東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「府中テラス八幡町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 八幡町
  7. 府中駅
  8. 府中テラス八幡町
購入検討中さん [更新日時] 2012-05-26 00:23:38

府中テラス八幡町の購入を検討しています。
旧甲州街道の交通量など現地に詳しい方、ぜひ書き込みお願いします。


売主:株式会社コスモスイニシア、双日株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:未定

所在地:東京都府中市八幡町1丁目6番1、6番17(地番)
交通:京王線「府中」駅南口より徒歩7分 京王府中SC内通路利用東モール出口(通行可能時間6:30~22:30)より徒歩5分
   JR南武線「府中本町」駅より徒歩14分
   京王競馬場線「府中競馬正門前」駅より徒歩3分
総戸数:41戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上15階建

[スレ作成日時]2010-10-23 10:50:03

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

府中テラス八幡町口コミ掲示板・評判

  1. 184 匿名さん

    来週MR行こうと思ったら夏休みですって><。

  2. 185 匿名さん

    お客さんが休日の時こそ営業しなくちゃねぇ

  3. 186 匿名さん

    MRが閉まるのは節電の為ですって。
    府中テラス両物件共に残戸数5戸切ってますから(公式サイト見る限り)
    この週末で売り切るかもしれませんね。

  4. 187 匿名さん

    >186
    なるほど!値下げ交渉してみようかな

  5. 188 匿名さん

    値引き値引きって書いている人多いですが(同じ方かな?)
    売れ残りという訳では無いから無理ではないでしょうか。
    ここは仕込みの時期が良いのか、坪単価は府中でも安い部類に入ると思いますし。

  6. 189 近所をよく知る人

    まぁ15階建てですし

  7. 190 匿名さん

    大体、値引くのって入居しても売れ残っている部屋だし。
    ここまだ完成してないから値引かないよ。

  8. 191 匿名さん

    大抵の不動産会社は売り切りたいときは値引きしますよ

  9. 192 匿名さん

    クラッシイは値引き入ってもおかしくなさそう。
    甲州街道のデメリットはかなりでかい。ここはそこまでにうるさくなさそうなのでこっちを検討してみます。

  10. 193 物件比較中さん

    いまお休みなんですね、、
    Aタイプ最上階を申し込みたいな。
    まだ販売してないということは2期なのかな。

  11. 194 匿名

    Cタイプは柱多いですけど内法で50m2以上になるか不安ですね…

  12. 195 匿名さん

    モデルルームは全然違う場所にあるんですね。府中駅のほうなのでついでにいろいろ観察しておこうと思います、見ることでメリットと感じるポイントが増えるかもしれませんしね。チェーンではない飲食店がかなり多いようで、朝晩問わず商売で賑わっている町のようです。もっと詳しく調べます。

  13. 196 匿名さん

    ↑緑町のスレに居た人?

  14. 197 いつか買いたいさん

    ずっと検討していたら緑町は3LDKは売れちゃったようですね。
    仕方ないので八幡町にしようと思うのですが、
    こっちの物件はあまり売れ行きがよくないような印象です。
    人気がない理由はなんでしょうか?
    緑町の線路そばよりこっちのほうが環境よさそうなのに。


  15. 198 匿名さん

    夏は不動産ってあまり動かないですし、こちらはMRの休みが明けて間もないですから
    他の物件と比較検討している方が多いのではないでしょうか。

  16. 199 匿名

    そもそも八幡町の方が販売開始が後ですからね

  17. 200 いつか買いたいさん

    >198

    確かにプラウドやシティハウスなど比較する物件がいっぱいありますからね。
    うちは予算的に八幡町がギリギリなので旧財閥系はとても買えないので
    とっても気になってました。でもここの口コミも書き込み少ないので
    ちょっと心配だったんですが、真剣に購入を考えようかな。

  18. 201 いつか買いたいさん

    >199

    緑町と同時発売だと思ってました。勘違いしてました。

    間取りをみているのですが、柱が気になります。
    検討されてる方、買われた方は気になりませんか?
    自分だけなんでしょうか・・

  19. 202 194

    >201
    私も柱気になります。1m四方位ありますよね。職場にそれと同じ位の太さの柱あるんですけどすごい存在感です。リビングは内法計算だと1.5畳位狭くなりそうな気がしてます

  20. 203 匿名さん

    うーん

    いつか買いたいさん のレスを拝見していると
    「本当に自分が住むためにマンション購入を検討しているのですか?」
    という感じに質問したくなってしょうがありません。
    (ほとんどの文書がご自分で確認せず疑問、質問ばかりしているニュアンスに取れてしまいます)

    それぞれの方が譲れない部分、妥協できる部分の項目とレベルが異なるはずなので
    結局自分でモデルルームを確認し、
    モデルルームと異なる間取りが希望の場合は
    もらった図面から家具や寝具などの配置を十分にシミュレーションして
    ニーズに合致する物件か否かよく検討されるほうがよろしいかと存じます。


  21. 204 匿名

    マンションの規模や部屋の広さからして投資或いはリセールも考慮されているのではないでしょうか

  22. 205 匿名さん

    我が家は内柱が好きではないので緑町に決めました。

  23. 206 いつか買いたいさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  24. 207 匿名さん

    そういうことでしたか。勝手な推測でレスしてしまい失礼いたしました。

    業者の方は梁なしボイドスラブより自分なら梁がしっかりある方に住むけど、一般の方は梁なしアウトフレームを好むからねぇ。との事でした。

  25. 208 匿名さん

    二重床二重天井は良いですね。
    天井高はどのくらいなのでしょうか?
    建物高さは45m以下ですよね?
    すると単純に階高3m以下ですから、天井高は2400mmくらいですか?

  26. 209 匿名さん

    天井高はリビング・ダイニング、各洋室とも2~10階が2500、11~15が2400ですよ。

  27. 210 匿名さん

    謝罪したのに元のレス消されてしまったんですぬ。なんというか…複雑な心境です。

  28. 211 匿名さん

    今日は「よさこい in 府中」です。天気予報は事前は良くない予定だったのですがこんなにも晴れて本当に良かったと思います。各団体の踊りもこの府中テラス八幡町の手前の交差点まで来るのでこれに合わせて物件現地を見学するのもいいですね。まだ府中では始まって数年の祭りとのことですが、人気があるようですごい人の集まりだそうです。街の空気などを感じるには最適な日かもしれないですね。

  29. 212 匿名さん

    よさこい祭りに初めて行ったのですが、想像以上の規模で驚きました!
    大國魂神社の中にも屋台やステージがあってすごく賑やかでしたね〜
    お祭り好きな方はこちらに住んだらすぐ近くで楽しそうですね!

  30. 213 匿名

    モデルルーム、何度か見に行ってます。
    やはりあの梁の多さ、尋常じゃない気がします。アウトフレームにできなかったのは、見かけの面積確保でしょうか…
    内廊下はいいと思うのですが、BタイプとCタイプの玄関近すぎませんか?
    営業の方も、窓は立地はリフォームできませんよ~とおっしゃるけど、梁もリフォームできないですよね~間取り図みると、半分くらい下がり天井に見えてきますが…

  31. 214 匿名

    窓と立地、私も言われました(笑)下がり天井半分くらいありますね。確か210センチの下がり天井だったと思うので、210センチの天井高くらいに考えておいた方が無難かも。内廊下も敷地が狭いから結果的に内廊下にせざるをえなかったように思えます。で、内廊下で窓多くしたため強度アップするために太い柱と梁が多くなったのかなぁと

  32. 215 匿名

    いっそのこと、ワンフロア2戸にしていれば良かったんじゃないかと
    個人的に思います。もちろんそれなりのお値段になるけど、収納少なすぎます。

  33. 216 契約済みさん

    ワンフロア2戸だったらいいですね~
    本当に収納はもっと欲しかったです。

  34. 217 匿名さん

    そうですね。私もこの物件は収納の少なさで候補から外すことになりました。
    ダンシャリするにはいいかもしれませんが。

  35. 218 購入検討中さん

    確かに収納は少ないですが、Aタイプだったら割と許せるかな。いくら収納が充実してても立地がいまいちでしたら意味ないですし。
    ここは立地がいいし、狭いですが価格とのバランスは他のマンションに比べて良いと思います。あとは梁を許せるかどうかですよね。気になるかならないかは個人の感覚。うちはあまり気にしていません。

  36. 219 購入検討中さん

    Aタイプって、隣との距離はどうなんでしょうか?
    たしかマンションが建ってますよね?
    東側の窓はカーテン開けられないのでしょうか?

  37. 220 匿名

    旧甲州沿いのマンションは結構ギチギチで建っている印象があります。
    西は抜けてますが東の抜けはちょっと厳しいかも知れません。

  38. 221 購入検討中さん

    モデルルームみてきましたぁ。
    うちわベビがふたりいるからちょっときびしぃかもです。
    でもこのへんの割りに安いしいいなぁ~ほしいです。

  39. 222 匿名さん

    >219

    東側隣のマンションは結構近いですが窓同士が面してないので気にならない人もいると思います。カーテン開けても大丈夫かはわかりませんが・・・。上層階だと陽が入ってくると思います。
    うちはBタイプで西側が将来マンションにならないか気になってます。

  40. 223 匿名さん

    >222

    ここのなかでも出てましたよね、西側の話題。
    今は売らないって言ってもあと何十年、いや
    数年で売るかもですよね。

    ここより高いマンションできたらいやだなぁ。

  41. 224 物件比較中さん

    ここの3LDKって子供ありの方も申し込みしてるのかな?

    間取りとMRみると正直3人ってキツくないですか?
    どっちの間取りも子供部屋想定の部屋が狭いし。
    こどもが小さいうちなら3人もOKかなって思うんだけど。



  42. 225 匿名さん

    安いけど狭すぎますよね。梁すごいし

  43. 226 匿名さん

    間取りはなんとかやりくりするとして、入り口に入る唯一の道=旧甲州街道
    の歩道が狭すぎて子供を複数連れて行き来するのはかなり危険。
    ベビーカーも使えないし、子育て家族には・・・ちょっとないですね。

  44. 227 匿名

    狭いから安いんですよ。坪単価は結構なもん。

  45. 228 匿名さん

    前の道、確かに広いとは言えないけど、子連れで通れなくはないと思いますよ。
    実際、うちには2人(1歳、4歳)子どもがいますが、
    一人ベビーカーで一人歩きでこの道も連れて歩いてます。目を離さないでいれば大丈夫かと私は思ってますが、
    まあ考え方は人それぞれですけどね。

  46. 229 周辺住民さん

    狭いですよ、あの道。
    すれ違うときどちらかが車道に降りなきゃいけないし。
    ベビーカー同士やご老人とかだと大変ですよ。
    道幅が広くなる予定ならば子どもあり世帯もOKだと思う。


    近所にできる物件なのでモデルルーム見てきましたけど、
    意外と子供連れ多くてびっくりしました。
    1人の予定ならいいけど、2人の家はキツいよ。
    このあたりの相場では安いから選んでるんでしょうけど、
    もっとファミリー向けのマンションあるから
    そっちにしたほうがいいですよ、子供が小さいのなんて一時です。
    高校生の息子二人になったら圧迫感ありすぎです。。





  47. 230 匿名さん

    >>228 そうですね。考え方次第でしょうね。我が家では例えば、1歳と4歳の子供を
    最も心配な小学6年頃迄の12年位まで、あの歩道に通過させることは絶対にありえないです。
    229さんが書かれていますが、真向かいから自転車やご老人(結構多い)が来られた時に
    どちらかが車道に降りないととにかく通行できないのです。交通事故リスクは高いです。

    旧甲州街道そのものが寂れている現況で、道幅が拡大する見込みは無いのでは?

    この物件はもともとシニア向けだったのでしょう。MRデザインもこだわり団塊世代向けの
    仕様でしたが、意外と需要が無く、見栄え上安い価格で若いファミリー向けにリモデルした
    MRで完売を狙っているのでしょうが、梁の多さや収納の無さを考慮すると割高です。

    シニアの子離れ二人暮らしだとこなれていて良い物件かもしれません。

  48. 231 匿名さん

    ウチは1歳の子供がいる3人家族ですが、前向きに考えています。

  49. 232 匿名さん

    歩道があるだけ良いんじゃないですかね。

  50. 233 匿名さん

    歩道があるマンションってどれだけ条件が? 府中で子育て考えるのに歩道がない
    マンションってありえなくない? 新宿じゃないし。ここは勿論対象外ですが。

    >>231 ポジティブシンキングですね。

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸