東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 亀戸駅
  8. ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-11 10:56:07

ザ・ミッドランドアベニューについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:57.94平米~92.79平米
売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発


施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
ザ・ミッドランドアベニューの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-29 20:24:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミッドランドアベニュー口コミ掲示板・評判

  1. 124 匿名さん

    買って下さいの要望書ならもらったよ

  2. 125 匿名さん

    80さん
    キッチンが部屋の中心にあるのは理想ですね。子供が小さいうちは目の届く場所で遊んでいてほしいですから。
    子供が死角の場所にいると料理中でも気になってしまいます。
    親子カフェもうれしいですね。子供がいるとゆっくりカフェなんて行ってられないので遊び場などがある
    親子カフェであれば子供もママも楽しめそう。

  3. 126 匿名さん

    ↑営業口調やねw

  4. 127 匿名

    価格改定まだー?

  5. 128 匿名さん

    あまり部屋のことは書いてないね。
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news63.htm

  6. 129 匿名さん

    今更主婦使用って???
    もう10年ぐらい前、市川の三井のマンション見に行ったけど
    主婦の動線がちゃんと考えられていて
    とても使いやすくできてたよ。

    何言っちゃってんのって感じ。

    あとショップは住人以外には使わせないって。

  7. 130 匿名さん

    敷地内保育園が使えないって割とよく聞きますね。
    正社員でも入れない人も結構いますよ。母子家庭最優先ですからね。。
    結局女性が仕事辞めてキャリアがリセットされて、、
    これじゃあ誰も子供生まなくなりますね。

    >90さん
    大昔のシステムキッチンでもないんだから、食洗機はナショナルなんかの国産であれば
    後付可能かと思います。断言できませんが。
    ミーレなんかの海外製は分かりませんが。
    営業に確認して後付にしたほうが予算がだいぶ浮くのでは?

  8. 131 匿名さん

    人少ない?

  9. 132 購入検討中さん

    >130
    共働きの家庭が子供を作らなくなっているのは
    公民の支援がまだまだ足りないからですね。
    私の勤め先でも既婚の30代子供がいない女性が
    たくさんいます。
    わざと作らない人もいますが、ほとんどが復職が難しいことがわかっているからです。
    すみません、マンションの話からそれました。

  10. 133 匿名さん

    昨日のモデルルームグランドオープンに行った方はいますか?
    私はまだ周辺を散歩がてらに歩いてみただけなのですが、元々亀戸という場所をよく知らなかっただけに、思った以上に栄えていて、便利そうでビックリしました。意外に緑が多い所も好印象。
    認可保育所や親子カフェなど子育て系の施設があることを別にしても子育て環境が良さそうな場所だと思いました。

  11. 134 匿名さん

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、渋谷区7.99、
    港区6.59、中央区5.19、足立区4.78、台東区4.54、
    葛飾区4.13、大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、北区2.82、
    練馬区2.74、文京区2.65、荒川区2.13、杉並区1.85、
    目黒区1.73、中野区1.28、豊島区0.70、

  12. 135 匿名

    仕様が低い、とは?

  13. 136 匿名さん

    小名木川沿いが遊歩道になりますよ。

  14. 137 匿名

    >131
    だけどバラはいっぱいついています。
    これだけ注目されていると、なんだかんだ言って
    も売れるものですね~
     私は見送りますが・・・・???

  15. 138 匿名さん

    >>133
    栄えていて便利とは思うけど、高速下の青いマンション群は子育てに良いとはとても・・・・
    どこを見てんだ?

  16. 139 匿名

    先進国中No.1の格差社会国家日本の首都東京の縮図ですね。
    中流層はそこそこ便利になったけど、住宅は相変わらず狭く、仕様低く、
    底辺に貧困層が溢れている。

  17. 140 匿名さん

    >117さん
    保育園の入園優先度って、収入も関係してくるんでしたっけ?
    いかに保育に欠ける状況であるかが優先基準とされて、
    収入の高低ではなく保護者の勤務状態によって決まるのでは?

    ところでミニショップは育児用品も扱われるんですね。
    気になるのは価格ですが、コンビニ価格はきついので、
    チェーン展開しているドラッグストアくらい安ければいいですね。

  18. 141 匿名

    ↑そんなのありえねぇ。市場原理考えれば分かるだろ。

  19. 142 匿名さん

    117さん
    >フルタイム共働きの人同士が入園を申し込んだ場合、
    収入が低い方が優先されると思います。
    なるほど。でもこれもマンション内での話ならまだわかる気もしますが、地域全体での話になれば、別ですよね。
    マンションの敷地内に保育園があるのに、そのマンション住人の子供はわざわざ遠いところの保育園。
    近所の子供がマンション敷地内の保育園に通うなんて納得しづらいものがありますね。

  20. 143 匿名さん

    >140さん
    117です。142さんのおっしゃる通りです。
    私の住んでいる区では、選考基準が開示されていて、
    保護者の勤務状態がまず優先されますが、
    勤務状態が同じ(指数が同じ)であれば、
    次に、収入が低い方が優先される、と明確に書かれています。

    私は、共働きでフルタイムですが、
    第7希望まですべて落選してしまいました。

  21. 144 匿名さん

    この辺だと世帯年収1000万以下で
    フルタイム共働きだと
    おそらく保育園はゲット出来ると思いますよ。

  22. 145 匿名さん

    いやいや、共働きで1000万円程度ならこのマンションは買えないでしょ!!
    1200くらいはないと余裕ある生活はできないね。

  23. 146 匿名

    年収1000もあれば買えるよ。頭金も1500くらいは出せるでしょ?
    まさか頭金無し?
    頭金すら作れない家計なら、千葉の奥地だってローン破綻するよ。

  24. 147 匿名さん

    このレスの伸びなさがここの人気の無さを物語っていますね。

  25. 148 匿名さん

    仮にここの保育園に入園できたとしても、
    完工・引渡しが来年3月下旬で、4月から保育園ってもの大変ですね・・・。

    4月入園にあたっては確か3月末までに区役所で転入の手続き等が必要ですから、
    引越してなくても住民票を移す必要が出ちゃいますよね(認められるかわかりまんが)。
    引渡し受けてもこれほどの規模の物件だとすぐに引越しができるとは限りませんし。

  26. 149 匿名

    ハイパーコストダウンマンションで大規模だからね。
    来年までに売り切れるわけないな。

  27. 150 匿名さん

    共働き1000万円で安定してれば大丈夫だろうけど、奥さんが働けなくなったらきついでしょ。
    うちは奥さんが薬剤師でMRだから福利厚生もよくて助かるわ。

  28. 151 匿名さん

    逆に夫だけで1000万の方が不安。

  29. 152 匿名

    ここって買ったら、住宅取得控除は今年度の適用?
    次年度だと100万違う。

  30. 153 匿名

    安心なローンの目安は年収の三倍だよ。四倍とかは性格苦しいと思う。
    年収一千万だと頭金で二千万入れて、預貯金一千万は確保して、ローン三千万を十年で返済出来るぐらいが理想だね。

  31. 154 匿名

    理想論ですね(笑)

  32. 155 匿名さん

    suumoの巻頭特集の受け売りみたい(笑)

  33. 156 匿名さん

    >148
    このスケジュールだとキツキツですよね。
    5月入園を目指すしかなさそうですが、
    近所の園が空いているとも限らないので難しいですよね。
    うまく行くとよいですが。

  34. 157 匿名さん

    共稼ぎの場合、子供の保育園入園を抑えてから引っ越さないと厳しいですよね。
    マンション契約が決まり次第、区役所に何度か通って手続きや申し込みをする必要がありそうです。

    住所を移す前に入園の申し込みをするには、自治体によって異なり、
    HPから転入に関する申立書が入手できるところもあるようです。
    ただ江東区の場合、残念ながら転入後の申し込みしか受け付けていないようですね。

    詳細は、こちらのページ下段の方に書いてました。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kosodate/5900/855.html

  35. 158 ご近所さん

    このマンションは「ワーキングママプロジェクト」とかやってますが、
    3月下旬引渡しでそれは無いだろって思います。

    せめて2月引渡しであれば、直後に入居する人、学校や保育園・幼稚園の都合で3月末近くに入居する人等入居時期が分散する可能性がありますが、3月下旬だと、それらが同時期に重なってしまいます。

    引越しの抽選も相当倍率が高くなるんじゃないかと思います。同時に停められるトラックもスペース的に多くなさそうですし。

    江東区としてできるのは、せいぜい3月31日土曜日に臨時窓口を開くくらいしかないでしょう。
    このマンションのためだけに特例を認めるってのは無いんじゃないかなあ。

  36. 159 匿名さん

    >4月入園にあたっては確か3月末までに区役所で転入の手続き等が必要
    >引越してなくても住民票を移す必要が出ちゃいますよね(認められるかわかりまんが)。
    このどちらかでも融通がきいてくれると助かりますよね。
    収入の問題からここの保育園には入園できないかもしれませんが、
    この近くの保育園になったとしても4月から入園を受け付けてくれると
    有り難いです。

  37. 160 匿名さん

    >4月入園にあたっては確か3月末までに区役所で転入の手続き等が必要
    >引越してなくても住民票を移す必要が出ちゃいますよね(認められるかわかりまんが)。
    このどちらかでも融通がきいてくれると助かりますよね。
    収入の問題からここの保育園には入園できないかもしれませんが、
    この近くの保育園になったとしても4月から入園を受け付けてくれると
    有り難いです。

  38. 161 ご近所さん

    あの・・保育園について初歩的なことちゃんと調べてくださいね。。

  39. 162 匿名

    あの…誰にとっても実りのない書き込みは控えてくださいね♪

  40. 163 匿名さん

    子育て支援マンションをうたってるのに実態はそうじゃなさそうだから、
    心配になるのもわからなくもない。

    上の人が言ってるように、保育園のことはもっとちゃんと調べたほうがいい。
    江東区はそんなに甘くない。

  41. 164 匿名さん

    敷地内に施設があろうが、認可保育園への入所は全く無関係な話です。
    江東区の待機児童は、かなり多いですよ。

    戦略を練らないと、認可園への入所は厳しいです。

  42. 165 近所をよく知る人

    江東区で保育園に入るには、とにかくポイント稼ぎですよ。
    ポイント稼ぐためにわざわざ早生まれを生んだ人がいます。

    にしても、話がそれるあたり、人気ないのでしょうかこのマンション。
    モデルルーム見に行きたいんですが、先週行かれた方混んでましたか?

  43. 166 匿名

    保育園は9月か10月に次年度の入園児決まるんじゃないの?
    3月が2月でも無理。
    応募したければ近隣の賃貸にでも前の秋までに引越すんだね。
    ここは仕様が都営レベルの低さだからなあ。
    住宅に5000万出せるレベルの人は買わないでしょう。

  44. 167 名無し

    >>166
    わざと誤った情報を出してると思うんだけど、
    3月末までに入居予定だったら売契とか付けて申し込みできるよ。
    今住んでる自治体経由で申し込みしなきゃいけないんでやりにくいけど。

    低仕様物件らしいけど、MR行くまでもない?
    城東郵便局近いから夜間窓口使うのには便利だよね。

  45. 168 匿名さん

    先日MRがグランドオープンしましたが、どんな感じでしょう?
    緑道に面した立地ですが、ウォーキングや犬の散歩で
    人通りが多い為、低階層は人の視線が気になるかもしれません。
    MRは現地のすぐ隣なので、その辺も確認できますね。

  46. 169 匿名

    事前案内会に行ってがっかりしすぎたから、それから行ってないけど、その後どうなんだろ?
    要望書出した人それなりにいるのかな?
    要望書出した人に、割り切れた理由を聞いてみたいよ。
    他の物件や相場なんかを知らずに、営業に言われるがままに進めてる人が多いような気がする。
    もしかしたら色々知らないで進めちゃうのが得策ってこともないとは言えないけど、後で苦労しそうだからそれも嫌だなぁ。
    ほんと、期待を見事に裏切られたかんじで、再訪するのも面倒になってますわ…

  47. 170 匿名さん

    MRに行こうと思っているんですが、そんなにがっかりなマンションですか?
    何が一番がっかりでしたか?
    仕様?日当たり?環境?間取り?

  48. 171 匿名さん

    170さん

    仕様の割に値段が高かったことじゃないでしょうか。

  49. 172 匿名さん

    予算に余裕があるんなら別にあれこれ調べることもないんじゃないですか。
    知らなければ知らないままの方が良い、知れば不幸になることもある。

  50. 173 匿名さん

    ここら辺はバスがたくさん出てるようですが、通勤にも支障なく
    使える感じですかね?地元で詳しい方いらしたら教えて下さい。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸