- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
電力供給施設崩壊による電力バランス崩壊
新たな電力施設建設待ちなんでしょうか?
この混乱を何年も続けるの?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】東日本大震災 計画停電について
[スレ作成日時]2011-03-19 08:23:31
電力供給施設崩壊による電力バランス崩壊
新たな電力施設建設待ちなんでしょうか?
この混乱を何年も続けるの?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】東日本大震災 計画停電について
[スレ作成日時]2011-03-19 08:23:31
電力需給状況が1時間毎にわかる朗報です。
リアルタイムで情報が知らされればなお良いが、
電力需給逼迫状況がよくわかり、
計画停電の有無や節電協力の判断資料になります。
開いて見て下さい。
http://setsuden.yahoo.co.jp/
今週の平日、消費電力が抑えられてるのは、やっぱ「暖房減」が起因でしょうかね?
それとも各業界の節電が行き届いたのでしょうか。
自動販売機の待機電力は仕方ありませんが、内蔵の加熱&冷却は切ったら相当の節電になる気がします。
節電できるところは節電して、なるべくみんなで協力していくしかないですよね!
また、冷房の時期になったら計画停電バンバンしそうですし。。。
明日も停電ないみたいだから、節電がうまくいってるってことかな。
>168補足
電力供給能力と使用量の割合で、
常に供給>使用の状態が維持されないと
取り返しのつかない大規模広域停電に陥る。
従って供給余力がどれだけあるか、電力会社は
常時監視しながら、配電している。
電力使用量が増える時期・時間帯には、残存余力%が
どれくらいあればいいか電力会社は経験でよく知っている。
だから今まで綱渡りの営業が出来てきた。
我々もこの残存余力%を見ていれば、電力会社がいつ
計画停電を発令するのか、およその時期・時間が予見でき、
ここぞと云う時に冷房カットなどの節電協力がしやすく
なるでしょう。
情報の更なる開示で、リアルタイムで供給能力と使用量を公開した方が、
電力使用者からは納得と多くの節電協力が得られるのでは----?
情報操作せず、嘘のない正直な情報開示であって欲しいものだ。
この夏の計画停電は、無い。相当数の人間、企業が、放射能汚染から逃れるため関西、或いは国外に逃げ出す。 人口がかなり減るの停電の必要無し。
>161
ディズニーランドは再開日の予定など、まだ全然決まってないそうですよ。
ニュースサイトなども、どれが真実なのか
わかりにくくなってきていますよね。
情報社会ですが、情報を見極めることも大切です。
http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2011/03/2011033...'TDL 再開'
政府が、東日本大震災で被災した東京電力の電力供給力不足に対応するため、政令で最大消費電力に限度を設ける「使用制限」措置を発動する方針を決めたことが29日、明らかになった。電力需要のピークを迎える7~8月に工場やオフィスなど大口需要者を対象に実施する。
放射能漏れ事故につながった福島第1原発をはじめ、東電の太平洋岸の発電所は軒並み被災。休止中の火力発電所の再運転や新設を急いでも、夏のピーク時の需要5500万~6000万キロワットの予測に対し、確保できる供給力は4650万キロワットにとどまる見通しとなっている。
政府は、現行の計画停電の運用拡大も検討したが、毎日変更される停電地域・時刻に工場の操業が左右されるなど弊害が大きい。電気事業法に基づく使用制限を発動し、最大消費電力に上限を設ける一方で、電力を終日供給するのが次善の策と判断した。
計画停電、とりわけ50キロヘルツ地域で電力の供給を受けながら社会に貢献してないニート、無職、生活保護世帯とか関西とかに一時移住させたらいいのでしょうか?
176さん
ものすごく偏った、非人道的なご意見ですね。
納税の義務を果たしていないものは関西にいけということですか。
その、一時移住させるための移動費は、税金から出すんですか?
>179
だから、口酸っぱく、電力回復に早く手を打て、と
云っているのです。
管総理は「この問題は国挙げて1年で解決する」と宣言、
自ら音頭取りをしないと遅れて、電力不足で地域産業が衰退、
失業が増える。
部下の海江田に任せているだけではダメだ。
管さん「鈍管」と云われたくないだろう?
東電つぶれようがつぶれまいが、そんなことは
後回しでいいのだ。
要は節電より増電努力。国営の新発電所を作ってもよい。
海外からガスタービンや太陽電池を緊急輸入するのもよい。
六本木ヒルズは、自家発電なんですよね。
東電に売電しているそうですよ。
すごいよ、森ビル。
国も自家発電にできないのかな。
国会議事堂とか、官庁とか。
最近、計画停電情報を見ないけどやってるの?
最近、計画停電情報を見ないけどやってるの?>
ここ数日間やっていません。産業を含めた皆の節電協力や気候が暖かくなり、
電力に余裕が出ているためです。
これを開いて見な。http://setsuden.yahoo.co.jp/
>183
そうですよ。
最近の公共施設やガラス張りのビルは空調を前提に作られています。
また、タワーマンションなんか空調がなければ、
夏は暑くて住めないよ。エレベーターも動かなければ、
容易に昇ったり降りたりは先ず無理でしょうね。100m階段昇ってみな。
(非常用EVは消火のため蓄電池で動くが、長時間は動かない)
普通のご家庭はクラー切っても我慢できる人いるでしょう---。
しかし夏暑くて死んでも知りません。昔は無かったのですからね。
[【特集スレ】東日本大震災 計画停電について]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE