千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央北
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part3
購入検討中さん [更新日時] 2012-03-18 23:18:55

part3です。検討中のかた、皆で情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140092/

所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.58平米~107.07平米
売主:オリックス不動産大京
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ





こちらは過去スレです。
サンクタス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-07 13:36:55

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >>296
    うそはいけないよ。うそつきは泥○の始まりだよ

  2. 302 匿名

    全国的な傾向だし、ここだけ被害がないことのほうが不自然だろ。あ、万引きのことだよ~ん。

  3. 303 匿名さん

    >>No.295さん
    以下を参考にしてはいかがでしょう。風評に惑わされず親が一人一人、正しい情報を見る目を養うことが重要だと思います。
    千葉日報 2011年07月08日
     放射線量の統一基準を要望 千葉県市長会町村会
      http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nes...

    東京新聞 2011年7月10日 朝刊
     「ホットスポット」子育て不安解消へ 放射線量低減 自治体が本腰
      http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011071002000045.htm...

    文部科学省
     福島県内で一定の放射線量が計測された学校等に通う児童生徒等の日常生活等に関する専門家ヒアリング
      http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/011/index.htm

  4. 304 匿名さん

    次期クリーンセンターについての説明会が来週の日曜日7月31日に開催されます。
    心配な放射性物質やダイオキシンについて安心できる説明があるでしょうか?
    マンション購入検討中の方も参加されてはいかがでしょう。
    http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/7.31-setumaikai-kaisai.pdf
    http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/23.7.21-kouhou-.pdf

  5. 305 匿名さん

    >>300
    ムクドリ対策も何かするのでしょうか?
    購入者は昼間だけでなく、18時~19時頃にも現地に足を運ばないと、
    住んでからびっくりする事になります。

  6. 306 匿名さん

    マクドナルドは、夜になると、ブラインドを閉める対策を打ち始めたようですね。集まっているところが暗くって、どっかに行ってくれるのであれば、ありがたいですね。

  7. 307 匿名さん

    きちんとした対応しないと、洗濯物にフンがついちゃったりしないかな?
    家に帰ってきて部屋の電気付けたら鳥が窓ガラスに突進したりするのかな?
    寝るときに窓開けたら鳥の鳴き声がうるさいかな?

  8. 308 匿名さん

    寝るような時間は椋鳥も寝てます。
    うるさいのは夕方から21時位までだと思います。


    あと鳥が窓に突進するのは窓に空が映って勘違いするからですよ。
    間違っても夜電気の付いてる窓には突進しないので大丈夫です。

  9. 309 匿名さん

    ここのマンションとマクドナルドの間の街路樹が、椋鳥のホットスポットになってますね。
    デベさんは契約者への説明と被害の対策は、きちっとやったほうがいいと思います。

  10. 310 匿名さん

    かなりの数が集まってるから、本当にうるさい。
    あと、フンが落ちてきそうだから近づかない様にしてます。

  11. 311 匿名

    椋鳥は何月頃までいるのでしょうか?

    住居前ではなく駐車場付近なので、夏の数ヶ月なら全然我慢できますが、エントランス付近とかだったらちょっと嫌ですね。

  12. 312 近所をよく知る人

    エントランス付近はもちろん、西側にもいるからね。

  13. 313 匿名さん


    ネガネタが椋鳥ww
    流石平和ボケしたCNTらしい。

  14. 314 匿名

    クリーンセンターの説明会大変だった…

  15. 315 匿名さん

    ムクドリは柏・松戸もひどいよね。
    CNTだけの話じゃないよ。

  16. 316 匿名

    313は問題だらけの場所で大変なんですねw
    愚痴なら聞いてやらんでもないww

  17. 317 申込予定さん

    京葉銀行の土地に銀行壊して
    大型マンション建てるということは
    無いだろうか

    南側低層階を検討していて気になります

  18. 318 購入検討中さん

    さっきの地震、震源がすごく近かったね・・・・

  19. 319 匿名さん

    313ですが、
    私は平和ボケしたCNT住民だよ。

    改めて平和でいいとこだなって思っただけ。

  20. 320 匿名さん

    >>318

    船橋カントリーのところだよ。
    あそこは何年かに1回今くらいのがあるよ。
    別に心配するものではない

  21. 321 契約済みさん

    >317さんへ 営業担当者いわく、ここのマンションの契約者で京葉銀行を利用する人は数多いみたいです。私の個人的な考えですが、京葉銀行の経営が健全で好調であるかぎり、顧客が数多く居住する目の前に日陰になるような建物は建設しないと思いますが、なにぶんここは、商業地域です。 規制の範囲でビルが建つ可能性もゼロではありません。 様々な角度から慎重に検討された方が宜しいかと思います。 

  22. 322 匿名さん

    昨年から比べると、今年は、椋鳥はずいぶんと少ないですよ。
    東側の並木の葉っぱが、少ないのと節電対策で電灯が暗いせいだと思います。
    明るいと天敵のフクロウが来ないので、安心して集まってくるけど、暗いとフクロウがいるかもって、警戒するのでしょう。

  23. 323 匿名さん

    321さん
    ありがとうございます

    京葉銀行と市営駐輪場が簡単に無くなることは
    ないと信じることにします

    それを差し引いても
    十分ロケーションはいいと思いますので

  24. 324 匿名さん

    南側は道路を挟んでないので、前の土地気になりますよね。
    でも、あの土地の大きさでは大型マンションは建たないかなーって踏んでます。

    建物の敷地までは確保できても駐車場の敷地までは確保できないですよね。
    CNTで駐車場がないなんて物件は論外だし・・・・

    都内の地価の高いところなんかだと、地下駐車場や機械式5階とかで無理してでも建てるかもしれないけど、
    CNTでそんなセコセコした物件嫌ですよねww

  25. 325 ご近所さん

    京葉銀行は暫定じゃないでしょ。
    南側に暫定で作ったのを取り壊して、わざわざ北口の一等地を買って進出したんだから、売ってマンション作るわけないですよ。安心してください

  26. 326 匿名さん

    京葉銀行は調子いいんですかね。牧の原の駅前にも新規で出店しますね。
    CNTと心中する覚悟なのか。

  27. 327 匿名さん

    調子いいんじゃないですか

  28. 328 匿名

    町開き当初は銀行は今千葉銀行のあるところに暫定で三井、京葉、千葉、千葉興業と支店を作って長く営業してきましたが、数年前それぞれ現在の場所を購入して移転しました。
    これらの各行はそれぞれ顧客が定着してますので、再移転はないでしょう

  29. 329 匿名さん

    千葉CNTがよくわかるホームページがあったので、貼っときますね。
    http://www.ne.jp/asahi/capet/jardin/

  30. 330 匿名さん

    印西パルケですね。
    印西フォトスタジオ写真館の千葉ニュータウン中央のところの
    夜景の最初の2枚はここの東棟から見た夜景ですよ

  31. 331 匿名

    >326
    京葉銀行は西白井駅前の既存の店舗拡張して立派なのにしたばかりです。
    県内有数の人口急増地区の千葉ニュータウンですから、力入れてるんでしょう

  32. 332 匿名さん

    夏休みのせいもあるけど、イオンモールは今日もいっぱいでしたよ。
    今でもある程度はあるけど、もっとブランドショップが入れば、さらに盛況になるかもしれませんね。

  33. 333 物件比較中さん

    ここ売れてるの?

  34. 334 匿名さん

    はい

  35. 335 匿名さん

    5月にMRを見に行った際には7~8割埋まってるかな~って感じでしたよ。

    このマンションは、この状況下で随分健闘してますよね。

    今は後どれ位残っているんですかね。

  36. 336 匿名

    売り出し中の部屋は残り5、6戸だったかな。

  37. 337 匿名さん

    今日も平日なのにイオンモール満員だった。
    屋上駐車場まで開放して、出庫も行列だった。猛暑。
    気がついた。暑い日はイオンにかぎる。
    ぶらぶらウインドウショッピングしながら、涼しい中で
    途中のベンチ座ったり、スタバでコーヒーブレイクしたり、
    本屋で好きな本探してサンマルクカフェの座り心地良い椅子
    でお茶しながら、買った本読んだり
    シネマのぞいたり
    あっという間に時間が過ぎた。これは良い消夏法だ。
    目の前だ。

  38. 338 匿名さん

    >>337さん
    そうなんですよね。節電対策に持って来いですね。
    それに、3階のフードコートで少し遅い時間ですが、勉強してる学生が数人ですけど、いるんですよ。
    きっと親・兄弟がいると自宅では集中できないから、来ているみたい。
    iPodとかで音楽ききながら集中して勉強してます。治安がいいから、できることです。(w)

  39. 339 匿名

    あれ悪い情報が削除。もしかして、本当にうるさいのここ?

  40. 340 匿名さん

    消えてるな。煩いわけないじゃないか。
    繁華街の駅前じゃないんだから

  41. 341 近所をよく知る人

    フードコートの窓際でずっと勉強するなんて本当にお店にもお客さんにも迷惑です。
    こういうことを躾ていない親の顔を見てみたいものです。
    店も見て見ぬふりをするのではなく注意してやってください。

  42. 342 匿名

    なにかのんでりゃ、お客だろ

  43. 343 匿名さん

    >>339

    スレ違うぞ。地域スレだよ、あんたの書き込み

  44. 344 匿名

    ん~、情報操作というか情報誘導は感じるよね。結構削除されてるし。

  45. 345 匿名

    削除も早いし、デベだな。確かに誘導してるね。

  46. 346 匿名さん

    >>341さん
    見かけたのは、空いている時間帯でしたよ。
    それに飲み物を置いていたので、マックのお客さんでしたね。
    マックで飲み物をオーダーして、席で勉強している学生を見かけたりするけど、それを咎めるの?
    混んでいて、他に利用したいと人がいっぱいいるときであればわかりますが・・

  47. 347 匿名さん

    >>341

    イオンはな、できるときの経緯なんぞで近隣住民を大事にしているのよ。
    そこのおぼっちゃんたちに、間違ってもそんな注意はしないわなあ。
    どれほどイオンがこの辺の住民を大事にしているか。

  48. 348 匿名

    消しゴムのカスは不衛生だよね、イオンさん?注意しないとね。

  49. 349 匿名

    344 345 などの削除って何のこと言ってるんですか?

    このスレの最近の書き込みはまったく削除されてませんよね?

    ずーっと前の書き込みの話ですか?

  50. 350 匿名さん

    勘違いしているんですよ。
    このあたりはうるさくなって大変だろうってかきこんだのがいて
    それを削除されたと思っているらしいけど。
    違うスレに書きこんでいるんですよ。
    そっちに誘導しようという思惑かもしれないし。
    このことはスルーでいいですよ。

  51. 351 匿名

    350さん
    ありがとうございます。
    そうですよね、ここの駅前は利便性は結構高いのに静かな印象があったので、煩いって何のことかなーって思いました。

    イオンは大きな商業施設なのに、目の前まで行ってもとっても静かですね。

  52. 352 匿名さん

    >>346
    100円の飲み物で何時間も居座られちゃお店が困るという社会常識を教えてやるべきですね。
    しかも一番眺めのいい窓際の席です。
    図書館に自習室もあることだし。

  53. 353 匿名さん

    >>352

    338さんは一言も学生たちがながめの良い窓際の席で勉強しているなんて言ってない。
    船橋の二和向台のマックなんてそれこそ、高校生が宿題見せ合っている。
    ほとんど占拠状態。
    マックの食事時間外はどこもそんなもんだと思う

  54. 354 匿名さん

    338さんの書き込み良く読みもせずネガするのは多い。

    図書館の自習室?

    よく読みなさいよ。少し遅い時間に勉強している子たちが数名いるということでしょう。

    イオンモールは10時までやってるんですよ。

    あの時間の広いモールのフードコートの状態なんて、窓際で勉強してようとなんら問題ないですよ。

    ここは治安が良いから遅い時間に出歩いても心配ないということです

  55. 355 近所をよく知る人

    休日のお昼でも窓際を占拠している学生がいることは誰でも知ってるし
    そのせいで座る席に困っている家族連れを良く見かけます。
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  56. 357 匿名

    みんな何故そんなにマック好きなの?
    大人なんだから、マナー無視のガキがいないような店で食事すればいいじゃん。

  57. 358 匿名さん

    >>そのせいで座る席に困っている家族連れを良く見かけます。
    そこまで困ってそうな家族連れは見たことないぞ。
    ちょっと探せばすぐ空くし、困ってるってのはいい過ぎ。
    貴殿のようにムキになって騒ぎ立てるほうが、困った人。

  58. 359 匿名

    広いものね。
    それにここで話題になってる勉強中の学生って食事時間以外だし、高校も徒歩圏にないから、大勢で溜まっていないけど

  59. 360 匿名さん

    355は本当に周辺住民か?
    休日に学生が溜まってる?
    遊びに来たんだろ

  60. 361 匿名

    湾岸のプラウトのスレにもいる

  61. 362 匿名さん

    つまらん話ばっかりしてるね・・・どーでもいいよそんな事。
    もっと生産性のある話題にしたら?

  62. 364 匿名さん

    どーでもいいけど、テナントは何が入るん?
    てゆーか、まだ決まってないん??

  63. 365 匿名

    しらんがな

  64. 366 匿名

    どうでもいいよ、このマンション。駅からバス停から丸見え。周りの空き地は何ができることやら。

  65. 367 匿名さん

    どうでもいいのに書きこむ不思議さんww

    前に営業さんから聞いた話では、テナントの決定は年明けだったと思いますよ。
    ここのテナントは賃貸ではないので、一番最後の売り出しになるってことでした。

  66. 368 匿名さん

    最後?
    ペットショップとか焼肉屋とか中華料理店とかラーメン屋の可能性もあるって事?
    臭ったり、煙出したり、油で汚したり、騒がしかったりする店が入る可能性もゼロではないって事?

    今じゃコンビニでさえ反対する人がいるってのに、そんなので大丈夫か?
    1階を売る前に購入者だけでもいいから暫定的に管理組合を結成しないと。販売前に住民(管理組合)に知らせるように規約を作るべきです。そうしないと、将来に店舗が売られて店が変わる時にも揉める原因となります。

  67. 369 匿名

    以前そういう種類の店は入れないということ書かれていたし

  68. 370 匿名さん

    入るお店は随分制約があるみたいですよ。

    基本飲食店は禁止です。
    匂いのでるものや騒音のするものも禁止だそうです。
    景観にも配慮してお店の入り口は少し奥まって作るそうです。

    前に聞いた話だと、コンビニはほぼ決定してるみたいなこといってました。

  69. 371 匿名さん

    神奈川でもパークハウスがここと同じ価格帯で出してきてる。どちらも用地を安く購入出来たため。
    一度皆さん確認してみるといい。こういう物件でもないと今後は売れない時代か。

  70. 374 匿名さん

    発想がなんかもうかわいそうやな。自分ら。何か分からんけど、がんばりや。

  71. 375 匿名

    周辺に住む者です。今日は三方向に花火があがってましたよ~!綺麗でした。

  72. 376 匿名

    やっぱり良いねここ。浅草線沿線勤務の者にとっては、抜きん出た物件だ。

  73. 377 匿名さん

    うちは勤め先新橋で海外出張がとても多いので、どちらも乗り換えなしでいけるこちらは理想的立地です。

    でも、もうあまり良い間取りは残ってなさそうですね。

  74. 378 匿名

    出来上がるといいですね。

  75. 379 匿名

    今日は2方向に花火が見えるぞ。1つは隅田川の花火。はてもう1つはどこ?

  76. 380 匿名さん

    八千代では?

  77. 381 匿名

    昨日見えた花火は3つ。手前に大きく見えたのが八千代。遠くに小さく見えたのが、隅田川とどこかの花火。

  78. 382 匿名さん

    昨日は松戸も花火大会やってました。

  79. 383 検討中

    この辺りって、千葉の中でも冬は結構寒いのではという話を聞きました。という事はイオン駐車場側の西向きの方が良いのかな?
    夏は太陽高くてバルコニーも奥行きあるから、多少の対策で西向きでも大丈夫そうだし、冬の西日の恩恵受けた方が懸命かと思ってますがいかがでしょう?

  80. 384 検討中

    ↑賢明の誤りですね。
    ちっとも賢くなかったと反省。

  81. 385 匿名さん

    そもそも西向きはもう完売してると思いますけど・・・

  82. 386 匿名さん

    >>370
    本当?
    立川にあるサンクタスには中華料理店が普通に1階に入ってますが・・・。
    しかも店内で作ったものを屋台(ワゴン)に載せて店頭で売ってました。
    もう1店は法律事務所なんで良いんですがね。

    ちなみに立川駅の近くでなく、モノレール駅沿いの住宅街ですよ。

  83. 387 匿名さん

    そーゆう取り決めは各マンションごとに違いますからね。
    コーヒーショップや軽食など匂いや騒音の出ないものを除き、飲食店は禁止だと伺いました。

    店舗に何が入るかによって、マンションの印象も変わってきますから、
    早く決定してほしいですね。

  84. 388 匿名さん

    立川って中華料理屋が一階なんだ。。。
    火事怖くないんかな。

  85. 389 契約済みさん

    火事も怖いですが、毎日の匂いと煙が心配ですね。
    窓開けたら油くさいとかは辛い。

  86. 390 契約済みさん

    契約者済みのみなさんへ
    この先、またモデルルームへ行く機会があるかと思います。その際には、是非担当者の営業マンに、
    《契約者専用のホームページで、契約者同士で情報交換、ツイート出来る場所を新設》するようお願いして下さい。私も継続して言っていきます。

    販売主にとってもユーザーのリアルな声やリクエストを確認出来るのは、とても良い事だと思います。
    今口コミでも無関係で非建設的でネガティヴ 発現しかしない人が多過ぎますよね?そんなムダに時間を浪費
    しないためにも、契約者専用ホームページで、建設的な情報交換をしましょう!

    たくさんの要望が集まれば、必ず実現します。
    だから皆さん、担当者へのアプローチをお願いします。

  87. 391 匿名

    地域の方々からの情報網も参考になってますよ。閉塞感を感じてしまうのでやめて下さい。入居してからでいいと思います。

  88. 392 匿名さん

    話題蒸し返して悪いんだけれど、イオンのフードコートで夜間自習している学生がいるってことだけど

    イオンモール2階の奥には学習塾があるから、そこの学生が宿題や自習しているのではないかと思う。

    がいしてここら辺の子供たちは真面目で地域もそれを応援する姿勢があるということを
    書き込んでおきます。住民がそういうところを見ても、おお頑張ってるなと思うのみです。

  89. 393 匿名さん

    確かに、無駄なやり取りが多い。地域の方々からの情報網も参考になってるのでれば、ここでやり取りすればいい。ただ色々と語り合いたくても、このスレの無駄でバカらしいやり取りをみて去って行った人も多いだろうから、その人たちはそういった公式ホームページで語り合える場所があればなおいいかもね。
    私も最近このスレにつまらなささと感じてたから、ぜひ行ってみますね。担当の営業マンに

  90. 394 匿名

    ここは検討板ですが・・・
    購入者の意見交換は住民板で

  91. 395 匿名

    検討中の人、もっと出てこーい。

  92. 396 購入検討中さん

    今月中にはモデルルーム行きたいと思っていますが残はどれ位ありますか?

  93. 397 匿名さん

    >>393

    あらしているのはそれが目的でしょう。
    話題の物件はどこも同じ洗礼を受けていますよ。
    ここは契約者がそれにのって余計つまらなくしているような気もしますが

  94. 398 匿名さん

    >>397
    同感です。

    センティス⇒レイディアントシティ⇒レジデンス⇒ドアシティ⇒サンクタス
    の順に荒らされてる歴史がある。

    ただ、過去の物件との違いは、ここの人はスルーという言葉を知らないことだ。

  95. 399 匿名

    396さん
    まだ東棟は半分近くあったんじゃないかな。8月頃の情報だけど。どなたかもっと新しい情報ありますか?

  96. 400 匿名

    スーモの販売戸数が45でしたので、まだそれなりに残っているのでは?

    憶測ですが。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸