東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベンハイム多摩永山パークサイドスイート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 馬引沢
  7. 小田急永山駅
  8. レーベンハイム多摩永山パークサイドスイート
購入検討中さん [更新日時] 2012-02-19 17:14:28

レーベンハイム多摩永山パークサイドスイートについての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都多摩市馬引沢2-15-3、4番地
交通:「京王永山」「小田急永山」駅から徒歩13分
価格:2700万円台~4100万円台予定
間取:1LDK+2S~4LDK
面積:72.48平米~90.49平米


売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社ノバック 東京本店
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2011-04-05 21:32:33

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンハイム多摩永山パークサイドスイート口コミ掲示板・評判

  1. 1 物件比較中さん

    南向きで、公園が目の前ですね。
    公園が前ってどうですか?



  2. 2 匿名さん

    駅から、公園を抜けていくルートは閑静ですが
    夜道が怖いかなあ。
    実際にご近所に住んでいる方でないと分からないのですが、、。

    また結構勾配があるようなので足腰が丈夫になりそうです^^;

  3. 3 購入検討中さん

    坂、自転車はキツそうですよね。
    複層ガラスではない点も気になるのですが・・・
    北側の洋室など結露・カビ発生しないでしょうかね??
    緑の多い環境は良いので迷います。

  4. 4 購入検討中さん

    レーベンの物件は複層ガラスではないですよね。だから安いのかな…。
    複層ガラスではないかわりに、スペーシアはオプションで付けれるみたいですが、
    値段が高いですよね。
    桜ヶ丘公園が歩いて10分くらいなのが気に入っています。
    子育て環境にはすごく適しているとは思いますね。

  5. 5 匿名さん

    すぐそばのレーベンハイム多摩聖ヶ丘を販売していた時よりも随分HPの情報が少ないですね・・
    間取りの情報もあまり出ていないし・・もう少し情報が詳しくのっていれば
    資料請求しようという気もするのですが・・
    何か理由があるんでしょうか??

  6. 6 匿名さん

    スーモのHPには間取り全部載っていますね。
    公式HPは情報少なすぎですよね。
    設備より環境を一押しって感じ??

  7. 7 入居予定さん

    3さんへ
    初めて書き込みします。
    多摩市に住んで約30年(あくまで約です)
    多摩市の中でもそこまで厳しくない坂だと私は思っています。
    それより重視したのは、やはり子育て環境と南向きなので日当たり抜群の所かな
    うちの主人は多摩市の出身ではないので、子育て環境の良さは私しか知らないけど
    かなり良い方だと思います。
    うちは小さい子供がいるので買い物の時、行きは自転車押して行くけど帰りは逆に
    荷物があっても、こがなくて進んでくれるので、そこは割り切って考えています。
    今年中に引越し出来たら嬉しいな。
    入居の際には、みなさんよろしくおねがいします。

  8. 8 購入検討中さん

    お昼過ぎに、近くを通ったので、現在の現場を撮影してきました。
    人それぞれだと思いますが、7さんの通り、
    そこまできつい坂だとは感じませんでした。
    距離も短いし。
    マンション前の公園も、お父さんが子供と遊んでて、
    良い環境に感じました。
    いなげや後のお店も、一通りの食料品は揃う感じですね。
    値段も西友とあまり変わらない感じです。

  9. 9 購入検討中さん

    写真アップし忘れました。

    1. 写真アップし忘れました。
  10. 10 購入検討中さん

    >>7さん
    前記3のモノです。
    坂の件ご意見ありがとうございます。
    私も小さい子供が居て自転車2人乗りなもので・・・
    でも駅まで押して歩いても13分位ですもんね。
    おっしゃるとおり帰り道は楽ですし、ネガティブに考えない事にしますー。

    >>4さん
    スペーシアのオプションがあるんですね。ありがとうございます。
    営業さんにシングルガラスだと結露しませんか?って聞いたのに
    住んでみて結露するようならフィルムとか貼ったらどうですか?
    って言われオプションの事は言ってくれませんでした。
    予算がないと思われたからでしょうか・・・


    ココ書き込み少ないですね。
    モデルルームは人来てるんでしょうかね・・・


  11. 11 契約済みさん

    スペーシアの見積もり出してもらいましたが、は我が家は高くて諦めました(^_^.)
    しばらく様子みて、結露がひどかったらフィルムを検討します。

    今なら間取り変更の自由がきくので、他の要素をいろいろ検討中です。
    コンセント位置などは、後だと変更が大変ですしね。

    書き込みの数は、棟数も少ないので、他に比べたら少なく感じるかもしれませんね。
    モデルルームは、私が訪れている時は、いつも人来ていますよ。

  12. 12 契約済みさん

    カラーセレクトで悩んでます。
    ダークブラウンのモダンな感じが好みなのですが
    床が白だと年月経つと汚れが目立ちそうだし
    ドアが白もまた取っ手の周りなどつい手で触ってしまう部分が汚れてきそう。
    どっちもダークブラウンだったらいいのに・・・はぁ~。
    建具が決まらないとキッチンも決められないし。

    契約済みの方、もうカラー決めましたか?



  13. 13 匿名さん

    私は建具に白は避けてます。
    最初は室内が明るくなっていいですが、
    だんだん汚れ目立ってくると、かなしいことに・・・

  14. 14 契約済みさん

    >>13さん
    やはりそうなりますよね><

  15. 15 契約済みさん

    白系は汚れは目立つ可能性はありますが、黒系はホコリが目立つ。
    どっちも一長一短ですね。
    床とドアがブラウン系がパターンとしてありますが、ドアの取っ手が好きになれなくて。
    いろいろ迷いますね。結局はモデルルームと同じ色になるのかな~。

  16. 16 契約済みさん

    ≫11さん
    スペーシアいくらぐらいでした?

  17. 17 契約済みさん

    ≫16さん

    全窓にスペーシアだと65万くらいでした。
    効果は高いみたいなので、良さそうですけどね。
    私は、食洗機とか他のオプションやインテリアにお金を使おうかと考えています。

  18. 18 契約済みさん

    食洗機とかオプションを外注派の方はいらっしゃいませんか?
    結構他マンションのオプション話を聞いていると外注の方が安くていいというのをよく見かけるのですが、実際のところどうなんでしょう?

  19. 19 匿名

    先日モデルルームを見に行きましたが、販売開始前のためまだ金額が聞まっていないと言われました。
    教えてもらえたのは「この間取りの場合は○○万円台から販売予定」という程度で、階数が上がる毎にいくら変わるとか、そう言ったことも「決まっていないので…」の一点張りで、この掲示板を見つけてもう契約済みの方がいる事に驚きました。
    販売開始前に優先的に買うにはどうしたら良いのでしょうか?レーベンの会員になれば一般より早く案内がくるのですか?

  20. 20 契約済みさん

    ≫18さん
    オプション会の値段によっては、私も外注の食洗機を検討しています。
    価格.comで見ると、10万くらいから食洗機がありますもんね。
    工事費を入れても15万しないですし。
    キッチンと同じ色のパネルもつけてもらえるようですしね。


    ≫19さん
    私は、優先販売期?に契約しました。
    レーベンの会員にはなっていませんが、ホームページなどをチェックして、
    モデルルームオープン直後くらいから来ています。

  21. 21 契約済みさん

    ≫18、20さん
    ネットでの食洗機購入についてなのですけど、パネルってキッチンと同じものは難しいでしょうか?
    20さんの書き込みでも同じ色のパネルと書いてあったのですが、例えば白でもメーカーなどで弱冠色が違ったりするのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
    せっかく合わせて作るのなら全く同じものがいいなとは思っているのですが、値段が安いのにも惹かれて悩んでいます。
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  22. 22 匿名

    業者によっても同じ面材で作るか、似たような面材で作るか違うようです。
    下記ホームページの業者はオプションの食洗機の設置と同じように全く同じ面材で作るとうたっているので同じで作ってくれるのだと思います。
    http://www.coatpro-life.me

    数社問い合わせてみましたが完全に同じ面材で出来ると回答をもらった会社は少なかったです。

  23. 23 契約済みさん

    >>19さん
    いつ頃行かれました?
    価格は4月中旬に決まったと聞きましたよ。
    私はその前にモデルルームへ行っていて、その時は同じように「〇〇万円台から」
    と言われました。
    その後、価格が決まった後に行った時は価格表見せてくれましたよ。
    渡してはくれなかったけど。
    第1期販売のお部屋には金額入ってましたよ。
    営業さんによって違うんでしょうかね・・・。
    19さんの希望するお部屋が第1期の販売分ではないのかもしれないですね。

    販売開始時期も前は4月下旬ってなっていたのに5月上旬って書かれているし
    でも実際はすでに販売していますしね。
    そのへんのシステムがよくわからないです・・・。
    デベロッパーによってもそれぞれ違うようですね。

  24. 24 契約済みさん

    NO.22 匿名さん
    食洗機の業者情報ありがとうございます。
    ホームページを拝見させていただきましたが、色々扱っていてお値段もお得な感じですね。
    面材の同じものでそろえてくれるそうで安心しました。
    早速問い合わせて聞いてみようと思います。

  25. 25 契約済みさん

    19さんが行った時は、1期の部屋があまり残ってなかったのかもしれませんね。
    久々にモデルルーム訪れましたが、順調に売れてはいるみたいですね。
    2期が始まるかもしれないようなことも言ってましたし。

    ゴールデンウィークだからか、私の他に2組ほどお客もいました。
    私がモデルルームに行くときは、子供連れのファミリーの方が多いように感じます。
    ちなみに私も子供連れファミリーです。

  26. 26 契約済みさん

    公式HPが更新されてますね。

    多摩永山病院が駅の南側(小学校跡地)へ移転するようですね。
    移転後、今の病院があった所は何になるのか・・・
    個人的にはららぽーと的なショッピングモールとか出来て欲しいな。

  27. 27 購入検討中さん

    私たち家族も子連れファミリーです。
    GWにモデルルーム見学に行って、まだ値段が確定してないと
    聞きました。次回には決まってるだろうと…。
    販売開始時期も、まだ決まってないとのことでしたが、
    もう、契約済みの方がいらっしゃるようなので、2期開始とうい意味だったのか、
    何度か見学に行って、ちゃんと納得して、契約できるシステムなのかもですね。

    公園が多い環境は、よさそうですね。
    現地に行った時間によるのかもしれませんでしたが、
    周辺に人が誰もいなくて、
    静か過ぎるという印象は、ありました。
    目の前に公園もあるし、マンションが建てば少し人が増えますし、
    車通りも多くないのは、メリットでもありますね。

    マンションは、傾斜面に、建設されていて、
    エントランスに入るまでの坂は、思ったより急でした。
    アップダウンが多い分、地盤はしっかりしていると、説明がありましたが、
    少し気になる点です。

  28. 28 匿名さん

    TOKYO RESORT CLASSのスレも見て頂ければ分かると思いますけど、レーベンさんは販売初期は優先分譲になり、全体の価格を提示しないまま販売されるスタイルのようですね。

    悪く言えば不透明。良く言えば他の間取りの価格とかに惑わされずに買える販売方法ですね。

    他社物件との全体的な比較はしずらいです。

    いずれにせよ、販売方法は気にされず、個別の間取りの価格と価値で判断されると良いと思いますよー。

  29. 29 契約済みさん

    >26さん
    諏訪2丁目住宅や多摩永山病院の移転など、大きな建て替えがありますが、
    大きなお店はどうでしょうね。
    個人的にも出来て欲しいですがね…。
    新百合ヶ丘や多摩センターに行けば、大抵のものは揃うので現状のままでも
    不便ではありませんがね。

    諏訪2丁目建て替えは、11~14階建ての全7棟で、総戸数は1,235戸みたいなので、
    人は増えそうですねよ。


  30. 30 物件比較中さん

    以下サイトによると、諏訪2丁目建て替えに伴い、永山北公園整備などの整備も
    検討されていそうですね。
    http://www.tamapre.jp/news/2010/08/08/newtown-renewal-public-comment.h...

  31. 31 匿名さん

    建て替えで大規模マンションが建つんですよね?
    販売用も多くあるみたいですが価格はどうでしょうか?
    駅からの距離、環境共にあの辺りは最高なのですが…
    友人に地権者がいるのですがそろそろ販売が始まるみたいですよ。

  32. 32 匿名はん

    あそこは地権者には無料?に近い感じで分譲し、他の購入者から金額を取る形と聞いたことがある。
    また、立地も良いから5000位には少なくともなるのでは。

    色々な優遇措置が無くなるのと、消費税10%のリスクがあるから何とも。

  33. 33 物件比較中さん

    諏訪2丁目建て替えは、駅近で良いですが、かなりの戸数で現在入居済みの方が住まれるので、
    コミュニティに関しては大変そうですよね。
    既にある程度のコミュニティは出来上がっていそうですし。
    年配の方も多数いられると思いますので。

    レーベンと比べれば、私も2〜3割は高いかなと想定しています。
    Brilliaの東京建物ですし。

  34. 34 購入検討中さん

    時間帯にもよるのかもしれませんが、
    夕暮れ時に現地を見に行きましたが、
    車の交通量に驚きました。
    見ていた10分程の間に20数台。
    これを多いと見るかは、人それぞれだと思いますが。

    聖ヶ丘への抜け道になってるのかな?と思いながら
    見てたんですが、特に登り方面の車は加速して
    登っていくので、公園への横断とか考えると不安になりました。

    ある程度大きければ、大丈夫でしょうが、
    就学前の子が、気軽にヒョコヒョコ公園に行くのには
    怖いかなって思いました。
    夕暮れ時に公園には行かないから帰りかな。

    マンション予定地の上の交差点に信号出来ないかな・・・

  35. 35 匿名さん

    私も地権者の方から聞いたのですが
    諏訪団地の建て替えは噂ではかなり安くなるみたいですよ。
    もともとかなり容積率に余裕をもって作られていたので
    今回の建て替えで販売用の住戸を多く作れる為安くできるみたいです。
    等価交換の事業なので地権者は所有していた専有面積に応じて
    新しい住戸をタダでもらえます。もちろん上乗せすれば
    もっと広い住戸を希望する事も可能です。
    その方は少し負担して広い部屋にしてもらったそうですよ。
    今から建て替えを見越して古い団地を買っておくのも手かもしれませんね!

  36. 36 匿名さん

    1235戸ですか!?凄いですね!ここを買って向こうが思ったより安かったら泣きそう。いつ価格わかるんでしょうか?

  37. 37 匿名さん

    3LDK2000万台からあるみたい

  38. 38 匿名さん

    諏訪団地の中古物件は、増床負担金と物件価格と合わせて、3LDKの48m2は2100万円みたいですね。
    http://sumai.goodnews.jp/buy/used_mansion_detail.php?i=TH1H13107

  39. 39 物件比較中さん

    建替えの話はライオンズ永山のスレにも書き込みされてるし
    販売前にお客さん取られないように
    東建の営業さんが書き込みしてるんだって。

    ここかライオンズのスレで色々質問したら
    営業さんが答えてくれるよ。

  40. 40 匿名さん

    48m2で2100万ってことは
    80m2で3500万程度か

    3L 2000万円台っていっても48m2じゃね〜

    しかも駅から近いとこならもっと高くなるでしょうね。

    80m2で4000万ぐらいいくんじゃない??

    レーベン、ライオンズと大差無いかも。
    しかも入居時期考えると待つメリットどこまであるかな〜
    消費税やら住宅ローン減税を考えると...

    とはいえ悩むな...

    本当に営業さんが書き込みしてるなら
    情報提供して欲しい!!

  41. 41 匿名さん

    >38さん
    という事は坪144万ですね。
    ここよりちょっと高くてライオンズよりちょっと安いくらいでしょうか?
    引渡しがだいぶ先ですが時期的に問題ない方であれば断然待ちですね。永山を代表するマンションになりそうです。

  42. 42 匿名さん

    ローン減税がなくなっちゃいますよ。は、業者の定番トーク。この、10年間無くなる無くなる言いながら毎年延長してる。こんな時に打ち切られることはまずない。消費税だって課税対象は建物分のみ、3000万の,マンションの消費税は5%でせいぜい70〜80万程度。子供の学校とか何か理由があれば別だけど…
    ふつうは待つよね。それ以上安いもん。

  43. 43 匿名さん

    以下のサイトでは、坪単価は150万~180万円でてますね。あてになるかわかりませんが…。
    新しく住まれる方には、多少の負担増はありそうですよね。
    不安要素が多々あるので、私は諏訪2丁目は検討対象外ですが。
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news143.htm

    >>34さん
    私も目の前の公園で、子供と一緒に遊んでいる時に、車の通りをチェックしました。
    車の台数はそれほど多く感じなかったのですが、確かに勢い良く通る車がいたように
    感じました。

    信号機があれば良いでしょうけど、子供が小さいうちは注意が必要ですね。
    でも公園が目の前や、桜ヶ丘公園が近いのは魅力的な物件ですよね。

  44. 44 匿名

    そんなに(新)諏訪団地が気になるならスレ立てれば?
    建て替えとはいえ新築なんだし。

    こんなご近所物件のあちこちでコソコソ書き込みしたり情報待ってたって分散するだけじゃん。

  45. 45 購入検討中さん

    こちらのマンションは傾斜地に建つようですが盛土の地盤は弱いでしょうか?

  46. 46 匿名さん

    景色はいうことなさそうなマンションですね。傾斜ならではのメリットかな。私も地盤のことは多少気にはなっているので詳しい方の意見があれば助かります。

    先入観ですが傾斜地に建っている住宅が大量にあるのが多摩市の特徴でもあるので特に心配はしておりません。全体の地盤が弱かったらこんなに建設されないですよね。でも知人や親戚も心配しますので説明ができるような知識は欲しいです。

  47. 47 匿名さん

    地盤なんかより駅から遠すぎる事が致命的。
    10年後は半値か?

  48. 48 匿名はん

    たしかに知らない人にとってはかなり遠い印象だろうね。
    実際歩いてみると、十分徒歩圏内なのだが。

    まぁ俺が八王子育ちだからかも知れないけど。

  49. 49 匿名さん

    個人の感覚はどうでも良い。不動産表記で13分が遠すぎると言っているだけ、まあ資産価値を全く気にしないならいいけど。

  50. 50 匿名さん

    地盤についてのご意見を聞かせてください。

  51. 51 匿名

    危ないです。

  52. 52 契約済みさん

    荒しはスルーで行きましょうね。

    多摩丘陵なので地盤は良いかと思われます。

    近隣の幼稚園の評判や情報をご存知の方がいましたら教えてください。





  53. 53 契約済みさん

    私も今日購入を決めました!ウチの娘も来春から幼稚園なので情報を教えて頂きたいです。
    多摩市は小学校、中学校も選択できるのがいいですね。
    公園も緑も多いし環境の良さで決めました。

  54. 54 匿名さん

    諏訪幼稚園は音楽教育に力を入れていて、
    遠方からも通っている生徒がいるくらい、
    とっても人気がある幼稚園だと聞いたことがあります。

  55. 55 物件比較中さん

    ライオンズとどちらにするか迷っています。
    レーベンに決めた方は決め手は何だったのでしょうか?

  56. 56 契約済みさん

    ライオンズの方が設備・仕様は良いのですが、理想の間取りが無かった。
    価格・南向きなども決め手になったかな。
    足りない設備はオプションで補うつもり・・・

  57. 57 契約済みさん

    私はライオンズは検討外でした。
    南西向きで後ろが斜面、緑が多くて虫も多い。虫が苦手なもので・・。

    レーベンは前が公園で景観の良さは変わらない。
    間取りがシンプル。「たからの水」も魅力です。
    天井は若干低いですが冷暖房費も節約できるかな。

    諏訪2丁目の建て替えも気になりましたが、タイミング的に待てない
    のでレーベンに決めました。

  58. 58 ご近所さん

    ライオンズの玄関側は山だから湿気やらセミやら多そうだし、暗そうだから検討外でした。

  59. 59 匿名さん

    諏訪団地はここと価格変わらないらしいですよ。

  60. 60 匿名さん

    たからの水は高性能活性炭とセラミックボールで浄水されるようですが、
    普通に飲料水にして大丈夫かしら?
    家に小さい子がいるので、念の為ミネラルウォーターを購入していますが、
    入居後も引き続きミネラルウォーターを利用した方が安心でしょうか。

  61. 61 契約済みさん

    営業の方によるとどこの蛇口からもミネラルウォーターより綺麗な水が出てくるとの事でした。
    もちろん飲料水に適しています。約2年に1回フィルター交換が必要のようです。
    パンフレットには1年に1回と書いていますが2年半で十分とのこと。

    ウチはこの水を飲料水として使う予定です。
    お風呂のマイクロバブルも気持ちよさそうです。



  62. 62 物件比較中さん

    モデルルームに行きましたが、天井の梁が気になり凄く狭く感じました。

    環境や、たからの水は良いなと思ったのですが・・

  63. 63 匿名さん

    いや、むしろ水くらいしか褒める所がないけどね。

  64. 64 匿名さん

    モデルルームはCタイプ4LDKを3LDKにしたもので
    リビングの中央に梁が出ていますね。

    HOME’Sのサイトには梁が点線で書かれていますよ。
    梁が少ないタイプの部屋もあります。

    リビングのバルコニー側の下り天井は、部屋の中まで日が
    入る用に内側に設計したそうです。

    寝室や子供部屋には梁があってもいいかなと思います。
    その分お買い得ということで…。

  65. 65 匿名さん

    こんな記事があります。

    「天井が低いのもあながち悪くない部屋」
    http://kagewari-retour.seesaa.net/article/168961968.html

  66. 66 匿名さん

    そう背が高いのでなければ、なれちゃうんじゃないですかね。後、暖房効率あがりそう。

  67. 67 匿名さん

    そうですよね!
    頻繁にパーティーするわけでもないし。
    それより電気代節約ですよ。

  68. 68 匿名さん

    そんな事だからカモにされるんですよ。
    ここは10年前の設計ですね。
    資産価値の資の字もない。もっと不動産の事勉強した方が良いですよ。

    同じ質問をいろんなモデルルームでしてみなさい。どこも嘘にならない範囲で自分達に都合の良い回答しますから。セールストークを信じては駄目ですよ。

  69. 69 匿名さん

    別にセールストークではありませんけど…。

  70. 70 匿名さん

    リビングのバルコニー側の下り天井は、部屋の中まで日が 入る用に内側に設計したそうです。

    そんな訳あるかい。逆梁ハイサッシはコストかかるから従来工法採用してコストダウンしているだけ。言い訳で「日当たりうんぬん」というのは不動産屋の 定番セールストークですから。
    それ聞いてなるほどと思っちゃった訳でしょ?
    だから世間知らずだと言っているんです。

    いろんなモデルルームで聞いてみたり、本読んで勉強しないと後悔しますよ。情報源が営業マンだけというのはまさにカモです。

  71. 71 匿名さん

    もっと言えば、階高(天井高じゃないよ)を高くとっていればボイドスラブにして従来工法でも梁を出さないように作れます。だから10年前の設計で設備だけ今風にしているだけなんですよ。

  72. 72 匿名さん

    こいつウザイ

  73. 73 匿名はん

    10年前の設計にするのはなぜ?
    コストダウン?

  74. 74 匿名さん

    デベの力量とコストダウン。

  75. 75 匿名さん

    良い物を作ろうと思っても大手にはかなわないから、とにかく安く作れる設計で値段で勝負って事ですよ。

    そもそもこの敷地の狭さでL型配棟ってありえませんから。現に南向きの西寄り住戸は廊下側真っ暗じゃないですか。1LDK+2Sって…そんな間取り大手では絶対作りませんよ?入居後絶対クレームです。

    容積率をパンパンに使ってギリギリで作っていますから、少し法令が変わっただけでも既存不適格で違法建築にすらなってしまう可能性もあると思います。こないだ地下住戸の規制が厳しくなり、それ以前に建てられた地下住戸マンションの資産価値が落ちた。なんて事もありましたが。そんなリスクなんてきっと考えた事もないですよね?自分の買ったマンションが違法建築になってしまう可能性があるなんて。
    まああくまで可能性なんで値段と相談して自分で決断して下さい。知らなかったで困るのは結局自分自身ですよ。

  76. 76 匿名さん

    ふぅ~ん

  77. 77 匿名さん

    マジウザイ

  78. 78 匿名さん

    いや、言い方はキツイですが情報としては参考になりますよ。
    うざいとか感想だけのコメントよりよほど有益な書き込みだと思います。

  79. 79 匿名さん

    同業者のやっかみにしか聞こえませんね。

  80. 80 ビギナーさん

    >1LDK+2Sって…そんな間取り大手では絶対作りませんよ?入居後絶対クレームです。
    1Fに1戸しか無い間取りだし、買う人が自己責任できめるのだか別に良いのでは?そう決めつけなくても。。。。

  81. 81 匿名さん

    大手が良ければ精々頑張って大手のモノ買えばいいじゃないですか。
    こちらは好調のようですしケチつけたい奴のことはほっときましょう。

  82. 82 匿名さん

    資産価値とかというよりは、私は住んでからの住み心地を重視しています。
    特に売却したりは、考えていませんし。
    近隣にある大手のライオンズとかよりは住み心地はよさそうですよね。
    (あちらは裏が山で、風通りが悪くジメジメしてそうですし、崖ぐずれも心配、西向きだし)

    最新設備でなくても、安い値段でそれなりのマンションを求めているかたの需要も多いですよね。

  83. 83 物件比較中さん

    床のコンクリート厚が200ミリしかないのが不安です。
    騒音問題は実際住んでみないと分からないので気になります。

  84. 84 物件比較中さん

    設備良くするのは良いけど、販売価格に乗っかってるだけだからね。

    設備そこそこでも良いから価格下げてくれって感じです。

  85. 85 匿名さん

    既存不適格になるならまだ良いよ。
    建てた時はちゃんと法に則って建ててるんだから。

    ライオンズ国立、狛江はどうよ。
    既存不適格なんてレベルじゃないね。

    そんなことやるとこからは買いたくない。

    それこそ資産価値なんてあったもんじゃないよ。
    立地だの設備だのっていう以前の問題。

  86. 86 匿名さん

    >良い物を作ろうと思っても大手にはかなわないから、とにかく安く作れる設計で値段で勝負って事ですよ。

    良いものを作るのなんて簡単だよ。
    構造仕様設備よくするだけ。
    あれをつけてこれをつけてって素人でも出来る。

    見た目だけに踊らされるなんてそれこそカモだよ。

  87. 87 契約済みさん

    私も梁は気になりましたが
    最終的に場所で決めました。

    部屋についてるものもどんどん良いものが出てくるんだから
    5年も10年も経てば関係ないし大したことないかなと感じました。

    目の前の公園や周りの大きな公園で子供を遊ばせられる環境
    目の前の景色が変わらない環境を重視しました。

    他社さんの物件は向きや周辺環境や交通便(各駅停車だったり)駅周辺の施設の少なさが梁以上のマイナスポイントだと感じました。

    価格もあまり変わらなかったですし
    むしろ永山駅を使えて南向き、周辺の環境を考えると
    レーベンさんは割安感すら感じました。

  88. 88 契約済みさん

    そうですよね!!

    75の意見を聞いて少しへこみましたが、今は契約できて本当に良かったと
    思っています。

    これからオプション会も始まりますしとてもワクワクしています。

    契約済みのみなさんよろしくお願いします♪

  89. 89 匿名さん

    75さんのことはきにするまでもないですよ。

    >南向きの西寄り住戸は廊下側真っ暗じゃないですか。1LDK+2Sって…そんな間取り大手では絶対作りませんよ?入居後絶対クレームです

    って...南向きってことは廊下側は北向き
    そもそも明るさ求めてません。
    クレームになりようが無いのでは?

    サービスルームのことはちゃんと説明してくれました。

    >容積率をパンパンに使ってギリギリで作っていますから

    容積目一杯に建てて販売面積増やすのは当たり前のことなのではないでしょうか?
    他のマンションはどうなのか教えて欲しい。

    容積率の話から地下規制に話をすり替えてるあたりに
    悪意を感じます。

    容積の関係で既存不適格になったケースを上げてくれないと全く参考になりません。

  90. 90 物件比較中さん

    なんかこの辺の物件のスレどこも荒れてますね。
    他社さんが書き込みしあってるのでしょうか?

    私は先週モデルルーム見に行ったのですが、夕方だったにも
    関わらず大盛況でした。

    レーベンさんは販売好調なのかなと思いました。

    担当してくれた方も、丁寧な説明してくれましたし
    デメリットの部分まで話してくれたりで、信頼できる
    方だなと思いました。

    私は主婦で日中家にいることが多いので、一番日当たり
    を気にしてます。
    実際のところ、南向きと南西(西)向きだとどちらが
    日当たりは良いのですか?

  91. 91 ご近所さん

    西向きだと日が当たるのが平均して昼から夕方まで。
    洗濯物は夕方まで干せ、よく乾きます。

    夏は上階だと夕方まで暑さが残るとは思います。

  92. 92 物件比較中さん

    >90で書き込みした者です。

    >91さん 返答ありがとうございます。

    西向きの方が洗濯物の乾きが良い気がしてきました!
    只、資産価値や朝方からの日当たりを考えると南向き
    ですよね?

    営業さん曰く、西向きの方が南向きより金額落としてると
    おっしゃってました。(資産価値、目の前の前建て不安が無し
    だからそうです)

    西向きだと、近隣のライオンズさんとの比較になりますが、
    ライオンズさんは金額どのくらいなんでしょうか?

    正直、マンションの後ろが崖みたいになってるので、私は
    検討外したいのですが。主人が見てみたい様子なので。

    長文失礼しました。
    双方比較してる方の意見を参考にしたいです。

  93. 93 物件比較中さん

    価格はライオンズの方がちょっと高いよ。
    ただ造りはライオンズの方が全然いいけど。

    一度モデルルーム行ってみるといいですよ。

  94. 94 匿名さん

    夏の西日は暑くてたまりません。
    南向きに価値があるのは当然です。
    金額はここで聞くより現地で確認した方がいいですよ。

  95. 95 匿名

    西向きだと陽があたるのが
    昼頃からですが、
    全面が空いているなら、午前中も、リビングは暗くありません。
    今の時期、18〜19時頃まで明るく、とても気持ちよく感じます。

    夏場の暑さを まだ経験していませんが…
    午後から、夕暮れまで明るいリビングは、とても快適です。

    内装、家具等の日焼けが心配だったのでガラスフィルムを貼って対応しています。
    各家族の生活スタイルや考え方にもよるのでしょうが
    西向きも捨てたもんじゃないです♪

  96. 96 匿名さん

    私もなぜ西向き物件がこんなにも嫌われるのかわかりません。

  97. 97 ご近所さん

    たしかに現在西向きのマンション住んでますが、言われているほど悪くはないですよ。
    夏の暑さも許容範囲でした。

    まぁ畳はいくらか焼けましたが、窓ガラスをいいのに変える等すれば問題は軽減されそうな気がします。

  98. 98 匿名さん

    他の物件の西向きはいいとしてこの物件は・・・
    ベランダからの景色が南側は公園だけど西側は駐車場だからね。
    その駐車場だって将来地主が売りに出せば建物が建つ可能性もゼロではない。
    自分なら100万高くても南向きが良いと思うのだが・・・


  99. 99 匿名さん

    難しいところですね西側であれば
    安く広い部屋がもてるしなぁ

  100. 100 物件比較中さん

    このマンションって資産価値はどうなんでしょうか?
    将来転勤がありそうなので売却に有利なマンションを探しているのですが、10年以上前から永山周辺は変化がありません、というか退化していく一方なので...
    住民の高齢化も進んでいるようですし...

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸