一戸建て何でも質問掲示板「全労済と県民共済ではどちらがいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全労済と県民共済ではどちらがいいですか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2023-11-09 07:26:14

火災保険を検討しております。全労済と県民共済どちらがおすすめですか?火災保険のみ検討しておりまして、自然災害保険はつけないつもりです。先ほど、電話で問い合わせたところ、全労済は、全焼だとみなされない場合は、半焼の場合掛け金の半額になるなど、どれだけ焼けたかに応じて金額を支払うということでした。それに対して、県民共済は、全焼でなくても、補修、買い替えの支払いは限度額を上限に支払ってくれるらしいです。どちらが、よいのか決めかねております。詳しい方よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-07-24 11:22:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全労済と県民共済ではどちらがいいですか?

  1. 22 匿名 2011/11/20 01:37:52

    あ~、アナタみたいな人がいるって前にNHKのドラマでやってた。
    6ヶ月入院してこんなトコにカキコミできるとは元気になって何よりですなぁ。
    患者の少ない病院もわざと入院日数延ばすのもザラだとか。
    全労災も調査に入るとはなかなかですなぁ。
    民間保険会社なら5ヶ月ももらえなかったかも?

  2. 23 匿名さん 2011/11/21 22:40:18

    共済の補償が悪い根拠?
    ふつうに規定みればすぐわかること。
    とくに地震補償が格段に落ちる。

  3. 24 匿名 2012/01/28 15:39:07

    県民共済なら埼玉はやめとけ~

  4. 25 ゆう 2013/01/05 22:36:21

    県民共済は、やめた方がいい。
    会社、社員の質が低い為、トラブルが多く、裁判ザタにまでなる。

    一方、全労済は親切で、支払いもスピーディである。

    医療保険を比べると
    日額 支給迄の日数 診断書
    県民共済 4,300 60日 自社指定
    全労済 6,000 7日 他社複写可能
    診断書作成費用は、6,300〜10,500円が必要である。

    交通事故の通院費を請求していたが、県民共済からは、請求から三カ月後に支払拒否の通知が来た。
    全労済は、県民共済の診断書コピーを提出したが、5日後に入金された。

    県民共済は、交通事故からの救済を掲げて設立されたが、その事を忘れ、利益優先である。
    公務員等の天下り先になっている。県知事の認可の元に作られた共済だから仕方ないのか?

  5. 26 住まいに詳しい人 2013/01/07 06:34:02

    共済は全労済でも県民共済でも建物更生共済でもどこもよくありません。

    火災保険、共済について調べた結果です。

    1 スイートホームプロテクション
    いろいろな割引があって安いけど危険が増大したら契約者に転嫁する最悪のシステムを導入している。
    短期ならいいけど長期加入は絶対に避けるべき。

    2 じぶんでえらべる火災保険
    サイトで自由に組み合わせできる。だけど安くない。安いように見せかけて素人では分かりにくいように
    いろんな点で補償を削っている。

    3 住自在
    住宅ローンを借りていないと契約できない。費用補償が弱い。だけど突発的な補償がダントツで充実。
    リスク細分型で補償を選択できる。

    4 セコム安心マイホーム保険
    セキュリィテイ導入している家やオール電化の家なら最高に安い。 補償内容も相当いい。自由選択はできない。

    5 トータルアシスト
    保険料は高め。唯一地震保障100%にできる商品。 地震が心配ならこれがおススメ。

    6 未来住まいる
    WEB割引を適用すると最安かも。WEB申込だからすべては自己責任になってしまう。
    補償限定プランはおそらく国内最安値。

    7 GK スーパーロング
    オプション充実。保険料は高め。

    8 県民共済、全労済
    台風や地震への備えとしては貧弱すぎる。とにかく補償が悪いのでよ~く内容を調べるべし。
    表面的な保険料は安いけど補償の貧弱さを考えると実質的には高いかも。

    9 農協の建更
    満期金を考慮しても保険料がかなり高い。
    それなのに補償は免責がついていたり地震での認定が厳しかったり損保よりかなり劣る。

  6. 27 匿名さん 2013/01/07 07:55:37

    まあそれでも民間と同額補償の保険を掛けるとしたら、共済は安いんだけどね・・・
    でも同じ共済を名乗ってもJAは別よ、こっちは利益がしっかり入って来るから民間並
    それ以上でもあるね。

    そして同じ民間でも代理店方式と通販型では掛け金が全然違う
    そこは皆さん御存知でしょうが、圧倒的経費の差です。

    民間も共済も同様に経費の差がそのまま掛け金の差でもあり
    保険加入に人の手間が多い=支払いも同様に人の手間が多い
    当たり前の事ですがお忘れなく。

  7. 28 匿名さん 2016/05/06 06:19:26

    個人的には県民共済が身近。

    そういえば制度改善がされたみたいじゃないですか。

    だいぶ数字が変わってるからみんな見ておいた方がいいかも。

  8. 29 契約済みさん 2016/05/17 09:30:17

    県民共済も全労災も補償は劣悪。
    朝日火災ならはるかに補償が良い

  9. 30 契約済みさん 2016/08/09 07:57:54

    県民共済に加入していました。
    水害で被害を受けました。

    被害を受けて請求して初めて
    保証が酷く悪いことに気づきました。

    保険会社の5分の1程度の金額しかおりません。

    保証されているか否かだけでなく
    保証内容を確認すべきでした。

  10. 31 入居済みさん 2016/08/22 22:20:42

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  11. 32 匿名さん 2016/08/23 02:54:03

    同程度条件で共済と大差ない保険料とは、これまたずいぶん大きく出たな

    低度な補償条件で掛け金も低く、審査レベルまでも低く訳わからんのが共済

    高度な補償条件で掛け金も高いが、審査レベルが高く支払いに厳しいのが民間保険

  12. 33 匿名 2016/11/19 09:25:14

    全労災は共済金がなかなかおりないですよ。
    全労災独自の査定で損害を審査するので実損害額とはかけ離れた金額です。
    全労災は掛け金が高くていざという時頼りにならない
    経験談から 県民共済の勝ち。

  13. 34 匿名 2016/11/19 09:31:29

    全労災は一部の人にはとてもよく尽くすらしい。
    相手が全労災の自動車保険で軽く接触して車に小傷
    怪我もしないし病院にもかからなかったのに 医師の診断書なしで
    人身事故扱いにする事に同意書を作って人身事故扱いの保険金を受け取った強者もいます。
    普通の人には対応が悪いです。

  14. 35 匿名 2016/11/19 09:35:38

    全労災で自然災害付きに入っていましたが
    台風被害では被害額は調査員による全労災独自の査定でほんの少ししかでませんでした。

  15. 36 名無しさん 2016/11/28 01:08:05

    県民共済落雷火災、一分損壊事故は、消防所の罹災証明書出ましても、築19年の、家が、老朽化と、判断して、保険適用無しです。県民共済クレーム相談したら、県民共済が、弁護士建てられます。消防所に、このこと、話しましたら、保険適用外は、ありえないと、言われ!建築家、消防所の罹災証明書、自分が、弁護士建て、県民共済の弁護士VS自分の弁護士対決に、なります。
    県民共済は、やめましょう。県民共済は、国の保険組合のADRに入れない保険会社です。
    全労済は、ADRに入ってます。

    1. 県民共済落雷火災、一分損壊事故は、消防所...
  16. 37 匿名さん 2016/12/12 12:35:49

    全労済の出し渋りは有名ですよ。
    今はどこの火災保険も自然災害がついています。
    県民共済も新型では自然災害にも見舞金はでます。
    たまたま全労済と県民共済に両方に入っていましたが
    掛け金は全労済が県民共済の倍
    このたび台風被害で受け取った金額は県民共済の見舞金の方が全労済の共済金の倍以上でした。
    全労済はなかなか損害を認めない体質です。
    県民共済は掛け金の80%以上が給付金又は割り戻し金として使われています。
    全労済は割戻し金がなく 共済金も説明にようには支払われないので掛け金の10%位が給付金に使われていると思います。
    ぜひ資産を溜め込んでいないで 組合員にどれくらい還元しているか公表してほしいです。
    経験から県民共済をお勧めします。

  17. 38 匿名 2016/12/13 03:28:20

    県民共済は自然災害付きでしたか?
    火事でも雷が原因の場合には自然災害で一般の火災保険の適用外です。保険適用されたとしても火災保険のような金額は保証されません。
    県民共済の自然災害付き火災保険では一定の金額が見舞金ででるだけです。
    全労済の場合も同じ事です。ADRは全労済の見方です。
    その点やはり普通の損保が安心です。
    今では普通の損保でも掛け金は大して変らないケースもあるのに
    あえて共済に加入する意味がわかりません。
    JA共済は保障は良いのですが掛け金が高いです。

  18. 39 通りがかりさん 2016/12/15 00:36:18

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  19. 40 匿名 2016/12/21 07:46:50

    地震では見舞金だけと覚悟していたほうがいいですね。
    それにして掛け金が高いので全労済は非営利団体で安い 安全を考えている方々はお気の毒な情報弱者です。
    全労済に暴利をむさぼられているといってもいいでしょう。
    大勢 組合関連等 天下りのお偉方の高級鳥さんを養っているのでしょう。

  20. 41 検討者さん 2017/01/21 12:34:52

    共済は利益えてないとかいう人が多いけど
    情報弱者ですね。
    天下り職員の高額給料にほとんど消えています。

    朝日火災などの方が遥かに保証良くて良心的。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸