は買えないけど、売れ行きはちょっと気になるところです。

  39. 81 匿名

    パークハウス、バルコニー側の、お墓ビューが気になって、購入を断念しました。結果、大人気で抽選倍率高かったので、買えなかった可能性がありますけどね。やはり、個人の感性ですが、何か気になる点があると購入は難しいですね。でも、この物件が、この値段なら、パークハウスはお買い得だったかも!今となっては、パークハウス、購入しとけばよかった!

  40. 82 匿名さん

    パークハウス惜しい気もしますが、お墓ビューはずっと変わらずお墓ビューですから、お買い得以外に満足できていたかわからない部分もありますね。ここは構造とか、どうなんでしょう。クレヴィアは華奢な造りでしたが、ここも変わらないですか?
    雪谷方面の大手物件の方がこの沿線ではむしろ安心かもしれないですね。大田区は安いし。

  41. 83 匿名さん

    雪谷なんて、池上線だけしか利用出来ないし、駅前の極一部しか店がないし、
    都内からタクシーを利用するとえらく金がかかるし、なにが良いのかさっぱりわかりません。
    閑静な住宅街って言うけど、洗足や旗の台6丁目あたりと比べても大した事ないし・・・
    このあたりを検討される層とは、選択のポイントが異なるのでは?

  42. 84 匿名

    イメージじゃない?
    雪ケ谷は実際たいしたことないけど田園調布や大岡山とかに近いから何となく高級なイメージだけど、中延〜荏原付近は大井とかの何となく工場とか沢山あるイメージ。

    実際荏原中延は凄く便利なんだけど高級感みたいなのは全く無いのは事実。笑

  43. 85 周辺住民さん

    戸越銀座、荏原中延など、山手線路に近いところは、古くから商店街と住宅街が
    形成されてるから土地も少ないし、区画も整備されてない。
    山手線から離れた郊外のほうがあとから開発されてるから、ある程度きれいな
    街にはなるのは当然。

    でも、私は、自分の生活パターンには山手線に近いほうがいいです。
    池上線も朝夜は混みますからね~

    荏原中延からは、五反田まで朝の通勤時も、6,7分
    帰りは4分だから、かなりマシです。
    (特に 私は飲んで帰った時に、混雑した電車に長時間乗りたくないので)

  44. 86 匿名

    ここはもちろん雪谷も知人がいるのでよく歩きます。荏原中延の暗い商店街、潰れるお店も多いです。商店街はあちらの方が充実しているのでは?実際に雪谷の方が明るいイメージありますよ。ここは住みやすいですけど。
    それと、街はそれぞれ生活形態で選ぶかもしれませんが、マンションは構造も考えないと。なのに近隣では新築がでないのが現状ですよね。

  45. 87 匿名さん

    >86

    確かに中延の商店街が以前ほど活気がなくなっているとは思うけど、
    さすがに雪谷よりは充実しているのでは。
    開けていて雰囲気が明るい(郊外的)というのはそのとおりかもしれない。

  46. 88 周辺住民さん

    3両編成でちんたら走っている池上線(朝、特に雨の日はやたら混む)に雪谷大塚から(まで)は
    乗りたくありません。
    ここら辺ならタクシーでも五反田まで1000円かからないので、殆どタクシー利用です。
    商店街は、中延商店街だけじゃなく、戸越銀座だって武蔵小山だって荏原町だってありますので、
    駅前にちょっとしかない雪谷大塚よりは相当優っているのでは?
    閑静な住宅地がお好みなら、旗の台6丁目あたりに戸建てでもいかがでしょうか?

  47. 89 購入検討中さん

    本日モデルルーム見に行きました。間どりは好みのものがあったのですが、カウンターキ
    ッチンが難ありで・・・。ガスコンロの前が壁ではなく、ガラス板がこれまた中途半端な高さで
    あるだけでした。換気扇は天井からつってありかなりすっきりとしたオープンな感じ。
    もし、モデルルーム見られた方どのように感じましたか?また、このような仕様のキッチン
    を使われたことがある方お手入れとかどうなんでしょうか?

  48. 90 購入検討中さん

    仕様、設備等が安っぽいというのはどの辺がどう違うのでしょうか。
    納得いかない!という意味ではなく私自身が片手ほどしか物件をみていないためどこを見極めると仕様、設備の安っぽさ等が分かるのか、見分け方をご教授頂ければと思いまして。ディスポーザー等の具体的なパーツの有無でしたら一目瞭然なのですが・・・。パークハウスもクレヴィアもブリリアも見ていないものですから差が分からないのです。

  49. 91 匿名さん

    内見しました
    室内空調の流れが不明でしたが、エアコンの付いている商談ルーム北側の窓にはかなりの結露ができていました

    設備に関しては、配管の覗き窓がキッチン横の導線部分にあったり
    部屋に不明な照明のスイッチがあったり(これは手直しされているかも)
    あまりスマートではない設計の様ですが、建設基準をクリアするためしかたなかったのでしょう

    安っぽさは、値段の割に大したことない使用という事でしょう
    クローゼットの扉もリビングのみ光沢仕様で他の部屋は艶消しでした(これは好みにわかれるかもしれません)

    新築でここに住みたい人意外に、物件としてのメリットは感じませんでした

  50. 92 匿名

    この街付近に住む事が優先なら、すべて目をつぶって、新築だという事でここしかないかもしれないです。隣に戸越や武蔵小山があるので寂れた街に見えますが、戸越や武蔵小山に遊びに行けるのはいいかもしれませんね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸