東京23区の新築分譲マンション掲示板「新宿余丁町コーポラティブハウスってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 新宿余丁町コーポラティブハウスってどうですか??

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2013-01-02 23:41:55

新宿余丁町コーポラティブハウスってどうですか??

コーポラティブハウスは安くて自由があるので、

魅力的なのですが

会社が小さいことが不安点です。


説明会に行かれた方、検討している方、

情報をお願いします。


[スレ作成日時]2011-07-13 02:00:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新宿余丁町コーポラティブハウスってどうですか??

  1. 1 いつか買いたいさん

    コーポラティブハウスは、
    面倒なシステムだから
    大きい会社は、あんまり興味ないみたいだよ。

    忙しい設計事務所もやってないよね。

    小さな設計事務所が忙しくない分
    親身になって請負ってくれればラッキーって感じだと思う。

    小さな設計事務所をプラスと取るかマイナスと取るか。


    それと、住む前から住居者と知り合うのを
    プラスと取るかマイナスと取るか。




  2. 2 匿名さん

    安いけど、リセールはそれ以上に不利。

  3. 3 匿名

    >>2
    どうして不利なんでしょうか。

  4. 4 物件比較中さん

    小さな設計事務所が一気に何軒もの設計を親身に請け負うなんて無理でしょ。普通は一軒に一人か二人は設計士がついてもトラブルが起きるのに。

  5. 5 購入経験者さん

    よく設計事務所をしらべたらほうがいい。
    最近どんな仕事をしたか。
    何年も仕事していなかった。ってこともるし。
    設計事務所をよく知る必要はあるんじゅあないか。
    小さいからってダメだと決めつけないで。
    ただ調べる必要はある。

  6. 6 匿名さん

    なんてったってあの榊ですよ。
    業者批判しかしない榊。

    結局は自分の金儲けなんですよ。

    榊のブログで私は童顔だみたいなこと言ってるけど、自分の顔を鏡でよくみてほしい。
    他人けなしの前に自分磨きをしてはいかがですか?

  7. 7 匿名

    榊信者なら検討してみたらどうかね?

  8. 8 物件比較中さん

    榊んとこみても駅近とは書いてあるが、何駅か書いてない。
    ってことはここの弱みは駅自体なんかね。
    強みは都心だけど、安いと。でも都心がすべて便利で資産価値あるとは限らないよね。

    さんざん人の物件をけなし続けている人がやってる物件、どれほどのものか興味はあります。

  9. 9 匿名さん

    榊さんと言う人、今まで知らなかったけど

    この人のブログすごい・・・


    何かが歪んでる。


    人の身になって物事を考える事ができる人ではないと思う。


    全てが一方通行のような。


    そんな気がしました。

  10. 10 匿名さん

    そうかね?結構的を射たこと言ってると思うけど。自分(自社?)の物件がボロカスに言われたら腹立つかもね。マンコミュも業者の中傷合戦とか言ってるね。痛快だよ。

  11. 11 匿名さん

    物件の良し悪しはわからないけどここを買うと
    榊に過去に悪く言われた業者や物件所有者に
    榊というだけで叩かれるかも知れませんね。

    業界を無視した風雲児なのか、ただの熟成
    してない大人なのか。

    物件は安いみたいので検討する価値はありそうです。
    私は彼のブログから読み取れる人柄からあまり
    信用してないけどまずは見てきます。

  12. 12 匿名さん

    >11
    見て来た感想を楽しみにしています。

  13. 13 匿名さん

    ブログ見たら、そこはかとなく怖いな・・・

  14. 14 匿名さん

    榊のブログを読む限りはこの人から物を買うのは心情的に避けたい。
    どうも幼稚というか思慮が足りないというか。
    物件自体は安いみたいでいいけど、気持ち悪い人から買うことには抵抗がある。
    しかし、ブログっていっていることのいくつかは正しいと思う。
    結論が極端すぎるきらいがあるけどね。

  15. 15 匿名さん

    >6
    ×業者批判しかしない榊。
    ○悪い業者批判しかしない榊。

    思い当たる業者は手を上げて
    あ、そこのsとg・・・

  16. 16 匿名

    竣工しているのに物件見せない。
    営業の態度悪い。
    この売主で販売が好調な物件を聞かない。
    なのにボロ儲けしてる。川崎の郊外にかなり無謀な開発をしている。

  17. 17 匿名さん

    自身のブログで、 自分は、「 指名手配中 」 と、書いておりました。


    そして、指名手配中である事を誇りに思っているような印象を受けました。




    「 指名手配中 」 の人に今までの人生で出会ったことないです。


    そして、関わりたくない。







  18. 18 消費者

    S氏もここをみていると思うから、ここで告ごう。
    あちらのブログは書きたくないから。

    広さを見ると決して安くはない。
    希望する広さを見るとあまりにも高額。

    それから、パートナーに○◎さんと言う人物。
    土地の事がわかると書いているが、地質や土木の専門家ですかな?
    ボーリング調査などしないのにわかる筈がない。

    極端な話になれば、彼に聞けば整備新幹線や高速自動車国道のルート選定ができるの?と問いたい。(爆笑

    明らかに旧住宅公団の話がでて来ない事から、国家的な大規模開発の技術レベルを舐めきっている。
    それは育った環境によるものかも知れません。

  19. 19 匿名さん

    以下センミツ屋の恨みつらみ

  20. 20 匿名さん

    榊大人気だな。
    業界を叩きながら、一方で広告の仕事を請け負うって結構実はバランスいいのかもね。
    仕事をくれない大手は叩くけど、彼を使うような中小はお客様。
    その上自分で商売もしてる。

    でも、はたから見るとちょっと気持ち悪いと思う。

  21. 21 ビギナーさん

    榊氏のブログは、ごくごく「まともな」ことを書いていると思います(主観w)。

    現在は、外国人留学生の共同シェアハウスに用いられている戸建住宅のようで。

    敷地の前を通る都道が完成前ゆえ、なかなかイメージが掴み難いです。
    図面をHPで拝見しましたが、日陰等の制約か、ややこしい形の建物に見受けられます。
    賃貸に供されそうな部屋から、ノビノビした部屋まで入り混じった18or19?戸。

    よくわからんものを買うより、買い手も必死で勉強して大汗脂汗冷汗かいてこそ、
    というのが気にならなければ、コーポラティブでココもアリかと。面白そうではあります。

    ただ、近隣に直下型地震でもビクともしなそうな「文化会館」があったり、
    女子医大の裏手に「韓国学園」があったり、敷地隣接地の
    空き地にハングルで注意書きがあったりと、物件云々というよりは
    そもそもこの地域に永住すべきなのかは、人それぞれの判断だと感じられます。

  22. 22 匿名さん

    創価と韓国ってことですか?
    気にしないなら問題ありません。
    間違っていたら訂正願います。

  23. 23 ビギナーさん

    ご関係の方でしょうか。そうです。

    蛇足。大病院が近いのは良いですが、
    一方連携先の確かな診療所のことも大事かとも。

  24. 24 匿名さん

    周辺環境の話が事実であれば、右寄り思想の榊は商売と割り切っているのでしょうか。


    それともネットで中国を叩くものの、韓国を叩いてこなかったのはこの案件があったからでしょうか。


    巨大宗教団体はそもそも怖くて叩けません。


    とはいえ、韓国の人が多かろうが、宗教団体があろうが、関係ない人にはないですよね。


    逆に宗教団体の人や韓国人にはかなり魅力的な物件になるのかもしれませんね。


    物件の見方も人それぞれです。榊のように断定的な立場で叩くのではなく、


    異なった側面から物件をみて、褒めていくのもいいと思います。


    なにはともあれ、興味のある人はネットに惑わされずに、実際に見て自分で判断しましょうね。


    ここに書いてあることは嘘かもしれないので。。。。





  25. 25 匿名さん

    なかなか個性的な物件でいいじゃない。

  26. 26 匿名

    そんな簡単なノリで決められないのがコーポラティブハウスでしょ。
    実際に物件を見てもまだ何も存在しないのですから。
    人生に一度の高い買い物です。やはり情報交換は必要になります。

  27. 27 匿名さん

    説明会に行かれた方はいらっしゃいますか?

  28. 28 匿名さん

    主観だけど周辺環境最悪。
    こんなとこでわざわざコーポラティブに住むなんて
    よっぽど強い理由があるのかな。
    でも安いみたいのでいいよ。
    不動産に掘り出し物なしとは言うものの。

  29. 29 匿名さん

    一級建築士事務所 邑計画工房

    株式会社 タウン・クリエイション

    についての情報も希望いたします。
    どのたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

  30. 30 不動産購入勉強中さん

    榊氏の個人ブログを拝見しますと、本物件リンク先バナーに
    「…徒歩3分を2000万円安く買う」とキャッチコピーがありますが、
    不動産広告の取り決めに抵触しないのでしょうか?
    素人の疑問として、感じたのですが…。

  31. 34 匿名さん

    今朝、駅前でこの物件のポケットティッシュを配っていましたね。

  32. 35 匿名さん

    彼が痛烈に批判・嫌悪する「支那・半島」(彼の表現です)出身の外国人ですが、その偏見に満ちた思想を考慮すると、
    彼から数千万円単位の買い物をしたくはないですね。
    この案件で少し儲かったら、そのお金で海外で長期滞在(観光じゃなく)してみて、もう少し時代に合った国際感覚を身につけてほしいですね。お子さん達も留学させた方がいいと思いますよ。

  33. 36 匿名さん

    株式会社 タウン・クリエイション 株式会社都市デザインシステムって

    経営破たんした、都市デザインシステムスの方なんですか?



    都市デザインシステムスって

    民事再生法の適用を申請

    負債263億9900万円


    ってネットに出てますよ。



  34. 37 匿名さん

    >36

    そうです。2008年に経営破たんし民事再生申請した都市デザインシステムです。

  35. 38 匿名さん

    >31


    >株式会社 タウン・クリエイション

    >都市デザインシステムス出身者の会社ですから、コーポラティブ熟知。



    コーポラティブハウスなどを手がける都市デザインシステムが、

    東京地裁へ民事再生法の適用を申請する(2008/8/29)。

    負債総額は約203億円。


    http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_122.htm






  36. 39 匿名さん

    >33

    建築事務所の内容は、自身説明会に参加して分かったことです。
    どの方も余丁町コーポラティブ説明会に参加すれば分かること。
    勘違いされているようですが、企画者ではなく一般人です。





    よく昔から、土地・建物の売買のあっせんを職業とする人を

    『千三つ屋』と言うそうですが、意味は、ほんとうの事は、千のうち三つぐらいしか

    ない嘘つきだからだそうです・・・



    一般的に、

    企画者が説明会で、自分の都合の良い事しか話さないのは当たり前ですし、


    都合の悪い事は隠すでしょう。




    高い買い物です。


    きちんと、自分で調べたり、第三者の意見を聞かれた方が良いですよ。








  37. 40 匿名さん

    具体的に何をどう調べれば良いのでしょうか?



  38. 41 匿名さん
  39. 42 近所をよく知る人

    ここの情報商材屋が書くブログに自然現象を良く見ていない様な記事があった。

    『フクシマに30mの大津波』
    そんなもの遡上したとしても30mもの大津波は殆ど無かった。
    大体10m前後位のもの。
    こうしたウソを書かれるから信用できない。

    そして情報商材屋が集中攻撃する浦安の物件。

    これには、このエリアは旧住宅公団が先駆で開発していたのがいつも抜けている。
    分譲住宅を販売し値下げで訴訟があったことも書かれていない。

    そして、旧公団の賃貸の方の液状化被害も見ていない様だ。
    民間マンションよりもかなりの陥没している場所があった。

    だから消費者側からとしても信用できない。

  40. 43 42

    この物件のHPを見て消費者側である素人側の見解。

    *傾斜地に立地している。
     新宿区と言う所だから、今頃良い立地なんて見つけるのは難しいはず。よりによって傾斜地だとは。
     これじゃ巨大地震時に地滑りが起こりそうな立地。
    *柱の配置がアンバランス。
     建物がスクエアな形状をしていない。
     まるで昔の公社・旧公団がやっていたようなギザギサな建物の形状。今更こんなスクエアな形状ではない建物は個人宅以外殆ど見かけないのでは?の素人的観測。
    *技術的には、スーパーゼネコンには及ばない感じ。
     技術力と言うとスーパーゼネコンの技術開発力には及ばないしどこか芸術的な感じがする。

  41. 44 匿名さん

    今朝毎日新聞で読んだばかりだけど、余丁町って市ヶ谷監獄署があった場所?

  42. 45 43

    >>44

    >>余丁町って市ヶ谷監獄署があった場所?

    え!? 知りませんでした。
    監獄と言うと気味悪いですね。
    情報商材屋に落ちこぼれた人物が、散々液状化地帯と大規模開発(何故か旧住宅公団を避ける)を叩いておいて余丁町のこんな立地の悪そうな所でやるなんて。

  43. 46 匿名さん

    たぶん余丁町も少しかかるけど、中心は隣にある別の街ですよね?

  44. 47 匿名さん

    傾斜地とはいっても台地の上部なので、地盤は安定している。
    デコボコの外観は、共用廊下やLDにしか開口部が無い部屋を設け無いため。
    基本ブランでも、埋立地の羊羹田の字とは格が違う。

    しかし、コーポラティブとは言っても、このように建物の外観が決まって
    しまっていると、間取りも大きく変えようもない。
    実質は専用部分の自由設計だけの、ナンチャッてコーポラティブかな。

    それでも、共用施設と眺望だけで売っている埋立地の大規模と比べる物件
    では無いな。

  45. 48 45

    >>45

    これって、デザイナーズ・マンションの一種ではないですか?
    構造躯体は設計上で変えようが無いため、専有部分の自由設計とは今頃のスケルトンと一緒では?

    技術レベルはスーパーゼネコンには遠く及ばないと思う。
    それに周辺地区の都市計画が昔ながらだと火災の延焼が心配される。

    全くもって消費者をバカにしたような物件ですね。
    それにしてもこの情報商材屋、、、旧住宅公団の事を叩くのを極力避けているのは不思議?
    旧国鉄も旧電電公社、旧道路公団も激しく叩かない。

    その事も有ってか、何故か熱海のリゾートマンションを叩いていた。
    この辺りに高速道路が施工出来ない理由がわかっていないように思った。
    熱海駅には高速交通インフラは新幹線しかないが、高速道路だと道路版の丹那トンネルが危険物車両が通過できる長大トンネルが掘削出来ないため、第二東名も相変わらず御殿場を通過して迂回しているのも一度も言った事が無い。

  46. 50 住まいに詳しい人

    余丁町って安田財閥の邸宅もあったけど。
    あんまり叩きすぎじゃない?
    そんな酷い場所ではないよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸