- 掲示板
フルールコモン明日花(7街区)、11街区についての、情報交換の場にしましょう。
[スレ作成日時]2011-12-07 10:39:25
フルールコモン明日花(7街区)、11街区についての、情報交換の場にしましょう。
[スレ作成日時]2011-12-07 10:39:25
11街区の線路側から8〜9割程度を、現在URが購入者を募集しています。
結果として7街区と同じような形になる可能性高いですが、建ぺい率が違うので、もっと他の業者が入札する可能性は有りますね。
まあ、何処が購入するかは春までのお楽しみ!って感じですかね。
久しぶりにURの情報を見たら、当初の計画に無い、中高層や、一住居等の区画が増えてますね。
このまま、地域の反対が無ければ、URの好きかってに用途変更されて、醜い街になってしまいそうですね。
地域住民の反対が有れば、高層建物が建たない用途指定になるので、綺麗な街並みになるのですが・・・
どちらの方が良いのですかね?
ようやくフル-ルコモン明日花のHPを発見しました。
個性的な街並みになりそうですね(クルドサック)。個人的にはシンプルな
街区のほうが好みではあるけれど。
マンションができるほどの住宅団地なので、もはやこのエリアでの一戸建ては
無理、という方もいるということでしょう。街の発展が楽しみですね。
http://f-asuhana.jp/
契約済みが増えてきましたね。しかし、線路側は全くですが今後買う人はいるのでしょうか?
11街区の方が環境は良さそうなので、待つ甲斐がありそうで悩みます。
誰か明日花詳しい方アドバイス下さい!
明日花で、土地から探してます。注文住宅を考えているのですが、フルールコモン(注文住宅だと)が安かったです♪でも、毎月3千円が… 地盤工事に予算がかかるのも痛いです(T_T)狭くなっても、新宮や古賀で購入すべきか悩んでます。
明日花で購入された方の、人それぞれですが…決め手を教えていただけますか?
明日花はこれからの街ということ、イオンモールに快速が止まる福間駅が近いこと、海・山があり自然たっぷりくらいかな。
フルールコモン安いですか・・・
私はアップアップで購入したので、羨ましいです。
地盤は貯水池側の端は悪いみたいですが、後は比較的良いみたいですよ。
どうせ、ハウスメーカーで建てるなら、フルールコモンは安いと思います。
しかし、H25年春からは、全ての土地が地主に返還されるので売地も出て来ると思います。
まあ、それまで待てるかにも寄りますが・・・
上手く土地を見つけれたら、建築家・工務店なんかの選択肢も出て来るので、総額を下げれる可能性は有りますよね!
91*92*様
ご意見ありがとうございます♪
以前、URさんの土地で(某ハウスメーカーさん2社に)見積もりをお願いした際、どちらもフルールコモンの方が300百万円程、安かったので迷いました(>_<)
まだまだ育ち盛りのチビ達が居るので、(見栄をはることはせず!)URさんの3期を待ちつつ、地主さんが現れる事を願ってます。消費税が上がる前に住みたいとも思ってますf^_^;
URのホームページに明日花第3期の募集が出ましたね。
イオンモールのすぐ裏になるのですが、予想より高いイメージです。
イオン効果なのでしょうが・・・
今後のURの分譲は駅から離れた場所(イオンモールや水光会病院の近く)になるみたいです。
URは第一期の場所が一番よかったですね。
地主が売る土地としては、セブンイレブン(建設中)がある区画は坪25万〜するみたいですよ。高い!!
今のところ総額で考えればフルールコモンが安いですね。街並みや土地の形状は好き嫌い分かれますが・・・
建物38坪でハウスメーカーによっては4000万を切れます。
線路側もそのうち決まるでしょう。
メーカーによって構造、工法が違うため一概には言えませんが、下記のサイトを参考にして頂ければと思います。
http://www.onyourside-housing.net/research/tsubotankahikaku.html
11街区の価格も7街区(フルールコモン)と同じぐらいになると思いますが、着工時期がH25年秋以降になるみたいです。
フルールコモンは今年の4月から順次着工です。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE