東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震後に契約済みマンションをキャンセルしたくなった人のスレ(23区)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 地震後に契約済みマンションをキャンセルしたくなった人のスレ(23区)その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-26 22:25:29
【特集スレ】震災後に契約済みマンションの解約希望| 全画像 関連スレ まとめ RSS

地震後、手付金を放棄してでも、契約済みマンションをキャンセルしたいって人はいませんか?
私はしたくなりました。。。私は建物ができているので建物自体がダメージを受けています。
資産価値の低下を受けるなら、地震後に建設予定のマンションを買いたい。

そういう人たちは一緒に語り合いませんか?

[スレ作成日時]2011-03-24 18:12:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震後に契約済みマンションをキャンセルしたくなった人のスレ(23区)その2

  1. 477 匿名さん

    少なくとも都内は不安で買えない。

  2. 478 匿名さん

    港区の築浅タワー低層階在住の友人は、地震直後もいつも通り徒歩帰宅
    停電はしていなかったけど、例えそうなっても自家発電設備があるので問題ないらしい
    大使館近くなので、計画停電でも最後まで対象外にされそうだし、勝ち組だなと思った

    今後マンションを買うなら都心の自家発電付きタワーの低層階とかどうだろう
    それともやっぱり地盤の強い西側の戸建て?

  3. 479 匿名さん

    (大使館って結構ばらついてて、主要な大使館には自家発電ありますよ~!)

  4. 480 匿名さん

    高層はダメージ受けたら簡単に直らないですからね。
    修理も解体も半端なコスト手間じゃない。

  5. 481 匿名さん

    でも大使館の人達って、大体大使館近くの高級マンション住まいでは?

  6. 482 匿名さん

    高級かどうかは関係ないと思うけどなぁ。
    それと地域停電方式はもう終わりみたいですよ。

  7. 483 匿名さん

    高層に限らず、建物がダメージ受けたら修理でもめそうですよね・・・

    同じ価格出すなら、比較的低額なマンションの一番良い部屋より、
    高額なマンションの最低価格の部屋にした方が、修理の時に楽そうですね

  8. 484 匿名さん

    修理代は、安い部屋が安い分担になるとは限らないのでは?
    マンションの低層階でも高層階でも、専有面積が同じなら
    修繕積立金の負担は同額なのが普通なので。

  9. 485 匿名さん

    PET/CTはがん検出に優れた検査方法ですが、がんの種類・部位によっては見つけられない場合もあります。

    【検出しやすいもの】
    頭頸部がん、食道がん、肺がん、すい臓がん、大腸がん、卵巣がん、子宮体がん、悪性リンパ腫など

    【検出しにくいもの】
    肝臓がん、胃がん、前立腺がん、腎臓がん、膀胱がん、脳腫瘍など

    PETの結果だけでなく、MRIや血液検査などと組み合わせて総合的に判断しましょう!

    今、東京では大型モニターで時間当り線量が公表されていますね。累積線量も公表するといいかと思います。

  10. 486 匿名さん

    新築も中古も半額になれば、全てが丸くおさまる。

  11. 487 匿名さん

    日本の漁業関係者
    中国
    韓国
    ロシア

    東京電力および日本政府が損害賠償しなければならない組織・国家

  12. 488 匿名さん

    >484
    483ですが、高額マンションの方が、修理代を捻出する余裕のがる人が多い気がして書きました

  13. 489 匿名さん

    大使館があると停電しないのですか?
    うちから半径500メートル以内に大使館が5つあります。
    いずれもヨーロッパおよびアジアの小国ですがどうなんで
    しょうか

  14. 490 匿名さん

    エビマヨの愛の巣が売り物件に出てたなんて。。。
    あんな趣味の○○家、誰が買うんだろうか?

  15. 491 匿名さん

    これは、日本の伝統を守るため長期東京退避の予兆か?!
    さすが、エビ!
    汚染都市と世界からレッテルが貼られた現在、今までの相場で戸建・マンションが売れるだろうか?!
    http://www.juken-net.com/kensaku/shousai_main/534467/

    これかな?エビ&マオ愛の巣

  16. 492 匿名さん

    引き渡し前ならキャンセルできるよね?

  17. 493 匿名さん

    少子化になり、外国人も入ってこなくなるのに不動産価格上がる訳がない。
    マンション上がる要素まるでない。

  18. 494 契約済みさん

    いま粘って引き渡し時期をのばしたよ。まだまだ地震と原発は油断ができないからね。

  19. 495 匿名さん

    蒲田だけは必ず上がると信じています!

  20. 496 購入検討中さん

    キャンセルした者はおらんの??

  21. 497 匿名さん

    キャンセルしましたよ。手付かえしてくれましたけど。

  22. 499 匿名さん

    なんだまた揺れとる。

  23. 500 匿名さん

    ゆれゆれの日本
    ヨレヨレの経済
    そろそろPLAの出番です。

  24. 501 匿名さん

    キャンセル決定ですね。。。

  25. 502 匿名さん

    こりゃ夏前に無人島になりそうだ…ウメタテ島

  26. 503 匿名さん

    外資はリスクに厳しい。
    かつ外国人には日本人ほど東京にこだわらない。
    外資が一時もどることはあれ、今後新たに日本に来る外資は間違いなく激減する。

  27. 504 匿名

    >497さん
    契約していてキャンセルを考えている者です
    キャンセルをすると手付け金はなかなか返ってこないと思っていました
    何か特別な理由があったのでしょうか?
    それとも元々キャンセル時には手付け金を返すという契約だったのですか?
    悩んでいるのでよろしければご回答お願い申しあげます

  28. 505 匿名さん

    外国人の観光客も激減だろうな。観光は東北はもちろん西も駄目だろうな。
    外国人にとっては日本は今危険としか思われてない。

    不動産は1年かけてゆっくり下がるよ。でも半値になったりはしないと思う。

    今年の夏と冬、日本人全員が節電に目覚め、危機を乗り越えれば流れは変わると思う。

  29. 506 匿名

    情報が昔より発達してるのに、
    下がり方はゆっくりになるなんて
    甘いんじゃない。

  30. 507 匿名さん

    >497さん

    私もキャンセルを考えていますが都庁の無料法律相談に行ったら、建物が壊れているか浦安みたいな(住めない)状態じゃないと手付金返還は無理と言われました。手付金が戻ってきた理由が知りたいです…。

  31. 508 匿名さん

    >>507
    重要事項説明受けて、契約書に判を押して、頭金入金したら手続き完了だからね。
    何か一つでも手続き済んでなきゃ交渉の余地がある。
    あるいはローンの審査がおりない状況なら、頭金戻るかも。

    まず買おうとしてる地震後の影響を文面で提出してもらいな。
    この度の地震の建物の影響はありませんとかの文面でなく、点検方法などをきちんと明記してもらう事。
    対応してくれなきゃモデルルームでゴネル。大きな声で。
    デべも説明義務があるからね。

    とにかく面倒くさい客と思われるくらいデべに色んな事を要求してみな。
    対応しなきゃモデルルームに行き、文句を言う。

    その内、妥協点が見つかるよ。

  32. 509 匿名

    そんなエネルギーないわ

  33. 510 匿名さん

    >508さん、507です。ありがとうございます。

    この度の地震の建物の影響はありませんとかの文面でなく、点検方法などをきちんと明記してもらう事。
    →これ、要求したら「施工会社から販売会社には来ているが、お客様には出せません」と言われました。
    再度、言ってみます。ちなみにローンは通っています…。

  34. 512 匿名

    508

    モデルルールで大声出したら威力業務妨害で逮捕されますよ…

  35. 513 匿名

    511

    その金額の根拠は?

  36. 514 匿名さん

    知人で契約後にゴネまくり、大手から手付返金された人がいます
    その人はとにかく言いがかりのような内容でも理詰めで強く強く押しまくり、
    相手をとにかく言い負かしたそうです
    元々そういう議論の専門家なので出来たのでしょうね・・・(***じゃないです)

    ちなみに主人が同じようにふるまったら、あっさり言いくるめられて撃沈しました

  37. 515 匿名さん

    よし、ごねてみよう。

  38. 516 匿名さん

    「液状化はない地域です」って言ってた営業マンの台詞を録音でもしとけばよかった・・・

  39. 517 匿名さん

    >512
    契約者が購入したマンションの地震後の影響をデべに聞くためにモデルルームに言って、デべに出せませんと言われたら多少大きな声で文句言っても問題ないでしょ。
    威力業務妨害にあたらないよ。

  40. 518 匿名さん

    「新木場や豊洲、辰巳など、江東区や湾岸地域は今回の地震でも液状化による被害が出た。
     港区台場や江東区有明も、被害は軽微だったが、埋立地なので地盤の弱さは否めない。」
    (週刊文春 4/17号 「大震災に強い町、引っ越してはいけない町」より)

  41. 519 匿名

    建設中なのですが昨日も地震があったし、とても不安です
    また大きい地震が来る可能性も高いようですし…
    手付け金1000万位なのでなかなか諦めがつかないよ

  42. 520 匿名さん

    明日、退去引っ越しの予定の方はどれくらいいらっしゃいますか?

  43. 521 匿名

    520
    なんで明日に限定なの?
    何か予言でもしてくれるの?

  44. 522 購入検討中さん

    手付金一千万諦めるなら、買ったほうがいいんじゃない?俺は百万

  45. 523 匿名さん

    >519
    手付金1000万って1億のマンション?
    マンション価格全体で1割くらいは下がるだろうけど。
    ゴネてみれば?

  46. 524 匿名さん

    ゴネるのは良くない。
    あくまで正論と自分で信じて攻める。
    信じると説得力も上がる。

    それはそうと、明日、アメリカへ帰国する友人がいます。
    ま、東電と政府の対応、地震の頻発を考えると致し方なしと思った。

  47. 525 匿名

    >523さん
    そうです。約1億のマンションです
    一割位下がるかもしれないんだ…
    結婚したばかりで焦っちゃったかな
    とりあえず引き渡しギリギリまで様子を見ようと思います

  48. 526 匿名さん

    >525
    ローンが少ないなら様子見でいいと思うよ。
    気に入った物件ならね。
    資産価値は下がるだろうが、売るつもりなければ関係ないしね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸