横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉区 幼稚園情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 青葉区 幼稚園情報
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-12-01 08:24:34
【地域スレ】青葉区の幼稚園情報| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

青葉区の幼稚園について情報交換しましょう!!

[スレ作成日時]2011-01-24 23:17:29

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

青葉区 幼稚園情報

  1. 638 匿名さん

    >632さん

    夏休み、お昼をまたぐときはお弁当です。
    私の場合は朝がゆっくりだったのと(夕方は6:30まで)、自分が料理が好きなのとであまり苦痛ではありませんでした。

    子供がお弁当について話してくるので、かえってよかったです。


    お受験は上に知り合いがいないので、状況は分かりません。

  2. 639 匿名さん

    こんにちは。
    来年プレ保育に入れる子供が居ます。
    2つの園を掛け持ちでプレに入れる方が多いと聞き我が家も候補幼稚園が
    沢山あるので迷っています。
    重なった場合はどちらかの園をお休みするという形になるんでしょうか。
    プレ2つ行った方いらっしゃいますか?
    教えて下さい。

  3. 640 匿名

    今プレを2つ通っています。曜日が違うので重なる事もなく通っていました。
    入園する幼稚園を決めたので、もう一つはもうずっとお休みする予定です

  4. 641 匿名さん

    640さま ありがとうございます。
    重ならないなら行けそうですね。
    1園はもうずっとお休みするとの事ですが、その場合は園の方には何とおっしゃるんでしょう。
    幼稚園側もだいたい分かっているのでしょうか。

  5. 642 匿名

    園バスでの徒歩送迎と違う良さと逆にデメリットがあれば教えて下さい。

  6. 643 匿名さん

    知り合いの幼稚園ママから聞いた話です。

    最初は園バスを使っていたけれど、同じバス停を使うママさん達と仲良くなり、さらに下の子がいるため同じ下の子がいるママさん達とそのまま公園に行ってから帰るコースができてしまい、毎日つきあうのがしんどくなり自転車で通園することにしたそうです。

    徒歩通園のメリットは、親が毎日先生に会えるのでその日あったことを一言二言でも聞くことができることだと言ってました。(ただ、これは幼稚園によって違うそうです)

    園バス通園のメリットは特に聞いていませんが、やっぱり楽ってことではないでしょうか?特に雨の日とか。

  7. 644 匿名

    先生によってあたりはずれがあるのは大体どこの幼稚園もそうでしょうか?子供の様子を伺って詳しく教えてくれる先生もいればあっさりな感じの先生もいるとか。

  8. 645 匿名

    どこの幼稚園も全員が完璧な先生なんていませんね

  9. 650 匿名さん

    経験から。

    園バスのメリットは近所まで来てくれるから楽なこと。
    (よくバス乗車の時間も楽しそうとか言いますがさっさと園にいって遊ぶ方が断然楽しいのだから
    これは親にとってのメリットのみででしょう。)
    時間によっては早めに着くまたは遅く出発するなど長めに遊べる場合も。

    デメリットは園に行く機会が減るので自分の子含めてみんなの様子が分かりづらい。
    他のママとの絡みも減るので情報が入りにくい。
    少し前から指定時間にバスコースに立ってないといけないので短いとはいえ時間に縛られる。
    (自分で送迎する場合は何時から何時までにと、ある程度時間幅に余裕がある)
    当然バス代が別途必要。

    徒歩・自転車・自家用車送迎のデメリットは往復する分時間がとられること。
    徒歩なら体力づくりにもいい。
    ママと通える楽しみがあるので子供にとってのストレスは少ないでしょう。

    ちなみに園バスが存在している園の場合は自分で送迎しても担任の先生に合う機会もあまりありません。
    (園バス担当で乗っていってしまったりするから。)
    また、同じように園バス利用のママとはなかなか会えません。

    ちなみに私は今の園には園バスがありますが、利用していません。



  10. 651 匿名

    うちは逆ですね。
    徒歩でも行けますがあえてバスにしています。

    徒歩コースは午前保育の日も皆で公園でお弁当を持ちよったりしてるので、やはり仲間意識が強く、その分ゴタゴタがあるとしがらみとか大変だと知りました。
    その点バスはあっさりしていて気が楽です。

  11. 652 匿名さん

    やはり人により見方も違うと実感しました。

    見学に行って、私はあざみ野&おおば白ゆりの先生方は好印象でしたが、
    三陽やみたけの先生方はダメでやめましたよ↓

  12. 653 匿名

    活発でない子ならやはり外より中遊びが多い幼稚園に限ると思います。

    外遊びの時間が苦痛になってしまいそうですよね。

  13. 654 匿名さん

    私は、見学に行って、みたけは良かったですよ。
    それほどのマイナス面はなかったと思いますが。

    先生たちが、園児そっちのけで、キャッキャ騒いでた園も
    ありましたし。。
    うーん。考えちゃいましたけど。
    率直に預けて大丈夫?!って思いました。


    と、感じ方はそれぞれなんですよねー

    ・・・。
    わかっているけど。、、
    混乱しそう・・・。
    私も迷っている一人なので。

  14. 656 匿名さん

    私もみたけが一番礼儀正しくて、保育中の先生の様子も、明るく活発で一番いい印象でした。

    三陽はベテランの先生、とみなさんが言う通りの印象でした。しっかり教育してくれそうでした。

    検討してなかったので、あざみ野&おおばしらゆりは分かりませんが…。

  15. 657 匿名

    どの幼稚園もベテラン、若い先生、良い先生、ダメな先生等いるから、先生だけで決めるのは微妙。

    全体のバランスと家庭の生活観が合う幼稚園を選べば良いですね。

  16. 659 匿名さん

    例のあざみ野批判の方でしょうが、事実とだいぶ異なってます。
    通ってますがそんな先生いないし、若い先生はいますが注意しないとかないです。
    ママの雰囲気も良く、入れて本当に良かったと思える位良い幼稚園です。
    区内でも1番人気なので園児数も1番多いです。
    見学に行っただけでエルメスきちがいとか分かるわけない(笑)ので、
    658は何か恨みでもあるのでしょう。

  17. 660 匿名

    近所の子たちはみんな徒歩で通える幼稚園に行ってママ同士もべったり降園後もおうちの行き来などしている中、我が家だけ人付き合いがあまり好きではないため少し離れた園バス幼稚園を考えています。近所で一人だけ違う幼稚園は可哀想ですか?子供のために輪に入るべきですか?

  18. 661 匿名

    人付き合いが苦手なら答えは出てるような気がします。好きでもないのを無理して三年毎日ってママが疲れ果ててしまいますよ。
    たかが三年ですが、されど三年です。

    仲が良ければ幼稚園が違っても遊ぶし、同じ園にこだわる必要がありません。

    私も徒歩1分の所にアットホーム幼稚園がありますが、毎日お弁当なのでそれは私自身が苦痛なので辞めましたよ。

  19. 662 匿名

    661様有り難うございますm(__)m
    660です。

    やはりそうですよね。されど3年ですねm(__)m

    すぐ近くに幼稚園があるんですね。うちも同じくらいの距離ですがあまりにも近すぎて…。

    敢えて遠い幼稚園にしましたか?

  20. 663 匿名

    さくら幼稚園ですが、トップの方々が学会の人だそうです。保護者の中にも学会の人がいて、勧誘されることがあります。多くの保護者の方は関係ないですけど。

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸