千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 稲毛海岸駅
  8. プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか?part2
購入検討中さん [更新日時] 2011-07-26 10:15:33

プラウドシティ稲毛海岸についての情報を希望しています。
駅から距離がありますがどうでしょうか?

part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85920/
物件HP:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/index.html


所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(I棟)、453(II棟)(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (I棟)、19分(II棟)
京葉線 「稲毛海岸」駅 バス5分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩14分 (I棟)、19分(II棟)
総武線 「稲毛」駅 バス8分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.80平米~100.01平米
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポートに委託予定




こちらは過去スレです。
プラウドシティ稲毛海岸の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-01 16:45:32

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ稲毛海岸口コミ掲示板・評判

  1. 126 入居予定さん

    3期まで販売予定。そのあと戸建になるそうです。ただ戸建は4000万弱~になりそうですけどね!

  2. 127 物件比較中さん

    実際歩くと遠かったな~
    心が折れそうになりました。

  3. 128 匿名

    戸建て4000万円弱ですかマンション買うの待ってみようか…?

  4. 129 契約済みさん

    4000万弱ならマンションより戸建の方が良いかも。
    他にもマンション販売予定あるしこの先は売れマンションで!?
    修繕とかに住んでから予定が狂いそうで怖い。悲惨なマンション入りの予感。
    購入の方は住んでから地獄への入り口ですな。

  5. 130 匿名

    戸建ての詳細は、
    8月あたりですかね?
    戸建て狙いなので、
    待ち遠しいです。

  6. 132 匿名さん

    >>120
    いるんだよね~、自分の意見がカラッポなのにレス

  7. 133 匿名

    なんでこんなに安いの?

  8. 134 匿名さん

    カラッポなのは、>132のほうだと思えるが。

  9. 135 匿名

    戸建てにも当然修繕は必要ですよね。しかもすべて自分持ち。
    計画的に費用を積み立てるマンションの方がよいのでは?

    また、万が一今回の震災のような事があった場合、戸建ての方が被害は大きいと思いますよ。

    現にうちのマンション近辺の戸建ては傾いてる所もありますから。

  10. 136 ご近所さん

    戸建は4000万弱~はあくまで最低価格(立地)平均は5000~6000万ですよ。ただ広さはあると思います。

  11. 137 匿名さん

    マンションと戸建てのメンテナンス費用を比較すると、戸建ての方が
    安上がりになる試算だそうですね。
    戸建ての修繕は壁や屋根の塗り替え、雨どいの取替えなどが考えられますが、
    それでもマンションに比べると30年で400万円近く安くなるようです。

  12. 138 匿名さん

    ↑の続きです。
    でも、ここの場合戸建ても一部管理費が必要になりそうだし、
    また大きな地震があった時のダメージを考えると二の足を踏みますね。
    液状化の場合、罹災証明が出ないそうなので修繕は全額自腹ですよね。
    真剣に悩んでます。

  13. 139 匿名さん

    この地域、幕張~千葉みなと辺りまでで海よりの家を買うなら
    やはりマンションの方がいいのでは?
    津波は来ないにせよ液状化リスクはあるわけだし。
    支持層まで杭打たれてるマンションなら傾くことも
    無いように思うし。

  14. 140 匿名さん

    >138さん

    一戸建てって罹災証明書、出ないんですか?
    マンションは出て戸建ては出ないんでしょうか?

    全壊や半壊だったら全てに出ると思ってだんですが。

  15. 141 物件比較中さん

    浦安の戸建ては大きく値下がりしそうですし
    埋立地ならマンションにした方が良いよ。

  16. 142 匿名さん

    >>139
    自分は見解の内容は違うんですけど、同じくこの一帯ならマンションがいいと思っています。
    理由は別に深くないのですが景観がいいだろうなっていう理由です。
    どうせなら海が見えるぐらいの階に住めたら気持ちがいいんだろうななんて想像しています。

  17. 143 匿名

    確かに戸建てはマンションに比べて液状化リスク大ですね。価格的には魅力です

  18. 144 入居予定さん

    今日重要説明会に行ってきました。
    入居できるまで楽しみですよ。

  19. 145 匿名

    私も重要事項説明会に行ってきました。
    受付で、購入部屋番号を聞かれて、より現実味を感じました。

    入居が楽しみですね

  20. 146 匿名

    プラウドの戸建てで、4000万円〜はかなり魅力的です。
    でも、たしかに液状化を考えると…難しい
    この周辺好きなので、かなり悩みます
    今日、現場を通ったら戸建て?クラブハウスらしき建物が建設中でした

  21. 147 入居予定さん

    角部屋の7階以上でキャンセルする方いないですかね!?セレクト出来るからできれば7階以上がいいんですよね。

  22. 148 入居予定さん

    一応入居予定ですが、みなさんオプションはどうなされるのですか?ちなみにウチは7階以下なので建築はありませんが!インテリアだけです。手間をとるか、価格をとるかですね!

  23. 149 入居予定さん

    7階以上で入居予定ですが、オール洋室で壁を扉にするプランにしました。
    あとは食洗機を付けようかと思っています。
    契約会も近くなり、楽しみです。

  24. 150 入居予定さん

    7階以上ですがオプションの申し込みは考えていませんよ
    セレクトプランで和室→洋室、床を薄茶→白のみです

  25. 151 匿名さん

    >142
    残寝ながらここは海はほとんどが見えないと思いますよ。
    海側に高い建物はないですが距離があるのと海よりにある
    工場地帯や流通倉庫が邪魔なんですよね。
    ま、後からこの土地に来た人間が言うことでもないですけど;;

  26. 152 匿名さん

    海は見えるかな?程度だとは思うけど、工場地帯ってどこだべ?流通倉庫??
    それよりも公務員住宅側の建物で見えなくなる可能性のが高いと思うな~

  27. 153 匿名さん

    >152
    >海は見えるかな?程度だとは思うけど、工場地帯ってどこだべ?流通倉庫??
    >それよりも公務員住宅側の建物で見えなくなる可能性のが高いと思うな~

    海など見える訳ねえ!

    日本語を勉強しろ!

  28. 154 物件比較中さん

    歯科大と海浜幕張のネオンなら幾らでも見えます。
    海はチャリで行きな。
    液状化の砂山と放射能海水だけど。
    それより千葉ニューのような状態にならないよう野村さんが作ってくれたスーパーヤオコー潰さない為にも毎日通って安い所に行かず貢献しなさいよ(笑)
    ここの皆さんも今週千葉ニュー話題になった東京マガジンの出演する羽目になりますからwww
    それと2013年に海浜幕張に大型イオンが出来るので稲毛海岸イオンも閉鎖しそう?この辺り周辺はマジで今は買うのは買いの時期じゃないですね。
    ここは余裕で買えますが今は貯めまくります。

  29. 156 匿名さん

    海は見えますよ。もちろんある程度上の階ね。
    ただ見えるってだけで海の眺望を楽しむってほどじゃないかな。
    工場地帯と流通倉庫なんてないよね。
    千葉みなとと間違ってる?

  30. 157 ご近所さん

    正直、海が拝めるのは上の階の方だけだと思いますよ。
    ただ、私のマンションも南西向きの五階ですが、天気のいい日には富士山が見えるかも知れません。歯科大が邪魔かな……
    微妙ですが、朝夕に見えた時は、気分がいいものですよ!

    工業地帯や倉庫は千葉みなとでしょう〜

  31. 158 入居予定さん

    7階以上ですが、セレクトで和室→洋室に。
    後は食洗機を建築オプションで予定してます。

    出来上がってから、いじらせるが嫌な感じなので、インテリアはやめようと思います

  32. 159 匿名さん

    >140さん
    液状化の場合、一部損壊扱いとなり救済対象外でしたが、
    この度国の被災者生活再建支援法で認定基準が緩和され、
    液状化も大規模半壊、半壊の対象になったそうです。
    見舞金は自治体により異なり、千葉県の場合は大規模半壊で50万円ですね。

  33. 160 匿名さん

    50万で戸建てをまっすぐにできるの?
    一軒家の重さってどのくらいなんだろうか

  34. 161 匿名

    傾いた一戸建てを戻すのには、最低500万円くらいは掛かるんじゃないかなぁ〜(ニュースで言っていたような…)

    プラウドの一戸建ては管理組合みたいなものをつくるらしいから、組合でなんとかするのだろうか……

  35. 162 入居予定さん

    154 余裕で買える金あるならいちいちここにスレたてんなよ。めざわりだ。幕張がいいなら6000万円台のマンションいくらでもあるだろうが。そっちにいけ。購入した人はみんな納得したり来年を楽しみにしてり人達もいますからね。

  36. 163 入居予定さん

    162さんのおっしゃる通り。
    私も含め、購入を決めた人達は、いろいろ考えた末の事のはずです。
    変に荒らすのは止めて欲しいですね。
    本当の情報交換の場所したいものです

  37. 164 申込予定さん

    次回もいっぱい売ってくれないかな?セレクトも継続したらなお嬉しい。
    野村さんお願いします。

  38. 165 匿名さん

    震災とか考えちゃうと戸建てよりマンションの方がいいなと思っちゃうんですよね。

  39. 166 入居予定さん

    今回の申込者属性が出てるね。都内通勤者は意外と少ないんだな。

    ○申込者属性
    ・平均年齢39.8歳(30歳台が全体の約51%、20歳台が約13%、60歳以上の方が9%など幅広い層に評価)
    ・平均家族数は2.9人(3人、4人世帯が全体の60%超)、
    ・職業別では、会社員・公務員が約90%、勤務地は東京都内が45%、千葉県内は43%

    http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20110607_2.pdf (※PDF)

  40. 167 匿名さん

    >165
    私も同じく…
    タワーマンションはさすがに計画停電の時には辛そうですが、
    低層なら良いなと思っています。
    やはり杭が支持層まで届いているかいないかでかなり違ってきますよね。

  41. 168 匿名

    杭が支持層まで打ってあるのはもちろんですが、それまでの地盤形成も重要かと思います。
    通常埋立地の地盤は軟らかい地盤→固い地盤→軟らかい地盤→固い地盤を繰り返して、最終的に支持層に達するそうです。

    同じ埋立地でも、稲毛海岸地域と新浦安地域の液状化のしかたには、この形成地盤の差が出たようです。

  42. 169 匿名さん

    >>157
    海岸沿いという物件ではないですからね、さすがに下の階でも海が見えることはないでしょうね。海景色を望んでいる方も中にはいると思うのでそういう方はなるべく上の階が購入できることを祈っています。風が気持ち良さそうですよね。

  43. 170 入居予定さん

    何人かわからないけどネガ・批判とかマイナスな事ばかり書き込む輩がいますね。そんな人は無視して入居予定者だけで楽しく入居まで語りたいですね!とりあえず買った者同士、輩に負けない・惑わされずにガンバリマショウ。よろしくお願いします。

  44. 171 匿名さん

    それなら契約者板でも作ってそこで盛り上がってればいいじゃん
    ここは指定がない時点で検討番ですよ?

  45. 172 匿名さん

    >何人かわからないけどネガ・批判とかマイナスな事ばかり書き込む輩がいますね。
    >そんな人は無視して入居予定>者だけで楽しく入居まで語りたいですね!
    >とりあえず買った者同士、輩に負けない・惑わされずにガンバリマショウ。よろしくお願いします。

    こうゆうのが、新仰宗教や自己啓発セミナーにかかる

  46. 173 入居予定さん

    >172

    あんたは何?ケンカがしたいの?匿名だから好き勝手書いてる弱い人?俺なりにプロファイリング、あんたは弱くて友達いなくて会社?でも浮いてる存在!金輪際相手にしないからサヨナラ!

  47. 174 匿名

    ここの掲示板に限らず単に短所だけ投稿とか、冷やかしで楽しんでる、かわいそうな人達は無視しましょう

  48. 175 匿名さん

    >173
    匿名で好き勝手書いてるって
    匿名で好き勝手罵ってもね(笑)
    >174
    間接的に無視できてないですよ?

  49. by 管理担当

スムログに「プラウドシティ稲毛海岸」の記事があります

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸