東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-10 01:44:42
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

世田谷区を応援して盛り上げましょう!

[スレ作成日時]2011-05-05 16:23:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう!

  1. 401 匿名さん

    都心回帰が言われて久しいけど、不動産業界も大ホラ吹きで世田谷を都心7区なんて
    持ち上げるから、湾岸と同じで先代や本人が騙されて買っちゃったんでしょう。

    農協があるのに都心とは驚きだ、東京育ちにとっては練馬区板橋区と同レベル。
    http://www.ja-setame.or.jp/

    農業指導
    http://www.ja-setame.or.jp/works/shidou_keizai/shidou_keizai_index.htm...

  2. 402 匿名さん

    騙されて買っちゃった人はある意味どうでもいい
    地価暴落はもう止められない

    まだ騙されてない人を救え

    【人気下落】世田谷区を応援しよう!【地価下落】

  3. 403 匿名

    都心7区に世田谷は入らないでしょう
    千代田、港、中央、新宿、渋谷、文京、豊島
    だから。

  4. 404 匿名さん

    所詮は 埋め立て地と同レベルだったのでしょう
    今回は埋め立て地より暴落して住民感情は穏やかではないです


    大ホラ吹きが通用しなくなって 世間の評価が厳しい

    みんな避けたいですから 

  5. 405 匿名さん

    まさか 埋立地より酷い状態だったとは 情けないですね

    大ホラ吹きが通用しなくなったのは致命傷です

    このザマですw


    【人気下落】世田谷区を応援しよう!【地価下落】






  6. 406 匿名さん

    えーと、埋め立て地と比べたらかわいそう‼
    そこまで落ちてはないはず

  7. 407 匿名さん

    埋立地からの断末魔の叫びが幾重にもこだましてますね。
    まぁ、そのうち息絶えて静かになるでしょうけど(笑)

  8. 408 匿名さん

    今なら何割値引ける?

  9. 409 匿名さん

    新価格のチラシが大量に出てます

    大量在庫を抱えて この先心配です
     

  10. 410 匿名さん

    以前から
    中古在庫が多い区だったから。

  11. 411 匿名さん

    中古在庫だけでなく 賃貸も新築のダブつきも都内ダントツで多い

    検索すれば大量に出てきます

    で 今回の地価大下落 やってらんない

  12. 412 匿名

    うれしそうだね。

  13. 416 匿名さん

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=6&lc=03&pf=...
    世田谷区だけ突出して多いが、やっぱり売れてないの?

    東京23区
    千代田区(57) 中央区(48) 港区(188) 新宿区(276) 文京区(175) 渋谷区(319) 豊島区(257) 北区(161) 板橋区(237) 台東区(170) 墨田区(116) 江東区(141) 荒川区(153) 足立区(463) 葛飾区(229) 江戸川区(314) 中野区(348) 杉並区(595) 練馬区(500) 品川区(259) 目黒区(593) 大田区(851) 世田谷区(1,761)
    東京23区以外
    八王子市(664) 立川市(146) 武蔵野市(150) 三鷹市(140) 青梅市(120) 府中市(276) 昭島市(83) 調布市(217) 町田市(564) 小金井市(155) 小平市(333) 日野市(288) 東村山市(146) 国分寺市(132) 国立市(127) 福生市(22) 狛江市(89) 東大和市(119) 清瀬市(65) 東久留米市(132) 武蔵村山市(61) 多摩市(169) 稲城市(35) 羽村市(36) あきる野市(130) 西東京市(161) その他(80)

  14. 417 匿名さん

    ガムついたと因縁、金盗む 少年3人逮捕 2011年6月2日
     タクシーに乗った際、「ズボンにガムがついた」と運転手に因縁をつけ、気をそらした隙に売上金を盗んだなどとして、警視庁は男子高校生ら3人を逮捕した。
     警視庁によると、窃盗と詐欺の疑いで逮捕された、いずれも東京・世田谷区に住む17歳のとび職の少年と17歳の男子高校生、16歳の男子高校生は先月20日、世田谷区でタクシーを降りる際、わざとズボンにガムをつけ、運転手に因縁をつけて車から降ろした隙に、売上金約6000円を盗んだ疑いなどが持たれている。
     警視庁の調べに対し、3人は「他にも13件やり、10万円くらい得た」などと話している。

  15. 418 匿名さん

    >>416
    震災前からオレはそこをチェックしていたが、3月10日時点で世田谷は2000件を超えていたよ。港区も240件以上だった。安い物件が捌けたせいか両区とも中心の価格は上っている。因みに江東区は110件ほどだったが、141件に増えている。

  16. 419 匿名さん

    中古に限らず 桁違いの空き賃貸数 新築在庫も都内ダントツ

    埋立地より地価大下落してる状況からみて納得できる


    これからもっと悲惨になるかも


  17. 420 匿名さん

    所詮は

    このザマです 

  18. 421 匿名さん

    震災後も 埋立地を永延と蔑視し続けて このザマです。

       
      

  19. 422 匿名さん

    ついに捕まった?

    知人装い入店、ネットカフェ条例違反で初摘発
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110602-OYT1T00175.htm
     他人の運転免許証でインターネットカフェを利用したとして、警視庁目黒署は1日、東京都世田谷区の無職男(24)を都ネットカフェ条例違反容疑で東京地検に書類送検した。


     同条例は利用者の本人確認を徹底することを目的に昨年7月に施行され、警視庁によると、今回が初摘発という。

     同署幹部によると、男は今年3月1日、目黒区内のネットカフェを利用する際、知人男性の運転免許証を提示して身分を偽った疑い。男は容疑を認めた。

    (2011年6月2日07時55分 読売新聞)

  20. 423 匿名さん

    火災倒壊危険に加えて治安も相当悪そうだね 

    地価暴落する原因の一つ

    みんな避けて住みたいよね

  21. 424 匿名さん

    結局は豊洲が一番資産価値が上がってますね。にっこり

  22. 432 匿名さん

    ガンバレ〜セタガヤ〜
    川崎には負けるな〜

  23. 437 匿名さん

    世田谷だけじゃないよ。足立区も下がってますよ。仲間、仲間

  24. 440 購入経験者さん

    駅徒歩10分以上の場所にマンション増やさないでほしいよ。

  25. 441 匿名さん

    毎週下がっているというマンション、どこか教えてくれや。

  26. 442 匿名さん

    買いたかったら、自分で調べるべし。
    安直に他人に聞かない。

  27. 443 匿名さん

    吊り革広告にバンバン売ってたじゃん、売れないので値下げしましたって。
    それでも世田谷だからまだ売れ残ってるみたいだけど(笑)

  28. 446 匿名さん

    目黒区が大量供給で値下がりするからその影響が気がかりです。

  29. 447 匿名さん

    別な区の心配、などしてる場合か?

  30. 448 匿名さん

    連れ安を心配しているのです。

  31. 451 匿名さん
  32. 452 匿名さん

    経堂のパークハウスが29戸の小規模とはいえ即日完売したそうです。利便性と住環境のバランスの取れた立地で平均坪単価は300万前後の世田谷としてはリーズナブルな物件だったので、こうした物件を望む人たちの需要とマッチしたのでしょう。

    暴落中の埋立地関係者の道連れ願望もむなしく世田谷人気は根強いですね。

  33. 453 匿名さん

    29戸
    おめでとうございます。

  34. 457 匿名

    世田谷区はやはり人気ですよ。ここまで話題になるんですから。

  35. 458 匿名さん

    平均坪単価は300万前後の世田谷
    豊洲と同レベル

  36. 459 匿名

    豊洲、は一つの街として話題にされる。

    世田谷は、一つの街を語ってもらえず
    区全体で纏めてしか話題にしてもらえない。
    ピンキリで色んな街があるのに。

  37. 460 匿名さん

    俺の人生でトヨスが話題になった事など一度もない、よ…

  38. 462 匿名さん

    スレ立てたら?豊洲VS千歳烏山とかいい勝負になるかもよ。

  39. 466 匿名さん

    三軒茶屋VS豊洲

  40. 468 匿名さん

    世田谷区だけを応援してください.




  41. 469 匿名さん

    桁違いの大量在庫抱え しかも毎年暴落w

  42. 470 匿名さん



    このザマはある意味 見ものですw


  43. 471 匿名さん

    週刊ダイヤモンド「マンション・住宅の新常識」

    「値崩れする湾岸・高層物件 交渉次第で新築は1割、中古は3割安」
    「最新人気マンションランキング 売れ筋は大手・内陸・格安」

  44. 472 匿名さん

    そりゃ 桁違いの大量在庫抱え しかも毎年暴落してますから

    世田谷=内陸・格安 は自然の流れですね

    兎に角この窮地から這い上がろう

  45. 473 匿名さん

    ネガさん、ご自分の埋立地物件が資産暴落中なのが相当ショックなのか
    レスも支離滅裂で錯乱状態になってません?

  46. 475 匿名さん

    湾岸から世田谷に引越しってさ(笑)
     
    資産暴落スパイラルをさらに奥深くかけ落ちる事じゃんか

    いくらなんでもw あんたマジで言ってるの


  47. 476 匿名さん

    世田谷 頑張れ!


    【人気下落】世田谷区を応援しよう!【地価下落】



  48. 477 匿名さん

    ま 今回の調査で

    震災後なのに埋立地より大幅下落率しちゃってますからね~

    評価はガタ落ち 埋立地が3割引きなら 世田谷は4割引きですかね 

    いずれにしても 大変だw

  49. 482 匿名

    ならば、街名を出して反論すれば。
    私は二子玉川を買いましたとか、
    世田谷の端っこで自由が丘と田園調布の間の街に住んでますとか。

  50. 487 匿名

    485を読めば分かるように
    回りくどい世田谷ポジをやるからね。

    自由が丘の近くの世田谷物件を『売り』たいのがミエミエなのに。

  51. 488 匿名さん

    >>485さん

    ここは「世田谷区を応援しよう」とは名ばかりで、世田谷に対する妬み僻み恨みごとその他悪口雑言を吐き出させることで、悪質デベの買い煽りの甘言に騙されて震災後暴落中の某再開発エリアの不良資産を掴まされ錯乱状態に陥っている哀れなネガ達のストレスを解消し、もって世の中の不安定要素を取り除くことを目的としたスレです。世田谷賛美の書き込みをすると余計に彼らのストレスを高めてしまうので注意してください。

  52. 489 匿名さん

    なんか世田谷民って被害妄想がひどいね。
    「妬み僻み恨み」とか言って心が病んでいる。
    見てて恥ずかしいよ。

  53. 490 匿名さん

    マンション掲示板で低層が多くて戸建前提の
    世田谷区のことを話してる時点でおかしいんだけどな。

  54. 491 匿名さん

    はい、次の方。
    思う存分ネガって自分の苦しみを吐き出してくださいw

  55. 492 匿名さん

    豊洲は相変わらずの人気ぶりだそうですね。うらやましい

  56. 493 匿名

    世田谷の戸建て、と言っても
    古い戸建てを壊してミニ戸を幾つか建てて分譲するケースもあるし。

  57. 494 匿名さん

    このスレは埋立地住民の心の拠り所ですね。存分に癒されて下さい。

  58. 495 匿名さん

    世田谷応援スレにまでわざわざやって来ての豊洲買い煽り。
    さぞお苦しいのですね、分かります。

  59. 496 匿名さん

    ケイアイスター不動産(埼玉県本庄市、塙圭二社長)はこのほど、東京都江戸川区に新店舗、葛西店を開設し、 戸建て分譲で東京地区に初進出した。
    既に5現場11区画の用地を手当済みで、豊島区千早で6月から販売を開始するのに続いて足立区江東区世田谷区などでも販売を計画している。

    供給する物件は、土地面積20~30坪、3000万~4000万円台の販売価格を目安に、地元の相場より低価格で高品質と高いデザイン力で競争力の高い戸建て住宅を供給、販売していく。
    また、葛西店のある城東地区の特性に合わせて同社初の3階建て住宅も投入するほか、法人請負も積極化して、都内の戸建てマーケットを開拓していく。

  60. 499 匿名さん

    >>485

    市部はこれからも上るよ。

  61. 500 匿名さん

    多摩直下地震のリスクはあるけどね。市部。

  62. 502 匿名さん

    2010年10月1日現在、65歳以上の高齢者は過去最高の2958万人となり、総人口に占める割合(高齢化率)も過去最高の23・1%に上った。
    高齢者人口は、「団塊の世代」が65歳以上になる15年には3000万人を超え、その後も増加すると推計している。

  63. 504 匿名さん

    ところで世田谷って具体的にどのあたりの事を論じてるんでしょうか?

  64. 507 匿名さん

    まさか、豊洲も全然、豊洲民が世田谷を道連れに暴れているだけだろ、
    世田谷=高級住宅街、これは同値、普遍の真理な。

  65. 511 世田谷庭つき住民

    世田谷は高級住宅地?違います。ボロ市などあるただの街です。子供がいるファミリー層や若い層には、世田谷は居心地がいいんじゃないでしょうかね。でも湾岸否定しませんよ。好みは人それぞれですから。結婚絶望的の方には、湾岸は魅力的に映るかも。夜景を見ながら孤独に耐えるのはありですから。

  66. 514 匿名さん

    ヒント大火災旋風

  67. 515 匿名さん

    湾岸デベさん、今日もお務め御苦労様です。ネガも仕事の一つだと思いますが、銀座辺りで湾岸バンザイなどと街宣するのも有効かもしれないですよ。

  68. 519 匿名さん

    そう言っても、都心より実需があるから下値支えられてるよ。
    都心なんて暴落で売買成立しないから気配値でしか判断できない。

  69. 520 匿名さん

    湾岸と何回比べても世田谷が負けるってあり得ねー

    だったら、本当の金持連中、湾岸に住んでると思うんだけどなー
    湾岸の金持は若い奴しかいなくね?
    いっても汐留位までで金ある人、橋わたんなくね。

  70. 521 匿名さん

    結局都心より世田谷を選ぶ人が多いってことですよ。

  71. 525 匿名さん

    実利主義の若者なら、アーバンリゾートライフとか浮ついた実態のないものには見向きもしないだろうね。わざわざマンション買わないで杉並とか世田谷、吉祥寺あたりの実家住まい、とか二世帯住宅も増えている様子。

  72. 526 住まいに詳しい人

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

  73. 528 匿名さん

    526は2004年のデータか。もう過去の栄光だけになってしまったな。

  74. 530 住まいに詳しい人


    http://www.setagaya-style.jp
    所在地世田谷区中町2丁目
    アクセス東急大井町線上野毛 歩 6 分
    価格5,480万円
    間取り-
    築年-
    面積土地 : 142.08m²
    建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
    用途地域第1種低層住居専用地域
    その他


    所在地世田谷区中町2丁目
    アクセス東急大井町線上野毛 歩 6 分
    価格5,680万円
    間取り-
    築年-
    面積土地 : 142.2m²
    建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
    用途地域第1種低層住居専用地域
    その他

  75. 531 匿名さん

    たしかに安いな

  76. 532 匿名さん

    容積率100%の土地で坪120万~130万で安いってどんな感覚ですか。
    土地だけですよ。

  77. 534 匿名さん

    だから売れないんだろ。

  78. 536 匿名さん

    どうせ旗竿地だろ。

  79. 538 匿名さん

    だとするとやっぱり高いな。

  80. 541 匿名さん

    こんなにいい土地がこんなに安い、という理屈にしないと、暴落している根拠になりませんよ。

  81. 545 住まいに詳しい人

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

  82. 546 匿名さん

    今はJR沿線が人気上昇傾向だから、私鉄や地下鉄は苦しいね。

  83. 549 匿名さん

    都心区に世田谷区を入れいるのは痛すぎる、
    都心は歩いて皇居に行かれないとね、世田谷からだと強歩大会になっちゃう。

    3年残ってます、代表的な世田谷
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sangenjaya/

  84. 550 住まいに詳しい人

    http://www.setagaya-style.jp
    土 地 世田谷区奥沢4丁目
    所在地世田谷区奥沢4丁目
    アクセス東急目黒線奥沢 歩 5 分
    価格5,380万円
    間取り-
    築年-
    面積土地 : 116.76m²
    建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
    接道[公道]東/幅員3.3m
    用途地域第1種低層住居専用地域
    その他

    土 地 世田谷区奥沢1丁目
    所在地世田谷区奥沢1丁目
    アクセス東急大井町線緑が丘 歩 3 分
    価格5,980万円
    間取り-
    築年-
    面積土地 : 118.7m²
    建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
    接道[公道]南/幅員5.4m
    用途地域第1種低層住居専用地域
    その他

    土 地 世田谷区奥沢4丁目
    所在地世田谷区奥沢4丁目
    アクセス東急目黒線奥沢 歩 5 分
    価格6,380万円
    間取り-
    築年-
    面積土地 : 107.64m²
    建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
    接道[公道]東/幅員3.3m
    用途地域第1種低層住居専用地域
    その他

  85. 551 住まいに詳しい人

    >>548

    田園調布の住民

    石原都知事
    長嶋茂雄
    鳩山由紀夫

    ウィキペディアより
    現在の住人 [編集]五十嵐喜芳 - テノール歌手
    石原慎太郎 - 作家、東京都知事
    五木ひろし - 歌手
    犬丸一郎 - 帝国ホテル社長
    牛尾治朗 - ウシオ電機会長、元経済同友会代表幹事
    小林よしのり - 漫画家
    小山実稚恵 - ピアニスト
    真田せつこ - 俳優
    曽野綾子 - 作家、三浦朱門の妻
    鳥羽博道 - ドトールコーヒー会長・創立者
    中井貴一 - 俳優
    長嶋茂雄 - プロ野球・読売ジャイアンツ終身名誉監督 
    野村克也 - プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルス名誉監督、妻は野村沙知代
    はかま満緒 - 放送作家
    鳩山由紀夫 - 政治家、前内閣総理大臣 
    松浦勝人 - エイベックス・グループ・ホールディングス社長
    三浦朱門 - 作家、元文化庁長官、日本藝術院院長、作家曽野綾子の夫
    森下篤史 - テンポスバスターズ社長

  86. 553 匿名

    世田谷区のイメージはやはりいい。豊洲もいい。

  87. 565 匿名さん

    ボッタクリだと思ったら貴方は買わないというだけの話でしょ。それもアリ。
    一方、俺はボッタクリだと思いつつ買うだけの話。
    「まっブランド料が上乗せされてるから仕方ね~な」という感じで納得はしてるわけよ。
    人生観や価値観の違いだから、それはそれでいいじゃん。

  88. 566 匿名さん

    ブランドという目線で見ると、世田谷ブランドが持つ物語性はこの上ないね
    世田谷に惹かれる理由が分からんでもない

  89. 567 匿名さん

    個人個人の事情が違うのだから、一般論述べてもしょうがないだろ

    貧乏人の遠吠えにしか聞こえない

    金がある奴が勝ちです

  90. 568 匿名さん

    とにかく、世田谷が欲しくて、
    最初は蘆花公園しかないと思ってたけど、例の件であんなことになっちゃって
    無難に都心か湾岸を買おうかなと思ってた矢先に
    ニコタマから、都会的なタワーと森の中の自然を両立させたマンションが出るとの発表。
    広告見ると、これが凄くカッコイイ!デザインが!!
    なんで東急はこれを早く出さなっかたんだよ?!みたいなことを思いつつ
    ここ数年、マンコミやセオリーで、いろいろ研究してたんだけど
    なんか、あのデザインも含めて、段々飽きてきて、なんか懐が浅いマンションだなあと思うことになってきて・・

    地震の問題はどうなるか分からないけど、これが少し落ちついたら
    やっぱ都心のタワマンの方が無難かと。すべてにおいて、こっちの方が洗練されてるし
    住所を書く満足感はこっちの方が遥かに大きいしね。
    それまでは、賃貸で様子をみようと思う。
    麻布も悪くないしね。

  91. 569 匿名さん

    日本には世田谷のように良いエリアがあるのに糞環境の都心を拝み奉って暴利を貪られて喜んでいる奴の気がしれない。

    阿呆だよなあ。

  92. 570 匿名さん

    世田谷はブランドであるって、イメージ操作
    ご苦労様。

    ピンキリで色んな街があるのが世田谷区

  93. 572 購入検討中さん

    世田谷のよさはいろいろあるけど、その一つに駅前の商店のスタイルが挙げられます。
    歴史のある和菓子店、個性のあるカフェ、コロッケのうまい肉屋、趣味性の高いものを売る店とか、
    新しい街には真似のできないものが駅周辺に点在してます。

    でもって都心に近くて夜は静かですから、付加価値は十分備わってると感じます。
    ブランドとかいう抽象的なものではありません。

    ファストフードやコーヒーやファミレスのチェーン店とか、
    そういうのが入居してるショッピングモールで満足できてるのであれば、
    新興住宅地に住んだほうが割安感があっていいと思いますよ。

  94. 574 匿名

    世田谷の街、ならどこでも良い店が駅周辺に点在しているわけではないよ。
    しかも肝心の住まいは、駅近ではないマンションが多い。
    更に、環七・環八・高速・246・世田谷通り等夜でも五月蠅い道路が多い。

    つまり、良い点もたくさん書けるが悪い点もたくさん書けるのが世田谷区
    狭いエリアではなく「世田谷区」という広いエリアで、長所短所をツマミグイして書いていれば当然の話だが。

  95. 582 購入検討中さん

    >>574
    だからさー、そういうネガティブ要因がないところを探して、
    自分の生活に合う場所を決めるのがマンション探しってもんでしょ。
    徒歩10分以内で、幹線道路避けられる立地のマンションを検討してる最中だよ。
    あほくさ。

  96. 584 匿名さん

    うん、でも、どこに行っても、キリの方でも、湾岸よりは全然マシでしょ。

  97. 585 購入検討中さん

    現実はピンキリなんだけど、世田谷区内で、駅から徒歩10分以内で、幹線道路からも線路からも離れていて、旧河川から離れてる物件であれば、十分魅力あるよ。ここがいいと思った人だけが買えばいいだけの話。

  98. 586 匿名さん

    >>585

    それに街が碁盤目状で無いとダメでしょう。三茶みたいな袋地のミニ戸密集地域は特に。
    そうなると世田谷の良いところは自ずと限られてくるわけです。

    成城
    自由が丘
    田園調布

  99. 588 匿名

    585は多分あのマンションの住民で、
    586はコピペが好きないつもな世田谷住民だろうな。

  100. 589 匿名さん

    世田谷住民って人口増減見てればわかるけど、移民ファースト世代、セカンド世代が圧倒的だから
    どこからどこまで世田谷って分かってない人が大部分だよ。

  101. 590 匿名さん

    ここには気の毒な人が多いなあ。思いやりが欠如、いや欠落している人が
    結構いるなあ。そりゃあ、お金はあった方がいいだろうけど、そんな物よ
    り大事なものは沢山あるだろうにー。例えば健康とか、子供の笑顔とか。
    馬鹿な小生はあまりお金ないけど今結構幸せ。
    それに誰かが言ってたが、人を不用意に傷つけちゃ駄目さ。最終的には絶
    対自分に返ってくるんだ、これが。
    って偉そうなこと言っても、結局小生は世田谷に住みたい!

  102. 593 購入検討中さん

    成城、自由ヶ丘、田園調布、年収1000万程度の普通のサラリーマンには無理っす。
    親の援助でもあれば別だが。

  103. 594 匿名さん

    大田区の田園調布を世田谷扱いしてたら、
    銀座が隣りであるかみたいに宣伝するどっかの街と同類になってしまうぞ。

  104. 595 匿名さん

    自由が丘も目黒区だったな。

  105. 598 匿名さん

    自由が丘、田園調布周辺の地滑り被害予想図
    http://farm3.static.flickr.com/2362/5720319177_585c9f7713_o.jpg

  106. 600 住まいに詳しい人

    >>595

    自由が丘はホームの端っこが世田谷区
    駅の半分も世田谷区
    何度も書くけど、自由が丘駅と田園調布駅の間は850m。
    その間の750mは世田谷区奥沢はたま、世田谷区玉川田園調布。
    環八を走ればわかるだろうけど、田園調布を過ぎて蒲田方面に環八を走ると、
    ずっと下り坂。
    こんなに下がるのってくらい坂が続く。
    つまり、蒲田や羽田は標高が低いってこと。

  107. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸