東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-20 07:44:48
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

という訳で天王洲アイルは面白そうかな~と予想していますが、今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;) 個別物件へのストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ24時間化による天王洲アイル周辺エリア全体の発展を論じるスレです。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133432/

[スレ作成日時]2010-11-18 23:48:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その4

  1. 52 匿名さん

    後は、WCTが出来て第一ホテルの眺望が悪くなった。
    天王洲にとってWCTは迷惑施設。

  2. 53 匿名さん

    WCTにとって、天王洲は住環境を良くするありがたい存在。

  3. 54 匿名さん

    >51
    そう思うのは、あなただけだと思います。

  4. 55 匿名さん

    写真よりTYハーバーからの方が圧迫感あるよね。

  5. 56 匿名

    相当遠いけど?
    TYからは、むしろランドマーク的に景色を形成してる。

    威圧感でなく、畏怖の念でも抱いていらっしゃるのかな?

  6. 57 匿名さん

    WCTとTYハーバーは近いのか遠いのかはっきりさせてくれよ。

  7. 58 匿名さん

    天王洲とWCTの間には、連続性がないので距離が離れて感じるのは事実。

  8. 59 匿名

    ネガよぉ 悔しいのう 悔しいのう 
    いずれにせよ天王洲が話題になってるの~!
    お前が何と言おうが国際ハブ化になってからの天王洲は
    押上泉岳寺蒲田なんかよりずっとずっと話題になってるの~
    延伸とかでなく東モノが廃止になって欲しいな~!

    ホンマ 悔しいの~う。

  9. 61 匿名さん

    羽田アクセスのメインルートは京急ですよ。
    それをなんとかしようともがいてるのが東京モノレールです。
    その危機的状況にあるモノレールの途中駅でしかないのが天王洲。
    こんな場所に未来がないことは明白。

  10. 65 匿名さん

    アホらしい
    蒲田のほうが100倍マシ

  11. 66 匿名

    羽田空港へのアクセスは元々モノレールだった。

    羽田需要に憧れた京急がわざわざ本線から外れた羽田線を作ったが旅行客のニーズも無視し、荷物置場さえない一般車両で運営。旅行客は一般客の冷たい視線を気にしながら大きな荷物を抱える。

    結局羽田へは、京急沿線住民以外は、バス、タクシー、自家用車、モノレールがアクセスの主流。

    これが、京急住民以外の一般的認識だと思うが。

  12. 67 匿名さん

    主流かどうかは、輸送人口のシェアで決めないと。

  13. 68 匿名さん

    京急3割、モノレール3割だそうです。あとはバス、タクシー、自家用車。

  14. 69 匿名

    じゃあ、羽田国際ターミナルへのアクセスの良さでモノレールの優位性が明らかになり、京急は京急住民主流の路線になりそう。

  15. 72 匿名さん

    >羽田アクセスのメインルートは京急ですよ。それをなんとかしようともがいてるのが東京モノレールです。

    真逆だと思うが。

    >モノレールでわざわざ羽田行く途中に天王洲で降りる人なんていないと思うんだけど。

    降りるわけないじゃん。そんなことじゃ無くて、グローバル化が進むなかで、羽田国際空港にアクセス良好で、住環境もよい場所として注目度が上がっているから浮かれているんじゃないの?天王洲が注目を集めつつあることは、事実だからね。

  16. 73 匿名

    羽田国際ターミナルの注目度は高い。

    今朝のズームイン朝。
    「モノレールから降りてすぐ出発ターミナルで感動しました」
    「7割が観光客」
    「観光バスで訪れる観光客も」

    やはり京急は出て来なかった…

  17. 76 匿名さん

    モノレールは羽田しかないから、必死ですね(笑)

  18. 78 匿名さん

    いや、モノレールを利用の際は是非天王洲に途中下車していって下さい。

    羽田に近いからってこんなところに住んでいなくて良かったと、幸せな気持ちになれます!

  19. 80 匿名

    78
    には、誤植がありますね。正しくは「羽田に近くて、こんな良いところに住めたら幸せなのに」です。

    投稿前に良くチェックしましょう。

  20. 81 匿名さん

    天王洲も港南ハズレ地域の巻き添えで、ボロクソ言われて可哀想だな。

  21. 82 匿名さん

    かっこいい!(PCで見てね)
    http://machi-log.jp/spot/117677

  22. 83 匿名さん

    >じゃあ、羽田国際ターミナルへのアクセスの良さでモノレールの優位性が明らかになり、京急は京急住民主流の路線になりそう。
    まあ、普通に考えて都営浅草線に直通していて場所によっては乗り替えなしで羽田空港に行ける京急のほうが浜松町で絶対乗り替えないといけないモノレールよりも便利なのは明らかなはずなんだが。
    神奈川からも乗り替えなしで羽田空港へ行ける京急よりもモノレールのほうが便利だなんて頭がおかしいとしか思えない。
    私は都営三田線沿線に住んでるが、モノレールで羽田へ行くなんて考えられないから。
    職場から出張で羽田へ行くときも九段下から日本橋乗換で都営浅草線直通の京急。
    どうも天王洲とか埋立地の人たちは現実を見ないで自分の妄想の世界に浸りきってしまう習性があるようだ。
    こんなオカシイ人たちとはまともに議論できないな。

  23. 84 匿名さん

    首都圏で最大のオフィス街丸の内の人は、100%モノレールだろう。

  24. 85 匿名

    >>84

    だろうね。

    浅草線沿線はマイナーな駅しかないため、他の地下鉄に比べ利用者が少なく、混雑率が低い。

    京急羽田線は浅草線から乗り換え無しがメリットと言われても大半の人にメリットなし。

    丸ノ内、大手町、日比谷等の主要オフィス街から羽田空港へ電車で行く場合、いずれにしても乗り換える。

    そもそも、書き込んでいる83本人が三田線から「乗り換えて」京急使っているので、ロジックが支離滅裂。

  25. 87 匿名

    >>86
    スレの主旨をきちんと理解してから、書き込んでね。

  26. 89 匿名さん

    WCTの住民は、どうして羽田にこうもすがるわけ?

  27. 90 匿名さん

    1割の物件が中古に出てる。
    何とか羽田への利便性を強調して、高値で売り抜けたいというのが本音です。

    品川駅にもうちょと近かったら…

    でもマンション自体にも色々問題あるしなぁー。

  28. 91 匿名

    根拠レスネガさん必死ですね。

    羽田国際化の影響(2010)のスレに天王洲駅ができた当時の話?

    一割の物件が中古に出ている?どのマンションがいつ出ていたのか、さっぱり不明です。

  29. 92 匿名

    当時の話でなないじゃん。シェア落とした今の話だよね。
    素直に読めば。
    必死なのはわかるけど、根拠、根拠なんて連呼する前にちゃんと理解しようね。

  30. 93 匿名さん

    モノレールのシェアが落ちていくのに伴い、没落していく天王洲って感じか。

  31. 94 匿名

    りんかい線もなく港南口が平屋(木造?)だったころからこんな感じなので、没落という事態にはならんでしょう。数少ない商業テナントも撤退続きですが何とか後が埋まるし。

    ただ港南口は言うに及ばず新興の品川シーサイドフォレストにもオフィス街区としては完全に抜かれましたね。

  32. 95 匿名さん

    売りにでてるWCTの中古数、スゴイですよね!
    何で?
    投資用の利益確定売り?
    それとも住民が飽きた?

  33. 96 匿名さん

    浜松町でモノレールに乗り換える人はJR山手線・京浜急行線)利用の人ですかね?
    大門浜松町で浅草線乗り入れ京急に乗り換える人は地下鉄の利用者ですかね?
    ただ、都内に住んでいれば羽田空港へのアクセツはどこからでも便利ですよね。
    ただ、郊外に住んでる人にとっては各種新幹線が浜松町に停車してくれれば、
    かなり便利になるのではと思います。

  34. 97 匿名さん

    >95
    2100戸もあるマンションなので、それ程スゴイとは思わないが。それに売りに出ているのは、中庭向きの部屋ばかり。中高層ダイレクトウィンドウの部屋は、出れば売れて行くから、

  35. 98 匿名さん

    >>95

    一割って200件でしょ?
    重複物件除いてそんなに出ている?

  36. 99 匿名さん

    新幹線は浜崎町には止まる必要ないでしょ?
    東海道みたいに品川に止まればいいんじゃない?

  37. 100 匿名さん

    モノレール浜松町駅は、将来モノレールが新橋まで延伸したら、
    スピードアップのために各停モノレール以外はスルーする可能性があります。
    新幹線どころの話ではなく。

  38. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸