東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. シティテラス昭島part6
匿名さん [更新日時] 2011-02-22 14:42:41

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
他のマンションの批評は良いも悪いも該当マンションのスレッドで、シティテラス昭島に関する批評は良いも悪いもこのスレッドでお願いします。

入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
Part4: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73168/
Part5: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132654/



所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:75.68平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-12-27 16:32:36

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス昭島口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    春になれば横田のタッチアンドゴー始まるよ。

    私は好きだから気にならないけどね。

  2. 352 匿名さん

    タッチアンドゴーは、横田ではなく厚木では?
    横田にも戦闘機が配備される予定があるのでしょうか?
    もしそうなったら引越します。

  3. 353 匿名さん

    351さんは輸送機でのタッチアンドゴーの事を言ってるんじゃないでしょうか?

  4. 354 匿名

    スパ昭島が閉店してから、土日などは確かに湯楽の里はかなり混んできましたね。

    家から近い事を良いことに早めに会社から戻れた日には夕飯後にゴルフの打ちっぱなしに行くか、湯楽の里に行くか気分で行ってます。夜遅くまで営業しているので、たまに平日から両方楽しんだり(笑)しますが、歩いて行ける距離で天然温泉は嬉しいですね。

  5. 355 匿名

    土日の湯楽の里は、芋洗い状態なので平日の昼間がお勧め。
    個人的には東中神の富士見湯が好きです。銭湯なのに露天風呂がある。

  6. 356 匿名さん

    銭湯(笑)懐かしいな〜。

    賃貸で三軒茶屋に住んでた頃、部屋に風呂は付いてましたが好きでよく銭湯に行ってました。

    余談ですが、その銭湯のある裏路地の近くにあの牛角の記念すべき一号店が有りました。店が潰れた後に入った少し小綺麗な焼肉屋でしたがどうせすぐに潰れるだろうと思ってた記憶があります。
    まさかこんなに大きくなろうとは(笑)

    富士見湯ですね、話のネタに今度行って見ます。

  7. 357 匿名

    MOVIX昭島はよく利用しているので撤退しないで欲しい。

  8. 358 匿名さん

    【完売御礼!!】
    おかげさまで
    「シティテラス昭島」は
    全戸完売となりました!

    ※キャンセル待ちの受付となります。

    【「シティテラス昭島」現地販売センター】

    営業時間:AM10:00~PM6:00
      定休日:水曜日

    ※週末は大変ご盛況の為、ご案内させて頂けない場合がございます。
    事前にご予約を賜りますと、スムーズにご案内させていただけます。
    ご来場の際にはご予約の程宜しくお願い申し上げます。

  9. 359 匿名さん


    すみふ営業さん遅くまで乙です。

    これからは中古物件で盛り上げる展開ですかね(笑)

  10. 360 匿名さん

    おお、ついに完売ですか。

    買った人も見送った人も、****さんも荒らしさんも、おつかれさまでした。。

  11. 361 匿名

    暇つぶしにダラダラとスレ見てきましたが楽しかったです。
    東京都下では秀逸に盛り上がってましたし(笑)

    昭島大好きな方が他市や他のマンションを酷評する書き込みが印象的でした~。

  12. 362 匿名

    まぁこれだけの立地のマンションですから、遅かれ早かれ完売は当然と言えば当然。

  13. 363 購入経験者さん

    住友にしては柔軟に値下げして売り切った印象。


  14. 364 匿名

    約400戸完売ですかぁ

    ここでのカキコミも、もうすぐ終わりですね。

  15. 365 匿名はん

    マックの後に出来たベッキーズですが、かなり美味しかったです。

    マックの後に入って、こんな近くにお店ができて満足度アップです。また昭島の街力が上がりましたね♪

  16. 366 匿名さん

    街力と言えばやはり湯楽の里の「天然温泉」が大きいのでは。

    駅の近くでこれだけ商業施設が多く、娯楽や買い物からスポーツから図書館や郵便局やレストランと
    豊富な立地で天然温泉の施設まで近で楽しめるのはそうそうないですからね。

  17. 367 匿名

    中東情勢悪化で横田基地上空がが慌ただしくなって来たね。

    また眠れない日々が続くのかな?

    昭島も米軍機の飛行差し止め申し入れてもいいと思う。
    週末や深夜は勘弁してっ!

  18. 368 匿名

    ベッキーズ??

  19. 369 匿名

    ビッキーズの間違いでは?

  20. 370 匿名さん

    ベッカーズやね(笑)

    マックは肉が美味しくないので買う事は少なかったけどベッカーズは普通に美味しい。

    これからはサブウェイとベッカーズで長考してしまいそうです(笑)

  21. 371 匿名さん

    値引き無しで完売とはすばらしい!
    さすがすみふ!!

  22. 372 匿名

    うん、さすがに財閥系不動産は太っ腹ですね(笑)

    昭島の便利な立地の駅近で住友ブランドのマンションですからね。得したのは購入した住民だけじゃないですかね。正確には値下げではなくて価格の見直しですけどね。

    私としては見直し後の最多価格帯3500万前後で初めて適正だと思いましたが、最初の4000万円近い物件が多かったのは昭島の駅近だからって強気過ぎる(笑)と驚きました。

    それにしても約400戸全て完売は遅かれ早かれと心配はしてませんでしたが西側販売してから完売まで結構あっさりでしね。

  23. 373 匿名

    最多価格帯は3000万円前後ですよ。3LDKの部屋が2400万円台〜でしたので、3500万円台は南側高層階の高額価格帯ですよ。

    売主が駐車場を買い取って値下げしたので、分譲マンションなのに駐車場は賃貸になってしまいました。要望書がまったく集まらず西側の部屋は賃貸する話まであったようなので仕方ないですね。

    飛行機の着陸経路の真下に高層マンションという立地はかなり無理があったのではないでしょうか?

    隣のグレイディアは、仕様の良さと低価格であっさり完売したようですが、3年の販売期間と1年近い販売延期が全てを物語っていますね。

    リクルートの情報誌に資産価値が落ちない街ベスト14が発表されてました。
    立川は2位は当然として、玉川上水がなんと7位にランクインされてました。昭島はもちろん圏外…。
    今後マンション建設の計画もないようで、マック、モスの撤退で資産価値は落ちる一方ですね。

  24. 374 匿名

    むしろ他にマンションの建設予定が無いのなら、
    資産価値は上がるんじゃ…

  25. 375 匿名

    すみふは財閥系だけあって、売れると見込んだマンションは持ち続けて賃貸に回したり、売れ残り上等で高価格を維持したまま売り続けますからね。

    仕様落として値下げして、その後の販売は食べ物配ったりの低価格デベでもあらりやらない販売イベントの繰り返し。

    ほとんどの部屋が先着順販売って、近年まれにみる失敗物件だったのだろう。

  26. 376 匿名

    結果良ければ全て良し~
    と思いますが?

  27. 377 匿名さん

    373さん

    お隣のグレイディアは仕様の良さと低価格であっさり売れた。と書いてますが、373さんのシティテラスの価格で言うとグレイディアの方が全然高いですよ。

  28. 378 匿名はん

    357さん

    失敗物件なら400世帯も売れないよ(笑)

    でも個人がどう思うのかは自由だからね、357さんは頑張って立川、玉川上水のマンションを買うと良いよ。

  29. 379 匿名はん

    ↑375さんの間違いでした。

  30. 380 匿名さん

    西側の部屋は賃貸する話 ってデマでしたよ。

  31. 381 匿名さん

    仕様落とした~って言う人がいるけど、落とした仕様は

      ドックランが芝生からクローバーに変わった。
      24時間有人管理ではなくなった。

    だけですが・・・・・・。


    375さんは販売イベントにやたら詳しいみたいですが、相当チェック入れてたんですねぇ。
    買えなくて残念でした。
    最後のすかしっ屁にしか聞こえないですよ~。

    373さんもこの期に及んでデマ流してもしょうがないですよ。
    これも最後のすかしっ屁かな(笑)



  32. 382 匿名さん

    正確には、ここの最多価格は3200〜3300万くらいでしょう。

    3000万は安く言い過ぎで、3500万は高く言い過ぎだよ(笑)

  33. 383 匿名

    どうせ、いわくつきの物件なんだから長く続けてもボロが出るだけ。

    売主は価格表示の看板外して、さっさとトンズラこいたんだから、もう閉鎖したら?

  34. 384 匿名はん

    383さん

    もう長いことお疲れ様でしたね(笑)

    一円の得にもならないのに、無益と知りつつも意地になってしつこく僻み事に徹してたね。

    完売となってしまった今、ただ呆然と、虚しく、じっと自分の手を見つめているんじゃないかな(笑)

    383さんからしたら完売した今は悔しくて早く閉鎖して欲しいだけだよねぇ。

    数年後、自分のカキコミを見て恥ずかしかった自分に気づける様に早くマイホーム買えるようにそっちの方で頑張りなさい。
    ↑ここ、とても大事です♪


  35. 385 匿名はん

    ここのカキコミ見られたら、将来中古で購入検討する人もみんな逃げちゃうからね(笑)

    384さん
    朝から必死ですね。もういい加減諦めたら?
    事実は事実、どんなにカキコミして変わらないよ(笑)

  36. 386 匿名

    竣工後、2年も経過してれば、いろいろあるんじゃないですか?
    もちろん知られたくないことも…。

  37. 387 匿名さん

    このマンションの一部の住人(1人だけ?)のせいで、掲示板もこれだけのびたのでしょう。
    この方のネガレス叩きは、見てて恥ずかしくなってきます。
    こんな人ばかりが住んでるマンションだと思われたくないでしょうね。

  38. 388 匿名さん

    ここって駐車場、賃貸なんですね。

    車寄せから見た時、やけに立駐がチープだな~とか思ってたんですが。
    あの外装ラムダですよね?

    こんなの↓
    http://www.sdk.co.jp/lambda/products/standard/20yokoP.htm

    多分20シリーズ。おまけに素地。違う?
    普段、地下二重壁とかに使われるやつなんだけど。
    プレゼンテーション図見るとアルミパネルを思わせるスケッチなんだけどなぁ。
    なんでだろう。。

  39. 389 匿名さん

    ちなみに西の6階で3400万台です。
    4LDKは3700越えてます。
    どうしてもここは安いことにしたいみたいですが残念でしたね。

  40. 390 匿名

    駐車場の所有権(区分所有者の共有持分)がないってのは確かに将来の懸念材料ですが、今更不安視してもどうしようもありません。
    管理組合で修繕計画案及び今後の積立金についてしっかり見直すしかないですね…

    意見の食い違いから住民同士で衝動しないよう御祈念します。

  41. 391 匿名

    見直し??

    販売開始初期にとっくに終わってるよ。

    デタラメな事を勝手に考えて勝手に心配するより、人のマンションの掲示板に囚われている自分の心配したほうが良いと思うのだか。

  42. 392 匿名



    住友さんが販売当初策定した修繕計画案を現実の状況を踏まえ見直すってことでしょ。

    修繕計画を適宜見直すことは管理組合の仕事の一つですからね~。

  43. 393 匿名さん

    最多価格帯が3500万前後というのは、4LDKの角住戸のことですよ。
    最終的にはお隣りのグレイディアと同等かそれ以下まで値下げしたということ。
    ただし、グレイディアは広い敷地に広い部屋、大きな中庭があって24時間有人管理、共用施設も充実している。しかも駅徒歩2分の立地。
    一方、シティテラスは外観が吹き付けで、廊下は格子状の柵、ベランダは安っぽいガラス。ぎりぎりの敷地に狭い部屋、6階建ての駐車場でしかも賃貸…

    シティテラスよりもグレイディアの方がはるかに価値があるということ。

  44. 394 匿名

    392さん

    駐車場の件を踏まえ、今現在の状況での修繕計画は既にあるってことですよ。

    いかにも無いが為にこれから理事会が、、みたいな書き方をするからデタラメみたいな聞こえになってしまったと思いますよ。


  45. 395 匿名

    >>393
    徒歩2分と平均占有面積以外は、ピントがずれてるよ。

    グレイディア見たことないのかな?

    グレイディアとシティテラスは高さ制限が同じ場所なのに、グレイディアは15階に屋根裏つきの実質16階建て、シティテラスは14階建てで
    階高の取り方が違っている。長谷工の直床方式だから、室内の天井高は高くなるが、建物構造からすれば余裕はなく、詰め込んだ作り。好みによって別れる。

    中庭に関しては、シティテラスはドッグランとキッズテラスがあるのであまり変わらない。

    あと、グレイディアも賃貸駐車場だよ。購入者全員での共有になっているから、賃料が管理組合に入る点はメリットだけど、売却や賃貸に出すときに「駐車場付き物件」にはできないのはシティテラスと同じ。

  46. 396 匿名

    シティテラス昭島も販売当初は駐車場の所有権は住民側にありましたよ。
    そもそもなんで売主が駐車場の所有権を買い取ったか疑問です。
    これでは部屋は完売したけど、駐車場分はいつまでたっても完売しないので売主が買い取って賃貸しましたということになるんじゃないですか?

    グレイディアの駐車場の賃料が管理組合に入るといのは一般的だと思いますよ。

    駐車場の所有権がいつまでも売主側にあるというのは、住友の物件には多いのでしょうか?

  47. 397 匿名さん

    396さん

    駐車場が管理組合所有で無くて、住友所有の条件を踏まえて約400世帯、完売している訳ですから(笑)

    とって騒ぐ程の事ではないですよ。。

  48. 398 匿名

    マンションの価格は土地代+建設費が6割近く占めるので、建築資材が高騰している時に高く仕入れた土地にマンション建てたら販売価格を高くしないと利益でないよ。
    スヌーピーなどのキャラクターを起用して広告宣伝費も使いたい放題にやってたらリーマンショックでさっぱり売れなかった。
    住友の駐車場所有権買い取りは最後の手段ですよ。

  49. 399 匿名さん

    で、結果総戸数392戸の完売したわけですね。

    住友のマンションと言うより昭島駅周辺の稀な立地条件が完売の決め手だったと
    言っても良いでしょう。

  50. 400 匿名はん

    397さんと同感です。
    所詮、昭島なんで完売すれば何でもいいんですよ。

    飛行機がマンションのすぐ上を飛ぶような立地ですよ。
    低価格を前面に打ち出して完売させるのは当然です。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル飯能II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸