東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 本町
  7. 府中駅
  8. ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
マンコミュファン [更新日時] 2012-09-16 19:30:00

<全体概要>
所在地:東京都府中市本町1-14-32(地番)
交通:南武線武蔵野線府中本町駅から徒歩2分、京王線府中駅より徒歩11分
総戸数:201戸(他に管理室、店舗、保育室各1戸)
間取り:2LDK~4LDK
面積:57.42~97.74m2(トランクルーム含む)
入居:2013年2月下旬予定

売主:セントラル総合開発東京建物
設計:宮田建築事務所
施工:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:セントラルライフ



こちらは過去スレです。
ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-07 21:29:37

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂口コミ掲示板・評判

  1. 223 周辺住民さん

    雨が降っても傘を持たずに競馬場に行けるなんて最高じゃないですか。
    しかも走れば西門まで2分もかからない!
    それだけでも夢の物件(笑)
    ズバリ買いだと私は思います。

    競馬をやらない人でも、朝霞・浦和方面に勤務の人であれば、本町から毎日始発でラクラク出勤。
    寝不足でも睡眠時間を電車で補てんできます。大きな魅力ですね。

    あとは市役所が近い!戸籍謄本や住民票の取得、各種届出等、面倒な手続きもこれだけ近ければ苦になりません。

    それから神社も近い。正月3が日は毎日初詣に行けてしまうし、お願い事があれば、好きな時にお祈りできちゃいます。
    普段から何かにつけて祭りをやっていて、活気もあります。ちなみに図書館も近いです。

    難を言えば、ヨーカドーが撤退して大きなスーパーがないことでしょうか。
    府中駅まで結構距離があるし、分倍河原のサミットもちょっと遠く感じます。

  2. 224 購入検討中さん

    修繕積立金も将来的には結構あがりますね。
    他のマンションもそうなのでしょうか?
    公園や保育園、商業施設も管理する負担はやはりありそうですね。

  3. 225 周辺住民

    ヨーカ堂撤退してしまったところがパチンコ屋とラウンドワンになってしまい買い物に少し困ってます。
    徒歩10分位のところに、大東京卸売りセンターという安い卸し売り場があり、そんなに繁盛しているわけでもなく、少し物寂しい感じがします。

    多摩川競艇は平日も開催していて、本町駅から無料バスもあるので、少しガラがよくない気がします。
    土日は競馬場がやっているので、人出も車も多くなります。
    でも競馬場内はとても綺麗だし、場内には大きな公園もあり、子供の遊び場にはもってこいです。うちも毎週のように遊びに出かけています。
    競馬が終わる時間は周辺道路はとても混みます。府中開催の時は終了時刻の頃の車での外出や帰宅は控えたほうがよいと思います。
    正直なところ、ゴミなども開催直後はかなり落ちています。まぁ、競馬場雇われ清掃員がある程度は清掃してくれますので、放置されていることはありませんが。

    平日は寂しい位静かです。

    周辺住民としては、商業施設に小さくても構わないので、スーパーが入ってくれると助かります。

    5月に開催される大國魂神社の暗闇祭りはお祭りの中でも盛大なものです。

  4. 226 匿名さん

    一階の商業用店舗には、コンビニ程度を誘致しようとしているようですが、現時点ではテナントがついていませんので、実際にコンビニが入るのか未定です。
    保育所も予定ですから、テナントがつかなければ、どうなるかわからないでしょう。
    そうなると、駅までの仮設通路は一旦仮設されて、その後なくなってしまうかもしれません。あくまで仮設通路ですから。

  5. 227 物件検討中

    仮設通路が無くなるのは嫌ですが、通りを回っても徒歩3分は便利ですね。
    私は豪華な共用施設も必要ないですし、無認可の保育施設は必要ないですね…。
    修繕積立金は仕方がないと考えていますが、管理費は抑えたいです。こちらはオール電化マンションではないですが、もっとエコ仕様にして欲しいです!
    敷地内に太陽光発電機を付け、共用施設の電気として利用するとか、万が一の為に防災対策を強化したマンションが希望です。
    今さら求めても無駄でしょうが…直下型地震が心配されている今だからこそ、デベロッパーさんも努力して欲しいです。

  6. 228 検討中

    ここって大規模修繕積立金はありますか?
    毎月多少高くても大規模ないほうが安心できるんだけどね

  7. 229 匿名さん

    >212
    営業は知識不足で素人ですね。勉強してないようです。

  8. 230 購入検討中さん

    大方の条件はとても好感を持っている者です。

    あとは商業スペースに何が入るか、特に検討に影響は受けないのですが楽しみなことには変わりないですね。もしかしたら入りたい店舗さんが多くて競ってるんでしょうか。

    コンビニという声もありますが、個人的にはもう少し出入りの少ないような店舗が希望です。

  9. 231 検討中

    こちらの営業さん、以前はどこの物件を担当していたんでしょうかね?
    やはり高い買い物ですし、信頼出来る方と交渉したいですね…

  10. 232 周辺住民さん

    府中駅から本町駅へのルートには看板を持ったスタッフが立っているんだけど、
    分倍からと本町の周囲にはスタッフがいない状況を見るとやはり府中駅も使えますよという強調を感じます。

    いつもこれぐらいの距離を歩いている私にはこの距離はかなり近くて納得の誘導だと思いました。

    ちなみに伊勢丹と大国魂神社を通ると実際5分ぐらい駅と現地との間の所要時間を短縮できますよ。

  11. 233 匿名さん

    >>ちなみに伊勢丹と大国魂神社を通ると実際5分ぐらい駅と現地との間の所要時間を短縮できますよ。
    だから大国魂神社を通り抜ける人が多いんですね。
    謎でした。

  12. 234 匿名

    夜、神社を抜けるのはどうなんでしょう?
    怖くないですか?

  13. 235 購入検討中&付近住民

    私の印象では、夜でも神社を抜ける道は割りと人通りが多いですし、お墓のそばを通り抜けるわけでもないので、あまり気にならないと思います。むしろ、東向きの部屋からは府中街道を隔てすぐのところにあるお墓が見えると思うので、そちらの方が気になります。
    仮に、将来売りに出す場合はマイナスポイントになってしまうのではないかと…。皆さんあまりお墓には触れてないようですが、気にはなさらないのでしょうか?

  14. 236 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  15. 237 匿名さん

    また引っ越すことを考えるタイプのマンションには見えないですから墓地が正面にあることを理解した上で皆さん購入なさるのでは。

    我が家はみんなでちょっと見に行きましたが目立つお墓ではないですね。むしろ綺麗ですあそこは。古びた感じもなく、景観的な点は問題ないと判断しています。

    あとは「怖い」と感じるかどうかに尽きるのではないでしょうか。

  16. 238 匿名

    営業の悪口言っている方いますが、私の担当はよい方ですよ。

    モデルルームに行くと、畳み掛けるように、矢継ぎ早に質問する人、敵意むきだしな人たちがいますが、なんでそんなに偉そうなの?と思ってしまいます。
    となりのブースで聞いていて非常に不愉快。
    営業の人たちは、自分の知りたいことを調べるツールの1つであって、知りたいことは自分の頭で、足を使って調べるべきです。

  17. 239 匿名

    東棟、3000万代にびっくり☆

  18. 240 匿名

    営業さんの悪口ってのはわからないけど、プロなんだから買いたい人の知りたいことは調べたり答えたりできなきゃいけないんではないですか?というかそれが仲介の仕事なのでは?

  19. 241 匿名さん

    そうですね。人の良さは当たり前(営業の基本)として、顧客の知りたい情報に対して
    きちんと正確かつ適切に答えられるスキルは必須だと思います。でなければ別に営業マン
    でなくてもアルバイトで十分でしょう。悪口と思ってしまうのは、低レベルの認識しか
    持ち合わせていないからでしょう。残念な話ですが、それも現実です。

    初回からその程度では、購入途中や購入後もリスキーですので、合わない営業マンは
    変更いただくか、それも出来なければ物件を変えるほうが賢明かもしれませんね。



  20. 242 購入検討中さん

    239さん
    東に3000万円台ってありましたっけ?1階とかかな…?

  21. 243 匿名

    239ですが、削除された236さんが書き込まれていましたよ。
    236さんだけの特別価格だったのかしら?
    東棟に申し込みする。って内容でしたよ。

  22. 244 昨日見に行きました

    保育所は市の要請により、認証保育所が入るって営業の人が言ってましたね。
    東は10階でも3000万円代のがありましたよ。とはいっても4000万に近い価格だったけど…東の3分の1くらいは3000万円代だったと思います。

  23. 245 匿名さん

    2LDKはいくらくらいでしょうか?

  24. 246 匿名

    245さん
    2LDKは2種類の間取りがあって、小さいほうは3000万台前半からありましたよ。
    私も検討したのですが、建物がT形に配棟されているために日が当たらずあきらめました。

  25. 247 匿名

    共働きで昼間自宅にいないご家庭は、東棟お手頃ですね。
    私と子供は家にいる時間が長いので、やはり南向きで…

  26. 248 匿名さん

    そういえば線路を挟んだ西側の大きな公園とそのそばのマンション。あの辺りはいつも親子連れが楽しそうに寛いでいる風景がありますよね。ここもそんな雰囲気の良いマンションになるといいですね。

    周辺のマンションを見る限りでも、家族住まいに適しているイメージは強いです。何気によく区画分けされていて別空間が整備されている点が住みやすいのでしょう。

  27. 249 245

    >246さん
    ありがとうございます。
    2LDKは2種類あるですね。HPの情報しか知らないのですが、配棟は凹字(↓が南)で、HPの間取り図にある2LDKは西向きのようなで、凹の左の棟だと思っていました。
    もうひとつの2LDKは日が当たるのでしょうか?

  28. 250 245

    今HP見てみました。
    南棟が出っ張ってるんですね。
    良い文字が無かったのですが、強いて言うならπの逆さ版でしょうか…。
    これだと確かに東棟、西棟含め、南棟に近い部屋だと(特に低層は)日当たり悪そうですね

  29. 251 検討中

    そうなんですよね…
    なぜこの配置にしたのかなぁ。って思ってました。
    私は南棟しか検討に入れていませんが、南棟よりの部屋は陽当たり悪くなりますよね…
    東棟、西棟なら、北よりの方がいいと思いました。
    北東の角部屋の間取りはなかなかよさそうでしたし☆
    でも角なら価格は上がるかな…

  30. 252 匿名

    >249
    2LDKがあるのは西棟です。
    5部屋並んでいるうちの北側から2列目と4列目がそうです。

    西棟は日が当たらない分、バルコニーを広くして付加価値をあげてるそうです。

  31. 253 245

    >252さん
    ありがとうございます。
    北から2列目からならなんとかなるのかなと思いましたが、
    ちゃんと日照シミュレーションを見せてもらった方が良さそうですね。
    確かにバルコニーが広く、共用廊下側もアウトフレームなので気に入ってたのですが、
    バルコニーの深さがあだにならないかがポイントですね。

  32. 254 購入検討中さん

    自分は広いバルコニーの経験がないもので楽しみにしています。

    西向きである以上日当たりのことは仕方がないですよね。

    でも現在も府中市に住んでいるんですが、府中の夕方の光景はとても綺麗です。夏はどうだという点は意見が分かれますが、西も悪くない物件が多いみたいですね。

    周辺も西向きマンションが結構多いです。富士山ビューなど意識してのものかな?

  33. 255 検討中

    最近の設備にびつくり
    ドアの鍵を開けると家の人のケータイにメールが届きます候

  34. 256 匿名さん

    西側は夏の1時間くらいしか日がささなそうです・・・

  35. 257 匿名

    夏の一時間だけって…
    ファミリー向けマンションなのに、日照を気にしない主婦はいるんでしょうか?
    価格差をつけても売れるのかしら??
    南向きのみで検討していますが、なんだか南棟に上乗せされてる感がましてきました。
    ちょっと嫌ですね…

  36. 258 購入検討中さん

    立川断層が今一番危ないと日経新聞にでていましたが、みなさん地震はどうお考えですか?
    地震を気にしていたら日本には住めないという意見も以前あったと思いますが。

  37. 259 検討中

    西側の日照が夏の1時間って本当ですか?

    ファミリー向けといっても専業主婦ばかりの家庭ではないでしょうし、共働きで昼間に誰も家になければ西や東で購入する人もいるんじゃないんですかね…価値観は人それぞれなので。
    西の2LDKは3000万円切るし他より狭いけど夫婦2人とかならいいかも。

    うちは南で検討中だけど、日照分の価格差は仕方ないと思ってます。このマンションに限らず南向きの部屋は高いですから。

  38. 260 260

    MR行って、私は下がり天井(梁?)がLDKの真ん中に走っているのが気になったのですが…

    気にしすぎ?

  39. 261 匿名さん

    そりゃ気になりますよね…。

  40. 262 ビギナーさん

    西向きは日当たりが夏で1時間ってことは秋、冬はゼロですか。
    共働きでもせっかくの休みの日が昼間から暗かったらいやですね。
    駅近は魅力ですが、京王線じゃないし・・
    土日は競馬場周辺って渋滞がひどいらしですが、どうなのでしょう?

  41. 263 購入検討中さん

    結局3LDKを考えている最中ですが西側の2LDKの価格は一番惹かれるとってもいいぐらいですね。向きが違うだけでこんなに差が出るなんてという驚きの感想ですよ。もしかしたら線路側、競馬場通路側ということでの譲歩的な価格なのかもしれませんが、西日であっても日当たりは嬉しいものです。逆に東向きでも日が入らないような環境のところもありますしね。どなたか言っていますがこの辺りの西向きはそんなに悪くないです。

  42. 264 ご近所さん

    個人的に競馬場に集まる方々より、ラウワンの客のがよっぽど気になります。自転車も汚らしく置かれていたり、遅くまでこどもたちがたまっているし。ヨーカドーのときは平和でした。土日の府中街道はたしかに渋滞します。ミナノまでの道も夕方は特に混みます。

  43. 265 匿名

    >263
    府中のこの立地で向きの違いだけで2LDKが3000万円切る事はないですね。1日中日が入らない事が要因でしょうか

  44. 266 検討中

    そもそもこのマンションの2LDK物件が西向きにしかないから比較のしようがないですよね。ただ、西棟の一番南端の75㎡の部屋だと3000万円代後半、南棟の75㎡の部屋だと4000万円代後半だから、75㎡の部屋の南と西では1000万円くらいの差がありますよね。
    妥当なところでしょうか?

  45. 267 ビギナーさん

    >257

    人の価値観もそれぞれですから、西でもいいんじゃないですか。

    >南向きのみで検討していますが、なんだか南棟に上乗せされてる感がましてきました。
    >ちょっと嫌ですね…

    単なる被害妄想では・・(爆)

  46. 268 匿名

    このマンションは外断熱なんでしょうか…
    内断熱だと健康被害が甚大と本に書いてありました。ご存じでしたら教えてください
    今度、営業さんにも聞いてみますけれど。

  47. 269 匿名

    長いこと住むとなれば、陽射しはかなり重要ですから
    1000万の違いはむしろ安いのではと思います。
    日照権なんていうのもあるくらいですから。
    それに陽射しばかりでなく眺望もぜんぜん違いますよね。

  48. 270 匿名

    東側の交通量って営業さんはあまりないです、しかいってくんない
    平日でも結構走ってますよね…

  49. 271 匿名さん

    朝とか時間によって多いですね。
    五・十日はさらにすごいです。

  50. 272 匿名

    外断熱だったら大々的に宣伝するし、価格も数百万単位でプラスされるから外断熱じゃないでしょ。
    何年か前に東府中の駅遠物件が採用したくらいじゃない?
    いま建っているマンションで外断熱の方が珍しいので健康面のご判断はその辺りをお考え下さい。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸